分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン世田谷桜丘ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン世田谷桜丘ってどうですか
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-02-13 13:37:51
 削除依頼 投稿する

小田急線 「千歳船橋」駅 徒歩11分
東京都世田谷区桜丘3丁目2718-8他(地番)
総区画数 35戸
入居時期 平成27年1月下旬予定

周辺環境など、色々と情報交換させてください。


物件URL:http://www.proud-web.jp/house/sakuragaoka35/
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売主:野村不動産株式会社
施工:西武建設株式会社・株式会社細田工務店

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-19 23:31:21

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

22: 周辺住民さん 
[2014-08-07 11:32:17]
農大の近くでも問題ないと思いますよ。
農大のキャンパスはとても広いし、学生もおとなしいし。
ただ、近くには、農大生向けのアパートが点在はしていますけど、今回の物件は35区画の中にあるから影響もないですよね。

あと、農大近くの馬事公苑も良いし、少し足を延ばせば砧公園もあるし、環境はとてもいいと思いますね。

ただ、難点は千歳船橋からの朝の小田急線が混む事。また、日中も各駅停車しか止まらない事でしょうか。
小田急は複々線工事が下北沢まで終了していますが、完了しても代々木上原まで。
新宿までは複々線にならないので、朝は各駅もノロノロ運転。代々木上原までは、ぎゅうぎゅう詰め。
朝なのに、各駅の運転間隔は6-8分もあるし、千歳船橋からは、吊革ポジションキープが困難。

バス停も近くにあるけど、渋谷行きは本数少ないし、始発でないからもまず座れないし、時間も最低40分はかかります。

地元住民からアドバイスとしては、周りの環境はいいけど、都心へのアクセスが距離は短いけど、意外と大変という事ですね。



23: 購入検討中さん 
[2014-08-08 00:05:03]
周辺に住んでいる方に伺いたいのですが、駅まで11分で本当にいけますか?
夜の歩きやすさなどはどうでしょうか?
皆さんがおっしゃっているようにボリュームゾーンは9000万台として、周りの物件も同じ価格帯なのでしょうか?
24: 匿名さん 
[2014-08-08 08:20:56]
23は本当に検討したことあるの?
PSやFCが他と同じ価格帯で買えるわけないだろ。
25: 購入検討中さん 
[2014-08-08 20:56:53]
23です。
坪単価が同じか、ということではなくて、同じくらいの資産層の家が並んでるか(今まで見てきた中でも、億ごえのPSやFCが小さいと思えるくらいお屋敷がある環境もあれば、ペンシルハウスや小さめのおうち、マンションが多い中で開発された環境もあったので)です。
どうせ1億だすなら同じような価値観の方が周りにおおいほうが何かと安心ですので。
26: 匿名さん 
[2014-08-09 22:07:52]
22さん色々とバスの事を教えていただいてありがとうございます
バス便利そう!と思っておりましたが本数が少ないのでは
通勤の足としては難しいという事ですか
時間も定刻通りという訳にもいかないでしょうしね

駅までは11分はさすがに難しいかな
でも歩く速度にもよるのかしら?とも思ったり
あとはもう信号とかなんでしょうか
27: 周辺住民さん 
[2014-08-14 00:27:42]
バス便はのんびりお出掛け、ならばいいですが、通勤の足となるとストレスがあると思います。場合によっては待っている間に歩けます。

11分はどうでしょう、、選ぶ棟によっては15分かかるように思えますが。
他の方の意見も聞いてみたいところです。
28: 買い換え検討中 
[2014-08-14 10:05:50]
現在、近くに住んでいる者です。

人気があった場合、抽選とかになるんですかね?
それとも、並んだ順になるんですかね?
29: 匿名さん 
[2014-08-14 10:52:43]
抽選です。

近くに住んでいらっしゃるとのことてすが
物件周辺は昔ながらの家が多いのでしょうか?
新しい住戸が多いですか?
30: 買い換え検討中 
[2014-08-14 12:20:17]
抽選ですか。ありがとうございます。

ご質問の件ですが、この辺は世田谷でも開発が遅かった地域なので、
いまだに畑とか点在していますが、住宅としては、古い家が多いですね。

今回の物件も昔から、畑だったようです。

ちなみに、今回の物件の南側の宅地は、確か、昭和30年代に東急が開発した
らしく、60坪くらいの大きい戸建地区があります。
31: 周辺住民さん 
[2014-08-14 16:14:06]
>>29
近隣住民です。ここの元地はでっかい畑でした。件の相続税対策で一気に手放された模様。
とくに、ここ周辺は最近宅地転用されました。とはいえ、ほとんどの住宅は昔からあります。
某俳優さんご一家もご近所です。農大通りは春先に桜が咲き、桜のトンネルになります。
けど、小田急は確かに現時点で不便ですが、複々線が新宿まで抜けたら快適になるかと思います。
ほぼ毎日現地を歩いてますが、見た目は明らかに高そうですよ。植生までしっかり作り込んでますからねぇ。
最低ラインでも8スタートじゃないでしょうか。
32: 周辺住民さん 
[2014-08-14 16:56:15]
そういう土地の履歴だと安心ですね。そんな土地が残っていたんですね。
33: ご近所さん 
[2014-08-14 17:33:59]
小田急は上原から先は、取得できる用地の見込みが立たないから、新宿までの複々線は無理と考えた方が良いですよ。

実際に通勤時間帯に千歳船橋から乗車してみて、混雑状況を確認した方が良いのでは?
11駅毎日立って乗るのは、思いのほか辛いです。

帰りもノロノロ運転だし、新宿からでも1本待たないと座れないし、小田急の座席はワイド扉のせいで
狭いし、シンドイです。

あと、帰り、上原から各停に乗ると、既に吊革にもつかまれない事が多々あります。

また、渋谷からのバスは、上町行きのバスと交互に同じバス停から発車し、祖師谷行きはいつも
座るのが大変です。
34: 匿名さん 
[2014-08-14 18:48:16]
周辺の方の情報助かります。畑だったのですね。
かなり広大ですね、よく残ってましたね。
不動産関係の方に聞きましたら、8500-12000(ほとんどは9000台)という予想でした。
そのあたりでこの値段であればいいかなと思いつつ、まだ子供が小さいので駅からの距離感がきになるところです。
35: 申込予定さん 
[2014-08-15 09:42:49]
私もてっきり、広大な畑だったので、国とか世田谷区が所有しているものと思っていました。

あと、世田谷区内で徒歩11分なら上等だと思いますよ。
岡本とか宇奈根なんかは、バス便ですからね。
しかも千歳船橋なら、ブラントの高い小田急ですからね。

私は今、物件近くに親からもらった土地に住んでいますが、周りがアパートに囲まれているので、
この物件に買い替えを考えています。

35区画という点が魅力的ですね。周りも同じような世帯が住むでしょうからね。
36: 周辺住民さん 
[2014-08-15 10:56:56]
>>34
正直、ここの畑で作った作物を露店販売していたので、それが無くなって寂しい今日この頃。
隣の畑も残って、細々と露天は販売されていますが、ここの方が物が良かったんだよなぁ。
駅からは遠いですが、自転車を活用されたらいいかと。自分は小田急が使いにくいので、用賀まで自転車通勤。
不便も世田谷では一つのステータスかもしれませんね。
実際、駅から離れている立地の方が、立派な家が多いですし。世田谷通りや駒澤通り等々。
馬事公苑のスタバでのんびりしたり、農大祭りや区民祭り、砧公園にふらっと行ける。
休日は確かにのんびりできますよ。降雨被害もないですしね。
37: 匿名さん 
[2014-08-15 16:00:18]
>>34

この金額で検討できる人がうらやましい。
38: 購入経験者さん 
[2014-08-15 19:45:44]
場所が良い。農大前から桜並木の千歳通りに入っての高台側。三井も「都市型戸建ての集大成」とか謳って気合入ってる。

土地5000+上物外構2500+マージンで、やはり8000〜か?

問題は通勤アクセスだが、好物件なんだから、お父さんに頑張ってもらうしかないでしょ。
39: 匿名さん 
[2014-08-15 21:41:47]
今日現地を見てきました。環境のどかでいいですね。
街並みもよかったですが資料の広さより若干手狭に見えました。
少し前になりますが、三井の祖師谷と砧の物件をみたんですが、その中間くらいかなぁと思います。
40: 匿名 
[2014-08-15 22:30:05]

PS プレイステーション
FC ファミコン

世田谷は不便なのに高いですよね。この価格なら都心でも買えそう
41: 匿名さん 
[2014-08-16 18:27:49]
そんなに違うんですか?
PSのいいところぜひ教えて下さい。
植栽など含め外観は好みと思っているのでてきればそれ以外で教えて頂けると助かります。
42: 物件比較中さん 
[2014-08-16 23:41:19]
モデルハウス案内会の予約受付が始まりましたね。
価格についてきいたら、7000万円台~あるということだったので、
早速予約してみました。受付始まったばかりなのに、もう満席の回も
あるとか。。9/6初日ですので、行ってきたらまたご報告します!
43: 匿名さん 
[2014-08-17 00:54:04]
けっこう幅広いんですね、確かに面積だけ見ても90-120違い、南側か北側かとなれば2,3000万の違いは出ますよね。ターゲットも広がるし、、
特に7,8000万あたりは抽選の倍率高そう!
44: 購入検討中さん 
[2014-08-17 10:25:49]
面積90㎡は少し狭いかな?という感じです。
118㎡の物件は、敷地延長だと思うので、>39さんの言う通り、全体的には少し狭く
アレンジされているのですね。
その代わり、値段が少し抑えられるのかな?

それにしても、一生の高い買い物なのに、価格とか面積が直前まで分からないのは、キツイですね。

販売センターに聞いたら、内覧したお客さんには、事前に大体の金額は教えるそうですけど…。
45: 匿名さん 
[2014-08-18 14:37:49]
延床が123というのは3階建?なのでしょうか?
二階建てがいいですが、
90だと家族の人数から収まらないので、
最低100は越えてほしいです。
46: 周辺住民さん 
[2014-08-20 11:20:37]
あの畑が造成されたときは、おーついにあの畑が無くなった。と話題になりましたよ。
まぁ、大型マンションじゃなくて良かったですね。ちな、農大通りの交差点は、たまにとんでもなく渋滞します。
その際、世田谷通りに抜ける裏道も夕方16-18は通行止めになるし、迂回する裏裏道は非常に細く、運転下手だと取り回しが大変ですよ。
47: 匿名さん 
[2014-08-20 14:32:10]
まあ、この辺は車は使えないですよ。
買い物に行っても、駐車場はないし、道路は狭いし。
農大通りの道なんて、よく事故が起きないな、と不思議なくらい
人と車が接しています。

だからこそ、駅近が重要ってことですね。
48: 匿名さん 
[2014-08-20 21:17:15]
世田谷通りから環八も近いし高速も近いので車使いやすいのかと思っていました。用賀のOKなんかは駐車場もありますよね?
でも車使いにくいですか?
使えないとなると選択肢から外さざるをえないので、、
49: 匿名さん 
[2014-08-20 21:46:51]
>48
確かに世田谷通りや環八は近いです。
また、東名入口や第三京浜入口もそばなので、遠出には良いですけど、
身の回りの用を足すには、車は不便です。

世田谷は元々、農道が道路になったケースが多いので、タクシー運転手
泣かせと言われています。
50: 購入経験者さん 
[2014-08-21 08:49:24]
>>48
世田谷に住んでるけど、クルマが使いにくいなんてことはないよ。世田谷に住んでる芸能人とか、みんなクルマ族でしょ。細い道には入らなきゃいいだけ。昔と比べれば渋滞も減ってると思う。
51: 匿名さん 
[2014-08-21 09:24:51]
>50

世田谷も広いですからね。この物件周辺は確かにちょっと使いにくいですよ。

>48

物件周辺を抜けちゃえば問題ないと思います。地域としては車あったほうが間違いなく便利。世田谷通り越えてOK周辺までは区画整理されていて道も広いんで運転しやすくなってます。週末はOK入庫待ちの車が列になってるけど、ガードマンが数人体制でちゃんと誘導してくれますよ。
52: 匿名さん 
[2014-08-21 10:33:19]
お隣の経堂駅前の農大通りは悲惨ですけど、千歳船橋駅までなら車もOKでしょ。
それよりPS祖師谷の方が車族にとっては不便。
あそこはないな〜と思った。
53: 周辺住民さん 
[2014-08-21 11:02:20]
普通の通りを使う分には問題ないけど、混んだときの迂回路をしっかり把握しておかないと世田谷は大変。
城東とは違い区画整理されてないからねぇ。上用賀は別だけどね。
54: 購入検討中さん 
[2014-08-21 11:33:29]
今は、農大通り商店街を利用していますが、千歳船橋商店街ってどうなんでしょう?
55: 匿名さん 
[2014-08-21 21:19:53]
48です。みなさんありがとうございます。周辺の使いにくさが気になりますがそれは現地で判断するとして、それ以外は使えそうで安心しました。
おすすめのスーパーなどがあれば見学時にみたいのでぜひ教えて下さい。物価は経堂や用賀などと比べたら少し安いのでしょうか?
56: 匿名 
[2014-08-21 21:45:06]
車を購入しないと不便な立地ですかね?
57: 購入検討中さん 
[2014-08-22 10:43:00]
皆さん、申込み区画は決まりましたか?

私は、私道の中にある南向きの角地がいいなあ、と思っているのですが、
きっと高いですよね。1億超えるかな?

公道に面した南向きもいいんですけど、前の原っぱが、将来的に3階建ての
マンションでも建ちそうな雰囲気の土地ですよね。
そうしたら、南向きでも日当たりが悪くなりそうですよね。
58: 購入検討中さん 
[2014-08-22 11:05:28]
57です。
あと、物件近くを歩いていたら、警察じゃないんですけど、どこかの
警備員が小屋を置いて警備していたんですけど、あれは何なんですかね?

何となく違和感あって、この辺は物騒ってことですかね?

誰かご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。
59: ご近所さん 
[2014-08-23 08:54:32]
個人的には、最低限電動自転車がほしいところ。
自動車はなくてもいいですが、あったほうが便利な土地です。
60: ご近所さん 
[2014-08-23 13:32:57]
>58

以前から設置してありますね。
最初は警察官かと思ったのですけど、よく見ると、東急セキュリティのようで。
61: 匿名 
[2014-08-23 16:02:34]
あの警備員さんは、某宗教団体と関係あるのでしょうか
62: ご近所さん 
[2014-08-25 00:51:48]
この前のゲリラ豪雨で
冠水してた。
区の浸水マップ見たら納得。
63: 周辺住民さん 
[2014-08-25 10:50:21]
あの警備小屋は、警察の委託で置かれている警備小屋です。
物騒というか、単に交番を配置する場所がないからかと。
玉川署と成城署の境界付近ですからね。定期的に警察が来て、情報交換していきます。
この辺は治安はいい方かと。農大生もどんちゃんやる馬鹿はいないですし。

スーパーは、一番近くでサミット、オオゼキ、ライフですかね。
用賀まで行けば、OKがあります。この辺は、路面販売で畑から直接農作物を売ってます。気にならないならお勧め。
64: 匿名さん 
[2014-08-25 12:26:52]
情報ありがとうございます。
スーパーまではどこにしてもそれなりにありますね。
環八サミットか用賀okに車でいくことになりそうです。見てみたいと思います。

確かにハザードマップにかかっていますね。
千歳通寄りなら大丈夫なんでしょうか。
65: ご近所さん 
[2014-08-25 21:44:39]
>63

この辺の治安の良さは認めますけど、警察が民間業者に警備を委託するなんて
聞いたことがないですよ。
 区報とかに載っていたんですか?

あれは、お金持ちとかが自分の家の警備のために雇っているんじゃないですか?
66: 匿名 
[2014-08-25 22:45:43]
そこは誰もが口を閉ざします。
警備員が必要な理由があるのです。
67: 周辺住民さん 
[2014-08-26 10:28:42]
まぁ、何かあるのかもしれませんが、ここに住んでトラブルらしいトラブルはないですよ。
一時期、犬の糞をまき散らす散歩爺さんがいて、住民で張り込んでとっ捕まえたくらいじゃない。
68: 購入検討中さん 
[2014-08-28 20:15:39]
あげ
69: 匿名さん 
[2014-08-30 00:33:28]
うーん、色々あるんですか。悩みますね。

この辺りと、上用賀、砧、千歳台、
どこも環境は良さそうですが、それぞれ特徴はあるのでしょうか?
色々見て比較しているのですが、決めきれずにいます。
70: 匿名 
[2014-08-30 04:35:04]
この辺りは、元農道の細い道が入り組んでいて、近道と思い不用意に曲がると100%遭難します。
車は不便なので自転車が力を発揮しますよ。
71: 匿名さん 
[2014-08-30 06:40:58]
すでに申し込み予定の人が出てきているみたい。。。すごいですね
72: 匿名さん 
[2014-08-30 08:08:27]
8000から12000万円くらいのようです
73: 匿名 
[2014-08-30 13:11:53]
う~ん 駅から遠いわりには高めでした。
都心と値段変わらないし、迷いますね。
警備員さんについては不明です。普通の住宅街に見えますが、何を警備しているのでしょうかね。
過去に何かあったのでしょうかと思ってしまいますよね。
74: 買い換え検討中 
[2014-08-31 11:43:15]
梅ヶ丘の小田急リーフィアが1億前後だったことを考えると、
少し高いですよね。
75: 匿名さん 
[2014-08-31 22:52:03]
かなり幅がありますね。モデルルームの8が12000ですか?
76: 周辺住民さん 
[2014-09-01 11:47:05]
>>73


都心のどこにそんな値段の家ありますか?

それって土地が10坪ぐらいの狭小住宅とか、周りがビルの谷間で一日中、日が当たらないとかじゃないですか?

もし本当にあるなら買いたいので教えてください。
77: 周辺住民さん 
[2014-09-01 11:49:57]
近くのマンションで、認知症のおばあさんが時々110番してパトカーがやってきます。毎回空振りです。
78: 買い換え検討中 
[2014-09-01 15:08:25]
モデルルームがもうじき見学開始らしいです。
79: 匿名さん 
[2014-09-01 19:01:21]
73ではないですが、文京区の戸建だったら30坪で9000万前後の新築物件みたことありますよ。
もちろんごく普通の建て売りですが。
80: 匿名さん 
[2014-09-02 01:44:26]
ここなら、そんくらいの値段はするよね
81: 匿名さん 
[2014-09-02 13:32:37]
文京区って都心っていうイメージはないな、むしろ下町かな。それに武蔵野台地で地盤がしっかりしている世田谷のほうが住宅地としては人気があるのでは。
82: 匿名さん 
[2014-09-02 14:20:31]
ま、要は一億だせばいろんな物件があるんだから、好きに選べばいいんじゃない。
76がなんで噛みついてるのかわかんないけど。
83: 匿名さん 
[2014-09-02 14:21:26]
南向き物件はやはり9500~でしょうか?
84: 周辺住民さん 
[2014-09-02 16:27:42]
というか、この価格なら吊しで買うより、注文住宅の方が広くて安くない?
85: 物件比較中さん 
[2014-09-02 17:06:40]
その通りだけど、まあ、この周辺で35区画の大規模分譲の希少性を考えると
最初はこの位の値付けをするんじゃないかな?
86: 匿名さん 
[2014-09-02 21:23:40]
注文のほうが安上がりだね。
でもなかなかいい具合の土地、出てこないから手間代かな。
87: 匿名 
[2014-09-03 00:32:18]
文京区をなぜそんなに下に見るのかわからん

世間では世田谷よりも人気があってもおかしくないと思うが
意味の無い自治体ランク付けは止めましょ
気に入った場所に住めばいいのでは?
88: 周辺住民さん 
[2014-09-03 10:48:00]
桜丘から用賀周辺なら売地結構あるで。今壊しているところもあるし。
89: 匿名さん 
[2014-09-03 13:54:00]
>>88
100-150m2で最寄り駅まで徒歩10分以内だとなかなか出てこないんですよ。
90: 匿名さん 
[2014-09-03 14:01:36]
>89

ここも10分以内じゃないけど。
91: 匿名さん 
[2014-09-03 16:23:33]
桜丘小前の70㎡くらいの3階建ても6千万円超えてた。
92: 匿名さん 
[2014-09-03 22:38:45]
>>90
11分もないよ。
93: 匿名 
[2014-09-03 22:39:08]
駅から遠いのがネックですね。
渋滞の世田谷通りも
94: 匿名さん 
[2014-09-03 22:44:58]
>>91
そんなに狭くてもそこそこいってしまうんですね。
駅からまあまあ近いからでしょうか?
95: 物件比較中さん 
[2014-09-03 22:48:52]
駅からそこそこ遠いわりには敷地にゆとりがあるわけでもなく、少し中途半端な感じはありますね
96: 匿名さん 
[2014-09-04 08:15:42]
>92

あ、そう
97: 匿名さん 
[2014-09-04 08:21:43]
世田谷はそもそも不便ですからね、徒歩圏でこれだけの環境が得られることは滅多にないと思いますよ。
98: 匿名さん 
[2014-09-04 08:29:38]
まあ、どれ位の倍率か興味ありますね
99: 物件比較中さん 
[2014-09-04 13:23:49]
ですね。
100: 匿名さん 
[2014-09-04 20:37:43]
9000万円台でそれなりの住戸があれば買いでしょう。人気住戸は抽選になりますよ。
101: 匿名 
[2014-09-04 22:34:08]
そこまでして、犯罪発生件数トップレベルの世田谷区を選ぶ理由は?
102: 匿名さん 
[2014-09-05 08:35:18]
環境だね。
103: 物件比較中さん 
[2014-09-05 09:13:53]
ハザードやら色々鑑みるに、抽選の住戸もありそうだけど全く応募がない住戸もけっこうありそう。
104: 匿名さん 
[2014-09-05 17:10:29]
>101

先方「どちらにお住まいですか?」
当方「世田谷です。」
先方「すごい所にお住まいですね!!」

という事多々あり、やはり「世田谷ブランド」ですね。

105: 匿名 
[2014-09-05 22:05:15]
住んでいる場所って年に何回聞かれます?
どこを応えても「良いところですね~」っていうのが常識じゃないの?
社交辞令をまともに受けてどうするの・・・
106: 買い換え検討中 
[2014-09-05 22:57:02]
まあいいんじゃないですかね。
価値観ですから。
ここは、世田谷桜丘を買おうという人が見ているのですから。
揚げ足取ってもねえ…。
107: 匿名さん 
[2014-09-05 22:58:55]
本人が満足していればいいですけど、世田谷はサラリーマンが買える最も都心の住宅地ですから、良いにきまってます(ただし世田谷にもいろいろありますが)
108: 匿名さん 
[2014-09-05 23:00:29]
こんなに前向きなコメントが多い物件は珍しいですね…人気が出そうな予感。
109: 匿名 
[2014-09-06 00:42:29]
都心は高いからミドル層にとっては世田谷区が星なんですよ。
110: 購入検討中さん 
[2014-09-06 00:52:32]
>>101
犯罪が多いのは空き巣。
金持ちが多いから。
駅から遠い近いは関係ない。不便かどうかは考え方しだい。都心から離れたとこの駅近くよりいいかも。
世田谷を選ぶ理由は世田谷だから。知らない人にはわからないでしょう。
111: 匿名 
[2014-09-06 07:40:28]
郊外で駅遠なのに、高めですよね 汗
世田谷区はそんなに空き巣多いのですか?
112: 匿名さん 
[2014-09-06 08:04:15]
>>110
本当にそうですよね!

世田谷が良いという人が多いから、
値段が高いわけで、価格均衡理論が分からない
人は別ですけどね。
113: 申込予定さん 
[2014-09-06 08:44:54]
それにしても、価格とか教えてくれない。
ジラシの戦法だわ。
114: 匿名 
[2014-09-06 09:29:29]
車のナンバーは、品川か世田谷を選択できるのですか?
品川のままを希望なのですが。(細かい居住地まで貼り付けて走るのも・・・)
115: 周辺住民さん 
[2014-09-06 14:47:31]
住んでわかる世田谷の田舎っぷり。昔から住んでいる人は、本当にかっぺですよ、
116: 匿名さん 
[2014-09-06 16:16:14]
なんとなく、このスレも購入希望者以外からの荒らしが盛んですね。
117: 匿名 
[2014-09-06 17:20:34]
新規に登録する場合は世田谷ナンバーになります。
品川ナンバーを維持したい人は今の車に乗り続けるしかありません。
千代田、中央、渋谷、の住民は品川ナンバー=都心となり価値が上がったと喜んでいるでしょうね。
118: 匿名さん 
[2014-09-06 23:20:39]
世田谷ナンバー導入は平成26年11月17日から。
それまでに買い換え車検証登録済ませれば、暫くは品川ナンバーのままでいけますね。
119: 周辺住民さん 
[2014-09-07 09:20:33]
世田谷ナンバーいいですね。

そういえば、物件近くに「ぐるぐる ぐるぐる グルコサミン」
の世田谷自然食品がありますよ。

あと、環八沿いに天然温泉もあるし、高級ベーカーリーの神戸屋
もあります。休日になると、周辺住民のベンツとかBMとかで
賑わっています。

あと、八幡山へ足を延ばすと、ヤマダがあります。
ここができる前は、新宿ヨドバシを利用していましたが、
便利になりましたね。
120: 匿名 
[2014-09-07 13:36:20]
地元ですが・・・そんなイメージ持たないほうがいいかと。
ごく普通の住宅街ですし、車は不便な点も多々。細い迷路のようで一方通行だらけ、幹線は常に渋滞です。
あえてデメリットにも耳を傾けてください。
121: 匿名子 
[2014-09-07 14:37:49]
>>高級ベーカーリーの神戸屋

ここ、笑う所ですか??

まずくはないけど、普通のパンのチェーン店です。
一度行ってみては?休日は駐車場に入るのも大変。

あと、そんなヤマダ電機で大騒ぎしなくてもよろしいかと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる