住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー目黒」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 五反田
  6. 3丁目
  7. シティタワー目黒
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-26 16:56:38
 削除依頼 投稿する

地名地番 東京都品川区西五反田三丁目605番2、606番1
階数 地上25/地下1
延床面積(m2) 21890.75
建築面積(m2) 1128.27
敷地面積(m2) 2454.12
建築主 住友不動産株式会社
設計者 前田建設工業株式会社
施工者 前田建設工業株式会社
着工 2014/12/15
完成 2017/04/30
備考 共同住宅

所在地:東京都品川区 西五反田3丁目10番17 
交通:東急目黒線「不動前」駅から徒歩4分
   JR山手線「目黒」駅から徒歩10分
   JR山手線「五反田」駅から徒歩10分
総戸数:244戸 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/meguro/

【タイトル変更・物件情報を追加しました 2015.1.24 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.6.7 管理担当】


[スレ作成日時]2014-07-29 07:53:29

現在の物件
シティタワー目黒
シティタワー目黒
 
所在地:東京都品川区西五反田3丁目605-2(地番)、東京都品川区西五反田3丁目10-18(住居表示)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分
総戸数: 244戸

シティタワー目黒

501: 匿名さん 
[2015-12-25 22:29:49]
ホームページで第1期9次の情報出てました。坪単価410-445くらいでこのサイトの価格表よりかなり低くなっている。低層階なのだろうか?
502: 匿名さん 
[2015-12-26 07:50:26]
安いですね。中層以上だったらいいなあ。
503: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2015-12-26 08:07:49]
第一期全戸登録完売と、
第一期9次先着順受付は
どのように読み解けばいいのでしょう?
もう既にこの第一期9次は全戸登録完売
したんですかね?

あと、第二期の販売階層ご存知の方いたら
教えてください。
504: 匿名さん 
[2015-12-26 08:50:25]
第1期で売出した時に買う意思を登録として示した住戸は完売したってことでしょ。
残りの第1期に販売予定していた住戸は先着順で2次、3次と小分けにして売ってるのでしょ。
第2期は明らかに値上げになるから欲しい間取りが残ってたら早いもの勝ちってこと。
好きな間取りを安く買いたいなら、早めに動くのが得。
505: 匿名さん 
[2015-12-26 17:18:01]
スマホでシティタワー目黒のHP見ても9次販売の情報が見当たらないのですが、、どこに載ってるか具体的に教えて頂けませんか。。
506: 匿名さん 
[2015-12-26 17:28:16]
>>505
物件概要のところに掲載されてますよ
507: 匿名さん 
[2015-12-26 17:48:41]
>>506
ありがとうございます!思ったよりリーズナブルですね!!
508: 匿名さん 
[2015-12-27 08:36:59]
たしかに、安いですね。
509: 匿名さん 
[2015-12-28 09:04:32]
2期の販売予定が1月下旬に変更になりましたね。
510: 匿名さん 
[2015-12-28 09:07:11]
第二期以降は値上げ確実なんですか?
現在出ている第一期の価格はお手頃と感じますが、今が底値で後になるほど
不利になってくるのでしょうか。
シティタワーと言うか住友不動産の販売方法がそうなんですか?
511: 匿名さん 
[2015-12-28 21:01:21]
>>510
他のデベとは販売方法が違いますよ。
住友不動産 販売方法 で検索してみて下さい。
512: 匿名さん 
[2015-12-28 21:06:52]
1期9次は完売みたいでね。
いよいよ2期ですか。
513: 匿名さん 
[2015-12-28 22:14:48]
第二期に期待したいところだが、人気物件だから値上がりしちゃうんだろうな。
514: 匿名さん 
[2015-12-28 22:36:24]
杭打ちに不具合があった場合、スミフも三井の様に売出し時より高い価格で買い取ってくれますか?
515: 匿名さん 
[2015-12-28 22:37:21]
目黒川が氾濫したらどうなりますか?
516: 匿名さん 
[2015-12-29 18:08:36]
9次販売、もう終わっちゃったんだ。。
中層階もあったのかな。。
517: 匿名さん 
[2015-12-29 22:47:29]
売れ行き良さそうだし、早目の行動が必要な感じですよね。三菱出てきたらやっぱりシティタワーの方がよかった!と言ったことになって、より人気が高まっちゃうんじゃないですか?
518: 契約済みさん 
[2015-12-29 23:54:09]
目黒川向き希望なら三菱の情報待つのもありかと思います。目黒川向きにこだわらなければ、住友早期決断が賢明かと。私は南西向きで決めました。やはり国税局減築は大きいですね。公開空き地がいっそう贅沢な使い方。
519: 匿名さん 
[2015-12-30 11:11:14]
完売した第1期の始末にここまで時間がかかるとは…。販売に苦戦しているようですね。
520: 匿名さん 
[2015-12-30 13:04:31]
>>518
目黒川は雅叙園あたりの桜並木が見える北西側の中層以上でないと。三菱の物件はその北西のビューがスミフ物件が邪魔して何も見えなさそうなんですね。せめて品川区にお願いして対岸にも桜を植えてもらえたらと思うのですが
521: 匿名さん 
[2015-12-30 13:18:21]
先程現地見てきました。
8階あたりを造ってますね。
隣の三菱はクレヴィアの陰になっちゃいますね。
リバービューなら北西。私は南西がいいなって感じました。
522: 匿名さん 
[2015-12-30 17:34:01]
三菱の情報欲しいですね。目黒川向きしか期待できないとはいえ、全体のつくりや雰囲気も知りたいです。
523: 匿名さん 
[2015-12-30 18:18:52]
三菱はスミフより一年あとの完成だから先が長いな。
販売は来年?
524: 匿名さん 
[2015-12-30 20:01:10]
ここって販売価格は未定だけど、管理費や修繕費はもう決まっているんですね。
管理費が月13,115円 ~ 17,580円 
修繕費が月4,360円 ~ 6,310円 
まあ、約20,000円というところなんですね。
ローンを組んだら、そこに+2万になるのか~。
525: 匿名さん 
[2015-12-30 21:23:16]
内廊下でディスポーザー、24時間各階ゴミ出しOKでフィットネス以外の共用施設を省いて、この規模での管理費はかなり頑張ってるほうですよね。
526: 匿名さん 
[2015-12-30 22:07:29]
三菱に是非高級仕様、高単価で頑張ってもらいたい。スミフ物件とともにマンション周りの雰囲気を一変させて欲しい
527: 匿名さん 
[2015-12-31 15:20:47]
>>526
同感です。高価格帯の物件が続いて、エリアの所得水準が上がれば自ずと周辺環境も充実してくるでしょうから。
528: 匿名さん 
[2015-12-31 16:05:29]
この物件といい三菱のといい企業の建物の跡地の開発なので地権者がいないのはいいですね
529: 匿名さん 
[2015-12-31 17:24:22]
2期はさすがに安くなるでしょう。
市況や1期の消化の悪さ、競合物件の存在から、強気には出られないでしょう。
530: 匿名さん 
[2015-12-31 17:55:24]
この辺、分譲、賃貸マンション建設ラッシュで住む人も増えて来たのでは?お店の進出や行政の整備で賑やかになるんでしょうか?
531: 匿名さん 
[2015-12-31 19:38:00]
>>529
確かにマーケットの頭打ち感ある中で値上げはないと思いますが、値下げもないんじゃないですか。三菱の販売もまだ先でしょうし、バブリアと三菱の谷間で競合不在のマーケットをエンジョイするのでは。
532: 匿名さん 
[2016-01-01 20:50:44]
ところでディスポーザーってやっぱり有った方が便利なのかな。
もし詰まってしまったらどうするのだろうね。
直ぐに対処が出来るのなら良いけど、簡単に出来るのかな。
全く知らないことなので恥ずかしいのですが、気になりまして。
533: 匿名さん 
[2016-01-01 20:56:25]
>>532
ディスポーザーの話はこのマンションのスレで聞かなくてもいいでしょ
534: 匿名さん 
[2016-01-02 01:57:04]
目黒は住みやすそうで良いですね。

また、港区、渋谷区、千代田区の高級住宅街にある低層マンションなんかも良いかなって思ってます。

それとやはり財閥系デベは安心ですね。
535: 匿名さん 
[2016-01-02 09:46:07]
高級住宅地の低層だとさらに倍出さないと住めないのでは?
536: 匿名さん 
[2016-01-02 11:30:51]
確かに港区や渋谷区の高級住宅街の低層はセレブ感あるし、災害時も安心なので、かなり良いですが、それなりの価値があるものにはそれなりの価格がしますね。

そう言う意味で、目黒のタワーはコスパ良いかも。
537: 匿名さん 
[2016-01-02 16:28:44]
ここと港区の高級住宅街は比較対象にはならないような。。あちらは駅徒歩何分とかあんまり関係ない方々でしょ。あるいはそれを犠牲にしてでも閑静な住宅街に住むこと、ステイタスを優先する人々。ここは抜群の交通利便性が売りであり、そこに価値を見出す人がメインターゲット。
538: 匿名さん 
[2016-01-02 16:46:32]
確かにここはコスパ良いのが自慢。

いつかは、港区や渋谷区の高級住宅街のハイグレード低層マンションに。赤坂、麻布、松濤、広尾、南平台、大山町、西原、恵比寿。
539: 匿名さん 
[2016-01-02 19:41:02]
この物件のバリューが上がりそうなイベントって何でしょうか? JR社宅跡地が複合再開発するとか。
540: 匿名さん 
[2016-01-02 19:57:35]
イベントですかぁ。

例えばこのお正月になら、新年お正月、お年玉キャンペーン!
今ならお楽しみ福袋付きの持ってけドロボー出血大サービスフェア
とか?

勝手に考えました。(笑)

ところでモデルルームの見学はもう出来ますか?
541: 匿名さん 
[2016-01-02 20:33:52]
明日からです。
542: 匿名さん 
[2016-01-02 22:29:23]
>>539
それが一番大きなイベントでしょうね。でもかなり長いこと塩漬けなんだよよね?駅前再開発がひと段落すれば次可能性あるのかな。
543: 匿名さん 
[2016-01-02 23:59:44]
目黒といっても、実質的に使える駅は、不動前駅か五反田駅ですよね。住所の区や町名にも目黒の名前が一切ないですし。
目黒が最寄り駅だと、他の人に言いにくい立地です。これでコスパがいいと言えるのかどうか…
544: 匿名さん 
[2016-01-03 00:20:31]
いや、目黒もぜんぜん使えますよ
545: 匿名さん 
[2016-01-03 01:05:37]
目黒も良いけど、中目黒や代々木上原なんかは比較的近隣の駅の中では駅力高くて人気ありそう。
546: 匿名さん 
[2016-01-03 01:47:30]
>>543
実際に歩かれました?最寄駅は当然不動前駅だけど、五反田よりも大通り挟まず信号なしで行ける目黒駅の方が使いやすいと思います。信号なし坂道の目黒駅と、大通り挟むけどフラットな五反田駅、どちらが便利と感じるかは個人によるとは思いますが、いずれも十分使えますね。目黒までの坂道も行人坂に比べれば全然大したことないし、パークホームズ目黒あたりの下目黒アドレスよりここの方がよっぽど目黒駅使いやすいかと。そもそも目黒駅自体が品川区だし。。
547: 匿名さん 
[2016-01-03 07:23:43]
>>546
ご指摘の通りですね。アトレ2のエレベーター使えば目黒駅もっと近くなりますよ
548: 匿名さん 
[2016-01-03 09:29:57]
上原はそれこそ千代田、港の低層に比肩するレベルだからもっともっと高いよ
中目黒は同じような扱いだけど、一応おしゃれってことになったから、駅近は高い
549: 匿名さん 
[2016-01-04 10:13:01]
中目黒は大人の女性に特に人気であるというのを雑誌で見たことがあります。
中目黒という街自体のブランディングがとてもうまく行ったということなのでしょう。
お店は穴場的なところがあって面白いのだけれど、
生活していく上ではどうでしょう。
駅から近いところは特に不便はなさそうに思います。
550: 匿名さん 
[2016-01-04 11:10:52]
>>548
確かに代々木上原は良いけど、都内屈指の高級住宅街。そりゃ住めたら良いけど、目黒のこの物件と比較するのはいかがなものか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー目黒

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる