東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part9
 

広告を掲載

止めるぞ高潮守るぞ都民 [更新日時] 2014-07-29 12:38:43
 

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:東京建物
管理会社:清水建設

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446986/

[スレ作成日時]2014-07-19 21:13:26

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part9

1: 匿名さん 
[2014-07-19 21:19:27]
>東京都の条例レベルでは不安は取り除けないと、新市場に対して都民が求めたことで、完璧に近い汚染対策が行われたのに、ここの検討者はお気楽ですね。既に買ってしまったSKYZ契約者だけがネガ情報を隠すために弁解しているようにしか思えませんが、新市場はこの先何十年も土壌汚染について都民から厳しくチェックされ続けますので、ここも土壌汚染について忘れ去られることは残念ながら無いですし、新市場で汚染が新たに見つかったら大きく報道されますので、直接的な因果関係が無くともマンション価値に大きな影響があるリスクは否めませんね。

おっしゃる通り!

土壌汚染の埋戻しは
本当に、今からでと何とかしてほしいですね。
2: 匿名さん 
[2014-07-19 21:56:34]
契約者専用板の前に申し込み者専用板を作ってそっちに移動した方が良さそうですね・・・。
3: 匿名さん 
[2014-07-19 22:11:34]
>スカイズ等で、液状化が生じた場合や、土壌汚染が後に発覚した場合にデベが補償する旨の特約を付けて売買された方います?の質問ですが、スカイズの契約者に向けた質問でしょうか?でしたら、答えは明確にノーで、ベイズでもそのような特約はないようです。確かに特約で明記されれば万一の事態にもディベロッパーと揉めることなく補償が受けられ、万全ですね。しかし、契約条項にこの特約はないので、それが納得いかないなら購入を諦めるしかありません。

そういった
特約を自らつけてくれるディベロッパーが
いるといいのですが。まあ、交渉ですね。
4: 匿名 
[2014-07-19 22:27:10]
スカイズの時は謝罪金みたいなのをもらった人もいたような?
5: 匿名さん 
[2014-07-19 22:32:29]
>>4
汚染土壌埋め戻しの後出し説明の時の
スカイズ契約者スレは凄い荒れ方ですからね。

補償を求める声もたくさんありました。
それを揶揄する酷い投稿もありましたが。
6: 匿名 
[2014-07-19 22:38:23]
これから本当にみんなお金持ちになっていくなら。

量より質へ。
松屋のプレミア牛丼じゃないけど。

本物志向へ変わる。億ションばかり売れて。
江東区、埋立地、大規模という安物志向は苦戦するでしょ。

不景気に、埋立タワマンが盛り上がったのには理由がある。
考えれば先が分かる。
7: 匿名さん 
[2014-07-19 22:39:22]
>将来の資産価値を考えたときに、土地種別が工業地域であることが重篤な問題点。つまり高値掴みであり、なおかつ将来的な資産価値が低い。これは実にしんどい。ネットで工業地域を調べてみてはどうでしょう。

浚渫土の埋め立て地、工業地域、
目の前に「止めるぞ高潮、守るぞ都民」と大きく書いてある高潮エリア…安い土地が高値掴み価格になっていますよね。
まさにコスト高騰の波をざっぷりかぶった割高物件。

豊洲10分を4300万で買えるところを、豊洲14分(11分になる予定)で6000万までは出せない人は多いのでは?
8: 匿名さん 
[2014-07-19 22:43:41]
全力で申し込んできた。
9: 匿名さん 
[2014-07-19 22:54:48]
>ここは、新築にこだわりどうしてもこの地域に住みたい人以外はやめた方が良い。理由は、湾岸後発の江東区駅遠の物件なのに価格が高くなりすぎているため。開発されるからとか関係ないからね。同じ湾岸でも駅近の利便性の良い物件に比べれば競争力はない。加えて管理費や修繕積立金の維持コストも安くない。


ローンと駐車場以外に、
固定資産税35万換算で
月額63800円くらいの
ランニングコストですからね。


>損は覚悟で長期間住めれば良いという人間しか買ってはいけないと思う。

このランニングコストでリセールできるかも不安です。

>私見だが、永住をするつもりではあっても、売りやすく住み替えをしやすい物件を買った方がよいよ。

高額なランニングコストを抱えたままの老後は不安ですよね。
国民年金の未納率4割の国で。
11: 匿名さん 
[2014-07-19 23:07:24]
本気で検討中なのですが、土壌汚染の問題だけが気になります。
営業の方から軽く説明は受けたのですが(汚染された土は全て除去)他にも同じ説明を受けた方、またそれ以外の情報ありましたら教えてください。
ちなみに明日申込み予定ではいます・・
14: 匿名 
[2014-07-19 23:29:08]
確かに地下水の定期的なチェックは今後やって欲しいですね。
15: 匿名さん 
[2014-07-19 23:31:34]
>>10
しかも
国民年金の未納率は4割ですからね。

老後は貯金しかないかも。
以下の意見ももっともです。


30年後、ローンを完済し会社をリタイアする頃ここはどうなってますかね?周囲はみーんな60前後のシニア。1000に近い世帯が一斉に売却期が訪れる。買手は移民外国人がその頃には大半になってることでしょう。ベイズに限った話ではないですが、その時にリセールが成立するかってことをしっかりとみきわめる必要がありますね。という将来が待ってるとすると、住宅の購入に腰が引けてしまう自分がいます。
16: 匿名さん 
[2014-07-19 23:42:38]
>>11さん

SKYZ契約者限定スレにも以下のような投稿がたくさんあります。
一部でしかないので、ぜひ実際のスレをご覧になってください。

・売却時にこれを重説でいわないのは、無しだと思うよ。

・汚染されたままだと、建て直しができないとか、いろいろ問題が出てくる。

・数年後に売却する時も言わないと義務違反になりますか?

・先ほどようやくうけとりました。 何!
毒が、あるので千葉で処分しようとしたけど 断られたから庭に埋めました。
隠してたけど沢山売れたからそろそろ、ごめんしよう! これで理解はあってるかな?

・重要事項説明書にサインはしたが、それは当時説明された内容について納得したからであって、後から紙ペラ送ったくらいで済むとでも思ってんのかね

・計画の盛り土少ないので 池には生物が住めませんね。
その池みたいなとこに子供が入らないように 親御さんは気を付けてね。

・土食わないけど、子供の居る人はたいへんだね。 外で遊んだ子が、何気なく手を口にいれると。運がわるいとやられる。
それなりに躾されている子が多いとは思うけどさ、 デベさんよ、何かあったらどうするん? どうもしないか、、、、

・三井の営業さんに、土壌汚染問題について詳しく説明ができる人呼んで欲しいとお願いして、その人に言われましたよ。
もちろん、具体的な数値や、第三者機関からの意見書なんかも見せてもらいました。
とはいえ、専門家じゃないのでその数値での実際の健康リスクはどうなのかって判断はできないですけど。

・土壌汚染の話は、怖いですね。 担当者もその話はさっさと終わらせて、さっさとハンコ欲しいって感じでした。

・『それで、それがどのくらい人体に影響があるんですか?』と聞いたら、『人体実験をするわけにはいきませんので、わかりません。ご自身でご判断いただくしか。』と。そりゃそうだ。
17: 匿名 
[2014-07-20 00:01:00]
買ってから、汚染や放射能発覚で騒ぐことはありますが。

買う前から汚染ってのは、厳しいですね。
買うとか、住むとか。最初からそいういうものじゃないね。。
21: 匿名さん 
[2014-07-20 00:23:12]
Bayzの検討者でないどころか、マンション購入の検討者ですらなさそうな書き込みになってきてますね。
なにやってんだか。
22: 匿名さん 
[2014-07-20 00:38:26]
販売開始に合わせて急激にネガキャンが増えましたね。分かりやすい行動ですね。
内容もワンパターンの繰り返しだし、もう少し頭が働かないのだろうか…。
23: 匿名さん 
[2014-07-20 00:59:58]
ネガの書き込み尋常じゃないね。怖い。確かに色々な要素は検討にあたり必要だけどこれは気持ち悪い
25: 匿名 
[2014-07-20 01:31:56]
人口のピークは過ぎましたが、東側の空白エリアは、低地だからですかね?
まったく開発という期待感がないのですが。。。
人口のピークは過ぎましたが、東側の空白エ...
27: 匿名さん 
[2014-07-20 01:36:07]
ネガ多く、人気物件、見つけやすい
字余り
28: 匿名 
[2014-07-20 01:41:30]
まぁ、西と同じ価格では買えないですね。

東エリアに、根深い拒絶的なものがありますね。恐ろし。
29: 匿名さん 
[2014-07-20 01:43:21]
買うなら東。借りるなら西ってところかな。
31: 匿名さん 
[2014-07-20 01:49:53]
短時間で同じ文体でネガ大量投入しても逆効果だよ(笑)
相当人気あるんだろうなってしか、思えないもん。
34: 通りすがり 
[2014-07-20 02:00:39]
いや第三者的に見ればぱっと見、ネガの方が論理的だね。繰返し投稿なのかもしれないけど。
ポジは、なんども気持ち悪いとか全力だとか、逆効果だとかの一点張りで、臭い物には蓋を的な論調にしか聞こえない。
投資にはいいのかも知れないけど、自らが住む場所ではないかなと思わざるを得ないですね。
ましてや家族、大切な子供達の事考えたら、なぜ敢えて汚染された地を選ばなくてはいけないのか、不思議になりますよ。
35: 匿名さん 
[2014-07-20 02:05:42]
あれ?汚染は除染工事で解決したんじゃなかった?(笑)
37: 匿名さん 
[2014-07-20 02:07:26]
まし、汚染が残ってるなら、また税金投入して除染だね。
税金で資産価値アップしちゃうなぁ。
都民の血税で資産価値アップさせてもらって恐縮です。
39: 匿名 
[2014-07-20 02:18:59]
37の幼稚な意見に反論すればいいんですか?
これは非常に頭の悪い人ですよね。
あまりにも酷い。書く度に資産価値が下がってますね。

買ったら自費で除去ですよ。
40: 匿名さん 
[2014-07-20 02:25:04]
公共のエリアですから、大量の税金投入だと思いますよ。
血税で資産価値アップさせてもらって大変恐縮です。
41: 匿名 
[2014-07-20 02:26:47]
血税どころか、路線も通してもらえない城東地区。

デパートも有名大学もファッションも文化も生まない。

東京の人9割は降りたことがないでしょう。

地図を見れば空白エリアです。
歴史を見て、何が原因なのか考えた方がいいです。
42: 通りすがり 
[2014-07-20 02:51:28]
汚染は除染されて、解決済みなのですか?
43: 匿名さん 
[2014-07-20 03:00:41]
どちらかというと、このスレの汚染が酷いですね。管理人さん、除染のほう宜しく!

除染しても除染しても、液状化などで湧き出てくるかもしれませんが。

なんてね。
47: 匿名さん 
[2014-07-20 08:27:59]
削除を牽制するようなコメントまで書き込まれてますが 、どれだけ残りますかねぇ。
49: 匿名さん 
[2014-07-20 08:52:07]
相変わらずの情報交換しづらい状況ですね。

一番人気になりそうな部屋がどこが、知っている方はおられますか?
50: 申込予定さん 
[2014-07-20 08:54:44]
>>49
内緒です。
倍率あがるので。
52: 匿名さん 
[2014-07-20 09:00:31]
skyzよりbayzの方が仕様がいいとおっしゃる方いましたが、どこが優れてる点ですか?
skyz見てないのでわからないので教えてください!
53: 匿名さん 
[2014-07-20 09:01:56]
のらえもんブログに書いてあるよ。見てみたら?
54: 匿名さん 
[2014-07-20 09:05:30]
前にも書きましたが、のらえもんさんのブログによれば平均坪単価はスカイズ対比で6%アップのようです。
55: 匿名さん 
[2014-07-20 09:09:04]
固定資産税の件も何度も論破されてるよね。63800円なんて言っても誰も信じてないよ。
56: 匿名さん 
[2014-07-20 09:17:26]
朝っぱらから、短時間で長文の特徴丸出しのネガ連投だと、逆効果なんじゃないかな?
流石に騙される人は居ないと思うけどねえ。(笑)
59: 匿名 
[2014-07-20 09:25:03]
Skyz購入者ですか(笑)
62: 匿名さん 
[2014-07-20 09:39:34]
維持費を安く見せかけるために 執拗な投稿を繰り返す人は何目的? デベロッパーが出してきた 見積もり通りの ランニングコスト投稿を ネガの嘘扱いしたあとは、 デベの見積もり通りにはならないなどと推測で対抗。 デベロッパーの見積もりが間違っているというのなら、デベに言って、見積もりがおかしいから変えてもらう交渉をすればいいのでは?
勝どきザタワーのスレの場合、 以下のように正直に投稿されているし、この投稿への反論などはない。 金利上昇リスクも大増税もあるし、最低限みておくべきコスト。

>ざっと維持費を計算してみると、16年後には、80m2で毎月8.6万円の出費でした。固定資産税は、耐用年数が減るから、16年後に多少安くなるはずだけど、ちょっと高いかな。管理費:約1.9万円(m2.240として)。修繕積立金:約3.2万円(計画通りの当初の4倍)。月あたりの固定資産税:約3.6万円(見積もりより、年間42万円として)
63: 匿名さん 
[2014-07-20 09:51:42]
>>34
ここはステークホルダーが多過ぎ。
この掲示板の投稿は、7割近くが、契約者などのステークホルダーだアンケートで分かりましたが、ネガ要素の投稿への干渉が多過ぎて、客観的にドン引きしてしまいますね。

特に感情的な暴言が多いのには、将来の隣人候補としても不安を感じます。

このままでは、ここは検討者のための掲示板ではなく、
ステークホルダーのための無料宣伝場所になってしまいそうですね。
64: 匿名さん 
[2014-07-20 10:29:20]
今のままだとネガの無料活動場所ですけどねー。
ネガもある意味、ステークスフォルダーなんでしょう。
でなけりゃこんなに頑張らないでしょ。

ステークスフォルダーの意味分かってるんかな?
66: 匿名さん 
[2014-07-20 10:37:35]
もう他の掲示板も含めて何回目の投稿なのか。

私のマンションは70平方メートル強のタワマン、減税終了後です。固定資産税と都市計画税あわせて17万弱です。

私はポジでもネガでもありません。正しい情報を見当している方に届けたいだけです。
67: 匿名さん 
[2014-07-20 10:42:51]
>>66
自己フォローします。以下の変動要素がありますので注意。

① 減価償却による建物評価減少
② 土地評価額の違い
③ 建物評価基準変更
69: 匿名さん 
[2014-07-20 11:21:09]
デベロッパーの見積もりに、どこだか分からないマンションの固定資産税で対抗?

検討者の投稿を嘘つき扱いするくらいなら、デベロッパーの見積もりを変える運動をすればいいのでは?


これからのランニングコストの上限を、
維持費を安く見せかける運動を繰り広げている人が
保証してくれるわけじゃないでしょ?


維持費を安く見せかけたい。
あるいは、
維持費のことを考えさせたくない。

というのは、新築、中古ともに売主の悩みのようですね。

>みなさん金利上昇リスクってどうやってヘッジします?ここに限らず今から売り出すタワーはだいぶ先の完成ですが。ただでさえ新価格で割高だと言うのに、金利まで上がってしまっては首が回らなくなります。何か良いヘッジ方法はないでしょうか?

こういった具体的な質問には返答なしですが、
なぜ、そんなに維持費を安く見せかけたいんですか?

ランニングコストなんて
上昇リスクたくさん考えられますよ?

地震が来たら?津波が来たら?
土壌汚染に新たな問題が発覚したら?

すべて住民負担ですよ?

SKYZの最多世帯年収は
1500万円から2000万円とのことですが、

それ以下の年収の方がローンが組めるというだけで、
もし引退後の計画などを考えずに購入してしまったら、
将来はお互いに困ることになってしまうかもしれませんよ?
72: 匿名さん 
[2014-07-20 11:26:12]
ネガの信頼感が無くなっただけ。
もう誰も信じてないよ(笑)
73: 匿名さん 
[2014-07-20 11:28:27]
固定資産税38万で計算するから、63800円なんて数字になるんだよ。
固定資産税を17万円で計算してご覧。
74: 匿名さん 
[2014-07-20 11:31:08]
ネガも立派なステークスフォルダーですから。
一つお勉強になりましたね。
77: 匿名さん 
[2014-07-20 11:39:01]
都心の豪華タワーに庶民が住めるのは日本だけ。
今年がお得にタワーマンションを買える最後の年になるよ。
最後のチャンスを掴めるかどうかは、あなた次第。(笑)
ネガに騙されないようにね。
78: 匿名さん 
[2014-07-20 11:42:25]
ネガが頑張れば頑張るほど逆効果(笑)
検討者がどんどん増えてしまうよ。
80: 匿名さん 
[2014-07-20 11:45:37]
今からモデルルームに行っても1期販売に間に合いますか?
82: 匿名さん 
[2014-07-20 11:53:46]
↑買えないとこうなるよ(笑)
ネガ張り付きご苦労様(笑)

頑張るほど逆効果だよ。どんどん人気になっちゃうよー。
84: 匿名さん 
[2014-07-20 11:54:39]
>69
ちなみにあなたが繰り返し書き込んでるSKYZの最多世帯年収が1500万円〜2000万円っていう内容ですが、出典は何ですか??
知り合いにSKYZ契約者が何人かいるのですが、ちょっとその感覚と開きが大き過ぎるので…。
まさか、この掲示板の他の人の投稿からの伝聞なんてことはないですよね。これだけ何回も強調されてるんですから。
86: 匿名さん 
[2014-07-20 11:58:47]
ネガに回答求めても無駄だよ(笑)
根拠なんて無いんだから(笑)

63800円も根拠レス。
年収だって根拠レス。

そりゃ信頼無くすわな。

(笑)(笑)(笑)
87: 匿名さん 
[2014-07-20 12:01:58]
ネガは、ステークホルダーの意味も間違えて使ってる位だから、相当年収低いと思いますよ。
妬んでるだけじゃないですかね?
あまり、虐めるのも可哀想な気がします。
89: 匿名さん 
[2014-07-20 12:25:01]
賃貸で人に貸すことを想定した場合、新豊洲とかちどき晴海だと賃料に差がでない気がするのでこちらの方が有利な気がするのですがどうでしょうか
90: 匿名さん 
[2014-07-20 12:38:44]
84ですが、別に>69さんを虐めるつもりはないですし、他人の投稿に対して「(笑)」を連発してからかうのも不快です。

ただ>69さんが真剣に心配されているはずのランニングコストについても「65000円」→「65000円以上」→「63800」と変遷されてるので、何か疑問を感じているだけです。ランニングコストの内訳や、具体的にどの間取りの維持費なのかといった点、住宅ローン減税や固定資産税の軽減措置(こちらも当然分析されていると拝察します。)の内容も併せて書き込めば信憑性が増して、ネガ扱いもされなくなるのではと思います。

ちなみに以前ご自身のことを真剣な検討者だとおっしゃっていましたが、拝見する限り懸念点は解消されていないようなので、今回は登録はせず、ご購入は見送られたという理解でよろしいでしょうか?
92: 匿名さん 
[2014-07-20 12:46:24]
ネガの発言が根拠レスで、信頼が置けないものだと分かっただけでも良いのでは?
ネガに騙される人が減りますように。
94: 匿名さん 
[2014-07-20 12:48:05]
第1期1次販売の登録受付開始にあわせて
特定のネガ(業者)がネガティブキャンペーンを展開しているのでしょうか?

すごく迷惑なので、止めてもらえませんか?
同じ検討者とは思えません。

やっぱり人気物件というのはこういうものなのでしょうか・・・
95: 匿名さん 
[2014-07-20 12:52:21]
もう、63800円なんて誰も信じてないよ。(笑)
根拠もなく、何度も繰り返してるだけなのがバレちゃったんだから。(笑)
96: 匿名さん 
[2014-07-20 12:55:50]
人気物件の宿命かと。
スカイズの時も凄かったよ。騙されて買えなかった人は後悔してるんじゃないかな。

晴海レジデンスも凄かった。(笑)
97: 匿名さん 
[2014-07-20 13:12:49]
>>73
66ですが67で書いたように変動要素があります。新築当初は減価償却がありませんし、建物評価額上昇による税額増もあります。17万よりは間違いなく高いですよ
98: 匿名さん 
[2014-07-20 13:19:38]
住宅ローン減税がマイナス35万位あると、マイナスになりそうだけどね。
100: 匿名さん 
[2014-07-20 13:50:48]
自分が複数成りすましてるからといって、相手もそうだと思うのは浅はかですよ。(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる