株式会社大京の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アルトゥーレ美浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 沖縄県
  4. 中頭郡
  5. アルトゥーレ美浜ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-15 01:31:59
 削除依頼 投稿する

北谷に建設中の大型マンションですが、とても気になります!
購入した方や検討中の方がいらっしゃいましたら感想お願いします!

物件URL:無し
所在地:沖縄県中頭郡北谷町字宮城1番1他(地番)
交通:「伊平」バス停下車 徒歩5分(琉球バス、読谷線)
間取り:LDK+S~4LDK
面積:61.45㎡~199.75㎡
売主:株式会社大京、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社國場組
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2009-09-15 19:28:29

現在の物件
アルトゥーレ美浜
アルトゥーレ美浜  [美ら花ステージ(第13期3次)]
アルトゥーレ美浜
 
所在地:沖縄県中頭郡北谷町字宮城1番1他(地番)
交通:「伊平」バス停下車 徒歩5分(琉球バス、読谷線)
総戸数: 421戸

アルトゥーレ美浜ってどうですか?

83: 入居済み住民さん 
[2011-08-23 01:40:04]
なんの回答もないので私からの提案。
せめて黄色い線(段になっているところ)の向こうへ放りなげるという
一万歩譲った線でいかがでしょうか?
それなら棚も半分以上は有効になるし黄色いラインが結界となってくれますし。
これでたのみますよ。ほんとうにおねがいします。
84: 物件比較中さん 
[2011-11-27 19:48:15]
内見してきました

中庭のクリスマス向けのファンタジーイルミネーションに驚愕しました。
ガムテープや工事現場かと思わせるような、コードリールや虎の子ロープでの施工wwww

大京さんすごいっ
85: 入居済み住民さん 
[2011-12-01 17:39:13]
見てしまったのか・・・・。

あれは大京さん 絡んでないでしょ・・・。
管理組合と有志でやったみたいですよ

プロに頼んだらそれなりの出来と出費がwwwwwwwww

ここは管理費の使い方に五月蝿い方々多いので
管理組合の方々は大変そうです。(他人事かい!?)

管理組合っていっても住人の善意でやってる人たちだと
思うのだけど、まるでプロとして見られてて可哀想ですよ。

文句いう方々が参加してみては!?とかいつも思っちゃう。
86: 購入検討中さん 
[2011-12-01 18:38:18]
大半は本土からの移住者のようですね
東京の方が多いのは確かですが
それ以外の方も多いので沖縄か東京かだけで
言い争いするのはどうかと思いますよ
是非管理組合をに連絡して住所全体で
直していきましょう
88: 遠距離オーナー 
[2012-10-13 04:28:39]
当初は住んでいましたが現在賃貸中。
最近管理会社を換えるとかいう手紙がきてましたがどうなったのでしょうか。
金額的な問題もあるとは思いますが、あまり張り紙などをしないようなセンスの会社に決まってほしいものです。
(当初エレベーター内に告知が貼りだされた時は、まるでビジネスホテルのようで残念な気持ちになりました)
89: 周辺住民さん 
[2012-10-13 09:29:31]
こちらのマンションは現在大量の部屋がマンスリーやウィークリーマンション化して業者が募集をかけているようですが
もともと分譲と賃貸用が混在する前提の建物だったのですか  管理面等で混乱していないか大変興味深いところです

管理面での資産価値維持 管理組合での意見醸成はかなり難しそうに感じられます
大規模案の末路がこういうものならば 購入はより慎重にすすめる必要がありますね
90: 遠距離オーナーNo88 
[2012-11-04 05:10:28]
当初ちょこちょこ泊まりに行ってたのですが、定住されている方との温度差はかなり感じました。
当方は比較的無理無く手の届くリゾートコンドミニアムと言った感じで気軽に購入したのですが、
理事会を含めて意外と濃密なコミュニティ参加を強要される雰囲気ではありました。
(町内会の活動とか、、、)
たしか理事長の方は仙台かどこか東北地方からいらしたらしく、かなりのリーダーシップを発揮されていました。
それが頼もしくもあり、お気楽な月に2回の住人には正直少し面倒でもあり。
ちょっとそのあたりからリゾート感が、急に所帯染みた感じに、、、、。

問題になっていた管理費も、私的には想定内の値上げ幅だったのですが、
定住されてる方の大騒ぎぶりが逆に驚きました。
夜間照明を削減したりなどの節約が開業間もなくから各所で目立つようになり、、、

そんな感じであまりリゾートマンションでお気楽にという感じではなくなってきて賃貸に出しました。
今はホテルを利用してます。(私ってばかみたいですね、、、)

でもリゾートマンションとしてなら短期間借りるとか、また賃貸で大きな責任無く住む分にはとても良いマンションです。
あとは住んでる方は比較的品の良い方が多かったので、ここで定住生活してコミュニティに参加するとしたら楽しいのではないかともおもいます。
あとはあまり所帯染みた感じの雰囲気にならない事を祈ります。
91: 匿名さん 
[2012-11-08 09:57:08]
観光として、このマンションの近くの58号線を車で走っただけの遠方に住む者ですが・・
ちょっとだけお邪魔します。

あんな素晴らしい所にお住まいでうらやましいです。
住居用と滞在用マンションなんですね。
http://www.okinawa-longstay.com/vacation/urtore/

マンションのゴミ捨てのマナー・・・
どなたかも書かれているように、、もっと厳しくしていいと思いますよ。
誰がその袋を捨てたか、マナー違反は、さらし者(?)にすべきです。
それでも解決しないかもしれません。
私の知る限り、どこのマンションでも、うち近辺はやります。
(沖縄は優しい心の方が多いですものね。)

きわめて少数の人が原因で全体の住環境が壊れるので
それを小さな芽のうちにつぶすのが目的です。

最後は、管理人さんにやってもらうことになりますが、
管理人さん、管理会社の質次第ですね。
ゴミ保管所の管理は管理会社の仕事ではないとほざく会社も沢山
あるでしょうが・・・でも、管理人さんの仕事でしょ。
まあぁ個人として自分が気づけば、私も、できる範囲でやりますが。

あと、人の悪口はやめましょう。
私も愚痴として、あの人が・・とそういう話をよくしてしまいますが、
理事長さん、よくやってくださっているのでは・・
2時間だけの理事会に準備する時間は、20時間(例えです)かかります。
それだけの自分の時間を、惜しみなくコミュニティー活動として
使っていただいているのが現実だからです。
機会があれば、お互いを良く理解できる時間を持てればいいですね・・
92: 匿名さん 
[2012-11-08 10:14:53]
クリスマスイリミネーション・・今どこでも流行ってますね。
デベは、これが好きらしいです・・個人的な感想ですけど。

あるマンションで、100万から200万かけて、プロを雇ってやってました。
まだやってるのかもしれませんが・・
繁華街の近くで、駅前の商店街かホテルか?と思われるヤツです。
少々歩けば、もっときれいなピカピカがある場所で、、、云々で、
これ以上書くのは止めときます。

まあ、これを10回やると1000万から2000万ですか?
それでも、住民には、きれい~と人気があるそうで^^

沖縄のあの、感じ、私は大好きです。
あのさびれた感じ・・というか、大好きです。
地域のことは、全く分かりませんが、
こういう部分をもっと大切にしていただきたいと
言うと無責任となりますが。

那覇は、一部、小東京になってますね。小大阪というか。
誰もが行きたいと思う、南国の島になってもらいたいと思っています。

言いたかったのは、
マンション内の問題は、どれでも解決しますよ~^^
ゴミ、捨てられたタバコ、うるさい観光客・・価値観の違い・・
理想として買ったマンション住居、素晴らしい海辺のリゾート空間にして下さい。
失礼いたしました。
93: 遠距離オーナーNo88 
[2012-11-11 09:09:47]
91様へ。
誤解があるようなのでひとこと。
私はどなたの悪口も言っておりません。
理事長含め理事の方も滅私奉公といっても良いくらいに住環境の向上につくしておられました。
そこに、私のような1ヶ月に2回くらい、東京からふらっとやってきて、
サンエーで買い物して、住んでる雰囲気になってる人間が混じって行くと温度差を感じてしまうと言う事と、
ちょっと後ろめたい気持ちになるという事が言いたかったのです。
こちらに住んでる方は、常識もある知的で上品な雰囲気の方が多いように思いました。
ですからここで定住するのは、楽しそうだとも思いました。

当初、エクシブのような雰囲気で購入しましたが、来てみたら、まっとうな生活がそこにあったということです。
例えていうならアロハシャツにビーチサンダルで入ったお店が、ものすごくフォーマルなレストランだったような感じです。

リゾートと日常の共存というのが自分の中で折り合いがついていないだけの話なのですね、結局は。

でもとても住み心地のよい物件だとおもいます。
リタイア後は定住する予定でいます。
94: 遠距離オーナーNo88 
[2012-11-11 10:02:42]
言い忘れました。
それで、結局私が当初言いたかったのは、リタイア後に定住したときに最初、購入時に見たものと別物になっていたらいやだなということです。
節約でロビーも薄暗くなったし、入り口と中庭にある滝が今後節約されて無くなったりしたらいやだなとか、
最初は無かった各種張り紙が各所で目につくのがちょっといやだなとか。

もしかしたら今後子供達の書いた絵を各所に貼ったりするとかなったら、
もしかしたら婦人部がつくったバンジーの鉢植えを各所で飾るとかなったら、
もしかしたら老人会が作ったパッチワークみたいのがロビーに飾られるようななったらとか、、、、
そんな善意とセンスが、ごちゃ混ぜになったら、嫌だなという事です。

できるだけクールなままでいてほしい。

そういった意味でイルミネーションは、、、、、センスに自信が無ければ控えた方がいいと思いました。
なぜなら景観は共有財産でもあるし、そのセンスはマンションブランドにも係わってきます。
子供の為にやるのがいいのか、住めるリゾートというこのマンションの基本コンセプトに合うのがいいのか。
またロビーの空間デザインに合うのかどうか。
そのあたりから組み立てた方が本当は良かったのでは。
先に書きましたが私的空間ではないので善意だけの理由でこられると、、、、、、
96: 匿名さん 
[2012-11-19 21:32:45]
97: 遠距離オーナーNo88 
[2012-11-30 05:34:54]
プレイヤーとサポーターって、、、、、真面目に考えてつけたのですか?
だとしたら、ものすごくダサダサで恥ずかしい。
その頭とセンスの悪さが抜けないと、やはり行く末に不安がかなり残りました。
おまけに知らない間にペナルティまで課せられて、とても嫌な気持ちです。

それに管理費が値上げになる事は購入時に説明があったはずなのに何を今更という感じです。
了解済みでなければ購入しなかったはずです。

参考までに皆さんが最後まで検討していた「合●社」ですが私の仕事場でも最近やってるようです。
正直安いは安いなりです。
補修の壁紙も最低ランクのものしかないし、担当の若造も口の聞き方もしらないかんじで嫌な感じでした。
動作の緩慢な作業員の作業は本当に雑で、担当を呼んでも連絡もなかなかよこさない、そんな三流会社です。

とにかく安いから管理組合の受けが良いので最近のしてきてるようです。
アルトゥーレのような手厚いサービスのところにはむかないのでは?

今回の件で、沖縄が嫌いになってきましたし、サービスもセットで購入したので
サービスの水準が落ちるようなら、ここにはそれほど魅力は感じません。
それで今は売却も念頭においてます。
生活水準が違うのでしょうか、それとも感性の問題なのでしょうか、とてもいやな揉め方です。
やはり上質なサービスを受けるには受ける側にも物心両面である程度の資質が求められるという事でしょうか。
ロビーのソファで横になって昼寝をしてる爺さんがいる事自体変だとは思ってましたが。
98: 中古で購入検討中さん 
[2012-12-01 11:29:39]
管理会社が変わるという噂を聞いたのですが、実際にはどうなのでしょうか?

大京さんにはあまり良いイメージがありませんが、悪い管理会社になるようであれば購入は控えたいです。
102: 購入検討中さん 
[2013-02-11 23:22:04]
廊下側の部屋はやはり音が気になりますか?窓ガラスに防音効果はありますか?教えてください。
103: 沖縄大好き人間(沖縄病) 
[2013-03-07 12:28:03]
アルトゥーレ美浜を購入して約2年半が過ぎました。現在は仕事の関係で東京から年に5~6回訪問・滞在しています。
私は、本当に沖縄が大好きで、沖縄県民の皆様の優しさ、人懐っこさ、又、綺麗な海、綺麗な空、星空等々・・・・・。
仕事の疲れ・ストレス解消に”沖縄”に大変お世話になり、元気を頂いて働いています。<感謝しています。>

アルトゥーレの管理組合の皆様他、関係者の皆様は本当によく、頑張って頂き、感謝しております。
人が集まれば、顔が違うように、思想・意見の相違はどこにでもあるものだと思っております。

他人の批判(悪口)・愚痴を言う前に、まずは自分自身で出来ることから一つずつ実行すること、自分の住む所は自分自身で協力・改善し少しでも良くすることが大切ではないかと思っており、日々、自分自身に言い聞かせております。

私は早ければ、今年の7月ごろ(リタイヤ後)からアルトゥーレ美浜に住む予定になっています。
自分の住む所はあらゆる面において”良いところ”でありたい、その為の努力も続けたいと思っています。

皆さん! とにかく仲良く、楽しい人生をおくりませんか?
104: 匿名さん 
[2013-03-24 12:55:40]
アルトゥーレ美浜を2年前に購入しました。
皆さんがおっしゃっているような方は、ごく少数ですよ。
ほとんどがマナーが良く常識があり、生活に余裕のある人達が
多いと思います。

ベランダから見える夕日や、近所の宮城海岸でのウォーキングは
最高な気分になります。本当に素晴らしいの一言です!

それに沖縄で、こんなに設備が整ったマンションはあまりないような・・・

前には、ヒルトンや様々な施設が建築中ですし今後が楽しみなエリアです。
105: うちなー 
[2013-03-27 13:03:45]
たしかに、ここはバランスが取れている。
小規模だと将来、維持管理費がかかるし
駐車場ひとつとっても機械式はメンテに
金がかかり過ぎる。

そういう意味では自走式だしスケール
メリットがあるのはいい。

今後、購入を考えている人は最上階や
西日があたる向きは避けるべし
あまりの暑さで冷房をガンガンかけないと
大変。沖縄だと常識。

なるべく高い階数でビューで選んだ方が
いいかも、、、



106: 遠距離オーナー 
[2013-05-15 04:56:18]
またまた理事会からp組s組のアンケートが来ました。
いつまでやってんのという感じです。

今回の件で沖縄熱のすっかり冷めた私は最近は奄美大島にはまっています。
沖縄と違って奄美はゆるやかな気質でとても心地よいです。

このマンションはもう少し様子を見て売却予定。
結構上の方の階なので眺めがいいので売れると思うけど、

これから購入する方にアドバイス。
沖縄の人は想像以上に負けず嫌いな所がありますのでこじれると結構大変です。
特に東京のルールというのに過剰に反応します。
たとえそれが良くても受け入れられないですね、困ったものです。

それとリゾートマンションを購入する気分家いると、全く違った世界が待っています。
都営団地のような人間関係が待っていますので用注意です。
これは大京の売り方がリゾートマンションであるかのように思わせるのが悪いと今は思っています。
ここはリゾートマンションではありません。定住している人の意見が幅を利かせる普通の高層住宅です。
107: 匿名さん 
[2013-05-17 21:22:10]
>>106
定住者の方の意見が幅をきかせるのは当然でしょ?
あなたの感覚というか考え方がおかしいと思いますよ。

あなたみたいな方は海外に行ってもダメでしょうね。
108: 匿名さん 
[2013-05-20 00:07:52]
>>106
私も東京の遠距離オーナーですが、東京の「よいルール」とは随分と傲慢に聞こえますね。確かに、遠距離にいる者にとっては唐突に見える議題案があったり、住民どうしのちょっとしたイザコザも漏れ聞きますが、似たようなことは今住んでいる都心のマンションでも多々あります。理事長の方も東京ではない県外からの移住組だそうですし、要は住民構成が比較的ばらついているということで、沖縄県人がどうのということはあまり関係ないと思っています。

そもそも以前から普通に人が暮らしている場所にある物件に、会員制のリゾートかホテルに求めるべきものを期待するのは勝手ですが、大京の売り方は東京のよくある大規模マンションのイメージ戦略とさして変わりなく思いましたし、内覧にでも行けばここが用途を異にする住民の混在型であることは当然予測できたことです。

当方は初めは投資目的にて購入したので、そこへの期待値もさることながら、年に何度か訪れるうちに周辺環境も整備されつつあり、自分が次はいつ来られるのかと楽しみになってきています。滞在中は特に不満はありませんし、今のところ目的に適っているのでとても満足しています。
109: ビギナーさん 
[2013-07-26 15:56:41]
こんなところに住めるなんて羨ましい
いつか海を見ながらノンビリ暮らしたい
110: 匿名さん 
[2013-07-29 21:29:22]
>>106みたいな非常識な嫌な人間がいると大変だから
出ていってもらって正解。
111: 匿名さん 
[2013-08-16 17:11:21]
海を見ながらの生活なんてすぐに飽きますよ
潮風がしょっぱいですし、家電もサビサビになるので実害も結構あります
112: 遠距離オーナー 
[2013-08-21 00:47:57]
沖縄の水道水の塩素はかなり濃いです。
私はシャワーヘッドに塩素を抜くタイプのものを使用しています。
内地の方はこれを使用することをおすすめします。
生野菜の選択肢は非常に限られてしまいまして少し難義します。
加工食品に中国製が非常に多いです。
自炊にもハードルが高い印象です
113: ビギナーさん 
[2013-08-30 14:32:56]
新築マンションも建ってきてるけど
このマンションはグレードが他と違い
豪華ですごくいい!沖縄であまりないかも

114: 匿名さん 
[2013-08-31 09:03:11]
当初はたしかにハイスペックでしたがは今では普通です。
中古物件多すぎて価格が急降下してます。
115: 検討中 
[2013-09-07 23:37:15]
そうかなぁ〜 他の物件も検討してるけど
58号線沿いとか結構 、排気ガスとか音とか
すごいし戸数の少ないマンションじゃ後々
費用がかかって大変!スケールメリットが
あるマンションの方が楽ちゃうの
116: 匿名 
[2013-09-09 05:50:25]
戸数は多い方が修繕はやり易いですが、共用施設が豪華で充実していればいるほど多額の維持費が掛かるでしょう。都内マンションで管理組合理事をしていた時大規模修繕を経験しましたが、同時期に策定した20年~40年長期修繕計画に愕然としました。修繕費は新築入居時当初6~8千円ですが20年位までには2万円程度に段階的に値上げしないと、まともな修繕など出来ないことが解りました。
117: 匿名さん 
[2013-09-12 11:30:45]
20年位までには2万円程度は安い方です。
ここや、新都心の某物件は4、5万は軽くいきますよ
118: 匿名 
[2013-09-12 11:49:21]
あまりにもいいかげんな根拠のない書き込みはいかかなものでしょう
119: 匿名さん 
[2013-09-20 11:32:23]
>>118
>>117に対して言ってるんだったら、あなたの書き込みこそ根拠のないいい加減な書き込みですね
>>118はごくごく一般的な相場だと思います
120: 匿名 
[2013-09-20 22:55:31]
根拠とは正確な数字や今後のプランをきちんと説明が出来てここに
お住まいの方や購入を検討している方たちの役にたつのなら良いでしょう。
しかし、一般的にと言うのはどのような一般的なのでしょうか?
数字がアバウトと言うのはビジネスの世界では通らないでしょ?
そして何故か ネガティブな書き込みばかりしているのか理解に苦しむところですね
ひょっとしたらどこかの営業さんかな?正確な数字だけが根拠と言うのですよ
一般的と言うのは個人の主観であり根拠ではないのですよわかります?
こういう残念な書き込みに対して終わりにしますが マンションは居住している人達がそのマンションを愛して協力して作り上げていくものですからネガティブな書き込みは相手にせず ご自身の目で見てご判断をされて下さいね(笑)
どこにでもあおる人はいますからね
121: 匿名 
[2013-09-21 07:28:18]
情報の精度は様々だろうが、気にしていなかったことに着目させてくれて真贋を確かめるため、自分でも調べてみようというきっかけになる。ネガティブなことでもどんどん教えて欲しい。有用か無用かは自分で判断するから。説法・講釈の類は何の情報も得られないので一番役に立たない。


123: 匿名さん 
[2013-09-23 11:07:20]
何ももっていい加減な情報なんでしょうか。
部屋の広さにもよるでしょうが管理費と修繕積立金を合わせて、20年後にRYU:Xで5~7万です。
この物件はもっと高いでしょう。5万程度というのは一般的な相場だと思います。

いい加減な情報と反論する方も具体的な数値を提示して反論しなければ
そちらの方がいい加減な情報としか言いようがありません。
124: 匿名さん 
[2013-09-23 11:10:55]
失礼、書き間違えました。
訂正です
管理費と修繕積立金を合わせて、20年後にRYU:Xで5~7万です
→修繕積立金のみで、20年後にRYU:Xで5~7万です

90㎡程度の部屋でRYU:Xでは管理費と修繕積立金を合わせて1ヶ月に10万近くになります。
125: 中古検討中 
[2013-09-24 05:18:07]
124さん
やはりそのくらい積立しなければ、このような高級物件は快適な生活を担保し資産価値を維持するなんてできないんでしょうね。でも月々そんなに高額になったら滞納者いっぱい出てくるでしょうね。
128: 匿名さん 
[2013-10-08 09:39:26]

「苦し紛れの最後っ屁か。」って子どもじゃないんですから
あまり下品な言い方はしないほうがいいですよ!
こういう輩は相手にしたくないですね(笑)

アルトゥーレに関して言える事は、中部はリゾートの入り口であり
まわりは開発がかかっていて(ヒルトン 桑江など)街並みが整備
されてきている事 

そして歩いてすぐのところにはサンセットビーチやアラハビーチが
あり宮城海岸はサーフィンやダイビングでは結構メジャーで、潮が
ひけば楽しそうに磯遊びしている親子連れを見かけます


どちらも夕日がとても綺麗でウォーキングやランニングをしている
外人さんや老若男女がいて素晴らしい。日本じゃないみたいですよ!

マンションからは花火が見えますしハーリーの大会が上からまじかに
見え前からはクルーザーが出て色々連れて行ってくれますし漁港では
新鮮な魚も購入できます。

まわりにはインターナショナルスクールも多くご子息を通わせている
かたも多いですよ。
費用は東京の約半分位の費用でしょうか?アミークスのスクールバスも
近所まで来ていますね

移住やリタイヤされて住むには、この辺りではこのグレードではない
でしょう
アルトゥーレは比較的よゆうのあるオーナーさんが多いと思いますし
金銭的な事をやたらあおっている方は他を検討すれば良いと思います

何を求めているかは人それぞれなので沖縄のリゾートの良さや新都心や
空港へのアクセスのしやすさで私はここを選んでいます

どこにでも、あおったり下品な書き込みをする人がいますがご自身の目で
しっかり判断されて沖縄を人生を楽しんでくださいね(笑)







129: 入居済み住民さん 
[2013-10-13 23:31:53]
アルトゥーレの区分所有者です。
このマンションは夜は警備員が入り口に
立っていますしとても安心です^_^
あとはサンエーがすぐ隣で11時頃まであいて
いるのでとても便利かな。
それと目の前が海なので、遮るものがないので
何か建つことはないのでビューは保証されますね。
横はトヨタランドでレンタカーを借りても那覇空港
で乗り捨て可能なのでセカンドで所有してる方には
便利かもしれません。何よりも管理人さんやコンシェルジュ
の皆さんがとても一生懸命で親切です。
気がついたことを書いてみました。参考までに^_^
130: 入居済み住民さん 
[2013-11-03 21:07:56]
板が荒れてきているのが少し悲しいですね。
沈静化の願いを込めて初めて書き込みます。

私は月に2度程滞在している遠距離オーナーです。
幸い高層階を購入でき素晴らしい景観に満足しています。
とても広いバルコニーなので、ここで食事をしたり、本を読んだりと一日の大半をバルコニーで過ごしていることもあります。
眼下に翠色の港が見え遠く宜野湾の方まで見渡すことができます。
また次々に形を変える雲や、時々に色を変える空と海の色をぼんやりと見ていると思いのほか早く時間が過ぎてしまいます。
時々三角形の戦闘機が飛んでいるのも眼前の少し上くらいに見られて
メカの好きな私にはちょっとわくわくします。
飛行機の音は室内でサッシを閉めた状態だと音は気になりません。

ロビーやプールなどの共用部分は大規模物件ならではのものでとてもスケール感があり
私の懐具合の範囲でという意味ですが、東京ではなかなか味わえない迫力です。
お隣のサンエーは日用品がひととおりそろっておりマツモトキヨシもあるので日々の暮らしの分には困ることは無いでしょう。
ちなみにここにはサーティワンアイスクリームと餃子の王将もがあるのもちょっとうれしいです。
国道近くにも気軽なイタリアンやうどんの店やコンビニが数件、スーパーもあるので選択肢は結構あります。
映画館まで歩いても20分くらいですし、タクシーも電話1本で来てくれるので沖縄で運転はすることなく生活(といえるほどの長期間ではないですが)できています。
那覇、空港方面へのバスの本数は思いのほか多いので利用価値はあります。
ただしソフトバンクの携帯とWi-Fiはあまり入りが良くないようです。
長々と書きましたが、のんびりと生活するのが、ここには一番似合っているような気がしました。
ゆったりのんびりと楽しみましょう。 
131: 入居済み住民さん 
[2013-12-28 07:37:22]
130で書き込んだ者ですが、
廊下側の窓が思いのほか薄くて遮音効果、冷房効果が少ないので、二重窓にしようかと購入した時からおもっていました。
どなたかすでに二重窓にされた方はいますでしょうか?
また将来的には東京で飼っている猫達も連れて行くつもりですので、玄関の内扉の取り付けもしたいと考えております。
実際に内扉をつけられた方はいらっしゃいますでしょうか?
その効果や予算、業者さん等参考にさせていただければありがたいのですが。
132: 美浜でいろいろ探し中 
[2014-01-19 04:18:35]
美浜近辺でマンションを探してる者です。

入居されている方でお子様がいる方へお聞きしたいのですが、小学校までは近いですか?学校のレベル、雰囲気はどうですか?プールは小さい子どもでも大丈夫ですか?プールはお友達も等も利用できますか?

中古の価格が新築時より高くなっていると聞きましたが本当ですか?

現在プレミスト美浜と迷っています。(新築ですが、こちらの中古がより安い。)
アルトゥーレは共用施設、南向き、部屋の広さ、眺望がとても良くてとても気に入ってます。

今後修繕費等が上がる可能性があれば心配です。。

いろいろアドバイスを頂ければ助かりますm(__)m

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる