株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン八千代緑が丘LUCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. レーベン八千代緑が丘LUCE
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-04-15 14:43:13
 削除依頼 投稿する

レーベン八千代緑が丘LUCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県八千代市大和田新田字仲木戸1148-2他(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.30平米~83.12平米
売主・販売代理:タカラレーベン
売主・販売代理:三信住建

施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2014-07-19 11:22:31

現在の物件
レーベン八千代緑が丘LUCE
レーベン八千代緑が丘LUCE
 
所在地:千葉県八千代市大和田新田字仲木戸前1147-2の一部、他(地番)、八千代都市計画事業西八千代北部特定土地区画整理事業区内域内149街区2画地、149街区3画地(仮換地)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
総戸数: 132戸

レーベン八千代緑が丘LUCE

201: 契約済みさん 
[2015-06-26 12:05:24]
199さん
有難うございます。

10月頃に一度見に行きたいと思っています。
202: 契約済みさん 
[2015-06-28 01:07:15]
決め手はいろいろありますよね。。
線路脇、道路沿いが一番気になるところでしたが、
日当たり、駅近、生活環境(買い物.病院.学校)が揃っている、営業さんの対応で決めました。
車の音も相まって、電車の音が気にならないような…
生活音レベルだったので家の中にいれば問題ないかと。

はぐみの発展にも淡い期待を込めて。
203: 契約済みさん 
[2015-06-29 00:34:57]
イオンもオープンから10年、改修とかしないと街の象徴が錆びれていきそうで、ちょっと危惧します。。

なんて考えすぎですかね?
204: 契約済みさん 
[2015-06-29 07:32:35]
高速鉄道の運賃をもっと安くしてほしいですね

西船橋に行くのに510円は高すぎです
205: 匿名さん 
[2015-06-29 14:09:10]
高額運賃日本一ですから
206: 匿名 
[2015-06-29 15:48:25]
>>205
日本一は北総線ですよ
207: 契約済みさん 
[2015-06-29 20:23:32]
残り販売戸数は、25戸ぐらいみたいです。
208: 匿名さん 
[2015-06-29 20:54:44]
>206

残念ながらこっちのほうが高いそうですよ
209: 契約済みさん 
[2015-06-30 08:49:03]
タカラレーベンの契約者ページ工事進捗状況表が更新されていますね。
210: 契約済みさん 
[2015-07-01 01:55:54]
見学・契約済さんに

新聞広告・雑誌の広告等で事前予約でマンション見学及びアンケート記入で金券プレゼントがありましたが
皆様には送ってきましたか・・・・・

当方には今だな送ってきません 
211: 契約済みさん 
[2015-07-01 08:29:11]
届きましたが見学後1ヶ月程度かかりましたね。
212: 匿名さん 
[2015-07-02 09:31:31]
>210さん
公式サイトにも出ている、予約してから見学するともれなく2000円分の
クオカードがもらえるというやつですか?
もしそうであれば対象期間が7月12日までなので、発送はそれ以降に
なるかもしれませんよ。
213: 匿名さん 
[2015-07-06 19:57:20]
昨日、緑ヶ丘イオンへ車で行きました。駐車場からバルコニーが丸見えなんで、洗濯物もお客にバッチリ見られちゃいますね。
青田買いしないでよかった〜
214: 匿名さん 
[2015-07-06 21:13:22]
やはり洗濯物は気になりますよね。
とは言え、見られたくないものは室内干しにすれば解決できる問題ですから、他のメリットと合わせて検討すればいいと思います。
215: サラリーマンさん 
[2015-07-06 23:09:24]
マンションの実物は天井高240㎝なのに、モデルルームはそれよりも高く作られてるって本当でしょうか?
モデルルームの高さを確認して問題ないと考え購入したので、心配になりまして‥
216: 契約済みさん 
[2015-07-06 23:17:43]
>>215
私も気になりまして先週末メジャーを持って再度モデルルームへ。ご安心ください。240でしたよ。
217: 匿名さん 
[2015-07-06 23:18:19]
>>215
モデルルームは天井を高くしていることはもちろん、実寸の部屋よりも広いです。
家具もモデルルーム用に市販されている家具よりもコンパクトにできています。
内装もオプションを目一杯つけて一番良い部屋にしています。
必ずメジャーと置きたい家具の寸法のメモ書きを持参して確かめた方が良いですよ。
リビングの天井高が240センチだと標準の高さですから廊下やキッチンはもっと低くなりますから実際の部屋だと天井が低いと感じます。
218: サラリーマンさん 
[2015-07-07 00:41:36]
>>216
ありがとうございます。
安心いたしました。唯一の不安がなくなりました(^^)
219: サラリーマンさん 
[2015-07-07 00:46:17]
>>217
確かに廊下、キッチンはリビングより低くなってましたね。リビングが240センチなら納得です。
220: 契約済みさん 
[2015-07-07 21:53:36]
モデルルームは正確な寸法で作られていますが内装にはオプション仕様がありますが必ずシールが貼ってあるので
一目で分かります。
寸法については図面に記載されていますので確認してもわからないときは営業マンに質問すれば必ず教えてくれます。

残が30戸以下のようですね
221: 契約済みさん 
[2015-07-09 10:13:41]
私も先日モデルルームに行って営業担当の方に確認をして来ましたが、モデルルーム内は原寸で作っていると言ってましたよ。
222: 匿名さん 
[2015-07-09 12:33:53]
マンションの前の通りを歩きました。
ダンプカー、トラック(イオンの搬入)が多くて渋滞するので、排気ガスが凄かったです。低層階は窓開けたらヤバイと思いますよ。これから裏のゴルフ場も大規模マンションが建つので今以上に大型車が出入りしますもんね。

223: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2015-07-10 12:27:37]
客によって提示する部屋と値段が違うものなのでしょうか?
私が提示された金額と知り合いが提示された金額が同じ部屋なのに、なぜか噛み合わず。
こちらが間違って聴いてしまったのか、レーベンさんが人によって変えているのか、ちょっと不安になりました。
224: 契約済みさん 
[2015-07-10 13:14:33]
>>223

その友人さんとモデルルームに行った時期が違うのではないでしょうか??

消費税の影響で以前の価格と違う(10%⇒8%)との事で、営業の方から書類が届きましたよ。

再度問い合わせして確認してみてはどうでしょう。

225: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2015-07-10 19:05:10]
>>224
消費税10%になるのは確か2017年なので、今回は全く該当しないのでは?
226: 契約済みさん 
[2015-07-10 20:25:19]
>>225

担当の営業の方いわく、販売当初は完成時期の平成28年2月に合わせて消費税10%の価格設定だったそうです。
その後、国会で消費税が8%のまま維持される事がわかり変更したみたいですよ。詳しい事はわかりませんが、少しでも安くなるのであれば有難い話ですよね♪
227: 匿名さん 
[2015-07-11 20:52:08]
なんと、もう消費税10%の価格にしていたのか。
そんなことを知ってしまったら、嫌な感じです。
まあ、修正されたようだから、良いことなんですが。
でも消費税が8%もちょっとね~。その消費税分だけでも高くなってしまうし。
228: 契約済みさん 
[2015-07-12 05:55:14]
>>227
嫌な感じもなにも、販売当初時点では引き渡し日は10%になる見込みだったからね。
見込みなのであれば10%表記をするのが普通と思いますよ。

現時点では、引き渡し日は8%時期と確定したので修正をしただけですよ。
229: 申込予定さん 
[2015-07-21 20:19:37]
連休前で残り25棟でした。
230: 契約済みさん 
[2015-07-22 21:02:04]
年内に完売しそうですね
231: 匿名さん 
[2015-07-24 22:41:46]
年内だったら行けるかもしれないですね。
それにしても消費税10%表示にしていてたので、いろいろとあったのですか。
なるほど…
増税自体はちょっと先になったからそれで価格が最終的に固まったという風に理解しても良いんかな。
232: 契約済みさん 
[2015-07-27 06:25:29]
>>231
その理解で問題なし。

レーベンさんが、不当に高く(安く)見せようとしたわけでも、なにか手続きミスがあったわけでもない。
8%への表記修正はちょっと遅かったり、担当営業の説明によっては、語弊を与えてしまった可能性はあるけどね。
233: 契約済みさん 
[2015-08-01 12:09:50]
鎌倉ベーカリー前からです。
奥のクレーンは住友さんの大規模プロジェクト。
基礎工事が始まりました。
鎌倉ベーカリー前からです。奥のクレーンは...
234: 契約済みさん 
[2015-08-03 06:42:42]
233さん
写真の掲載ありがとうございます。
今の階数は何階ですか 15階だともう少し高くなるのですか

9月になれば一度見に行きたいと思っています
235: 匿名さん 
[2015-08-03 07:57:44]
後ろに大規模が建つとその写真のような絵柄にはならなくなるのが残念です
236: 契約済みさん 
[2015-08-03 08:50:30]
>>234
契約者ページをみると14階梁配筋をやっているようです。
9月楽しみですね。
237: 契約済み 
[2015-08-04 01:29:20]
>>210
私のところにも未だに来ません。
かれこれ半年以上経つますが……笑
238: 匿名さん 
[2015-08-05 10:14:32]
交通便も良くて、買い物もすごく便利と好条件が揃っています。
物件価格も買いやすいので、1期分2期分がすぐに完売するはずです。
あとどれくらいの物件が残っているのかご存知の方おられますか?
239: 匿名さん 
[2015-08-05 11:22:26]
公式HPによれば、もう残ってないですよ。
3期以降は販売前なので残っていると思いますが。
240: 契約済みさん 
[2015-08-07 06:59:21]
まだ残っていると思いますが販売しやすい高層階とかだと思います。価格もそれなり高額では・・・・
241: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-13 18:00:25]
ローン申込は7~8月位と言われたのですが……いつ頃なんでしょう?みなさんはもう書類等きましたか?
242: 契約済みさん 
[2015-08-14 07:02:07]
>>241
私は10月頃と言われました。まだなにも来ないです。
243: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-14 09:57:10]
>>242
ご回答ありがとうございます。
気長に待つことにします☺
244: 匿名さん 
[2015-08-15 10:48:02]
3期以降分がどのくらいあるのかなぁ。
もう人気のありそうなところは既に出てしまっているような印象はありましたが、まだ高層階があるという事なのでしょうか・・・??
ここまでは順調に来ているみたいですがラストスパートどうなる事でしょうね。
245: 契約済みさん 
[2015-08-21 08:54:28]
>>241
私たちも契約当初は8月頃と言われておりましたので、念の為電話で確認しましたら、9.10月に随時書類を送りますとの事。まだ誰にも発送していないと言ってましたよ!
246: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-25 00:33:21]
>>245
ご回答ありがとうございます☺
聞き間違いではなかったんですね~
247: 契約済みさん [男性] 
[2015-08-27 19:23:16]
みなさんは何かオプションつけられますか?
248: 契約済みさん 
[2015-08-28 20:17:07]
>>247
オプション迷ってます。。
基本的にはつけないつもりですが。。
249: 匿名さん 
[2015-08-30 18:25:38]
買い物がすこぶる便利ですね。ちょっと買い物など子どもがいると何かといろいろ必要になるので。なるべく通販で日用品など半年に一度まとめて買うのですが、買い置きが無い時など近いと助かります。設備的にはそれほど豊富というわけではないと思いますのでどうしても必要な物だけ検討したいです。
250: 契約済みさん 
[2015-08-31 15:16:59]
オプション……高いですよね……( ̄▽ ̄;)
251: 匿名さん 
[2015-08-31 21:05:20]
高層の部屋は、私達にとっては予算オーバーだし、線路の反対側のマンションは完成が先だよね。
252: 契約済みさん 
[2015-08-31 22:05:06]
>>251
住友さんのマンションはレーベンのマンションの一年後に完成ですね。
価格もレーベンより高いとの噂です。
253: 契約済みさん 
[2015-08-31 22:06:03]
>>247
玄関にオーダーミラーが欲しいかなぁ。。。
254: 契約済みさん 
[2015-09-01 14:25:58]
ミラーいいですね❗
てか、他のは中々に手が出ないですが
255: 契約済みさん 
[2015-09-01 14:27:09]
>>251
いまは高層階しか空いてないんですか?
256: 匿名さん 
[2015-09-02 16:21:22]
どうなんですかね?
リアルタイムの情報って、モデルルームに行った時にしかワカラナイですけれど。
マンションって高層階から売れるという話は聞いたことがあるのですが
そうなるにはこちらの場合は高すぎた、という事なんでしょうか。
257: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-06 21:27:10]
現地を見たところ、県道61号の交通量が多いのと、電線の地上高が高い(高圧系も流れている?)ように感じたのが気になりました。7、8階でもバルコニーから目の前に電線がある感じですかね。
258: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-07 14:09:36]
>>257
交通量は許容範囲かなぁと思います☺
それこそ駅前で静か過ぎたら嫌かなぁと(笑)
電線はどうなんでしょうね?
259: 匿名さん 
[2015-09-07 15:11:58]
>267
あの61号線は将来海浜幕張までつながるんじゃなかったかなと思いますが。まちがってたら
ごめんなさい。海浜幕張千葉ニュータウン線じゃなかったかな。
260: 契約済みさん 
[2015-09-08 19:01:35]
先週、今週のフリーペッパーのスーモにレーベン八千代緑が丘が載っていませんでしたね。

第三期が予定人数に達しそうだから掲載終了したんですかね。
261: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-08 22:44:07]
そんな計画があるんですか。
習志野駐屯地があるので、迂回しないといけないですからね。県道57号か262号の道を変えるんですかね。国道296号の渋滞もひどいですから...。
このマンションに住むとなったら、目の前の交通量が減ると嬉しいですけどね。
262: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-08 23:06:57]
>>260
第3期から検討していますが、営業担当も売れ行きは良いと言ってました。
近辺にある船橋日大前のルフォンソレイユや北習志野のオハナと価格帯も変わらない中、駅とイオンが近いのは魅力です。子育てするという点では船橋市の方が良いイメージですが。
263: 匿名さん 
[2015-09-08 23:31:04]
>>261

幕張千葉ニュータウン線で検索してください。
八千代の予定区間がみられます。
264: 匿名さん 
[2015-09-10 12:56:59]
第1期も、第2期も即日完売だったのはすごいです。
第3期の案内が、今週末、来週連休にあるみたいですが、
また売れ行きは良くなるのでしょうか?

HPのデザインにあるキッチンとダイニングの写真はすごいです。
高級料理店のような雰囲気で、現実離れしているような?
265: 契約済みさん 
[2015-09-11 23:53:17]
そろそろ、ローンの審査が始まりますね!
入居する日が待ち遠しいです。

ゴミの日に関係なく、ゴミを出せるのは嬉しいです。
266: 検討中の奥さま [女性 20代] 
[2015-09-12 06:55:37]
ここのマンションの学区は、新木戸小ですよね。教育委員会のHPにも住所からは新木戸小のようですし。近いのは魅力ですが、線路反対のみどりが丘小は新しくて綺麗ですね。住友のマンションはみどりが丘小が学区のようですけど、若干距離があるのが難点かな。
267: 契約済みさん 
[2015-09-12 09:21:07]
>>264
あのキッチンは、パーティールームをイメージしてるのだと思いますよ。
268: 匿名さん 
[2015-09-12 11:01:51]
>>266
マンションは一生ですけど小学校は6年間だけですから、そんなに気になさらなくてもいいと思いますよ。
昔からある小学校の方が教育はしっかりしてるかも知れないですしね。
269: 周辺住民さん 
[2015-09-14 01:22:49]
友人から床暖房が付いていないと聞いたんですが
本当ですか?
270: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2015-09-14 09:16:59]
>>264
完売なんて後付けでなんとでも言える。

モデルルームは盛りすぎ。
3LDKをあえて2LDKにしてるし、暖炉オブジェとかいらないし‥。内覧会であまりの差に驚く人多いんじゃないかな?
271: 匿名さん 
[2015-09-14 10:43:20]
どこもそんなもの。モデルルームはショールーム
272: 購入検討中さん 
[2015-09-14 12:35:43]
ちなみに……固定資産税はいくらくらいなんでしょうか?
273: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-14 20:20:19]
>>269
ついてないですよー
274: 契約済みさん 
[2015-09-14 23:24:59]
>>270
4LDKを2LDKにだった気がします。
どの会社もモデルルームは色んなオプションをつけられてますから、どれがオプションか聞いたほうが良いかも知れません。
275: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-09-15 12:32:03]
床暖房ついていないんですね、オール電化を売りにしているマンションだし、床暖房ついているものとばかり思い込んでいました。確認もせず思い込んでいた私が悪いのですが。マイナスポイントですね。イオン近くはプラスポイントです。
276: 匿名さん 
[2015-09-16 13:05:36]
オール電化なら尚更、床暖房だと大変なのでは?
床暖房が電気だと、電気代がすごくかかるというのを聞いたことがあります。
そこまで床暖房って必要なのでしょうか?
あったらあったで良いとは思いますが。
277: 匿名さん 
[2015-09-16 13:28:42]
この異常気象ではどうなるかわからないから、あったらあったで良いと思いますよ。
石油系の暖房がつかえないし千葉の冬は厳しいから。使うつかわないを判断するのは厳しい寒さがきたときだと思います
278: 入居予定さん 
[2015-09-16 14:31:19]
うちも当初、床暖房アリで探してましたが……現状なくても困ってないので、予算があがるくらいならいらないなぁと思い直しましたよ
279: 匿名さん 
[2015-09-16 15:02:27]
今時オール電化なんですか?
そのぶん価格に還元されているんでしょうけど・・・
購入するならデメリットは良く知っておいたほうがいいですよ
別スレがありますから。
280: 匿名さん 
[2015-09-16 15:22:11]
ここも太陽光発電ですよね?
だからオール電化ということでは?
282: 購入検討中さん 
[2015-09-16 22:05:15]
隣に住友不動産のマンションが建つようで、どちらにすべきか悩んでおります。
金額はあまり変わらないようですが‥。
コスト削減の雄、長谷工(住友の施工)より多田建設(レーベンの施工)の方がクオリティは高いのでしょうか。悩みます。
283: 契約済みさん 
[2015-09-17 06:36:21]
>>282
金額では、住友さんの方が高いのではと予想してますよ
http://mansionanalyst.hatenablog.com/entry/2015/06/10/111833
284: 契約済みさん 
[2015-09-17 17:43:14]
>>279
今時も何も、タカラレーベンさんのマンションは、オール電化+太陽光発電を使用したランニングコスト減を売りとしているのが多いですよ。

もしオール電化で不都合があるのであれば、タカラレーベンさんのマンションは候補対象外にする事をお勧めします。
285: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-09-18 12:19:53]
私は床暖房有りなし両方経験していますが、大違いです。マンション選びの基準の一つとしています。オール電化の床暖房が電気代かなりお高いとしても、私は床暖房つきを選びますね。お近くのパークタワーは確かオール電化で床暖房付きのはずです、電気代どうなんでしょうね。
286: 匿名さん 
[2015-09-18 14:39:01]
ガスの床暖は快適ですけど、電気の床暖はビミョウですよ。
コストがかかるだけなのでオール電化なら床暖はないほうがマシ

>282
多田のほうが低いですよ
287: 検討中 
[2015-09-18 16:36:59]
>>285
じゃあ、検討からははずれましたね。
いいマンションお探しください
288: マンション住人さん [女性 30代] 
[2015-09-18 20:13:53]
>>287
そうなんですよ。もちろん検討から外しました。
但し、先に書きましたように、床暖房あるなしは基準の一つなので、それだけで検討から外したわけではなく、私にとってはそのマイナスを埋めるほどの魅力がなかったということです。15階建てとしたことによる天井の低さも気になってるので。
>>286
電気の床暖とガスの床暖は電気代の違いだけではなく、快適さの違いもあるということですね。知りませんでした、ありがとうございます。自分でもすこし調べてみます。
289: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-09-18 20:16:33]
288です。
すみません、「マンション住人さん」となっていますが、間違いです。「購入検討中さん」です。訂正します。
290: 入居予定さん 
[2015-09-18 20:39:27]
検討から外したのならわざわざコメントしに来なければよいのに……いちいち気分の悪い方ですね……
291: 購入検討中さん 
[2015-09-18 21:11:18]
良い意見だけでなく、悪い意見も知りたいです。
私は、検討から外した方の書き込みも歓迎です。
292: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-09-18 21:13:09]
気持ちの良いコメントばかりを書く気はありません。情報交換の場ですから。入居予定さんからすれば確かに気持ちわるいでしょうけどね。ご自身が良いと思って購入したのでしょうから、それでいいじゃないですか、他人がどう言おうとも。では、この掲示板から失礼します。
293: 周辺住民さん 
[2015-09-18 23:33:41]
床暖房無いんですね。
千葉ニュータウンのレーベンよりもグレードが下ってことでしょうか。

駅前なのに残念です。
294: 匿名さん 
[2015-09-19 09:55:24]
千葉ニュータウンのレーベンも床暖房はありません。
オプションですよね。
千葉ニュータウンにはディスポーザーがなかったり
二重天井になっていません。
だからと言って、グレードが落ちるとかではなく
どれを優先に価格とのバランスをみて決めるかが
重要なんだと思います。
295: 購入検討中さん 
[2015-09-19 10:21:14]
同感です。
優先順位の上位に床暖房や天井高があれば
本マンションは対象外になるのでしょう。
私はそれ以外のスペックに魅力を感じているので
前向きに検討しています。
296: 匿名さん 
[2015-09-21 10:54:52]
床暖ってそこまで寒い地域じゃないから、いらない人はいらないんじゃないでしょうか。
床暖だけで部屋って温まらないという話は聞きますので、
結局はエアコンと併用していかないとならないようですし。
付けたい人だけオプションでつけるという現状の方式のほうが合理的では?と感じます。
297: 匿名さん 
[2015-09-21 15:41:48]
契約者専用のスレッドを立ててみました。
よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582260/
298: 契約済みさん 
[2015-09-21 19:41:04]
遠方なので様子がわかりませんか15階まで完成し内装に取り掛かっているようですね
住友のマンションも良いと思いますが耐震・階数・内装等が分からないので価格で比較するのは無理があると思います
どぢにしても1年遅れで立つので当然価格は上がると思っています。

297さん 勝手に契約者専用のスレッドを立てないでください。 管理者の権限です
299: 購入検討中さん 
[2015-09-22 18:02:08]
>> 298
「勝手に」って……。良かれと思ってしているんでしょうから、
もっと柔らかな書き方言い方をすれば良いと思います。傍から
見てて、気持ち良くありません。
300: 匿名さん 
[2015-09-22 18:16:37]
そうですね。そういう姿勢は良くありません。知らない同士です。仲良く相互理解を深めましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる