分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン世田谷桜丘ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン世田谷桜丘ってどうですか
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-02-13 13:37:51
 削除依頼 投稿する

小田急線 「千歳船橋」駅 徒歩11分
東京都世田谷区桜丘3丁目2718-8他(地番)
総区画数 35戸
入居時期 平成27年1月下旬予定

周辺環境など、色々と情報交換させてください。


物件URL:http://www.proud-web.jp/house/sakuragaoka35/
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売主:野村不動産株式会社
施工:西武建設株式会社・株式会社細田工務店

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-19 23:31:21

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

162: 匿名 
[2014-09-18 02:19:37]
この前水がたまっていたというのは、どのあたりですか?
参考にしたいので、よかったら教えてください。
163: 購入検討中さん 
[2014-09-18 08:44:56]
たぶん、ハザードの南向きは、9千万円台だと
思いますよ。ハザードでも、一番レベルの低い
レベルですから。
164: 匿名さん 
[2014-09-18 13:17:34]
すぐ近くに住んでますが、雨水が貯まったところなんて見たことないですよ…
165: 匿名さん 
[2014-09-18 15:16:10]
現在購入を検討しているのですが、この物件を購入する方って、
資金計画はどんな感じですか?
ちなみに、我が家は、双方の親からの贈与で2千万円、貯金2千万円、
借入5千万円です。

借入なんかする人はいないですかね?
ご近所になる方があまりにお金持ちですと、住んでから嫌な思いを
するので、よろしければ教えて下さい。
166: 匿名さん 
[2014-09-18 15:36:26]
>165

大丈夫。1億近く現金で準備できる人が30坪程度の建売を買うことは非常に稀だと思います。
167: 物件比較中さん 
[2014-09-18 16:35:27]
まん中あたりを中心にたまってましたよ。現地みれば明解なはずです。
168: ご近所さん 
[2014-09-18 19:16:01]
私も近くの者でよく前を通りますが、水がたまったのは見たことがありません。あしからず。
169: 物件比較中さん 
[2014-09-18 19:46:17]
>>165
物件の値段が7000-1億強と幅広いので、どうしても世帯年収の差は出ると思いますが、少なくとも9000万台が買えるのであれば嫌な思いをすることはないのでは。
170: 物件比較中さん 
[2014-09-18 20:27:15]
そういわれても見てしまったものはどうしようもないので、、たまたま一日ずっと降ったあとだったからかもしれないですが、私は奥か端に申し込みます。
そんなことはあり得ないと思う方はどうぞ無視してください。
171: 匿名さん 
[2014-09-18 20:31:13]
奥か端って…条件も価格も全然違うこと知らない方のコメントですね…
172: 物件比較中さん 
[2014-09-18 23:55:42]
私にとって災害がないというのは最低限の条件で、その他の条件、価格はいずれも選べるってことです。

最初に言っていますが、条件や価格の考え方はひとそれぞれと思ってます。
どこに水があったのかと質問があったので答えただけで、押し付ける気もないので、気に入らない方は無視してください。
173: 匿名 
[2014-09-19 00:56:12]
小田急や東急のラッシュは凄いと聞きましたが実際にどうなのでしょうか?
174: 匿名 
[2014-09-19 02:19:59]
雨水の件を質問したものです。
教えて下さった方、ありがとうございます。
ちなみに私道を挟んだ真ん中の二軒のあたりだけでしょうか?
もう少し範囲が広かったですか?
175: 匿名 
[2014-09-19 02:32:19]
近隣の方が沢山いらっしゃるようなので、スーパーの使い勝手や、オススメの八百屋さん、肉屋さん、魚屋さん、お食事処などありましたら、教えていただけると嬉しいです。
176: 周辺住民さん 
[2014-09-19 10:10:23]
車があれば、用賀のOK
自転車なら、環八サミットかライフ
歩きなら、オオゼキ
高級食材が欲しければ、タマタカ
八百屋は、近所の路面販売
177: 物件比較中さん 
[2014-09-19 10:25:13]
>>174
そのあたりにおさまってました。
個人的には、昨今の豪雨の報道を見ていると、もう少し余裕を見ておこうかと思いますが。
ご参考になれば。

ちなみに小田急線、各駅は普通の混雑です。以前、田園都市線、東西線、京葉線に住んでいましたがそれよりはかなりましです。
大井町線、浅草線にも住んでいましたがそれよりはだいぶ混みます。
急行は正直ストレスありますが、経堂から10分強なので私は平気です。
178: 匿名さん 
[2014-09-19 17:41:53]
小田急小田原線・・・イメージは良いが、いつも混むしノロい。
東急田園都市線・・用賀から渋谷までとても朝は混んで辛い。

小田急バス・・・運転手が無愛想で感じ悪いのが多い(あくまで個人的意見です)。
東急バス・・・社員教育が徹底されていて、多くの運転手が愛想良い。

179: 匿名 
[2014-09-19 19:20:34]
>178

で、あなたは愛想がよく、ちゃんと教育された人間なんですか?
180: 匿名 
[2014-09-19 23:35:41]
雨水の件、スーパーの件、親切に教えていただき、ありがとうございました。
スーパー以外に、個別のお魚やさんとお肉屋さんはありませんか?オススメのお店がありましたら、教えていただけると、嬉しいです。
お花屋さんも。
181: 匿名 
[2014-09-19 23:38:40]
学区の公立小学校、中学校の評判はいかがでしょうか?
私立の小学校、中学校に進学される方はどのくらいいらっしゃいますか?半数くらいがお受験されますか?
182: 買い換え検討中 
[2014-09-20 12:26:57]
大通りからの道路が狭いですね。
途中、保育園もあるし、気を付けて運転しないといけないですね。
183: 周辺住民さん 
[2014-09-20 12:32:21]
>>58
この小屋の近くに元成田空港の社長がいて、反対運動防止の為に設置された警備員さん駐在所です。
今でもあるのはお孫さんとかに万が一という配慮ではないでしょうか。
184: 周辺住民さん 
[2014-09-20 12:37:51]
>>181
近くの桜丘中学校はアギーレJAPANに選出された武藤選手の母校です。
桜丘小学校や桜小学校目当てで引っ越しされる方も多いようです。
185: 申込予定さん 
[2014-09-20 13:51:13]
>>183
本当だったら、貴重で安心できる情報です。
あまりない異様な光景なので、申込みにあたって、ひっかかっていました。
186: 周辺住民さん 
[2014-09-20 21:08:20]
>>185
本当です。この辺りは昭和30年頃に開発された地域で、財界や政治家の方も多くいたそうです。
地域の所々に井戸がありますが、2戸に1つ作ったそうです。
ハザードはプラウドの辺りは高台なので、先ずないですね。
世田谷区でも桜丘はトップクラスの高台で夏でも風が抜け気持ち良いですよ。
187: 周辺住民さん 
[2014-09-22 15:07:31]
>>180
桜新町の神田屋(魚)とか立花屋(肉)は聞いたことあるけど、ここからじゃ遠いよね。
うちは、本当に新鮮な魚が欲しいときは、車で北部市場まで行っちゃうけど。。。
188: 匿名 
[2014-09-22 19:35:32]
やっぱり車を購入しないと苦しい地域ですかね。。。
189: ご近所さん 
[2014-09-22 20:35:16]
車なしで暮らすには少々駅から遠いかと。
それならば販売中の祖師ヶ谷徒歩5分のFCのほうがおすすめです。

逆に車を使うなら、こちらのほうがおすすめです。
190: 匿名 
[2014-09-22 22:00:49]
都心で車不要な地域で育った方には向かないかもしれませんね。
世田谷は車がないと不便な場所が多々ありますよ。
191: 周辺住民さん 
[2014-09-22 22:07:39]
私は、この辺で育ちましたけど、車なくても
全然不便なかったですよ!
192: 匿名 
[2014-09-23 00:41:10]
バス、徒歩10分、車の運転が不便と感じる育ちの人は都心に住んだほうが良いですよ。
ここは、不便もありますが環境重視の住宅街ですから。
193: 匿名さん 
[2014-09-23 06:24:58]
戸建だったら、これでも十分便利!!
194: 匿名さん 
[2014-09-23 09:21:59]
駅から遠いし、やはり高いと思います。一生に一度の買い物ですので、何年か後後悔しないよう冷静に判断したいと思います。一方プラウドはスケジュールがどんどんきまり、他の購入希望者の情報を意識しながら決定しなくてはならず悩みますね。他のプラウド購入者で住んでからの感想を教えてください。
195: 購入経験者さん 
[2014-09-23 13:10:00]
多くの見学者がいて、さらに抽選となったので、
少し慌てたというのは事実です。
196: 周辺住民さん 
[2014-09-23 17:53:48]
>>173
東急田園都市線は用賀を利用する事になりますが、ラッシュ時はかなりキツイです。
身長160cm以下の方は大変だと思います。
それに比べ小田急線は千歳船橋から新宿行きはラッシュ時でも押し詰め状態ではないので問題ないですよ。
先日レールの故障で1時間半程止まりましたが、小田急は以前よりクオリティが上がるので心配ないでしょう。
新宿西口再開発も予定されていて、スバルビルも買収が済んでおりますので、益々繁栄傾向だと思います。

197: 匿名さん 
[2014-09-23 18:26:56]
抽選当たりますように。
198: 申込予定さん 
[2014-09-23 21:57:21]
どの区画が人気なのでしょうか?
199: 匿名 
[2014-09-24 00:19:00]
駅遠で水害地域でこの値段はね
200: 周辺住民さん 
[2014-09-24 10:30:58]
農大祭りと区民祭りなどイベント毎があるときは、農大通りと世田谷通りは大渋滞します。
特に農大通りから世田谷通りに抜ける交差点は、ファミマから交差点までへたすると1時間以上かかります。
201: 物件比較中さん 
[2014-09-24 23:25:57]
戸建で駅近っていえるのは何分までなんでしょうか。
202: 匿名さん 
[2014-09-24 23:32:41]
6分以内。
つまりは500m以内です。
203: 物件比較中さん 
[2014-09-25 00:46:49]
世田谷で6分以内で、建蔽率50以下のところってどこかありますか?
204: 購入経験者さん 
[2014-09-25 07:21:19]
確かに、世田谷区内で、徒歩11分は近い方だ。
205: 匿名さん 
[2014-09-25 09:31:23]
良い立地的、妥当な価格。
今後の値上がりを考えたら買ってよい物件の最有力でしょう
206: 物件比較中さん 
[2014-09-25 13:02:25]
上北沢の桜並木の近くに、駅徒歩5分~7分のの土地35坪前後が7000ほどでいくつか出てます。
予算一億ならどちらが将来的に価値を保てるんでしょうね、、
ちなみにそこは、もともと関口ひろしさんや長嶋茂雄さんが住んでいたのと同じあたりの閑静な住宅地です。
207: 匿名さん 
[2014-09-25 13:29:52]
そもそも西武建設とか細田工務店の家って、ダイワハウスとか積水ハウスと比べて
どんな感じなんでしょう?
209: 匿名 
[2014-09-25 18:34:07]
世田谷が不便なのは今に始まったことじゃないですよ。

でもね、都心に行くと高くて買えないのも現実。
210: 匿名さん 
[2014-09-27 15:54:33]
やはり億前後の金額となると、他の方がおっしゃているように、土地+建物(メーカー)で駅からの距離、建物の出来、環境等と比較しての結論となるのでしょう。1億あればかなりのものと思う。
211: 匿名 
[2014-09-27 18:38:17]
前回同様、増税前が一番高値なのかもしれませんね。
あこがれ半分、不便な水害地にが気になる気持ち半分です。
もう少し家探しの旅が続きそうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる