三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(旧称:柏の葉キャンパス147街区プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(旧称:柏の葉キャンパス147街区プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-07-06 22:49:24
 

つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩5分(プロジェクト敷地まで)。三井不動産レジデンシャルの大規模プロジェクト第2弾。

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2009-09-22 19:31:12

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(旧称:柏の葉キャンパス147街区プロジェクト)

763: 匿名さん 
[2010-05-12 23:22:34]
すいません。会社のテレビCM費用込みの価格にさせて戴きました。高いのはご了承下さい。
764: 匿名 
[2010-05-13 01:08:23]
モデルルームも豪華な作りと手厚い対応でした。
気持ち良く見れるけど冷静に考えると高い!!

本当に売り切れると思ってるのかな?

あと高い印象を受けた理由として周りの開発がまったくないことかな。
あれだけ造成だけしてほったらかしの土地をみると、もっと安くマンションたつんでは?と思ってしまった。

実際セブンイレブンの裏のマンション3000万ちょっとで売りにでてましたもんね。
765: 購入検討中さん 
[2010-05-13 08:46:32]
・東京、大手町を起点に考えれば、通勤時間は50分足らず。快適な電車インフラを考えれば、横浜や東京西部方面よりも上。
・マンションそのもののつくりは、20件近くのモデルルームを見た中では(除く億ション、4000万円~5000万円物件)中の上。正直、同じ柏の葉だったら、2番街より1番街の方が上。一番外のつくりは、間違いなく上の中レベル以上。
・生活基盤、インフラは並。これからの発展をどうみるか ですね。

当方は、今のところどこの沿線が良いだの単なるイメージは気にしていないので、総合的に判断すれば、横浜方面、埼玉方面、東京西部方面で売りに出されている同価格帯マンションあるいは少し高めのマンションよりは、この物件に興味を惹かれています。
確かに、坪150万円程度であれば嬉しいですが、まあ許容水準の価格と思います。

ちなみに、セブンイレブン裏のマンションもモデルルーム見ましたけれど、比べると違いは一目瞭然ですよ。安いには何らかの理由があります。
766: 周辺住民さん 
[2010-05-13 13:52:21]
>>セブンイレブン裏のマンション
クレア?完売したのでは。
767: 購入検討中さん 
[2010-05-13 14:16:35]
クレア 完売していますよ。
以前の棟内モデルルームを見たときとの比較感です。
768: 匿名 
[2010-05-13 18:48:39]
たしかに、床暖房やソフトクローズ、サーモバスなど標準だし、内装も違うでしょう。

だいぶ外壁ができてきて、さすがと思える雰囲気になってきてますが・・・

青田買いはできなかった。日照シュミレートや展望CGみたけど、やはりじっさいのタワーの圧迫感がどれくらいなのか、機械式の大きさは?などきになった。

1番街の中庭の日照やバス乗り場に近い棟をみてるからFやEは買う勇気でなかった。
769: 匿名さん 
[2010-05-14 22:13:14]
値段のことは別としても、方位を無視しているんじゃないか?この物件は。
南側にタワー棟があるのは、何考えてるんだ?
土地の北側角のところに太いタワーを1本建てるとかの案は無かったのか?

確かに、日照を画面で確認させてもらうと、自分は買う気になれませんでした。
日照がいいことって、軽く見られているのかな?と思った。
770: 匿名さん 
[2010-05-14 22:37:37]
一番街・A棟東向き が眺望もよくて3000万円台だったから
お買い得だったな。
771: 匿名さん 
[2010-05-14 23:17:40]
東向き・・・。南向きで眺望も良くて駅から近くないとダメだよ。
柏市ですよ。しかも柏の中心街から歩いて行けない所なんですから。
772: 匿名さん 
[2010-05-14 23:58:25]
771さん。大丈夫ですか?
773: 購入検討中さん 
[2010-05-15 00:59:52]
あーあ。
774: 匿名さん 
[2010-05-15 10:00:44]
147街区とタワー建設予定の148街区、容積率がそれぞれ300%と400%と異なっている。

結局は、日照うんぬんより、土地の有効活用(売主の利益)が最優先されている物件。
775: 匿名さん 
[2010-05-15 14:44:49]
もっとみらい平をみならって欲しいですね
776: 匿名さん 
[2010-05-18 21:05:07]
確かにみらい平は、土地の有効活用ができていない物件ですね
777: 匿名さん 
[2010-05-19 00:43:08]
ここは産官ともに売り逃げだけが目的ですからね
778: 匿名 
[2010-05-19 01:12:08]
777 夜中にネガ お疲れさん よい夢見てください
779: 匿名さん 
[2010-05-19 11:35:37]
今週号のAERAにはマンション価格の事が載ってました。
今は都内の中心部に近い物件が買いの時期みたいです。千葉は松戸・流山・千葉ニュー・四街道などの地名が出ていましたが柏・柏の葉の事は全く触れられてませんでした。
皆さん関心が無いのですかね?人気が無いのですかね?
780: 匿名 
[2010-05-19 19:17:35]
1番街の先、2番街モデルルーム前にあるミニストップ潰れた!!

今年にはいって2件目w

近隣住民でここか、流山で検討してるんですけど柏の葉はもうダメポ

コンビニ潰れちゃうぐらいの地域ですからー
781: 匿名さん 
[2010-05-19 19:35:16]
>780
わかったから、いろんなとこに書かないでね!

782: 購入検討中さん 
[2010-05-19 19:57:56]
780 粘着質ですね。あっちこっちに同じことを。めんどくさい人ですね。
783: 匿名さん 
[2010-05-19 23:23:05]
ミニストップのソフトクリームは旨いのにな。
ガリガリ君が好きな味の分からない住民が多いんだな。
784: 匿名はん 
[2010-05-21 15:06:48]
ガリガリ君が好きな住民が多いとミニストップ潰れちゃうんだ(笑

ここはソフトクリーム買えるところ多いしね~
・マクドナルド
・ららぽ1F 不二や
・ららぽ3F KIHACHIソフトクリーム
・ららぽ1F ケーキ屋の牧場ソフト

785: 周辺住民さん 
[2010-05-22 09:56:28]
148街区に動きがありましたので、ご報告(その1)
148街区に動きがありましたので、ご報告...
786: 周辺住民さん 
[2010-05-22 09:57:32]
報告(その2)
報告(その2)
787: 周辺住民さん 
[2010-05-22 10:05:11]
その3

今年の11月から、少なくとも2棟の工事が始まるようです。新しく立った看板(その1,2)は、事業者名が社長さんなのに対して、タワー棟(下記)は千葉支店長名のままなので、まだ先のようです。
その1は、ホテルとワンルームの分譲か賃貸。14階ですが、通常のMSの20階相当。
その2は、事務所や商業施設。7階建てですが、隣の病院位の高さになる模様です。
その3今年の11月から、少なくとも2棟の...
788: ご近所さん 
[2010-05-22 13:16:39]
写真のアップ、ありがとうございます
いよいよ始まりますか
ワクワクしますね
789: 匿名 
[2010-05-22 13:50:20]
ワクワクしますよね!!どんなけ高いタワーができるのか?
1番街よりも背が高いんですよね?
値段も内廊下仕様だからさらに高いと聞きました。
私は購入予定で頭金がんばって貯めてる最中です。

しかし2番街スレからすると2番街は影になり、展望が悪くなることを考えるとなんでこういう作りにしてるのか疑問なんですよね

ご存知のかたいます?
790: 匿名さん 
[2010-05-22 14:06:50]
30年したら駅前年金タウンですね
791: 匿名さん 
[2010-05-22 14:15:53]
年金タウンというのは売りたくても売れずにどんどん高齢化していく街のことで、都心から遠い、駅から遠い、同じような年代の住民が一斉入居したと、という街ことです。ここは入居住民の年齢も幅広いですし、当てはまらないですよ
792: 匿名 
[2010-05-22 17:26:29]
タワーは商業施設ですか?
793: 匿名さん 
[2010-05-22 20:38:25]
いよいよ148街区着工ですね!
すごく楽しみ
794: 匿名さん 
[2010-05-22 22:11:54]
ここのスレ全くもりあがらないですねー
800戸売れるんですかねー
795: 匿名さん 
[2010-05-22 22:35:19]
いつかきっと売れますよ。
楽しみですね。
796: 入居予定さん 
[2010-05-22 22:52:24]
目の前にタワーが建つ=展望がない&圧迫感満点なTX沿線を買いますかね?

広々としたのが売りの地域なのに、なんでキチキチなとこにすまにゃならんのか
ほんとここの計画はよくわからないです。

購入したかたいたら教えてください。
なぜ、購入したのか。参考にしたいです。

私が気付いていない魅力がきっとあるのでしょう
797: 匿名さん 
[2010-05-22 23:05:47]
私も同感です

高層マンションの多い柏の葉より
柏たなかを選んで正解だったと思います。

高層の建築物もなく自然も豊かで
なんと言っても広々で最高ですよ!
なんで柏たなかの魅力がみんな解らないんだろう?

私が気付いていない魅力があるのでしょうか…
798: 周辺住民さん 
[2010-05-22 23:08:21]
>796
入居予定なのに、他の人に聞くの?

いろんな名前でいろいろ投稿してると、つい間違えちゃいますか??
799: 匿名さん 
[2010-05-22 23:12:06]
ほんとだ!
自演バレるのってかなり恥ずかしいですねw
800: 匿名さん 
[2010-05-22 23:13:29]
>>797
柏たなか買ってよかったですって釣りすぎw

801: 親と同居中さん 
[2010-05-22 23:14:20]
どれとどれが自演?
802: 入居済み住民さん 
[2010-05-22 23:21:34]
柏たなか 通過電車ばかりで何が最高なのか?
803: 匿名さん 
[2010-05-22 23:24:18]
まぁいいじゃない。
書く板がないからでしょ。
先に進みましょう。
804: 匿名さん 
[2010-05-22 23:55:48]
794です。結構このスレ見ている人いるんですね。このマンション結構気になってるのですが、いいのか悪いのか良くわからなくて。人気があって高いのも嫌だし、誰も住まないのも困りもんだし。。。 でも柏たなかは、人それぞれですが、私は頂けないですね。
805: 匿名さん 
[2010-05-23 04:33:36]
まさか最近の業者さんは営業会議でマンコミュ対策とかやってるんじゃないだろうね?妙なネガなんか書き込むより自分の物件のスレにメリットをどんどん書き込んで欲しい。2路線あることの交通の便の良さとか。真剣に比較検討している人にはよく分かるし、柏の葉の開発状況もそんなぱっと見だけで判断するわけじゃありません。
806: 物件比較中さん 
[2010-05-23 09:59:18]
807: 購入検討中さん 
[2010-05-23 19:56:33]
ここにはどのような方々が検討されてるのでしょうかね。やはり東京勤務、下世話な話ですが年収1000万円くらいの層でしょうかね。ご近所さんがあまりにお金持ちばかりでも困るので。
808: 匿名 
[2010-05-23 20:46:36]
いくら頭金いれれるかで変わるでしょうけど
タワーも含めて考えるなら800以上とか共働きの方じゃないでしょうかね

一般的なサラリーマンだと上場企業のかたかな
809: 購入検討中さん 
[2010-05-23 22:33:15]
年収と購入金額の相関っていうか良く分からないのですが、800万円の年収で、その5-6倍で4000万から5000万円の物件を考えるのが一般的なのでしょうか?相場観が分からないので、教えてください。3000万位ローンして、ローン返済、管理費、修繕積立等を考えると、結構きつくないですか?
810: 匿名さん 
[2010-05-23 22:59:48]
きついよ。今の50代、60代の若い時の様に、今後は給料が上がってく時代とも違う。
審査が通る事と、ローンを返済しながら人並みの生活が出来るという事は全く別問題です。

そう考えるとたなか。
THE BEST たなか
811: 匿名さん 
[2010-05-24 21:30:58]
それは無いな
812: 匿名 
[2010-05-25 01:05:57]
柏たなかは今販売中のマンションはないと思いますが、なんでわざわざここで宣伝するのでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる