三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(旧称:柏の葉キャンパス147街区プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(旧称:柏の葉キャンパス147街区プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-07-06 22:49:24
 

つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩5分(プロジェクト敷地まで)。三井不動産レジデンシャルの大規模プロジェクト第2弾。

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2009-09-22 19:31:12

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(旧称:柏の葉キャンパス147街区プロジェクト)

249: 匿名さん 
[2009-11-26 20:24:14]
GHの周辺環境知ってますよ。モデルルームも見学済みです。
仕様もなかなかでしたよ。極悪って。。。まぁ人それぞれだけど、そこまでとは思いませんでしたけどw






250: 匿名さん 
[2009-11-26 23:37:28]
オートのやってるときの音を知ってるかで意見が分かれるんでしょうね。
251: 匿名 
[2009-11-26 23:44:34]
GHってなに
252: 匿名さん 
[2009-11-27 19:30:10]
南船橋のザウス跡地にできた、つぶれたゼファーが造った、
仕様が普通で、環境極悪のアウトレットマンション。
サザン裏。

最近条件のよい部屋は売れまくっているらしい。
私にとって条件の良い部屋は存在しなかったが。

253: 匿名さん 
[2009-11-27 19:54:22]
ここは自治体がお金なくてやばそうですね。
小学校建設予定地から有害物質もでてきて大変そう。
254: 匿名さん 
[2009-11-27 19:55:43]
産廃跡小学校って環境最悪ですよね
255: 匿名さん 
[2009-11-27 21:05:29]
小学校の件は確かに計算外でしたよね。ちょっと熱が冷めた。

興ざめついでにもう一つ。今まであまり考えてなかったんだけど。。先行するE&F棟に22年4月に入居したとして、他の棟の工事はうるさくないのかなと急に不安になった。せっかく買ったのに、他の棟の工事が1年以上喧騒が続くのもなぁ…。
256: 匿名さん 
[2009-11-28 13:32:32]
え?入居って4月にできるの??
竣工が4月で入居は9月じゃないの??
257: 匿名さん 
[2009-11-28 14:27:59]
ごめんなさい。22年9月入居の書き間違いでした。最後の棟の竣工が24年4月なので、1年半ぐらいは工事が続くことになるのかと思います。その後も148街が続くとなると、何年かは落ち着かないのかなとの不安があります。
258: 匿名さん 
[2009-11-28 15:29:10]
確かにそれはあるよね。せっかく新築マンション買ってその後4.5年工事現場の騒音聞いてるの
嫌だね。でも仕方ないよね。一番街買えないならさ。
259: 匿名さん 
[2009-11-28 17:52:07]
1番街買えばいいじゃん
静かだと思うよ
260: 匿名さん 
[2009-11-28 20:58:51]
1番街買えれば1番いいんだけどね。買えないのよお金なくてさ!
今残ってるのは、やたら高い部屋ばっかじゃん?
261: 匿名さん 
[2009-11-29 00:05:30]
なるほど
262: 周辺住民さん 
[2009-11-29 19:08:32]
1番街のA,B棟に入居した人が、C,D,E棟の工事音がうるさいと、
クレームしてたと聞いた事があります。
263: 匿名 
[2009-11-29 22:29:23]
周辺住民さん、どこで聞いたの?
264: 周辺住民さん 
[2009-11-30 12:18:16]
正式名称は二番街になったようですね。

148街区にできるタワーはなんと呼ばれるのだろう...
265: 匿名さん 
[2009-11-30 12:57:30]
二番街も学区は当面松葉小、中ですかね?
266: 匿名さん 
[2009-11-30 17:19:57]
>>260
ここは、1番街より坪単価高くなるといっている人が、たくさんいましたよ。
私は信じられないけれど。
>>262
どこでも、モンスターがいるのでは。
でもそんな噂、聞いた事がありませんが。
267: 二番街 
[2009-12-01 08:48:26]
一番街に比べて南向きの部屋が少なそうだからその分平均価格は低く感じそうですね。
268: 匿名さん 
[2009-12-01 12:11:48]
敷地の一番北側に7階建て。その南側に25階建てのタワー2棟、さらにその南側148街区に3x階建てのツィンタワー...南にいくほど高い建物というレイアウトなので、日当たりが気になります。

特に冬場は影が伸びるでしょうね...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる