鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.12
 

広告を掲載

司会進行 [更新日時] 2014-08-09 23:30:28
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

[スレ作成日時]2014-07-12 16:44:04

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.12

291: 匿名さん 
[2014-07-16 13:33:28]
ないない・・・笑
292: 匿名さん 
[2014-07-16 14:21:02]
>>279
仕事で三井の人間が書いている事はまずないと思う

好例がこれ
http://toyokeizai.net/articles/-/8527
食べログ事件

有名な会社がこれ
http://www.pit-crew.co.jp/
なお、この会社が食べログ事件に関与したという意味でもなく
ここに書き込んでいるという意味でもない

>>281
興奮して
>明日からもせこせこ営業に勤しめ。
って書いちまって正体がバレてしまうかわいそうな奴がいるくらいだw
今頃「理性」なんて言葉を使っても無駄

>>284
俺に関しては(いくつかの会社の安い報酬の非常勤役員報酬を除いては)専業投資家だよ
基本的に株で10億近くにはした。
商品やFX、REITにも手を出しているから色々知っているだけ。

なお、おそらく三井住友間で喧嘩はしていない
ここの一番わかり易いライバルはおそらくドトールだろうし、あちらはあちらで*****で気持ち悪いのだが、
あちらでステマやってる連中は結構おりこうさんだよ
ここの話が出ても「KTTはライバルじゃないから話をするな」って抑えにかかる
ここのネガ話が出ると自分のところの掲示板も荒れるって理解してるんだろうね

もっとも俺は何があろうが馬鹿高いスミフ物件だけは買わないが
293: 購入検討中さん 
[2014-07-16 14:35:24]
有明ガーデンシティなんてものも既にパースも出てたりします。
有明は一気にいい街になりそうですよ。

ただし、、、都心からの距離を考えると、勝どき・晴海を先頭に、
新豊洲(skyz/bayz以外にも出来ますね)、だんだん有明や辰巳は
厳しくなってくると思います。

僕は”勝どき近辺”が供給過剰ではない、と目している人間ですが、
”湾岸”で見ると、都心からの同心円状に需要は減退していくと
考えています。
294: 匿名さん 
[2014-07-16 14:48:11]
まったくもって、292さん、293さんに同感ですね。
295: 購入検討中さん 
[2014-07-16 14:53:42]
遠心円状が重要。いかに中心に近いところを買うかが重要。不動産の基本。
296: 購入検討中さん 
[2014-07-16 15:52:35]
資産価値という言葉でいくと、湾岸で一番安全なのが、勝どきザタワーだと思う。
立地が。ね。
297: 契約済みさん 
[2014-07-16 16:13:55]
契約済みです。
いろんな方がおられるようですが、マンションの良しあしに加えて、
ご自身のタイミングなど加味し、しっかりとご判断を。
298: 匿名さん 
[2014-07-16 17:53:23]
あとは、ご自身の職場の位置で決めたら?
299: 検討中の奥さま 
[2014-07-16 18:04:20]
来年から、虎ノ門です
300: 匿名さん 
[2014-07-16 19:03:14]
橋が開通すれば、DTのシャトルバスなくても都バス便かBRTで新橋・銀座までは繋がるでしょうね。
東京駅付近、銀座有楽町付近、汐留新橋虎ノ門付近が仕事場だと便利だよね。ほんとに。
301: 購入検討中さん 
[2014-07-16 19:44:29]
そうそう、DTのシャトルバス、あんまり意味ないような。
新橋の停留所もさほど便利じゃない場所のようなね。
302: ビギナーさん 
[2014-07-16 19:46:39]
BRTの計画はやく発表されろー
303: ビギナーさん 
[2014-07-16 20:04:47]
BRT/LRT停留所がKTTの下に来なかったら我が家に結構衝撃がはしる
304: 匿名さん 
[2014-07-16 20:08:21]
どっちにしろ、勝どきには停車するとおもうよ。
305: 匿名さん 
[2014-07-16 20:14:29]
>>296
間違い
ここは免震じゃないので資産価値という面でもリセールバリューでも他に劣る
立地としても勝どき自体今後開発目白押しなので確実に劣る

>>303
TTTの前なら別に良くね?流石に素通りはないだろ


315: 購入検討中さん 
[2014-07-17 01:20:15]
>>305
残念、はずれ
制震と都心への好立地でリセールバリューは高い。

外観のインパクトも強く、このエリアを代表する
マンションになる。
316: 匿名さん 
[2014-07-17 01:49:33]
>>315
タワーのほとんどが免震になっているのに制震の主張かい?
なんか自棄になってきたねw
ここの眺望より八方ふさがりかい?

そりゃステマがばれちゃステマじゃなくなっちゃうもんね
挙句の果てに見て見ぬ振りをしたらイタイところ突かれたのが素人目にもわかっちゃうじゃないかw
318: みんな 
[2014-07-17 06:30:23]
かちどきと芝浦どっちがいいのー?
ザカチドキタワーVSグローバルフロントタワー
320: さはら 
[2014-07-17 07:20:05]
>>319
いや、純粋にどっちがいいのかなーと。
321: あかさ 
[2014-07-17 07:55:19]
>>320
どっちもいいよねー。
お金があれば買いたい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる