三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仲町台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. パークホームズ仲町台ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2011-06-03 12:32:19
 削除依頼 投稿する

思わず窓を開けたくなる、パノラミックライフ。
第一種低層住居専用地域の住宅街に面した51邸、誕生。仲町台駅から「せきれいのみち」の緑のトンネルを抜け徒歩9分。
緑あふれる環境にこころ、深呼吸。


所在地   神奈川県横浜市都筑区勝田南1丁目1番10(地番)
交通    横浜市ブルーライン 仲町台駅 徒歩9分
総戸数 51戸
敷地面積 1811.80平米
建築面積 1019.57平米
延床面積 5268.50平米
竣工時期 平成23年03月下旬竣工予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上6階地下1階
駐車場 総戸数 51戸 に対して 敷地内機械式 39台
駐輪場 総戸数 51戸 に対して55台
バイク置場 総戸数 51戸 に対して4台



売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:NIPPO
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2009-09-12 11:34:25

現在の物件
パークホームズ仲町台
パークホームズ仲町台
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区勝田南1丁目1番10(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩9分
総戸数: 51戸

パークホームズ仲町台ってどうですか?

21: 物件比較中さん 
[2010-01-19 19:30:29]
最近ハイチで大地震がありましたが、この辺でも近く起こる可能性がありますよね。
耐震性はかなり強化されていると思いますが、北側の造成傾斜地に近い物件は若干不安になりますが大丈夫なんでしょうか。
22: 購入検討中さん 
[2010-02-09 21:48:26]
こちらのマンションの購入を前向きに考えているのですが、
周辺にお住まいの方、ご意見ください。

勝田学区はどうですか?

小さい子もいるので、将来的なことも検討したいと考えております。
教えて下さい。よろしくお願いします。
23: 周辺住民さん 
[2010-02-11 10:38:35]
No22さん同様、グランドメゾンよりパークホームズを考えていましたが、
勝田小と聞いて、断念しようかと思っています。
場所的にも茅ヶ崎の方が近いのに残念です。
評判も、茅ヶ崎の方が良いと聞きます。
MR訪問時、同じく「勝田なの!?」と言っている方がいました。
近隣で探している人は皆さん、同じ感想なんですね。
24: 購入検討中 
[2010-02-12 11:57:31]
NO22,N23のコメントとか、同様にその辺りの土地勘のある友人に話を聞いて、悩んでいる者です。

勝田小学校って、具体的にどこがNGなのでしょうか?

どなたか教えて下さい。

将来、買ったことを後悔したくないので。
25: 匿名さん 
[2010-02-12 16:36:48]
地図を見ればわかると思いますが
茅ヶ崎と勝田では街並みや存在する施設がだいぶ違います
ちなみに今年から中学も分かれます
26: 購入検討中さん 
[2010-02-12 16:40:21]
勝田団地が近くにあるのでそこのお子さんが多いんじゃないでしょうか
あまりこういう掲示板で書くことでもないので、あとはご想像にお任せします。
27: 検討中さん 
[2010-02-12 16:51:37]
こちらは@スマイのランキングトップ10にも入るし、港北ニュータウンの新築物件の中では価格的にも設備的にも1番良さそうですね。
だけどうちも小さい子がいるので小学校だけがネックで残念です。
ここを検討されてる方は他にどこと比較されてますか?
私は当初センターXに期待してましたが価格と屋外駐車場が大きなネックとなり見送り、あとふれあいの丘アデニウムがここと同じく第一種低層住宅を望む南向き+小学校近いで悩みましたがディベの会社更正法適用がネックです。あと価格もここと同程度とは高いですよね。。
本当に悩んでしまってます。
28: 購入検討中さん 
[2010-02-12 17:14:48]
わたしはグランドメゾン仲町台と比較してますが価格で悩んでます。
もしも3百万円を拾ったら間違いなくグランドメゾンにしますね。
センターXは内装が残念だったのでやめました。

あとは、日吉本町のパークホームズも一応比較検討してますが、
町の雰囲気がぜんぜん違うので、あくまで保険です。

29: 検討中さん 
[2010-02-12 18:01:07]
>>28さん
グランドメゾンよかったですか!?私は線路の目の前ということで音が大きなネックで見送りました。ここと同額でもこちらがいいかな。。
800万拾ったら間違いなくセンターXにしますね。
…と価値観は人それぞれですね。

日吉本町のパークホームズは私も期待大です。立地もいいし設備などここと同程度なら断然決定なのですが。。
物件選びは時期もあって決断が難しいものですね。
30: 29です 
[2010-02-12 18:14:39]
すみませんちょっと訂正です。日吉本町のパークホームズの設備だけじゃなくて、価格ともにここと同じなら決定したいです。
だけど日吉にもぎりぎり徒歩圏だし価格はだいぶ高くなりそうですよね。
31: 周辺住民さん 
[2010-02-12 23:32:02]
勝田学区は同じようなことを聞きました。
それ以上の発言は、ここでは避けさせてもらいます。
 
横長リビングや、玄関前ポーチ、食洗機標準、どうでもいいですがミストサウナなどは魅力的です。
学区、ゴミ出しの動線の悪さ(朝駅に向かう旦那に頼みにくい)、エントランスの階段はネックです。
また、低層階なら早くて済む外階段が図面で見る限り、インターホンより外にあるようなので、
普段使えないのでは?と思われるところも気になります。

24時間ゴミ出し可能であれば、ディスポーザーはメンテナンスにお金がかかるようなので無くてもいいのですが、
駅までのアクセスや学区など、全体的なところではグランドメゾンかな?と思っています。
ただ、金額がまだまだ高すぎると思います。

グランドメゾン横の洗足学園跡に、住友(?)がマンションを建てるらしいので、
そちらも気になります。
そうなれば、ここもグランドメゾンも価格を下げるかな?と期待してみたり…。

アデニウムもNo27さん同様、立地・環境は良いと思いました。
ただ、築1年になろうとしているのに強気な値段のままのようですし、
まだ売れ残りもあり、デベが気になったりします。
32: 購入検討中 
[2010-02-13 02:18:47]
先日、グランメゾンも見てきました。

理由は学区の話を聞いたからです。

個人的には、グランドメゾン辺りの雰囲気が暗く、パークホームズの方が良さそうに感じます。

ちなみに、パークホームズの近くには、一戸建てが販売されてますが、購入される方の多くは私立の学校に行かせるみたいですね。。

うちには、そんな余裕はなく、マンションを買うことが精一杯なので、なるべく良いと言われる学区に買いたいです。

ここ最近は、やめた方が良いのかどうかの判断がつかないので、悩んでしまっておりますが。
33: 物件比較中さん 
[2010-02-13 10:41:01]
>32 お気持ち良くわかります。全く一緒です。
私も子供のことを第一に考え、美しの森シルフィーノもブリリア藤が丘、江田も価格&設備は魅力でしが見送りました。
あと地下駐車場もどうしても譲れないポイントです。
そう考えると前の方と同じくふれあいの丘アデニウムか仲町台グランドメゾンかドレッセ鷺沼(あとは条件良くても竣工前で値引きは考えられないので…)がいいかなと思ってます。どれも希望の部屋が5000万切れば真剣に考えたいのですが。。
34: 匿名 
[2010-02-13 10:55:53]
5千万きればって…だったら無理しないでもっと安い地域行けばいいのに。その程度しかお金出せないのに自分のこと棚にあげて学区うんぬんを述べるのはどうかと。ちなみにこの辺りは中学受験は当たり前だから家買って子供に投資できなくなるぐらいの収入だったら、やめておいた方が賢明だよ。
35: 通りすがり 
[2010-02-14 22:42:52]
>>34さん
ここだって3Fの78平米で5000万ちょっと下は4000万代。親が子供にとっていい環境(学区)を考えるのは当然。検討地域を変えろなんて言わなくても(笑)
ここは価格付けを強気にふっかけてないから早期完売するかもしれませんね。
36: 匿名 
[2010-02-15 00:36:46]
親が子供にとっていい環境を1番に考えるならグダグダ言わずに買えばいいのでは?
37: 物件比較中さん 
[2010-02-15 09:52:44]
どこであれ、買う地域の学区は気になりますね。
特に現在の住まいから離れていると、情報が分からないですし。
折角買ったのに後悔しないよう、有意義な情報交換が出来たらいいな…と思います。
38: 周辺住民さん 
[2010-02-17 22:04:49]
学区は分かりませんが、評判の良い幼稚園は激戦区です。
先着順が多いので、徹夜でならぶ必要あります。
昔は1週間ってのもあったらしい・・・
どこでもいいなら、大抵は定員オーバーにならないので入れますが

駅からもうちょい離れれば、5000万で新築戸建買えちゃいますね
たまにですが、駅10分ぐらいで、4000万ぐらいの新築戸建もあります。
茅ヶ崎公園の南側のとこでしたが、20坪ぐらいの土地に3階建てで前にありました。
今のその近くの駐車場整地していたので、売りに出るかも?
このへんは、商業地域なのか?50坪規制はないみたいです。
39: 匿名さん 
[2010-02-27 08:38:26]
デフレが益々進行する中「どうしても」という理由がなければ、やはり「待つが勝ち」でしょうか?一生に数度とない高い買い物なので、衝動買いという訳にもいかないし  うーん 
40: 購入経験者 
[2010-02-27 10:27:04]
待ちが勝ちと思ってる人は結局いつまで経っても買えませんよ。このデベでこのエリアでこの坪単価になったら買うっていう自分の中での設定があるなら別だけど、待つという人からそれは聞いたことない。仮に設定をしてたにせよ、それ以上安くなる可能性があれば結局また待つ。そのうち金利か相場が上がり始め、その時は後悔の嵐にさいなまれる。で…また安くなる時期まで待っていると結局歳だけくってずーっと賃貸暮しとなる。結局家族の状況や自分のタイミングで欲しい時が買い時。家かマンション買ったことある人はみんな分かってる結論だと思うよ。それを衝動買いと思うならこの先も買えませんからずーっと待っててください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる