管理組合・管理会社・理事会「近鉄住宅管理,ロ-レルコ-ト  委託費・管理どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 近鉄住宅管理,ロ-レルコ-ト  委託費・管理どうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2023-10-18 13:15:23
 削除依頼 投稿する

管理や委託費の状況をみなさんの共通の議題にし 委託費の減額に役立てましょう!





[スレ作成日時]2009-10-02 01:10:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近鉄住宅管理,ロ-レルコ-ト  委託費・管理どうですか?

601: とあるフロントマン 
[2013-01-09 01:29:13]
あっ、蜜ねw
602: 匿名さん 
[2013-01-09 15:09:41]
593さん

会社に問題があるから書き込まれるんでしょうね。
607: 匿名さん 
[2013-01-10 00:23:56]
ニュースにて

公明党の山口那津男代表は9日、都内で開かれた在日本大韓民国民団の会合であいさつし、永住外国人への地方参政権付与について「制度として実現するよう努力を重ねていきたい」と強調した。

 山口氏は「私たちとともに暮らし、納税をし、良き隣人として日頃生活をしている。そうした皆さんが地方参政権をぜひともと願うのは、まさしく主張すべき当然の権利だ」と述べた。
608: 匿名さん 
[2013-01-10 00:25:22]
帰化すればいいのに
610: 匿名さん 
[2013-01-12 07:33:33]
他のマンションのコンシェルって20代30代いっても40代

何でうちだけ50代のおばちゃんコンシェル採用するのかな?

コシェルは玄関=顔でしょ

近鉄住宅管理の考え方が今一分からん
611: 匿名 
[2013-01-13 01:41:35]
579さん

事実ではないですね。

管理会社が10年で一億  毎年一千万ボッタは出来無いでしょ???
  どんな工事したか見たらわかりますよ。

悪徳理事??? 白アリ?? とか やたら無知な癖して 老害のじじいが知ったかぶりで理事になりマンションで支持されるどころか、嫌われ者になって非を認めずヤカラ住民の白アリ全く マンション管理組合の邪魔ですわ  正しく老害かこれが・・・ 
 
612: 匿名 
[2013-01-13 01:58:49]
581さん  に 同感です。

  悪徳理事会ではなく、健全な判断の住民による健全な理事会に、頭の固い邪魔で嫌われた理事=悪徳理事です。

この周りが見えない、老害理事がマンション住民の癌で全く白アリ理事で業者と結託しても罪悪感がない 馬鹿な白髪??白蟻ですか 何人かいるんですよね。

消えて欲しいものです。。。

614: 匿名 
[2013-01-13 08:41:35]
管理人さんがコンシェル兼任です。年寄りの人です。アルコーブに物置など移動できない物以外は何を置いてもよいと説明していました。新築ですよ。近鉄管理の管理はアルコーブに物置多いマンションになってしまうのでは? 管理員に何を置いてもよいと説明する権限があるのでしょう?新築ですよ。近鉄はマンションによって違います。といいよりました。新築の常識として何を置いてもよいなどいけないことと思うのですが?
615: 匿名さん 
[2013-01-13 10:38:06]
アルコーブって入り口の廊下側にあるから、エアコンの室外機を置くぐらいだと思ってました。

非常時にも美観的にもなんでも置くのは資産価値を下げると思います。
616: 匿名 
[2013-01-13 22:18:26]
近鉄住宅管理も規約違反として書かれていない物は何を置いてもよいと説明していたと思います。他の管理会社も近鉄と同じような説明だろうか?、
617: 匿名 
[2013-01-13 22:22:59]
アルコーフの物置が多いと資産価値が落ちますか? 自転車置きも常となりつつあります。管理人さんが何を置いてもよいと新築時から説明するからとも思います。ゆえに新築時に管理人さんが何を置いてもよいと言ってはいけないことではないでしょうか?
618: 匿名さん 
[2013-01-13 23:16:39]
廊下側の通路の近くにアルコーブだからと
何でも置いたら地震の非常時にも危ないです。
置きっぱなしのかたずけれない人もいますよ。
常識の範囲を超える人も中にはでてきます。
そうなると、美観が悪くなり資産価値を下げると思いますが?
619: 匿名さん 
[2013-01-14 19:40:24]
シティデュオタワー川口も近鉄住宅管理が管理されてるんですね。

近鉄さんだったら安心してお任せできます
620: 匿名さん 
[2013-01-14 19:44:38]
シティデュオタワーは住民も管理会社も素敵なマンションです。

グッドなデザインです!
621: 匿名さん 
[2013-01-14 23:03:50]
何ですかこれ?

http://blogs.yahoo.co.jp/mimi12wondergirl/61655130.html

こんなことあったら酷いですよ。
管理組合乗っ取るなんて。

絶対ないです!
622: サラリーマンさん 
[2013-01-15 22:30:12]
平成25年は激動戦国時代の始まりを告げる年です。
ここ1年以内に日中開戦で日本国内は戦時体制一色に染まるでしょう。

国民が一丸火の玉となってこの難局を乗り越え、亜細亜の覇者を目指さなければなりません。
贅沢は敵です。増税で物価は上がるが、給料は上がらないという2重苦を耐えなければなりません。
マンション管理業界も大波に飲み込まれるのは必至です。
そしてマンションを所有、お住まいの皆様も同様です。
この難局に些細なことで揉めてる場合ではありません。
一番肝心なのは、この国の民族の将来です。
623: 匿名さん 
[2013-01-16 17:00:18]
シティデュオタワー川口は近鉄住宅管理が管理する川口元郷駅すぐの

ブルーとホワイトとのストライプの綺麗なマンションです。
624: 匿名 
[2013-01-17 02:13:31]
623さん

綺麗なマンションは遠目だからではないですか?

清掃見てください、いかげんな事言ってません?


625: 匿名 
[2013-01-17 02:20:53]
619 

近鉄住宅管理社員が宣伝ですか、ここは近鉄の委託・管理の質を問う場です。

宣伝は見苦しい。

615さん その通りです。
     規約とかの問題ではなく価値ある管理の出来無い近鉄管理が曖昧な返事をするから 混乱するわけです。

基本 室外機や小物などですよ。

常識ある人ならそれぐらいです。



626: 匿名さん 
[2013-01-17 07:06:06]
アルコープ使用についての許可判断は管理組合がします。(規約に記載があるか確認して問い合わせ。)
管理人はそれに従うもの。

管理人はフロントから管理組合の意向を聞くので管理人に直接質疑するのは賃貸人くらいが普通

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる