マンションなんでも質問「タバコの煙を防ぐ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タバコの煙を防ぐ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 06:39:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。

[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タバコの煙を防ぐ

222: 匿名さん 
[2006-06-05 21:10:00]
>>219
気づかないんじゃない?
だからワーワー騒ぐんでしょうよ。
みんなに鬱陶しがられてるのも気づかずに。
223: 匿名さん 
[2006-06-05 21:24:00]
219さん&222さん

貴方達は大人です。
共同住宅で『うちのテリトリー』なんて声高に言うのは虚しいよね。
みんな何かを妥協して、楽しく生活したいと前向きに行かなきゃね。
224: 匿名さん 
[2006-06-05 21:29:00]
>223
笑わせるなよ。何処が大人なんだよ。
分が悪くなると話それすのね。
225: 匿名さん 
[2006-06-05 21:32:00]
>>224

え?全然分が悪くなってないよ?
煙草ぐらいでギャーギャー言って楽しい?
226: 匿名さん 
[2006-06-05 21:33:00]
>>224
でも、世の中はそう言う動きになって来てるの。
かわいそうにね。肩身狭くて。
227: 匿名さん 
[2006-06-05 21:34:00]
↑225の間違い。
228: 匿名さん 
[2006-06-05 21:35:00]
相手の嫌がる事を解っていて平気で続けれる人の子供は
学校でもそっくりそのままお友達に嫌がらせを続けます。

いわゆるいじめですね。
将来子供に仕返しされるだけですね。
そんな人にかかわってもろくな事は無いでしょう。

229: 匿名さん 
[2006-06-05 21:37:00]
>>228

それこそ論点ズレ過ぎて意味不明・・・
230: 匿名さん 
[2006-06-05 21:48:00]
228です。
うちのマンションでもタバコの煙の件で揉めていました。
でも解決しましたよ。
迷惑をかける方が気を配る。そうすればお互い気持ちよくマンション
で暮らせる、何千万も出してかったのにノイローゼになるほど悩まなければ
ならないなんて、寂しい話ですね。聞いていても辛いです。
マナーの悪い親の子は親に似るのではないでしょうか?
意味不明で失礼致しました。
でもここを見たらマンション購入はやめておこうと恩われる方もいらっしゃるでしょうね。
231: 匿名さん 
[2006-06-05 21:48:00]
隣の奴のたばこの煙の悪影響が出てきたのでしょうか?
232: 228 
[2006-06-05 21:51:00]
231さん
私の周りの方は皆さんマナーの良い方ばかりですので。
ご心配頂いて有難うございました。
233: 匿名さん 
[2006-06-05 22:12:00]
めでたし、めでたし。
234: 匿名さん 
[2006-06-05 22:19:00]
ということでマナーの悪い事に気づいていない住人による、マナーの悪い隣人へ訴えるスレでした。
235: 228 
[2006-06-05 22:30:00]

すみません、言い忘れていました。
私の住む部屋の周りの方って皆さんタバコ吸わないんですよ。
皆さんお子さんがいらっしゃるので。
236: 匿名さん 
[2006-06-05 22:36:00]
>235
やられる奴は、一生やられっぱなしということで

終了
237: 匿名さん 
[2006-06-05 22:44:00]
おまけ

>>234

素晴らしい!!
238: 匿名さん 
[2006-06-05 22:48:00]
タバコの煙も、ピアノの音も、赤ん坊の泣き声も、
それを出している当人以外には迷惑となりうるわけですが、
同時に人間、におい測定器でもなければ、音圧測定器でもありません。
感情の生き物なわけです。

ですから、そういったものを出す側から「ご迷惑ではないですか?」の
ひと言があれば、
同じ煙なりニオイなり音なりを出される側にしても
「大丈夫ですよ」
で済んでしまう場合がほとんどでしょう。

これも生活の知恵だと思います。
239: 匿名さん 
[2006-06-05 22:51:00]
>237
そう言えば、非喫煙者のマナーだとか言うスレあったね。
喫煙者のマナーの悪さを棚において、逆切れするスレだったね。
それ以降、成長してないんだね。哀れと言うしかないね。
240: 匿名さん 
[2006-06-05 22:53:00]
>>238
自分の煙を部屋に入れたくない人にそう言う気持ちは無いのでは?
241: 匿名さん 
[2006-06-05 22:56:00]
ですから「知恵」と言っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの煙を防ぐ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる