三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仲町台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. パークホームズ仲町台ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2011-06-03 12:32:19
 削除依頼 投稿する

思わず窓を開けたくなる、パノラミックライフ。
第一種低層住居専用地域の住宅街に面した51邸、誕生。仲町台駅から「せきれいのみち」の緑のトンネルを抜け徒歩9分。
緑あふれる環境にこころ、深呼吸。


所在地   神奈川県横浜市都筑区勝田南1丁目1番10(地番)
交通    横浜市ブルーライン 仲町台駅 徒歩9分
総戸数 51戸
敷地面積 1811.80平米
建築面積 1019.57平米
延床面積 5268.50平米
竣工時期 平成23年03月下旬竣工予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上6階地下1階
駐車場 総戸数 51戸 に対して 敷地内機械式 39台
駐輪場 総戸数 51戸 に対して55台
バイク置場 総戸数 51戸 に対して4台



売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:NIPPO
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2009-09-12 11:34:25

現在の物件
パークホームズ仲町台
パークホームズ仲町台
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区勝田南1丁目1番10(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩9分
総戸数: 51戸

パークホームズ仲町台ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2010-02-27 14:29:08]
40みたいなのが不動産屋のいつもの手口だよ。
『いつまでたっても買えない』などと煽る販売手法自体が程度が低いと言わざるを得ない。

今仲町台で売り出されているマンションは3軒ありそれぞれの単価は少しずつ差があり、買う気なら3軒を比較してみてはいかがでしょうか?

パークホームズ仲町台 坪@210ぐらい(向き:東)
グランドメゾン仲町台 坪@230ぐらい(向き:東・南・西混在)
グローベル仲町台   坪@205ぐらい(向き:南)

私見だが今後しばらく仲町台でこれ以上上がることはないと思うが・・・
42: 匿名さん 
[2010-02-27 18:07:05]
値段云々以前に、今後仲町台でこれだけ新築が売り出される事がないと思う。
そういった意味じゃ、仲町台に住みたい人は今は買い。
ヴェレーナ以前なんて、5年くらい新築建たなかったし。
こんなに同時多数の物件が動くなんて、この街じゃすごく珍しい事。

一応、土地は余ってるっちゃ余ってるけど。
正にパークホームズの目の前とか。
あそこも5年くらいずっと塩漬けだしな、どうなる事やら。
43: 匿名さん 
[2010-02-27 18:32:07]
仲町台という点だけなら、今後は新築分譲はすぐには出てこないだろうけど
この地域全体の新築物件は潤沢に出てくるし、むしろ割高と言われている物件が多いと思う。
地所は竣工まで売れ残ったら最近はすぐ値下げしてくるし
そこまでのリスクを負って買うような物件か、と言われると疑問。
44: №42 
[2010-02-27 18:59:28]
自分は、仲町台で新築が欲しい人は今が買いと言いたいだけで、
特別この物件を押してるわけではない。
値段という面では、ここは割高だと思う。そこは同意。
駅徒歩9分で、一番近いお店がコンビニ徒歩5分だろ。そこを加味するとちっとな。
静かさを求める人には良いチョイスだろうが。
45: 匿名 
[2010-02-27 20:33:34]
40ですが、不動産屋ではありませんよ。短絡的な判断をされる41さんの方がレベル低いかと。購入経験者と名前も入れてるのに。比較する、これ以上は上がらない、というのは分かったから。
46: No39 
[2010-02-27 21:05:28]
そう熱くならずに。その値段を出して買いたいと思えば買えば良いし、そう思わねば買わねばよい。ただ一般論としてデフレなので、他の購入者と比較すると、結果論として高値掴みする可能性がある。まあ青田売りで高倍率で定価で完売されるものは除いて。これは事実でしょうね。
47: 41 
[2010-02-27 23:50:53]
仲町台で新築買うなら竣工時期に合わせて順番に商談すればいいと思う。

グランドメゾンは竣工済みで、東向きと西向き住居は評点がー5となり、住み替えの際に評点が5ポイント下がる。南向きは坪@240を超え高すぎる。また、積水はそろそろしびれを切らして値引きをするのではとの噂がある。
グローベルは4月竣工、全戸南向きだが駅徒歩11分でちと遠い。
パークホームズは来年3月竣工、全戸東向きで午後暗く、住み替えの際には評点が5ポイント下がる。

相場観を養うために一部だが過去販売された物件の分譲時坪単価のチェックをお勧めする。
http://www.betarex.net/mansion/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E9%83%BD%E7...

あとは直近の中古物件の取引価格を知って新築価格として妥当かどうかを分析することも重要。取引価格は不動産屋に聞かないと分からないが・・・

今年と来年は待っても40が言ってるような後悔の嵐にさいなまれるっていうのはないと思うし、みんな買わなければ自然と相場は下がるよ。
48: 匿名さん 
[2010-02-28 00:05:01]
ヴェレーナ港北ニュータウンが100平米で5580万とかで出てる(これでも購入時より1000万以上乗せ)
のだし、ここが中古になった時に資産価値が維持できるとはとても思えない。

坪単価が違いすぎる。
49: 匿名さん 
[2010-02-28 02:14:36]
>>48
残念ながら5580万円はそんなに乗せてないよ。
おそらく初期購入者だろうし、6ヶ月も価格が変わらないから売り急いでいないのだろう。
仲町台ならプロムナードの中古で交渉してみてもいいかもしれない。
50: No50 
[2010-02-28 08:55:26]
建築時の詳細な図面等は倒産のドタバタで散逸している可能性もあり、。また瑕疵等があった場合、どこまで訴求できるかも更生計画他で確認する手順を踏んだほうがよいかもね
51: 匿名 
[2010-02-28 23:11:34]
今週、何件か契約されたみたいです。眺望良い部屋は、早期に売れてしまうかもしれないですね。ウチは地下しか手が出そうにないですが。ところで勝田小はそんなに敬遠されるような所なんですか?

52: 申込予定さん 
[2010-03-03 01:34:46]
我が家は5000万以下予算なので仲町台で探しています。ベリスタ・グランドメゾン・パークホームズ見ましたが、価格と広さのバランスの良いパークホームズにしようと思っています。同じように検討されている方はいらっしゃいますか?書き込みにあるように学区について不安だったのですが学力は県、市の平均以上みたいです。結局どの学校でも公立である限り育った環境のバラツキは必ずあると思っています。私が小さいころもそうでしたしそれが普通なのでは?ただ、念のため我が家は家族会議を開いた結果私が学校周辺を平日見に行きました(笑)。学校周りで井戸端会議をしているおばさんに思い切って聞いてみましたが、ここ数年はかなり落ち着いているようです。団地からも今は全学年でも数えるほど(30人くらい)らしいです。下校の感じも特に気にならなかったのでOKかなと思っています。
53: No50 
[2010-03-08 23:41:56]
0.75が境い目でしょうね
54: 物件比較中さん 
[2010-05-22 01:02:51]
売れてるのかな?
55: 匿名さん 
[2010-05-24 19:56:33]
ここって人気ないんですか?
56: 匿名 
[2010-05-29 00:03:21]
高級取りの社員だらけの超大手不動産会社である三井が、今より高い時期に土地買って、あまり聞いたことがないNIPPO?とかいうゼネコン?の施工、という図式で、良い品質もしくは良い仕様のマンションとは思えないというのは考えすぎ?
あと、なんかHPを見ても素敵に感じないのも私だけ?
もう少し価格下げてくれないと、同じ様な(というよりもっと良い)立地で、安そうな相鉄の方が期待大か?
でもブランドに弱いし…皆さんどう思います?
57: 匿名 
[2010-05-31 17:42:09]
NIPPOは道路がメインの会社ですよ。
58: 匿名 
[2010-06-01 23:30:22]
道路が専門の会社が施工するってどういうこと?
怖すぎて買えない…。
59: 匿名 
[2010-06-14 02:24:10]
だから、安いんだぁ。
60: サラリーマンさん 
[2010-06-15 07:42:53]
NIPPOさんは確かに塗装土木が得意みたいですね。
しかし建築も事業の大きな柱のようで、
官公庁、民間の仕事の割合も半々。
http://www.nippo-c.co.jp/ir/yuuka_pdf/yuuka_109_3.pdf

とくに気にする必要があるかどうかは分かりませんが
説明を受けた感じでは問題があるようには感じません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる