株式会社大京 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ苦楽園グラングレイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 樋之池町
  6. ライオンズ苦楽園グラングレイドってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-09-12 10:32:34
 削除依頼 投稿する

ライオンズ苦楽園グラングレイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅まで少しありますが、生活の利便性は悪くなさそうですね。
間取りも広めで住みやすそうな感じです。

所在地:兵庫県西宮市樋之池町128番1(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩16分
阪急甲陽線 「夙川」駅 徒歩16分
間取:3LDK, 4LDK
面積:69.53平米~109.10平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF111008/index.html#/top/
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.9.12 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-27 20:24:49

現在の物件
ライオンズ苦楽園グラングレイド
ライオンズ苦楽園グラングレイド
 
所在地:兵庫県西宮市樋之池町128番1(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩11分
総戸数: 38戸

ライオンズ苦楽園グラングレイドってどうですか?

301: 匿名さん 
[2016-02-20 21:37:13]
販売が7戸なだけで、まだまだ残ってるよ。

全戸数38なのに、駐車場が21台しか埋まってないからね。

この地域で車を持たないとは考えられない。

17戸残ってるんじゃないの。

まだ半分弱あるってこと。
302: 匿名さん 
[2016-03-10 14:45:41]
そういう考え方もあるのですか。
まだ部屋の選択肢はあるという状況なのかなぁ。

ここだと駐車場を持つ人が殆どになってくると思いますので
301さんがおっしゃるように…ということなのかしら。

駅まで徒歩で10分超の場所ですものね。
303: 匿名さん 
[2016-03-14 08:15:59]
ここは最低坪30は値引きしないと完売しないと思いますね。
樋之池は地元民には良さはわかっても、やや駅遠だし、大通り沿いってのがやや辛い。

もう値引きしてますか?
グランジェレイドはこのより安くて売れてるのにもうやってましたよ。
304: 匿名さん 
[2016-03-18 07:48:12]
駐車場余ってるんだったら、2台くらい借りれるんですかねぇ〜
305: 匿名さん 
[2016-03-22 04:00:13]
>>304
さすがに完売するまで無理では?

というか完売前に駐車場まで埋まってしまったら永久に完売できなくなるよ。
306: 匿名さん 
[2016-03-23 11:41:35]
残っている住戸が6戸で、駐車場の空きが11台。
5台分は余裕があるのだから希望者に2台目契約の希望を取ったり
しないんでしょうか?
住人にとっては駐車場に空きが出るのも怖いんじゃないですか?
307: 匿名さん 
[2016-03-23 22:25:18]
>>306
普通は住んでる人の2台目になっています。
管理費の足しになりますからね。

11部屋以上が残っていると考えるのが通常ではないかと思います。
308: 匿名さん 
[2016-03-24 03:54:37]
>>306
売ってる住戸数と残ってる住戸数は違うんだよ。わかんないのかな?

全戸数38、駐車場32台で21台埋まってるわけ。
で、購入時に一人2台は持てないから、全員駐車場を借りたとして最低21部屋が販売済=最大17戸残ってる計算。

購入済者の中で駐車場を借りない人がいたとしても、こんな場所で38-6-21=9人、つまり3割もいるとは考え難い。

つまり、売れ残りは6〜17戸と考えるのが妥当。個人的には17戸だと思う。

売れ残りの微妙な部屋で駐車場はマンション外で自分で借りて下さいといわれたら、買う人もいなくなるよ。

売主は駐車場の余りより物件の余りをさばく方が大事だからね。

完売に駐車場が余っていたら、組合が住人に貸し出すはず。待つしかない。
309: 匿名さん 
[2016-04-06 11:31:58]
しばらくぶりに公式サイトに行ってみましたが、4月6日更新で残っている部屋は7戸となっているようです。
駐車場の空き台数は3月24日のデータで11台。
こちらのデータもリアルタイムで随時更新していただければ安心なのに、とモヤモヤしてしまいました。
310: 匿名さん 
[2016-04-06 16:10:41]
大京の場合、2台目を問答無用で解約するので
最初から貸します
貸さないなら、その分を補填する必要があります
どちらかというと、管理側の減額を恐れていますので、できるだけ貸し出します
一ヶ月で解約ができるルールがありますから、問題はありません

空きの戸数は11件を超えるでしょう
311: 匿名さん 
[2016-04-20 11:49:18]
エントランス前のライオンが恥ずかしすぎる。
あとライオンと分かりやすい外観が残念な感じですね。
甲陽園はさらにチープでした。
価格な割りに立地が微妙であり、グレード感がなかったのが感想ですね。
312: 匿名さん 
[2016-04-20 16:24:17]
確かに趣味が悪いと思う、黄門さんの印籠でもあるまいに、
ライオンなんてデヘの自己満足、管理組合で撤去すればいいやろ。
現状はデベの反対票が多数を占めるかもだが。まあ、20票あれば可決か。

318: 匿名さん 
[2016-04-20 21:05:01]
こちらの住み心地はどんなものなんでしょうね。
誰かここに住んでいる人はいるのでしょうか。
一つ感想を聞きてみたいものですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
320: 匿名さん 
[2016-05-14 19:14:17]
煉瓦調のライオンズはけっこう好きなんですけど、もう少しシンプルな方が個人的には好みです。ちょっと目立つデザインかなと思ったりします。
ルーフバルコニー付きの間取りの写真を見て、ちょっぴり残念な気持ちになりました。眺望を期待するには階層が低いのかもしれません。リビングダイニングは明るくて開放的な感じだろうなと思います。
321: 匿名さん 
[2016-05-18 22:40:26]
野村で新古うってるやん。
http://www.nomu.com/mansion/1449624/
坪254か。高いな。
322: 匿名さん 
[2016-05-20 23:01:50]
↑のリンク、なくなってますね。

こことローレルコート北名次とプラネスーペリア仁川とエスリード甲陽園が西宮売れ残り四天王と呼ばれているようです。

本当ですか?
324: 物件比較中さん 
[2016-05-21 13:54:59]
調べました。

エスリードが3年売れ残り、次にローレルコート北名次町が2年弱、次にこことプラネスーペリアが1年半とでてます。

ローレルコートは駅近なのに意外ですね。スレッドは見るたびに書き込みが消されてて不審です。人気がないのもうなづけます。

ここは駅遠だからでしょうか。プラネスーペリアは現地いきましたが、建物が安っぽすぎました。
調べました。エスリードが3年売れ残り、次...
325: 匿名さん 
[2016-05-27 15:32:49]
今ってキャンセル2戸と、先着順5戸の合計7戸の販売状況。
これは販売は進んでいるのでしょうか。
家具付き分譲もあるようですけれど、価格改定などのお話し、出ていませんか?
まだ価格改定するにはお値段がする、というような状況なのではないかと思います。
今公式サイトに出ている間取りはキャンセル分なのかしら。
326: 匿名さん 
[2016-05-29 01:39:33]
駐車場があまりまくってるから、まだまだあるんじゃないでしょうか。

苦楽園の駅前でチラシくばってましたよ。

地元民なら物件知ってると思うから、集まったところで値引きの提案でもするんじゃないでしょうか。

グランジェレイドも大幅値引き始めましたしね。

シンプルにここより近いライオンズより安くすることが最低限の水準ではないかと思います。

327: 匿名さん 
[2016-05-29 21:25:00]
ライオンズで6000万~8000万の価格帯に無理がありますね。
外観デザインが安い甲陽園マンションとあまり変わらず、洗練された感じではなく煉瓦調は好みが分かれる。ライオンズはイメージを変えないと高額は厳しいです。
ライオンは恥ずかしい…トップの時代にあっていない古い考えを変えないと厳しい。
328: 匿名さん 
[2016-05-30 02:09:20]
ライオンは近いうちに消えて無くなるでしょ
会社で選んで買うならだけど、マンションは長い買い物だから、きちんと残る会社のものでなければ買ってはいけない
だったら近鉄なりきちんとした母体の名前がついてるデベから買うべき
329: 匿名さん 
[2016-05-30 19:50:17]
ライオンズは建物外観で古いのでもすぐ分かりますね、良いのか、悪いのか
屋上看板は流石にやらなくなったが、
エントランスのライオン像、外観を変えないのは告知?それともマーキングとかですかね?!(笑)
ライオン像を取って、捨てるのも結構費用がかかりそうですね
333: 匿名さん 
[2016-06-01 21:14:34]
>>324 物件比較中さん
いい情報ですね。ローレルコートさんがそんなに発売してから時間がたっているとは意外です。ここより先発なのか。どこも3年コースですかね。

336: 匿名さん 
[2016-06-04 13:38:05]
[NO.334~当レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
337: 匿名さん 
[2016-06-11 08:24:16]
>>336
ローレルさんのスレッドはひどいですね。
みるたびに業者の自演が書かれていて、しばらくすると消されています。

一方ここは静かですね。
ここはお値段だけの問題だと思っています。
ものはよかったですよ。

まあ、328なんかは近鉄さんの匂いがしますが(笑い
338: 匿名さん 
[2016-06-17 14:30:43]
Iタイプの広いキッチンは素敵ですし憧れます
お料理が好きな方やキッチンにこだわりたい方にとっては、いい形のキッチンだと思いましたし、料理家電が幾つか置けそうなのもいい点だと思いました。
炊飯器、トースターや電子レンジなどは問題なく置くことができそうです。
家族で一緒に料理をするというのもこのキッチンの形なら邪魔にならずにできるでしょう。
間取りに関しては和室があるというのも魅力の一つですね
339: 匿名さん 
[2016-06-28 19:31:10]
EタイプとIタイプのキッチンに疑問を感じます。
主婦優先の間取りなのかもしれないので主婦としては喜ばないといけないのかもしれないですけれど、せっかくの南側の採光の半分がキッチンなのはもったいないなと思うのです。
設計上こうなってしまったのか、あえてこうしたのかはわかりませんけれど。
窓があって明るいキッチンは気持ちが良いだろうなと思う反面、料理に日差しは不要かなとも思います。
340: 匿名さん 
[2016-09-07 22:15:20]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
341: 職人さん 
[2016-09-08 09:01:31]
ここは駅距離が不憫だな
間取りはよく考えている
高すぎるので大幅値引きがない限り難しい

ローレルコートは立地とデザインが素晴らしいな
関西で売れ残りトップ4というのは最悪の結果
価格帯的に大幅値引き無理で出口は見えない


342: 匿名さん 
[2016-09-17 03:40:04]
329はローレルコート住人
343: 匿名さん 
[2016-09-22 14:00:52]
関西の売れ残りワースト5だそうです。
ここももうすぐ2年なのでワースト10に入っていそうですね。

ここと名次のローレルコートさん、それなりにご近所ですが、なぜこんなにお値段を高くするのですか?小規模だからすぐ売れそうなものですが。

ここの隣のサンクタスさんは1500万円以上やすかったはずです。ローレルコートさんに至っては、ここよりさらに1500万円以上高くて、よくわかりません。

エスリード甲陽園 3年6ヶ月、徒歩13分、232戸
ジオ千里中央 3年0ヶ月、徒歩18分、514戸
ミリカテラス 2年5ヶ月、徒歩15分、651戸
ローレルコート夙川北名次町 2年3ヶ月、徒歩4分、44戸
ルネ星陵台 2年2ヶ月、徒歩28分、148戸
344: 匿名さん 
[2016-09-22 15:51:56]
売れても次の物件がない。
売れない方がいいんですよ。
345: 匿名さん 
[2016-09-22 16:40:35]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
346: 匿名さん 
[2016-09-27 14:34:29]
最初の価格設定間違えなければここまではかからなかったんじゃないだろうか?なんて思ったりもしますがね。
売り出していた頃がちょうどマンション価格が上がり始めの頃だったのかな。
それで強気だったのかも。

マンション自体はいいと思いますし、駅までの距離があるというところは気になるところではある。それでも購入している人が多いのですから
メリットや良い所もそれなりにあるということなんですよね?
347: 匿名さん 
[2016-09-27 21:29:40]
周囲の単価を見ると坪200少々が妥当じゃな。樋之池町はいいところな気がするが、駅遠だし、道路前で煩いし、プライバシー感がない。眺望も抜けない。設備や間取りは悪くなくフラットだが、エスコンぐらいの価格が限界じゃろな。

そこから1500万も高値の今の価格にするなら、駅近になるか、静かさや眺めがいいか、高級仕様か、大規模か、いくつか利点がないと厳しいじゃろ。
348: 名無しさん 
[2016-09-28 00:26:42]
名前も変なんですよね
349: 匿名さん 
[2016-10-14 12:27:24]
マンションの名前ですか?
グラングレイドは変ですか?日本語に訳すとどういう意味になるのでしょう?

38戸という小規模マンションが1年以上経ってまだ6戸残っているのはさすがに
まずい状態なのかな?という気がしますが、値下げはしないのでしょうか。
イベントは2000円分のギフト券がもらえる来場キャンペーンがあるだけですが、
ずっと価格は変わらないんですか?
350: 匿名さん 
[2016-10-16 22:26:09]
どこも苦戦中。
ローレルコートは関西ワースト4位とのこと。

ローレルコート 2年4ヶ月
ライオンズグラングレイド2年
グランジェレイド 1年6ヶ月
351: 匿名さん 
[2016-10-17 08:17:28]
ライオンを虎に変えてほしい。
352: 近隣住人 
[2016-10-17 20:10:39]
百獣の王ライオンはローレルコートがお似合いだな
353: 匿名さん 
[2016-10-18 21:32:54]
去年に竣工している物件なのに、まだ残っているのは
やっぱり価格帯の問題なのでしょうか。
駅から徒歩10分以上かかるという立地であるので
ライオンズマンションというブランドだとしても、
価格帯はもう少し下がらないと購入したいという気持ちにはなれないかもしれないです。
354: 匿名さん 
[2016-11-04 09:55:19]
残っているのは4戸のみですが、竣工からもう1年以上経っていて
売れ行きが停滞しているのではマズいんじゃないでしょうか。
公式トップには家具つきのモデルルーム販売のお知らせのみですが、
今後も価格改定はしないのでしょうか?
355: 匿名さん 
[2016-11-04 14:17:00]
>>354 匿名さん

似た者同士のローレルコートの方ですか?

356: 匿名さん 
[2016-11-12 19:58:07]
棟内モデルルーム分譲は108号室となっているので1階なのかと思ったんですが
庭とか無いですね。普通にバルコニーになっている。
キッチンが明るくて良いです、女性が喜びそうな作りだと思います。
ただ、ほぼ南向きなので明るすぎないかな。食品に日光は良くないからね。
キッチンから出られると思われる小さいバルコニーは狭そうだけど
トランクルームがあるんだね。行き来が困難そうだけど。
357: マンション検討中さん 
[2016-11-19 17:27:31]
潰れかけた大京 金の亡者、オリックスのマンションに住むなんて…
笑いもの
財閥系、大手商社系、鉄道系のしっかりした会社が提供するマンションが良い
358: 近隣住民 
[2016-11-19 17:48:21]
>>357 マンション検討中さん

鉄道系、笑い

ローレルコート汚な次の方ですね

グランジェレイドにエスコンdis書き込んだ後はこちらにきましたか、笑い

売れずスレが荒れてるからとここにくるのは恥ずかしいですよ

ここはそちらと違って部屋に光と風が入りますからね、笑い

何年も行動がおなじですから、やることが手に取るようにわかります

次は名次のあそこに書くのかな、笑い
359: 匿名さん 
[2016-11-19 19:03:14]
さかのぼったらめっちゃおもしろい。
ローレルの話ばっかり、このスレww

これも絶対ローレルの営業やんwww

>>328 匿名さん

>だったら近鉄なりきちんとした母体の名前がついてるデベから買うべき

360: 匿名さん 
[2016-11-19 21:12:18]
361: 匿名さん 
[2016-11-23 19:25:09]
ローレルコートに競合負けした営業マンが必死で笑える
偉い人に怒られて溜まっているんだね。可哀想に。ローレルと比較したらしょぼいもんね。
営業マンは悪くないよ、「ライオンズ」なんてカッコ悪い名前が悪い。ギャハハ!
362: 匿名さん 
[2016-11-23 20:12:48]
>>360 匿名さん

ローレルコート様、おかえりください。
阪神間で売れてない高級物件はそちらだけです。
孤高すぎて業界一同ひれ伏します。



1079:通りがかりさん [2016-11-23 19:44:49]
@300前後の高級物件では阪神間でここより早く売り出した物件で完売してない物件はないようだ。単価を無視しても上にか書かれている大規模駅遠バス便しか残っていない。

野村の塚口と比べても売り出して1年半だし、価格帯としても意味がないと思うが、あそこは売れ行き絶好調だ。たった1年で700戸のうち500戸は売れている。むしろ引き合いに出された方がここの住人の方としては恥ずかしいだろう。

ここより後に売り出したパークコート芦屋、岡本レジデンス、プラウド芦屋平田町、フォルム芦屋大原町、ワコーレ岡本ザスイート、エヌヴイ六甲曽和町、ワコーレ六甲ザプレミアムは全て完売している。ワコーレ六甲に至っては発売はこの夏。

ここより販売が1年半遅いジオ住吉、ブランズ芦屋翡翠ヶ丘ももう少し。

残念ながらここはどこから見ても不人気としか言えない物件だろう。

削除依頼 投稿する
363: マンコミュファンさん 
[2016-11-24 03:00:30]
売れないマンションは企画が悪かったのでしょう。
大京は社員の書き込みを良く見ますが、近鉄もひどいものです。

ここは最初の値段次第から1500万円程度が下がるのでしょうか。
364: 匿名さん 
[2016-11-24 07:21:47]
>>361 匿名さん

可哀想なのはあなたでしょ、ローレル住人さん
365: 名無しさん 
[2016-11-24 23:56:14]
ライオンズよりも、グラングレイドの方がよっぽどダサい
366: 匿名さん 
[2016-11-25 06:35:24]
ライオンズダサいよ。
367: 匿名さん 
[2016-11-25 11:14:03]
大京がいいとはいわないが、大阪南部の阪神沿線以下のガラの悪い田舎もんが、阪急様の山手で商売しないでほしいよね(笑)。

阿倍野だの近鉄電車だのブランドどころか汚いイメージしかない(笑)。ジャージで金のネックレスしてるオッサンが住んでそうだよね(笑)。

ハスカル失敗で必死なのかな?
在阪企業なら阪急、積水限定でお願いします(笑)。
368: 匿名さん 
[2016-11-25 22:05:13]
ハスカル…
369: 匿名さん 
[2016-11-25 23:51:07]
近鉄のハッスル感
370: 匿名さん 
[2016-11-26 23:38:54]
あと4戸。
1500万は値引いてるのかな。
近鉄とエスコンも値引きでラストスパートだ。
どこが売れ残るか。

ここはそれでも駅遠に加えて、活断層の真上なので、資産価値に影響ありそうなのが辛いな。近くのライオンズより外観や設備も劣るのも比べられるだろう。
371: 匿名さん 
[2016-11-28 10:59:35]
>>368
多分、はるかす、だと思われます。

大阪はルクアもイマイチパッとしませんね。デパートはうめはんの一人勝ちなんでしょうか。東京に住んでいる子も、大阪に行くとうめはんって言っていました。デパ地下やコスメフロアなど、充実してます。

ハルカスはやっぱり展望台が見ておくべきスポットなのかな。ただ、一度見ると飽きちゃうかもしれないですよね。

値引きでここも売れるといいですね。
372: 戸数が少ないのにデッドヒート 
[2016-11-30 22:25:17]
エス 残り6戸 15年4月発売 71戸
大京 残り4戸 14年11月発売 38戸
近鉄 残り2戸 14年7月発売 44戸
373: 匿名さん 
[2016-12-20 14:13:26]
あとこちらは3戸になっているということですが、2週間前からは1戸減っているという感じなのかな。年内になんとかなれば…という風にはデベは恐らく思っているでしょうけれど、あまり無理して値下げはしたりはしないのかもしれないですね。
今の段階で決められた方は何がポイントになったのでしょうか。何かサービスがあったりなどということなのだろうか。
374: 匿名さん 
[2016-12-20 14:25:34]
駐車場の空き台数がおかしいですよね。
ずっと空けっぱなしにしているわけはないので、2台目の利用も募った上とすると、空きすぎかなと。
375: 匿名さん 
[2016-12-20 15:20:18]
35戸売れて25台しかうまらないのね。

あと7台も空いてるから、確実に余る。

近隣に安い平面駐車場があるんだろうか。

苦楽園の駅の徒歩12分では珍しいね。
376: マンコミュファンさん 
[2016-12-21 09:52:03]
エス 残り6戸 15年4月発売 71戸
大京 残り3戸 14年11月発売 38戸
近鉄 残り1戸 14年7月発売 44戸
377: 評判気になるさん 
[2016-12-21 23:18:08]
>>375 匿名さん

販売戸数と残戸数は違いますので‥
察するしかないです。
378: 匿名さん 
[2016-12-22 23:36:57]
>>377 評判気になるさん

あってるよ。
379: 匿名さん 
[2016-12-24 07:47:25]
378さんは販売業者さんかな。マンションによって駐車場の人気が違うってありそうですよね。

ホームページ見ましたが、戸数はあと3戸?部屋は着実に売れているようす。クリスマス来場キャンペーンでアマゾンギフト券2000円分がプレゼントになります。アマゾン、よく利用するので2000円券、いいな。

3LDKで5290万円~7980万円。予算とすると7980万円の部屋はオーバーかな。97㎡超なので仕方ないといえば仕方ない・・・。
380: 通りがかりさん 
[2016-12-24 13:12:44]
ここはまだ残ってたのだね。苦楽園口は築浅の駅前2分でせいぜい@250前後、徒歩10分圏内で@220で出回る程度の街だから、良い街だがブランド意識で新築を高値で買うと大損するよ。物件の駅距離が大事という意味で普通の街。支線だし再開発もない。芦屋なら駅距離関係なくブランドで高値がつくがそういう街では無い。金持ちは戸建を買う。ここは樋之池町でも駅からも遠く広めの道路前にあるようだ。買い物施設はあるのかもしれないが、駅近でもなく、松ケ丘や名次のようなブランド町でもなく、桜並木や眺望があるわけでもない。おおよそ@250近く払う物件ではないように思う。8000万の部屋は無理だろう。夙川沿いのローレルコート夙川北名次町ですら売れてないのだからなおさら。
381: 匿名さん 
[2016-12-24 19:21:45]
野村 未発売 18年7月発売 65戸
総合 残り?戸 16年4月発売 28戸
エス 残り4戸 15年4月発売 71戸
大京 残り3戸 14年11月発売 38戸
近鉄 残り1戸 14年7月発売 44戸

382: 匿名さん 
[2017-01-13 01:38:39]
残り4個に増えているナ
383: 匿名さん 
[2017-01-14 02:00:37]
残り戸数って増えるものなんですね。

過去ログ見ると、販売戸数と残戸数が違うのを否定していたのは営業の人なんでしょうか。
384: 匿名さん 
[2017-01-14 11:55:18]
キャンセルか、虚偽か、モデルルーム分をカウンターしてなかったか、更新忘れか。

最上階の一番広いぐらいの部屋が売れ残ってるね。良くない物件の証拠。
385: 匿名さん 
[2017-01-15 12:57:01]
虚偽ではなくて、隠しただけ。
大京の場合、販売戸数と残戸数は、どこのマンションでも違う。
386: 名無しさん 
[2017-01-17 14:00:07]
4戸を公表してるとすると、残りは8戸くらいだと思うよ。
387: マンション検討中さん 
[2017-01-17 21:41:55]
ローレルコート北名次町よりましでしょう
4個が2年以上同じだったからね

こういうのはもはや客は関係ない
そんなところ誰も見ない

販社のデベのアピールか
デベ末端のお偉いさんへのアピール

虚しい
388: 匿名さん 
[2017-01-23 03:57:22]
今度は残り5個に増えている
たしかにまだまだ持っていそう
389: 匿名さん 
[2017-02-07 14:32:05]
あらら。キャンセルが出たとかではなくって?
いま見てみると3戸にまで減っているので年明け一気に販売は進んでいたということなんじゃないでしょうか。
今だと流石に今年度中の入居は難しいかもしれないけれど、1月中だったら間に合う可能性がありますから。
子供さんがいる人は特に学校関係でそういうのって気にしますよね。
390: 名無しさん 
[2017-02-07 17:02:20]
駐車場空き台数が6だから、明らかに6部屋以上空いてますよ。
大京のルールだと、2台目を追い出せるので、いっぱいいっぱい使ってるはず。

1ヶ月に1つも売れない状況なんでしょうね。
391: 匿名さん 
[2017-02-26 23:28:58]
駐車場の数から計算していけばいいということなんでしょうか。ここの場合、駅から距離が離れているから基本皆さん車を持ちたいと考えているでしょうから。
今は駐車場の空きは3台となっていますから、販売は少しずつ進んできているということになっているのでしょう。
あと少しで完売というふうになって…くるのかなぁ。どうなんでしょう。
バイク置き場も開いているみたいだしなぁ。
392: 匿名さん 
[2017-03-02 18:12:41]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
393: 匿名さん 
[2017-03-08 14:37:46]
もうすぐ完成して2年経ってしまうけど
駐車場残り台数は少し減ったな
頑張れ!
394: マンション検討中さん 
[2017-04-05 14:25:18]
戸数少ないのにまだ完売しないのか。
厳しいなぁ。駅から遠いのが問題か?価格が問題か?
駅から遠いエスリード甲陽園は完売したのに。
395: 匿名さん 
[2017-04-05 14:46:46]
>>竣工日 平成27年5月8日
>>入居開始日 平成29年4月中旬


完成と引渡しがこんなに時間差あるのはどうしてですか?
397: 匿名さん 
[2017-04-06 14:51:56]
パークハウス、レジデンス、ジオは中古は新築より高く売れている

エスリード甲陽園
3年10ヶ月 徒歩13分

ジオ苦楽園桜町
2年3ヶ月 徒歩9分

ローレルコート夙川北名次
2年9ヶ月 徒歩4分

ライオンズ苦楽園グラングレイド
2年5ヶ月 徒歩12分 販売中

グランレジェイド夙川苦楽園
1年11ヶ月 徒歩9分 販売中
398: 匿名さん 
[2017-04-06 22:11:50]
苦楽園西側は便利だし北夙小だから支線でも一定の人気は維持するだろう。新築は出足が遅くても中古は落ちないのが特徴。徒歩10分以内だと菊谷ヒルズ、グランドメゾン、メゾン苦楽園、プレティナージュ、ライオンズグランフォート、ジオのどれかになるが年1戸ぐらいしか売りに出ない。学院周りは供給過剰。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる