東京23区の新築分譲マンション掲示板「[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. [制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-13 16:03:15
 
【特集スレ】23区内の地震に強いタワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

23区内で地震に強いタワーマンションを比較するスレです。
構造や設備など細かく科学的に
メリット、デメリットを比較していきましょう。

※比較項目
[耐震]×[制震]×[免震]
[低層]×[高層]×[超高層]
[ガス]×[オール電化]×[ハイブリッド]
[コンクリート品質][エレベータ]
[非常用水][食料備蓄]
[価格][セキュリティ
[直下型地震][東海地震][長周期地震]
[近隣防災計画][近隣非難場][非常時交通網]など

[スレ作成日時]2009-09-26 02:11:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]Part.2

209: 匿名 
[2009-10-10 21:28:10]
うちの親は、私がマンションを買ったとたんに実家の空き家をリフォームした。
地震が起きたらいつでも帰ってこれるように。
戸建てだったら家が全壊しても土地が残るから、プレハブ建ててでも住めるけど、マンションだと一部が壊れただけでも借金抱えて路頭に迷ってさまう。
マンションを買うなら、万が一のリスク管理は大事だよね。
210: 匿名さん 
[2009-10-10 21:51:55]
そりゃ、戸建て全壊してもあるいは全焼しても
中の人が生きていればの話。
211: 匿名 
[2009-10-10 23:00:47]
財産と命、どちらか大事か考えればスグ答えが出ますね。
タワマンに多大な損失をきたすような大地震が起きたら
戸建ては間違い無く倒壊もしくは火の海でしょうな。
213: 匿名さん 
[2009-10-11 00:27:13]
タワマンで震度5を経験して、閑静な郊外戸建てに・・。

鉄人レースに家族で毎日参加なんざ御免!

子供のシッコ・ンコは持って降りなきゃ・・無理無理!

214: 匿名 
[2009-10-11 03:56:14]
今更後悔しても仕方ありません。
こんなトコで憂さ晴らししてないで前を向いて行きましょう。
通勤大変でも気にしない気にしない。
215: 匿名 
[2009-10-11 10:25:13]
私の知り合いで最近マンションから文京区の戸建てに住み替えられた方がいるのですが、マンションのセキュリティに慣れてしまったため、夜が怖くて寝つけないと言っていましたよ。
216: 匿名さん 
[2009-10-11 10:30:40]
そういう人は沖の鳥島あたりがお勧め。治安最高。笑
217: 匿名 
[2009-10-11 10:35:34]
戸建てはすぐに脱出できる。
タワマンは下層階で火災が起きたら脱出困難。
パチンコ屋が放火されたときみたいになっちゃう。
30世帯にエレベーターは1基が限界の数字だと思うけど、建築費をケチっているから、現状はかなりひどい状態。
人間は意外なところで死ぬからどちらが安全とはいえないけど、私はマンションは消耗品で、財産だと思って買ってない。
大規模修繕の前に上手くうりぬけられればいいかな程度。
不動産も決めつけないで、分散して持つのが理想。
タワマンも財産の中の一つとして持つならいいけど、それが全てっていうのはリスク高過ぎですよ。
218: 匿名さん 
[2009-10-11 11:01:37]
電気復旧したらすぐにエレベーターも復旧すると教えるのは、かなり罪深いウソだよな。

総点検してリセットしないと再起動しないのに。

大規模災害のときにそんな・・・。

220: 匿名 
[2009-10-11 12:30:39]
でも、壊れたマヲションに住み続けたくない。
立て直すにはすごくお金がかかる。
221: 匿名さん 
[2009-10-11 12:47:14]
戸建某、何故ここに来る?目的は何?
マンション検討する場です、なんか気持ち悪いぞ・・
223: 匿名さん 
[2009-10-11 17:29:52]
過信慢心がタワマンライフの極意とみた!

頑張れ鉄人レース!

224: 匿名さん 
[2009-10-11 17:42:25]
戸建は 圧倒的に圧死と火災でお陀仏w
225: 匿名さん 
[2009-10-11 18:07:11]
タワマンが火災旋風で炎の芯になるとも知らんで。笑


226: 匿名さん 
[2009-10-11 18:12:05]
階段で燻製
228: 匿名さん 
[2009-10-11 19:13:55]
火災旋風が起こるような木造建築が周りにないんですけどw
229: 匿名さん 
[2009-10-11 19:28:25]
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

地震の後の火災で

住宅密集木造住宅街は 壊滅でしょ

231: 匿名 
[2009-10-11 22:59:16]
タワマン売って地方の戸建て買ったのに、今だこんなトコに来て
鉄人レースだの火災旋風だの現実離れなコト言って田舎の戸建て買ってしまった
自分を正当化してる時点で後悔と未練タラタラなのが見え見え(笑)
雨の日も風の日も満員電車の通勤地獄に負けるな!
今の家は売っても二束三文だとしても馬車馬のように働けば
いつかまたタワマン買える日が来るかもしれないさ。頑張れ!
232: 匿名さん 
[2009-10-12 02:04:22]
タワマンが売れ残ってて必死だからからかうのおもしろいんじゃんか!笑

売れ残ってるという現実が安全性も含めての評価だよ買え買えくん。笑

負債無しの土地ぐらい自由に所有してから大口どうぞ!笑


233: 物件比較中さん 
[2009-10-12 02:19:00]
久々に来たけど、ここ、いつからタワマンvs戸建のバトルになってんの?
そろそろスレ趣旨に戻って議論して欲しいなぁ〜、大人げない。。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる