東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その10
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-09-28 21:55:44
 

ザパークハウス晴海タワーズクロノレジデンスの契約者・住民スレ その10です。
引き続き情報交換しませんか。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440709/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-07-22 13:54:02

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その10

825: 住民さんE 
[2014-09-20 00:27:00]
アンケート等には、一切回答しないと決めました。
826: 住民主婦さん 
[2014-09-20 00:30:36]
バスの利用者が更に減るだろうな…
827: 匿名さん 
[2014-09-20 00:59:54]
824
月島利用者か。
828: 入居済みさん 
[2014-09-20 08:14:36]
どちらでもいい人(42人)は、A案もB案もいずれも支持している
わけで、A案もB案もいずれも否定しているわけではありません。

この42人を「過半数」判断の「母数」に組み込むことで、
A案が「過半数」に達していないと判断することは、
A案が過半数に達していないことを数字的に
演出するための操作です。

仮にA案が駄目だとしても、同じように「過半数」に
達してないB案がなぜ採用されるのか、
説明ができていないと思います。

B案が原状に近いという説明は、B案が
現状よりも月島駅利用者に不利になるという
意味において「改悪」となります。

829: 入居済みさん 
[2014-09-20 09:20:30]
シャトルバスダイヤ改正アンケートの「共同運行(近隣オフィス)」という斬新な発想は無かった・・・。
830: マンション住民さん 
[2014-09-20 10:08:45]
(私はバス通勤者です)
817、820さんの意見に賛成です。
A案が多いのにもかかわらず、賛否に大差はないという解釈には大きな疑問です。
「マンション購入時の約束をほぼ維持する」とありますが、
「時刻、ルート等は変更されることもある」ということも購入時の約束の一つです。

(私は将来に渡り、バス通勤です。バスが便利な勤務場所です。)
1期1次でこのマンションを買いましたが、
シャトルバスのルートには疑問を持っていました。
「月島駅往復」にすればもっと売れるのにと。(オリンピックが決まらなければどうなっていたやら)
このマンションのハンディが駅に遠いことだけなので、(それ以外の環境は最高です。)
資産価値を上げることと、住民の多くの利便性向上のために再考をお願いします。

831: 住民さんE 
[2014-09-20 10:39:01]
156対131を大差ないと言い切ってしまう厚顔無恥さ。
しかも無理矢理少数派の方に決めてしまう強引さ。
どこぞの一党独裁国家のような理事会ですね。

832: 契約済みさん 
[2014-09-20 10:51:04]
各家に複数枚のアンケートで利用者ごとの
乗車予定便のアンケートをとったら
利用度合い予測できるのでは。

1家1案とは限らないだろう。
833: 住民OLさん 
[2014-09-20 12:04:07]
シャトルバスは通勤の足だけに、重要な問題です。
B案に決めて当面改定がないということであればなおさらです。
理事会には、当面、運行は現行のままにして、すぐにでも「B案取り決めを却下」「再検討」して頂くことを希望します。
834: 匿名 
[2014-09-20 12:13:40]
スコットランドもそうだったように、民主主義国家では多数決が一番すっきりする。
そうなるとA案でしょう。
835: 住民さんA 
[2014-09-20 14:46:58]
やり口が汚い某国と一緒だよな
836: 働くママさん 
[2014-09-20 17:16:53]
「改正B案採用理由」
1.A案、B案に大差がない。
2.どちらも過半数ではない。
3.現在のダイヤに近いB案。
となっていますが、理由が理由となっていません。

1.A案、B案に大差がない。
→820さんご指摘の通り、A案46.2%、B案38.8%、差7.4ポイント。消費税を0から一気に8%に上げるようなものです。大差です。

2.どちらも過半数ではない。
→828さんご指摘の通り、演出操作です。どちらでもという42票をそれぞれに加えると、A案198票、B案173票、A案が過半数です。

3.現在のダイヤに近いB案。
→月島駅行き7時、8時台現行7:10、30、50、8:10、40→改正B案7:25、55、8:30。5本から3本です。現在のダイヤからかなり遠いです。

A案でも「定時運行」できるという見込みで案を出しているはずです。
多数の意見通り、多数の意見を尊重し、当面はA案にすべきです。
そして総会で抜本的な改正案を話し合いましょう。
837: 匿名 
[2014-09-20 17:40:30]
理事会の方は頑張ってくださるのはわかってます。
でも、それと今回の独断的な?改正には疑問が。
過半数になるまで採決とるのは無理があるとしても、ならば現時点において数が多いほうをとるべきでは?東銀座に通勤する理事、いましたか?
838: 入居済みさん 
[2014-09-20 18:59:02]
クソ管理組合 多数決の意味がない、説明になってない、ほんと使えない。はやく辞めてほしい
839: 入居済みさん 
[2014-09-20 19:37:07]
そこまで言うなら838が理事やってくれる感じ?
840: 住民さんA 
[2014-09-20 20:17:18]
理事の中に東銀座行きを利用している人達が何人かいて、ゴリ押ししたことは間違いないでしょう。
こんな汚いやり方されると、票数の信憑性に欠けますね。
しかし、あんな新入社員並みのチラシをわざわざカラーで作ってる人達…イタイです。
841: 入居済みさん 
[2014-09-20 20:54:09]
ダイヤ改正すれば現行で満足している人には改悪であり、改正ダイヤが希望したものでなければそれも改悪になる。これだけの人を同時に満足させる術はあるのだろうか。
もとはといえば、遅延の多すぎるダイヤを正常に運行させることが最大の目的のはず。文句を言うのは改定ダイヤの遅延状況を確認してからでも遅くないのでは。
このような暴挙をおこなうからには、理事会にもそれなりの考えと覚悟があるはず。現状で満足しているとは思えない。まずは遅延が多すぎるという誰にとっても不利益な現行ダイヤを改善してもらい、そこから改定ダイヤで不利益を被ったひとの利益を回復させる術を考えてもらいましょう。
いまサイは振られたばかりです。
842: 匿名 
[2014-09-20 21:02:36]
遅延の原因て東銀座でしょ?
843: 住民でない人さん 
[2014-09-20 21:26:35]
駅のないマンションは色々と大変ですねw
844: 入居済みさん 
[2014-09-20 21:49:46]
過半数って投票者の半分ではなくて、全組合員の半分ですよね?完売っていってたから440前後が過半数の目安。総投票数でも338票では話にならないです。残りの方たちは自分たちの問題も他人事ですか。もっと自分たちの生活に関心を持ち、自分たちの手でこのマンションを良くしていきましょうよ。
845: マンション住民さん 
[2014-09-20 21:56:27]
>>843
はい。

よいコミュ二ティの存在は
資産価値をあげますから。

話しあいも未来への投資です。
846: 住民さんA 
[2014-09-20 22:02:30]
>>841

全ての人を満足させることは限りなく不可能に近いでしょう。
だから、公平を期すために多数決で賛否を決めようとしたのではないでしょうか?
しかし理事会ではその結果を無視してB案をゴリ押しした。
理事会の考えや覚悟なんてどうでもよい。
遅延についても両案ともに問題ないとバス会社から提案されたわけでしょ?

あなたは論点のすり替えを行っているだけだよ。
847: 契約済みさん 
[2014-09-20 22:08:42]
〉846
ばれたか。
848: 契約済みさん 
[2014-09-20 22:09:41]
そんなに月島利用したければ月島直結買えば良かったのに
849: 匿名 
[2014-09-20 22:17:06]
月島を利用したいんじゃなくて、バスが月島か東銀座の選択だからだよ。
勝どきにバスでりゃ万歳だが、混雑理由に警察の許可がでなかったらしい。

850: 契約済みさん 
[2014-09-20 22:24:13]
だったら勝どき駅直結買えば良かったのに…
851: 契約済みさん 
[2014-09-20 22:29:46]
月島直結マンションあるが銀座直結はない。
事実上の銀座直結バスつきの高付加価値マンションがクロノ。
どうしても月島直結マンションの軍門に下らせようと、このマンションの隠れた資産価値を貶めようとしてるのは誰?
852: 匿名 
[2014-09-20 22:43:57]
勝ちビューって半分URだよ。団地にすみたくないし。
853: 匿名さん 
[2014-09-20 22:45:34]
848と850は同一人物?
契約済みって、ドトールでも契約してて、クロノを落としたい?
854: 契約済みさん 
[2014-09-20 22:49:03]
だったら月島とか何とか言わずに満足して下さい。
855: マンション住民さん 
[2014-09-20 22:55:44]
>>851
ご意見をありがとうございます。

理事会の皆様もこのように
考えたのでしょうか。
それだけで今回の決定を
行ったのであれぱ
個人の意見としては
傾聴に値するとしても
異なる意見を調整し
全体をまとめる
ことにはなりません。

それとも改正ダイヤが
契約のときと大きく違うと
銀座利用者の既得権を
侵害することを心配された
のでしようか。

理事会の皆様のお考えや
心配が私たちには伝わって
いません。

お考えを教えてください。

856: 契約済みさん 
[2014-09-20 23:19:02]
純粋に月島希望でクロノ買った人の気持ちがよくわかりません。
中古含めれば月島駅近マンションたくさんあると思うんだけど…
どうしてもクロノ落としたい立場の人達結構いるんですね。
悪口は有名税ですが本当に住民でしたら直接理事会に名前を名乗って堂々とご意見されたらいかがですか?
他物件の方なら問題だと思います。
857: 働くママさん 
[2014-09-20 23:39:27]
問題の論点がずれてきましたね。
多数意見のA案ではなく、A案より票の少ないB案になったことが問題なんです。
理由とは言えない理由で。
858: 入居済みさん 
[2014-09-21 00:27:23]
◇シャトルバスダイヤ改正の件、私はA案賛成だったけど、意思決定を決めるのは理事会だし委任している以上、仕方ないかな。でも、説明をしっかりしてもらいたいですね。今回はB案決定に関して説明が弱すぎるよ。

◇バルコニー落下物の件、〆の言葉が「ご注意ください」って、おい(笑)。

りじかい便りはいろんな面で荒削りな感じだけど、今後に期待しています。
859: 住民さん 
[2014-09-21 00:51:25]
854は理事か?八つ当たりだな。
860: 入居済みさん 
[2014-09-21 01:01:45]
直ぐに論点をすり替える理事会関係者。

この決定に関して異議がある人達で集まって理事長宅に押し掛けますか!
861: 匿名さん 
[2014-09-21 03:12:53]
それはおかしいでしょ。
一人の理事を攻撃するわけになるから。
クラウドから意見をあげるしかないのでは。
正当なやり方で意見しないと、こちらが不審者扱いされますね。
862: 入居済みさん 
[2014-09-21 09:10:02]
今回のバスの問題が、銀座派と月島派の対立のように見えてしまうのが悲しいです。
または管理組合のメンバー対他の住民の対立に見えてしまうのが悲しいです。

クロノは、日本を代表する銀座・有楽町の近くにあり、
勝どき・月島へのアクセスも(そんなに)不便ではなく、
レインボーブリッジやお台場を含めて東京湾をのぞむことができる
「晴海」にあります。

ここでの生活が一層便利で快適なものになるといいですね。


863: 購入検討中さん 
[2014-09-21 09:29:29]
そのとーり!
晴海の発展自体疑いようもないわけで
今は産みの苦しみですね。
864: 契約済みさん 
[2014-09-21 09:38:28]
>>862、863
あなたたちの考え方は前向きで素晴らしい。
とっても素敵です。
865: 入居済みさん 
[2014-09-21 11:54:26]
特定の理事が銀座行きをゴリ押したからとか言ってる人がいるけどさ、
当然月島行きを使ってる理事もいる筈じゃない?

理事会は老若男女色んな人がいる中で、アンケート結果をひっくり返すとかの決議をゴリ押しでできるのかなあ。弁護士とかもいるんでしょ?確か。
もしゴリ押しするなら、明らかに反発が目に見えてるアンケート結果なんて開示するわけ無いんだし。

なんか理由あるんだろうけど、理事会議事録とか読まないとわからないかなあ。
866: 働くママさん 
[2014-09-21 12:03:57]
クロノの住環境は最高です。
買って良かったです。

それとは別に、シャトルバスのルート、時刻変更は個別の課題です。
B案になってしまって、既成事実化、既得権化してしまうことに懸念があります。
この後、運行業務費を削減する方向で協議すると言っていますし。
(目的は運行業務費の削減ではありません。A案の方が削減できるかもしれないし、そもそも月島駅往復にすればもっと削減できるのでは。)

B案が多数で決まったのなら当然従いますが、A案が多数なのにB案に決まったことが大問題なのです。
理事会の方もこのレスを見ていると思います。
とりあえず運行は現行のままにして、決定を先送りにしてください。
当面の措置であれば、多数意見のA案でいいはずなのですから。
(いずれの案もダイヤ乱れが生じないというバス会社からの提案です。)

867: マンション住民さん 
[2014-09-21 12:23:59]
銀座派と月島派の対立ではないですよ。
健全な意見と議論です。
A案が多いのにもかかわらずB案とした。その理由が理由となっていない。
そこが問題点なんでしょう。

ただ、B案とした理由が案内文に記されていること以外にあるかもしれません。
運行ごとのバスの利用者数で東銀座行きの人が多いとか。
そういったことも含めて、理事会には説明責任があると思います。

あと、私はアンケートを提出していませんが、A案に賛成でした。
今分かったことですが、提出は「全居住者」だったのですね。
アンケート時の文中に「普段バスをご利用になさっている居住様のご意見をお聞きしたうえで」とあったので、うっかり提出していませんでした。

ちなみに私は勝どき駅通勤ですが、A案であれば月島駅を使おうかなとは思っていました。
(月島駅行きであればダイヤの乱れもほぼないでしょう。朝の5分、10分は大変貴重です。)
潜在的なそういう方も多いのでは。
868: 住民さんD 
[2014-09-21 12:43:46]
No.860さん
ホントに行かれるなら同行します。

No.861さん
個人攻撃は良くないと思い、理事会への出席を希望したら拒否されました。
管理会社は理事長宅に直接文句を言いに行くようにと言っております。
869: 住民さんA 
[2014-09-21 12:47:42]
話を逸らすことに精一杯の理事達…
870: 購入検討中さん 
[2014-09-21 15:06:18]
何か怖いなぁ
押しかけるとか…
871: マンション住民さん 
[2014-09-21 17:45:59]
民度が低いのは一部住民だけかと思っていたら、理事会もか・・・
872: マンション住民さん 
[2014-09-21 17:53:20]
>>871
民度が低い住人なんて一部どころじゃないよ。
873: 住民さんE 
[2014-09-21 23:05:24]
872もその一人っぽいな
874: 契約済みさん 
[2014-09-21 23:24:20]
シャトルバスは諦めて、そのエネルギーをBRTの誘致に向けなよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる