三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その1 【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その1 【GFT契約者限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-26 14:54:03
 

入居まで暫く期間がありますが、色々と情報共有しましょう。
ここでの唯一のルールは、「荒らしにはスルー」。
宜しくお願いします。


【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発 、清水建設

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516473/

【物件情報を追加しました 2014.7.30 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2014-07-26 01:39:12

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その1 【GFT契約者限定】

592: 匿名さん 
[2015-04-05 10:30:27]
続いて、マンション以外の話題です。
敷地北側のフットサル場が営業を終了しており、中では片付けの工事をしていました。
工事に立ち会っていた方にお話を伺いましたが、フットサルの設備を取り外す工事を請け負っただけで、建物は壊さないのではないかと言われていました。
続いて、マンション以外の話題です。敷地北...
593: 匿名さん 
[2015-04-05 10:41:08]
ホンダの販売店の建物には、工事用と思われる足場が組まれていました。
お店の前を通った時には店内や表側に変わりなかったので、外壁の塗り替えでもするのかも知れません。
横断歩道を渡った後で気付いたのですが、時間がなかったのでお店の方に聞く事はできませんでした。
ホンダの販売店の建物には、工事用と思われ...
594: 匿名さん 
[2015-04-05 10:48:03]
その海岸通りを渡って、最近できたまいばすけっとへ行く途中にある「船員保険芝浦健康センター」が、移転のため営業を終了していました。
その海岸通りを渡って、最近できたまいばす...
595: 匿名さん 
[2015-04-05 10:56:27]
移転先は品川シーズンテラスだそうです。

http://www.sempos.or.jp/kk/shibaura/about/renewal/
平成27年4月 船員保険芝浦健康管理センターは品川シーズンテラス健診クリニック(仮称)として新しく生まれ変わります。
JR「品川」駅港南口(東口)より徒歩6分 品川シーズンテラス5F

この建物の今後の使い道も気になる所です。
移転先は品川シーズンテラスだそうです。平...
596: 匿名さん 
[2015-04-05 11:06:25]
ガード下に行く途中にあったワインショップの鈴木屋も、3月いっぱいで営業終了していました。
ここはワインバー「湾処」としても営業されていて何度か利用した事があったので、閉店はとても残念です。
ガード下に行く途中にあったワインショップ...
597: 匿名さん 
[2015-04-05 11:11:21]
>571の田町ハイレーンにも行って来ましたが、入口に営業終了の貼り紙が掲示されていました。
>571の田町ハイレーンにも行って...
598: 匿名さん 
[2015-04-05 11:21:51]
最後に、>555のビストロ・ア・ラ・ドゥマンドですが、4月8日の朝にオープンするようです。
新店舗内では、5~6名のスタッフの方が開店に向けた準備を進めていました。

もう1つの芝浦バルの方は、特に動きが無いように見えました。こちらの開店はもう少し先になるのでしょうか。

きのう発見したのは以上です。
長々と連投してしまい、失礼いたしました。
最後に、新店舗内では、5~6名のスタッフ...
612: 匿名さん 
[2015-04-10 00:04:10]
>598のビストロ・ア・ラ・ドゥマンドは昨日オープンでしたが、あまりの寒さで行けなかったので、今日の夕方に行って来ました。
入口を入って右側がパン売り場、左側が飲食スペースになっていて、パンの方はあらかた売り切れ、座席も7割方埋まっていました。
良さそうなら軽く食べても良いかな?と思っていたのですが、急遽予定変更してパンだけ買ってきました。
入口を入って右側がパン売り場、左側が飲食...
613: 匿名さん 
[2015-04-10 00:24:46]
というのも、駅を降りてお店に行く途中でTGMMの工事現場の前を通っていたら、>607のリンク先の建築計画の看板を見つけたので、あれがその看板かな?と思って近づいてみたところ、その隣にTGMMの計画説明会が今晩19時から開催という告知が貼ってあったからです。

これは行かねばならないだろうという訳で、あわてて説明会場のみなとパーク芝浦へと向かいました。
1階のホールは約250席のうち150人位の来場者で、ほとんどが近所の方のようでした。
説明側は三井不動産、三菱地所、東京ガスの事業主はじめ、設計事務所や建設会社の方々が揃っていました。
説明資料をいただいたりお話を聞いたりしましたが、内容については少し整理して週末にもご報告したいと思います。
というのも、駅を降りてお店に行く途中でT...
614: 匿名さん 
[2015-04-10 00:28:42]
説明会の終了後にGFTを見に行ってきましたが、工事は内装関係に進んでいるようで、所々の部屋に明かりが灯っていました。
説明会の終了後にGFTを見に行ってきまし...
621: 匿名さん 
[2015-04-12 00:43:58]
先日ご紹介した、TGMMの計画説明会についての詳細です。
説明がA棟とB棟1期で別々だったのですが、出来るだけまとめてみたいと思います。

まず、今回の工事の範囲ですが、図の赤い色が付いた箇所になるそうです。
「A区域」と書いてある所がA棟、その右側の斜線の向きが変わっている所がB棟1期になります。
いずれも、工事が始まるのは今年の9月からで、完成は平成30年9月という事です。
B棟2期については現在計画中で、工事が 始まるのは1年半位先で、完成は平成31年度中の予定だそうです。

図は工事用車両の出入りを示したもので、敷地南側と北側にそれぞれ3ヶ所の出入口ができるそうです。
GFT入居後からこちらの完成まではこの通りを駅まで歩く事になりますので、交通安全に注意が必要ですね。
先日ご紹介した、TGMMの計画説明会につ...
622: 匿名さん 
[2015-04-12 01:14:40]
これは説明会の資料ではなくて、昨年秋のリリース公表時のものですが、全体の建物配置を把握するのに必要なので、掲載しておきます。

図中に4つの建物がありますが、A棟の工事で整備するのはA棟とホテル棟、B棟1期の工事で整備するのは4つの建物の間の広場の部分になります。
B棟の建物は1年半後の工事開始で、生活支援施設棟は港区のプールだったのを改装して保育園になるようです。こちらは港区が別途工事という事になります。
これは説明会の資料ではなくて、昨年秋のリ...
623: 匿名さん 
[2015-04-12 01:36:52]
1階の平面図です。
緑色が店舗、黄色が通路等の共用部分です。
A棟説明用の資料なので、B棟1期の範囲の色が薄くなっていますが、色が付いた部分が今回の工事の整備になります。

A棟とホテル棟の間にエントランスがあり、その奥が屋内通路になっています。その両側が店舗で、B棟1期の部分にも店舗があり、その先はB棟の方に続いて行くものと思われます。
また、A棟の西側と南側にも出入口があるので、路面店のような店構えになると思われます。
1階の平面図です。緑色が店舗、黄色が通路...
624: 匿名さん 
[2015-04-12 01:52:29]
2階の平面図です。

赤色がホテルで、歩行者デッキに面した部分がホテル店舗になります。こちらは宿泊客が朝食を食べたり、昼間は喫茶といった感じでしょうか。

A棟も歩行者デッキに面した部分が店舗になっています。

B棟1期の範囲には店舗がなく、歩行者デッキのみのようです。2期の建物の中には店舗が出来るのではないかと思います。
2階の平面図です。赤色がホテルで、歩行者...
625: 匿名さん 
[2015-04-12 01:58:21]
3・4階の平面図です。

A棟3階の西側に店舗があります。
また、4階の水色の部分が事務室となっていますが、このフロアは貸会議室になるようです。
この他、ホテル棟の9階がホテル店舗になっています。
3・4階の平面図です。A棟3階の西側に店...
627: 匿名さん 
[2015-04-12 02:46:55]
A棟の断面図です。

歩行者デッキはA棟の完成時には田町駅からA棟の所までの開通で、みなとパーク芝浦までつながるのはB棟が完成する平成31年度のようです。
A棟の断面図です。歩行者デッキはA棟の完...
628: 匿名さん 
[2015-04-12 02:51:46]
B棟1期の断面図です。

地下のDHCというのが地域冷暖房施設です。
最高高さ22mというのは、歩行者デッキの屋根の高さのようです。
B棟1期の断面図です。地下のDHCという...
629: 匿名さん 
[2015-04-12 03:02:58]
配置図です。

歩行者デッキは田町駅芝浦口を出て左側の階段の脇からまっすぐ伸びて左に折れてTGMMに渡るようになっています。
A棟北側(図のA棟上側)の縦横の格子模様の部分が、歩行者デッキの屋根のようです。
配置図です。歩行者デッキは田町駅芝浦口を...
644: 匿名さん 
[2015-04-18 00:10:50]
浜松町の世界貿易ビルからのGFT
浜松町の世界貿易ビルからのGFT
647: 匿名さん 
[2015-04-18 13:40:14]
旧海岸通りの向かいを入った辺りに、「協働会館」という木造の建物があります。
むかし芝浦に花街があった頃を伝える最後の名残で、現在は港区の有形文化財に指定され、区が修復の準備をしているとの事でした。

港区コミュニティ情報ネット KISSポート
http://www.kissport.or.jp/spot/tanbou/1111/

これについて、4月16日付の日経朝刊に記事が掲載されていました。
東京五輪までに保存改修して、地域住民の展示スペースや交流拠点として開放されるとの事です。

どんな施設になるか、楽しみですね。
旧海岸通りの向かいを入った辺りに、「協働...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる