三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス保谷レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 東町
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス保谷レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-01-08 11:35:49
 削除依頼 投稿する

ザパークハウス保谷レジデンスについての情報を希望しています。
環境が良さそうですが、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都西東京市東町二丁目419番地-1他(地番)
交通:西武池袋線「保谷」駅(南口) 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.92平米~88.20平米

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-houya87/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.26 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-20 18:23:59

現在の物件
ザ・パークハウス 保谷レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都西東京市東町2丁目419番地-1他(地番)
交通:西武池袋線 保谷駅 徒歩6分 (南口)
総戸数: 87戸

ザ・パークハウス保谷レジデンスってどうですか?

187: 匿名さん 
[2014-10-28 22:47:32]
駅から、まぁ近いですね。広さも広い方かも。
どうしても、駅が近いと線路も近くなりますよね。
立地的には、周辺が戸建てなので、マンションサイド的にはいいですよね。
ただ、窓を開ける事は躊躇する感じですね。
電車の音が、結構すると思うので。
188: 物件比較中さん 
[2014-10-29 07:59:52]
公式サイトに仕様が出てるけど、郊外の糞使用ではないね。
便所の手洗い、二重床、ディスポーザ、食洗機、可動ルーバー等々、
おさえるべきところはおさえてある。
検討されてる方、よかったですね。
欲を言えば、洗面台がせめて人造大理石だったら良かったかな。
189: 匿名さん 
[2014-10-30 15:12:18]
北赤羽と東十条比べて思ったが、立地が悪い方が仕様がいいんだろう
190: 匿名さん 
[2014-10-30 22:28:05]
>>189
どっちがどっちなんですか?
東十条も北赤羽も、私には同じにおもえますが。
191: 匿名さん 
[2014-11-01 11:55:35]
>>189
>>北赤羽と東十条比べて思ったが、立地が悪い方が仕様がいいんだろう

そんなこと本当にあるのでしょうか?
立地の差であるのは、価格帯だけだと思っていました。
仕様って具体的にどう違うのかわかりませんか?
192: 購入検討中さん 
[2014-11-01 13:39:15]
事前案内会に参加された方、価格帯と感想を聞かせてください。
193: 購入検討中だった 
[2014-11-01 20:11:26]
南向き約70m2低層階で4,900万台、上層階5,200万台(未確定とのこと)
東向き、西向きは4,000万台前半もあった。

計画道路は、南向き1階の専用庭、駐車場、公園にがっつりかかっている。
16m道路になる予定。

間取りはごくごく一般的。
ディスポーザー、食洗機、ミストは標準装備。

23区外の割に高い!
194: 購入検討中さん 
[2014-11-01 22:03:11]
モデルルーム見てきました。
価格が高いと思われてる方もいらっしゃるみたいですが、私には想定内でした。
今や23区で駅にソコソコ近い物件は、それこそ手も足も出ませんから。
設備仕様は大手物件らしくほぼフル装備なので、充分満足です。
都市計画道路は気にならないと言えばウソになりますが、どちらに転んでもまあそうなのかなあと思える営業マンの説明でした。
次回は資金相談で部屋決めです。本気モードで間取り選びをしないと。
195: 匿名さん 
[2014-11-02 10:18:43]
確かに思ってたより安い。南側低層階は道路できる割に高い。東向で上の階は人気出そう。
196: 物件比較中さん 
[2014-11-02 22:13:01]
南向きで坪220~230か。
以前ここで予想されていたレンジのかなり上の方に落ち着いたようだね。
率直に言って高めだね。
197: 匿名さん 
[2014-11-02 23:36:25]
南向きは割高感あるね。駅近物件は志木駅にもプラウドとパークホームズができるからちょっと様子見。
198: 匿名さん 
[2014-11-03 06:26:56]
志木ですか?
確かに東上線の中では人気の駅ですが、埼玉県と東京都の行政区の違いがあるので、私は検討外です。
まあ人それぞれなのでいいですけど、ここで話題を持ち出すのが笑っちゃいますよね。
199: 匿名さん 
[2014-11-03 07:14:17]
>198

有楽町線ユーザーなら志木と並べて検討してもおかしくないね。

とは言え、あっちもヘタしたら同じくらいかもだけど。
200: 購入検討中さん 
[2014-11-03 07:29:57]
この価格が想定内なら、東久留米ステーションコート(駅2分、住友)は安くてびっくりすると思う(笑)
201: 匿名さん 
[2014-11-03 08:15:41]
>>200
安くてビックリとは、当たり前でしょう。
ひばりヶ丘より先なんですから。
202: 匿名さん 
[2014-11-03 08:18:54]
比較してる人多いよね。保谷と志木だったら池袋までのアクセス同レベルだし駅前は断然志木駅が上。ここは西東京市で行政レベルも23区とは別物。
203: 購入検討中さん 
[2014-11-03 09:51:33]
保谷と東久留米は2駅しか違わない。
両方23区外。
都心から見れば50歩100歩
目くそ鼻くそ(笑)

204: 物件比較中さん 
[2014-11-03 10:42:05]
南向きで坪245-260希望の間取りは高くてびっくり。
都市計画道路のこともあり、もう少し安く来るかと思いきや強気でした。
でも、完売するんだろうな
205: 購入検討中だつた 
[2014-11-03 11:31:04]
この価格なら、ライオンズマンション上井草(練馬区)徒歩7分の方が良さそう。
206: 匿名さん 
[2014-11-03 16:53:51]
ライオンズでいいなら田無徒歩7分もまだ残ってるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる