デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「タカラレーベンについて何かありますか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. タカラレーベンについて何かありますか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-08 15:19:00
 削除依頼 投稿する

Part2作りました。
良くも悪くもいろいろ情報交換しましょう。


お問い合わせ窓口
http://www.leben.co.jp/contact.html

企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8897.html

[スレ作成日時]2009-09-17 19:01:44

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社タカラレーベン口コミ掲示板・評判

363: 匿名 
[2012-09-21 00:46:37]
だから安いんです。
370: 検討中 
[2012-09-26 18:28:07]
話題が逸れてきているようですが…
タカラレーベンと住友のマンションで迷っています。
タカラレーベンは最近急成長しているようですが、皆様が思うタカラレーベン物件の魅力とはどのようなところでしょうか?
372: 匿名さん 
[2012-09-26 22:22:32]
>>365
太陽光発電マンションのリーディングカンパニーですか。
373: 買いたいけど買えない人 
[2012-09-29 22:17:25]
>365
TOKYO…PROJECT付けるようだったら、東京都心エリアを強化し、マンション建てるべきだ!
374: 申込予定さん 
[2012-10-03 18:07:13]
MS見学は良かったけれど。。。
スタッフの対応もOK。こちらの要望を聞いてそれなりに他のマンションも薦められたが。。。
広さといい、駅からの距離といい全然悪くないと思うが。。。
ただオプションが割高になりそう。価格がウヤムヤ。100万円の幅がある。(5200なら5201万~5299万)
どこのデベで値段を確定しないで物件を売り出すところがある? 確かに価格表はくれないが、自由に写していいよって雰囲気でしたよ。でもねぇ、10位と1位の位が00のままじゃねぇ。
競争率の高い所は99万足して、1組しか要望書出さない所は55万位にするのだろうか?

376: 匿名さん 
[2012-10-12 16:42:12]
良くも悪くもというスレでしたので、、、、書かせていただきますと
会社の方針かもしれませんが、ここは契約さえ取れば、あとは適当といった印象を若干受けます。
こんなものなのでしょうか。。。

不動産取得税はどのくらいになりますか?と聞くと、「かからないと思いますよ」
と、営業担当に適当に返されましたが、かからないわけないよね。。。。と半信半疑です。

管轄が異なるので、契約後の手続きやスケジュールに関しての連絡も雑な印象です。
統括してスケジュール管理してくださる立場の人がいったい誰だかわからないくらい、情報がパラパラと来ます。
担当の営業がもっと動くべきだと思うのですが、、、

また、契約者に対する情報共有や説明も遅かったたり、説明不足でこちらから聞かなければ危うく余計なお金を払うところだったというケースも。。。
物件は気に入っていますが、住み始めるとデベの手抜きが管理費などの負担に繋がり、住民にのしかかるような気がして正直不安です。

これ以上はあまり具体的には言えませんが、それでも物件が気に入っているから買いたいという方は、下記注意してください。

契約を検討されている方は、機械式駐車場の修繕積立計画の計画が妥当かどうか、標準仕様部分の素材の特徴に問題ないか(フロアコーティングやクロスコーティングの必要性を判断するために)、契約後入居までのスケジュールを確認し、その後無理はなくスケジュール通りに進んでいるか、契約後勧められる火災保険の保険料は専有部分の上塗基準で計算されているかなど、特に念入りに調べ、管轄の窓口に直接連絡して確認したほうがいいですよ。
377: 匿名さん 
[2012-10-23 14:22:53]
ここの会社がやっている浄水器とお風呂のジャグジーは魅力ですね!!
最近は太陽光マンションでも有名です。
380: 匿名さん 
[2012-11-04 11:36:51]
>376

不動産取得税って軽減があって、建物は評価額から1200万円、土地は床面積の2倍までなので、土地分はたいていの場合課税対象とならない。建物も普通のファミリータイプのマンションだと、課税対象にかかるかどうかぎりぎりなんで、かからなかったりもする。評価額って実際に建物を登記してから確定するから、実際のところは分からないけど、大体これくらになるはずってのは業者なら知ってるはず。

ただ、そういうのを説明しないってのは不親切だよね。あと、法律では自分から申告することになってるし。申告をしなくても、税務署が把握していて1年後くらいに送ってくるけど。
381: 匿名さん 
[2012-11-04 12:00:21]
>374

どこのデベでも早期来場者に価格帯を提示して、その反応を見て価格を決定して販売開始ってパターン。ただ、レーベンの場合、フライング販売してるのが問題なだけ。公正取引規約違反だから、モラルの無い会社って事。売ったら最後で後のことは知ったこっちゃないってのも同じこと。
382: 検討中の奥さま 
[2012-11-13 11:34:48]
まだ源泉作ってる?
383: 匿名さん 
[2012-11-13 23:01:29]
一体、誰があんなネーミングを考え、誰が承認するのだろう?顔を見てみたい!
384: 匿名さん 
[2012-12-14 13:29:57]
土地を売却したかったので、タカラレーベンに連絡したのですが、
オペレーターの応対は良かったけど、営業からの連絡は一切なし。

連絡ないんですけどって、連絡したら、やっと次の日の夜になって連絡がきたが、
全然、何事もなかったかのような態度にはイラッとしました。

「連絡遅いからもういい」と言って断りました。
385: 不動産業者さん 
[2013-01-01 22:06:04]
この会社がつけてるマイクロバブルバスの販売元、数年前にディスポーザー売逃げして10億の負債抱えて破産した会社の経営者と従業員やん…。
カートリッジ買えなくなるしアフターサービス一切受けれなくなるし、工場雑で漏電で流し台使えなくなるし。
風呂で漏電とかなったら笑えん。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
387: 匿名さん 
[2013-03-21 23:27:04]
このデベは、契約したらあまり連絡をくれないのでしょうか?
それとも、デベ全般に言えることなのでしょうか。
388: 社員 
[2013-03-23 09:42:36]
だってお客に電話するときは敬語使うなって言う会社だよ。

馴れ馴れしく話せって。ひとんちの奥サンつかまえてデート

商法みたい。

電話営業やり方代えれば?

そんなことしないでも普通にやっても売れるよ部長サン
389: 匿名さん 
[2013-04-03 18:14:57]
テレビコマーシャルはいいね!
最近は太陽光マンションを多くやっているみたいですね。
391: 入居済み住民さん 
[2013-07-04 19:06:04]
最近家具買って床に置いたらぐらぐらで床のゆがみ修繕依頼したら
購入後2年以内の保障期間経過してる(半年くらい経過)
修繕は自腹で
床は温暖差・湿気で劣化する
結局調査にも来ない

床が3年満たないのにゆがむ・・・どんな材質の材料選定してるんでしょうね??
全国の購入者・・・あなたも同じかも・・点検してみてください

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
392: 匿名さん 
[2013-07-05 06:51:37]
パンフレットのマンション外観のCGと実際の外観があまりに違うから信用できない
393: 匿名さん 
[2013-07-07 17:15:25]
OOOの空き地に、10階立てのマンションが、ちかじか建つ予定で、看板まで貼ってありますが、そのまわりは、一戸だてで、日照権や、騒音、穴をほったり、鉄筋を、埋め込んだり、考えるだけで気持ちが落ち込みます。

一戸建ての中に、30メートルにもなる建物が立つ現状は、どうしようも出来ないのでしょうか?

年配者が、静かに暮らしていた中で、突然この様な、事態になり、糸口は見出せないままです。
394: 匿名さん 
[2013-07-07 17:56:48]
>393

用途地域とかで決まってる高さ制限、日影規制の範囲内なら訴えたところでまず勝ち目はない。

工事車両の通行規制とか騒音対策については話し合いの余地もあるし、建築計画のお知らせを掲示する義務があるのは話し合い解決をさせるためなので、まず、連絡先に問い合わせてどのような計画なのか説明を求めるのが最初かな。あと、ある程度の規模なら近隣説明会の開催も行政から指導されてるはずなんだけど。

おまけだけど10階建てが建てられるような土地に、戸建てで住んでるってのは贅沢なことで、それを既得権益として認められることはない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる