大阪の新築分譲マンション掲示板「メゾンドール南茨木はいかがでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 沢良宜西
  6. メゾンドール南茨木はいかがでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-28 23:05:10
 削除依頼 投稿する

メゾンドール南茨木についての情報を希望しています。
物件を検討中の方や契約済みの方、ご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

全戸南向き。駅徒歩5分、阪急・大阪モノレールの2WAYアクセス。
阪急「梅田」駅へ乗換えなしで17分(準急利用)。
3LDK・2600万円台~、4LDK・3400万円台~。
駐車場100%完備・使用料月500円~。



所在地:大阪府茨木市沢良宜西1-54-1(地番)
交通:阪急京都線「南茨木」駅徒歩5分
    大阪モノレール「南茨木」駅徒歩6分
売主:大阪ガスメゾン株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社: 大阪ガスセキュリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2009-09-09 12:51:03

現在の物件
メゾンドール南茨木
メゾンドール南茨木
 
所在地:大阪府茨木市沢良宜西1丁目54番1(地番)
交通:阪急京都線南茨木駅徒歩5分

メゾンドール南茨木はいかがでしょう?

No.1  
by 物件比較中さん 2009-09-09 14:15:25
ホームページ見ましたが、駅近の割に価格も抑えられててお買い得な印象です。
正直かなり興味ありますので、今週末MRに行く予定です。
No.2  
by 周辺住民さん 2009-09-09 15:48:02
騒音が気になりそう
No.4  
by マンコミュファンさん 2009-09-14 14:48:41
営業手法として、価格表上で半数が埋まっててるように見せてるだけでは?
優先販売予定っていうのが何部屋あるか分かりませんが、あくまでも紙の上
での話しですから、売り手の都合で好きに操作できるわけですし。ただ、確か
に茨木にしては安いので、シンプルな物件が好みの人には良いでしょうね。
No.5  
by マンコミュファンさん 2009-09-15 15:30:17
  NO4さん  茨木って、そんなに良い町ですか。
No.6  
by 匿名さん 2009-09-15 17:29:30
街の良し悪しは人それぞれ感じ方が違うので一概に言えないが、茨木は土地の価格が高い水準であるという事実と、
一般に大阪府下でも人気の北摂地域、品が良い(悪くない)イメージはあるね。下町っぽいのが好きな人には今いちかも。
No.7  
by んん 2009-09-15 20:18:14
茨木って言っても微妙!
No.8  
by 周辺住民さん 2009-09-15 22:03:44
知らない人は茨木ってことで買うんでしょうね。
個人的には南茨木や総持寺は町並みや周辺施設を考えると安くて当然だと思いますがここ最近のマンションは阪急茨木市駅やJR茨木周辺のマンションが高いのでつり上がって高いだけでは?
No.9  
by 匿名はん 2009-09-16 08:13:35
公示地価を見てみなはれ。
No.10  
by 匿名はん 2009-09-16 08:14:11
公示地価を見てみなはれ。
No.11  
by 物件比較中さん 2009-09-20 17:29:17
確かに安いけど・・・安いって事は何かあるのかも。

やっぱり騒音がすごくうるさいとか、排気ガスで喘息になるとか。

まっ、駅に近いことは確か。でも南茨木じゃ駅近のメリットも半減だわ。
No.12  
by 匿名さん 2009-09-20 18:32:41
なんか否定的な書き込みが目につきますけど、売れ行きは絶好調のようですよ。
No.13  
by 匿名さん 2009-09-20 23:43:33
今日、近くを通りかかったら、現地のすぐ北側(百人一朱のあったところ?)に、24Hopenのネットカフェをつくっていたみたいです。

準住居地域だから、パチンコ屋とかカラオケBOXもOK?

価格面ではお買い得のような気がするけど…。
No.14  
by 物件比較中さん 2009-09-21 23:00:28
元々パチンコ屋だった様な気がします。
No.15  
by 物件比較中さん 2009-09-22 00:04:23
土地代が安いので駐車場付きネットカフェや大型コンビニが作りやすい。
住む場所ではないよ。あの場所ならもっと安いよ。
No.16  
by 購入検討中さん 2009-09-22 00:11:58
私はずっと南茨木に住んでいますが、
良いところです。

騒音はあると思いますが駅近、北摂で今のローン控除を考えて
買いと思いますよ。
No.17  
by 匿名さん 2009-09-22 07:14:47
≫15さん

『住む場所ではないよ。』
と書かれてますが意味がよく分かりませんので、逆に住む場所として適している地域を、アナタの主観で結構ですので教えて頂けますかぁ?
あと、できたら御自身が住まれている地域も教えて欲しいですね。この掲示板を読んでる皆さんの参考になると思うので、よろしくお願いします!
No.19  
by 匿名さん 2009-09-26 00:09:06
中環沿いか…
住環境とか色々な所で劣るけどその分安い。
でも大きな買い物なだけに本当に値段だけで決めていいのだろうか…
なにかこの物件の魅力を教えてください。お願いします。
No.20  
by 近くに住んでた 2009-09-26 10:36:28
建設予定の敷地、隣接の賃貸マンションに住んでます。もともとパチンコ屋があった土地です。南茨木の駅からも近く便利ですよ。周辺には公園もあるし・・・ネックはやはり中央環状線。夜、窓を開けると車の音が聞こえます。夜はトラックがいいスピードで走っているのでどうしても気になります。後、空気はどうしても悪い感じがします。
洗濯物もほこりを被っているような・・・ 何を重視されるかですね。利便性か環境か・・・
No.21  
by 物件比較中さん 2009-10-01 19:02:17
便利さは非常に重要で欲しいけど、あまりにも環境が悪いところは考え物ですね!!
No.22  
by ご近所さん 2009-10-01 19:19:32
この近くに住むなら、もともと環境なんて考えれないでしょ?
環境のいいところと比べてとか言ってるけど、笑わせるなw
ここの便利さが好きで住んでんだから。。。
No.23  
by 匿名マン 2009-10-02 21:57:30
安さの間違いでは?もっと便利な所はたくさんあるよ。
No.25  
by 匿名さん 2009-10-03 20:13:58
建築代が高くなって、最近、多少下がったといっても、5・6年前からしたら高いままだしね。
土地代金も安くなったとは言っても、ここを買ったのは高い時なんじゃない?
どっかでコストダウンをしないと仕方ないんじゃない?
今の時代、便利で広くて安くてとか無理でしょw
No.27  
by 匿名さん 2009-10-06 17:22:24
大量の乗降客がある駅前=乗降客を狙った商店が多い=ゴミゴミしている⇒便利

人気のない駅=商店が少ない=駅前の静かな住環境⇒不便

どっちを取るかって事だと思う。。。
No.28  
by 近所をよく知る人 2009-10-06 21:43:30
中学3年まで南茨木に住んでました。
中環沿い、率直に言ってお勧めしません。

空気も悪いし、トラックも結構なスピードで夜中も走るので
音、低音振動、排気ガスともにすごいですよ。
子供の頃、通学の関係でどうしても中環を渡らなければならなかったのですが
そこの歩道橋など、真っ黒でした。

南茨木はモノレールもあって便利かもしれませんが
どうせならまだ茨木のほうがいいと思います。
No.30  
by 物件比較中さん 2009-10-23 23:51:52
先日現地を見に行ってきました。
現地は、茨木の中でも、かなり煩い場所でした。
イメージとしては、パチンコ屋とか、ガソリンスタンドとか・・・
うーん。そのまんま「幹線道路に住む」って感じのイメージです。
茨木は環境の良い場所の物件が高いから、安くは感じたのですが、冷静にこの住環境なら、もっと安い物件があると思いました。
もう少し地域を広げて探したいと思っています。
No.31  
by 近所をよく知る人 2009-10-25 21:23:03
私自身が、30年以上南茨木に住んでいますが、転勤や諸事情で
その他の地域にも住んだことがあるので、感想を入れます。

〉ぶっちゃけ、どんなイメージの地域なんですか?

上品な地域では無いと思います。南茨木の西側については、
昔から住んでいる農家のかたが多いです。
これらの方は地主ですので、多数の賃貸物件を保有されています。

大きな犯罪も特になく、市内等で見かけるヤンキーが多く溜まったり
することもないです。(茨木市や高槻市駅に比べると歴然です。やっぱり
ある程度の商業施設が整っていると、集まるんですね。昔、美沢ボール
というボーリング場が南茨木にありましたが、その時はヤンキーのたまり場
でした。)

結論は、昔からお住まいの方が多いので、上記にあったように下町の
ような感じでしょうか?

〉交通の便

個人的には気に入っています。京都、梅田に阪急で一本で行けますし、
地下鉄にも直結しているので(天下茶屋行きがあります)便利です。

正直モノレールは空港に行くときだけかな?京阪を使うときに門真まで
行きますが、そんなに用事が無いのであれば別にって感じです。
(あと大日はショッピングモールがあるので便利かも?)

車は吹田インターが近いので、名神、中国を使う方には便利ですね。

〉価格

安いですね。でもとびきり安いかと言えばそんなことも無いと思います。
茨木は今もちょっとしたバブル?ですかね。正直高すぎます。

この物件がある意味適正価格なのかな?と思います。

〉環境

確かに中環沿いなので、空気が綺麗かと言えばそうでは無いでしょうね。
ただし、私が大阪市内に住んでいたときは、洗濯物は結構黒くなりましたが、
正直この地域はそのレベルでは無いと思います。

私が暮らした(またはある程度宿泊したことのある)地域でいけば

尼崎 < 大阪市内 < 南茨木 < 茨木の山手 < 田舎

って感じです。大阪市内はやっぱり交通量と車の滞在時間がながいからかも
しれませんが、やっぱり汚かったです。

環境についてかかれている方は、駅から離れているかたが多いのでは?
上記の茨木の山手は環境はいいですが、めちゃめちゃ不便ですよ。
(バスはあるが、冬は凍結で車が使えなかったりもします・・・)

今現在お住まいの所と上記で照らし合わせては?と思います。
No.32  
by 茨木在住25年 2009-10-25 22:04:19
最寄り駅 茨木市→南茨木→茨木市 と移り住んできました。

南茨木は田んぼの中を中央環状線が通っていたのが、
万博で新しく駅が出来たものです。

<商店、施設>
歴史が浅く、駅前といえども商店は少なく、むしろ駅から遠い水尾3丁目が
生活に便利な施設が整っているという状況です。

<交通の便>
何と言っても阪急京都線で準急停車というのが便利。
モノレールは茨木市駅よりも便利で、伊丹空港直結、門真方面にも直結です。
少し遠いですが自転車があればJR茨木も利用できます。
JR茨木からは新大阪8分という便利さ、京都や神戸にも乗り換えなしです。
自家用車については吹田ICが近く文句無しに便利ですね。
一般道路も中央環状線から連結する新御堂筋を使えばほぼノンストップで梅田に行けます。

<環境>
中央環状線が最大のネックです。
交通量は半端ではありません。
阪急やモノレールなど可愛いもんです。

以上のように、交通の便は非常に良いと言えます。
一方、生活利便性と環境については、良いとは言えません。
気にならない方にはお買い得だと思います。

阪急茨木徒歩圏が何故高いか、住んでみれば納得すると思いますよ。
地図をよく見て選択下さい。

No.33  
by ふう 2009-10-25 23:25:50
別に褒める物件ではないよね。
茨木市駅やJR茨木に物件あるよ。
高いよ。
No.36  
by 契約済みさん 2010-02-09 01:00:45
最近は書き込みがあまりないようですね。
メゾンドール南茨木を契約済みの方、検討中の方、みんなで盛り上げていきたいですね!

検討中の方へ
今は76戸中、残り14戸だそうですよ~。皆さんが書かれている南茨木の様子を見て、じっくり検討してくださいね。
私はそこそこいい物件だと思いました。もちろん価格はこの地域では安くもなく、高くもなく、妥当です。
デメリットは中環沿いで空気汚染と騒音が気になることでしょうか。
メリットは駅近、駐車場が500~6000円で100%確保、校区もまあまあ良い、天王保育所・天王幼稚園が近い、名神・中国インターまでスグ…などなど。
もちろん、JR茨木や阪急茨木付近に比べれば劣るところはたくさんあるし、校区もそっちの方がいいと思います。
ひっくるめて、妥当な価格設定では?

私は大阪市内の南の方出身で、仕事柄大阪府下の様々な地域の環境について耳にしますが、南茨木ならずっと住んでもいいと思う場所です。
環境として、上をみれば切りがないと思いますので、皆さんの中には「南茨木はちょっと…」と思う方もいるかもしれませんね。
「住めば都」と言いますしね♪


契約済みの方へ
今後、このマンションの情報や、売り主の情報が入ればいろいろ教えていただきたいと思います。
どうか、よろしくお願いします。素敵なマンションが建ちますように♪

No.37  
by 物件比較中さん 2010-02-10 09:19:48
現地を見に行ってきました。
日曜日で中環の交通量は少なめでしたが、ふと上を見ると近畿自動車道が走ってますね。。
ちょうど5F・6Fあたりの横になるような感じでしたけど、何階以上から影響あるでしょうか?
お分かりになられる方いらっしゃったら教えて下さい。

No.38  
by 契約済みさん 2010-02-10 13:15:39
多少近畿道の影響はあるかもしれませんが、多分中環の方が気になるんじゃないかな~

風向き的にはマンション側から中環に吹く方が多いのでは?

あとは出来上がって住んでからじゃないとわかりません。
No.39  
by 物件比較中さん 2010-02-10 16:49:25
No.38さんありがとうございます。

風向きがマンションから中環へだったら少しは安心ですが・・。
やはりリスクが高いので、見送ろうかなぁと思っています。
No.40  
by 匿名 2010-03-13 21:21:44
今、南茨木があついらしい!

南茨木駅3分の物件、床下収納付き!魅力!!
No.41  
by 周辺住民さん 2010-03-14 03:50:48
No37さんへ
 正確には、周辺住民ではないですが、中環そばの賃貸マンションに住んでる購入検討者です。
 No37さんが、気にされているのは、音ですか?空気ですか?
 音に関して言えば、窓を閉めていれば、あまり気になりませんよ。ただ、たまにマフラーを改造している車やバイクが走っていくので、その時は、テレビの音も聞こえませんが・・・。空気については、風向きや、周りの環境もありますので、なんとも言えませんが、今住んでいるマンションで、洗濯物が黒くなった経験はありません。
 音も空気も、気にする度合いは、個人差があると思いますので、ご参考までに。
 ちなみに、音に関しては、メゾンドールさんも気にされているようで、防音性の高いサッシを使用しているようですね。
 摂津・茨木で、色々マンションを見ていますが、中々悩みますね。
 
No.42  
by 物件比較中さん 2010-03-17 16:19:01
No.41さん

貴重なご意見ありがとうございます!
実は音も空気も心配なんです・・。道路沿いに住んだ経験がないもので、落ち着かないかなぁと思っています。
だったらここは外すべきですよね(苦笑)

賃貸マンションにお住まいという事ですが、防音ではない窓なのでしょうか?
もしそれであまり気にならないのなら、防音性サッシを使っているというこのマンションは安心できるかもしれません。
空気については、風のある時とない時で感じ方が変わるかもしれないですね!

大きな買い物ですので、やはり慎重になりますねぇ。
No.44  
by 匿名 2010-03-17 19:43:07
>43

まったく迷いません!
No.45  
by 匿名さん 2010-03-17 19:47:27
どちらかと言われるとドルチェヴィータはありません。
まだここの方が良いと思います。
でも、地域で言うと南茨木はありません。
No.46  
by 匿名さん 2010-03-18 00:46:46
俺はドルチェヴィータに1票かな。

ここは空気悪すぎ。
近くの歩道橋えらいことなってるもん。

購入検討してる人は必ず見た方がいいよ。

正常な人なら
あの黒煙にまみれるとこで住みたいなんて思わないはず。

あと、ここの管理費と修繕費安すぎ。
特に駐車場代。
500円で機械式は維持できないよ。
破綻するの目に見えてるし。

ドルチェは
セキュリティがイマイチなぐらいであとはそんなに問題ないと思うけどなー。
No.47  
by 匿名さん 2010-04-09 14:47:53
メゾンドールに一票。

歩道橋は確かに黒い…

でも、駅からの帰路はメゾンドールのほうが良さそう…

あとドルチェはちょっと安いので購入者の質が心配…

平米数がちょっと狭い…
No.48  
by 物件比較中さん 2010-04-15 16:17:36
>46

駐車場500円は、機械式の中段だけのようです。

平面だと8400円だったかな?

でも、平面はもう一杯だから、近隣に借りることになります。
No.49  
by 契約済みさん 2010-04-15 16:41:03
>48

平面は6000円です。

でも、もう一杯です。

残っているのは機械式中段500円と最上段1000円だそうです。

先月2台目募集の案内が来ました。

うちは抽選外れましたけど・・・。
No.50  
by 契約済みさん 2010-04-23 15:39:54
先日オプション会に参加しまして、小さなお子さん連れの方を多く目にしました。
第一印象だけですが、穏やかそうな方々が多くて少し安心しております。
どのようなご家族がお隣りになるのかドキドキします。

分譲マンション独特のご近所付き合いってあるのでしょうか?
私は付かず離れずの良い関係を作っていくのが理想です。
みなさまよろしくお願い致します。



No.51  
by 周辺住民さん 2010-04-26 19:42:54
物件西側のマンションに居住しています。

このマンションが防音壁の役割を果たしてくれ、自動車の騒音が激減しました。

ありがとうございます。

一日も早い竣工を待ち望んでいます。

No.52  
by 匿名さん 2010-04-27 13:52:23
>No.51さん

すごい嫌みなコメント
No.53  
by 匿名 2010-04-27 14:38:46
ドルチェ完売だって。
戸数少ないけど、早かったなー。
No.54  
by 周辺住民さん 2010-04-28 01:53:35
こことドルチェじゃ比べもんにならんだろ。
ドルチェの方が販売戦略的に数段上手だった。
あっちの方が値段と物のバランスが取れてるからすぐ売れた。
こっちはバランスが取れてない。っていうか環境悪過ぎ。
なんでこんなとこにマンション建てようと思ったのかナゾ。
No.55  
by 匿名 2010-05-02 22:56:23
なぞ、素敵だ。
No.56  
by 物件比較中さん 2010-05-08 11:05:09
ここは あかんわ。中環沿いで、トラックの排気ガス吸ってくださいと言うような場所だ。大阪ガスの子会社だから、しかたがないのかなあ。
No.57  
by 匿名さん 2010-05-08 11:32:28
確かに大阪は全体的に空気が悪いが

幹線道路沿いの排気ガス濃度は局所的に高い

これは子供のいる世帯では特に気にするところ

ここを如何に説得するかにかかってきます
No.58  
by 物件比較中さん 2010-05-08 12:12:53
No.57さん これだけは説得の方法はないなあ。 デベがぜんそくなど病気になったら、一生めんどうを診るという覚書でも結ばなければ別だが。
No.59  
by 匿名さん 2010-05-14 10:30:36
残り何戸くらいでしょうか?
No.60  
by 匿名 2010-05-24 16:32:52
ドルチェ買いそびれた人で、来場が増えてます。残りあとわずか、お急ぎください。
No.61  
by 契約済みさん 2010-06-05 16:32:42
先日契約しました!

今から内覧会の日が楽しみです。
マンション生活は初めてなのでしっかり規約を読んで
入居に備えたいと思います。
適度な距離を保ちつつ
良好なご近所付き合いができたら嬉しいです。

入居予定の皆さんよろしくお願いします!
No.62  
by 匿名はん 2010-06-05 16:44:39
仕方無しに買ったか。 営業マン。
No.63  
by 匿名 2010-06-15 10:32:22
ここの営業マン、大ウソつき!
No.64  
by 匿名さん 2010-06-16 14:43:06
営業マン大ウソつきとは?
契約後にウソが発覚したとかですか?
No.65  
by 物件比較中さん 2010-06-16 14:59:47
ここはないわ。
No.66  
by 匿名さん 2010-06-30 16:56:49
9月の入居が待ち遠しいですね?
私も内覧会が楽しみです!!!
ただ担当の人からまだ内覧会がいつ行われるのか聞いてないので不安です!
もう担当の人から聞いた人が居たら教えていただけますか?
No.67  
by 匿名さん 2010-06-30 17:34:21
駅からは近いけど・・・
中央環状から近いのを我慢すれば、
いいと思います。

8月の末だったと思います。
No.68  
by 匿名 2010-07-05 02:39:04
値引きしてますね


ここの事業主は1000万引きとか契約者のこと無視して平気にしますからね

No.69  
by 匿名さん 2010-07-05 14:15:54
1000万円引きって・・
よっぽど人気がないお部屋なんじゃないですか?一番道路ぎわとか・・


No.70  
by 匿名 2010-07-05 21:08:47
他の物件でです。

ここでは200万くらいです。
もう少し待てばもっと引いてくれないかな
No.71  
by 匿名 2010-07-14 17:57:43
もう値引きしてるんですか?ショック…
契約したのが早かったので、値引き一切ありませんでした。
建築前だったので、建具、キッチン、風呂などは選べましたが。
内覧会は9月4、5日です。
No.72  
by 匿名さん 2010-07-19 02:19:37
私は値引きなし、建具等の締め切りも過ぎてました。。
標準仕様が大体好みに合ってはいたんですけど
建具だけは薄い方が良かったな~。

時期的に一番損したかもですが
希望の間取りが残っている時期で良かったと思うようにしてます。
No.73  
by デベにお勤めさん 2010-07-19 13:33:17
大手デベと違い、ここは竣工後、1年で完売、在庫をもたない方針だから、あとになれば、なるほど販売値引きが、激しい。 3000万の物件なら、軽く1000万 は値引きするよ。
No.74  
by 匿名さん 2010-07-21 15:06:43
あとどれくらい残っているの?
No.75  
by 匿名 2010-07-23 20:29:39
今は300万値引きしてるよ
残りは8部屋くらい

まぁ営業マンは値引きしてないっていうけどさ

マンションできる前から値引きはどうなの?
先に買った私は値引きしないって言われて買ったのに・・・

販売会社より事業主に言ったほうがいいですよね
No.76  
by 物件比較中さん 2010-07-24 13:29:21
 業者が残り 8戸と掲示して、花を満開にしている作戦を信用したら、あせって高値つかみするよ、                                                                                                               少なく見積もっても、倍は残っていると考えた方が、正しいよ。
No.77  
by 匿名さん 2010-07-24 13:43:50
沢良宜って協会がありますが関係あるのですか?
No.78  
by 匿名さん 2010-07-24 23:34:41
外観の色が古臭すぎ!
No.79  
by 匿名 2010-07-24 23:54:06
花を満開にしてる掲示って、この頃あまり見かけないような・・・。今もやっているのかな?
No.80  
by 近所をよく知る人 2010-07-26 01:42:31
花を満開にしてる光景は無かったですよ。
販売戸数4戸ってSUUMOに書いてあったのであとそれぐらいじゃないですか。
今も近所に住んでるものですが、南茨木はいいところだと思いますよ。
まあ、お世辞にもお上品なとこではないですが…気取らない感じでいいと思いますよ。
そういうのが嫌なお上品な方には無理かもしれませんね。
騒音のほうですが中央環状線沿いなので道路に面した端の部屋は窓を開けるとうるさいと
思いますが、道路から中に入るとかなり騒音減りますよ。特に低層棟の前まで来ると
建物の中ではそんなに気にならないんじゃないでしょうか。
空気についてですが、大阪に住む以上空気のきれいさは求めては住めないでしょ。
きれいなとこに住むのでしたらある程度不便なところに行かないとね。
両立なんてそんなのキセキに近いですよ。
でもこれだけは、洗濯物は黒くなったことはございません。

値引きについてですが、今このマンション買おうと思うと部屋のタイプ選べないし、
部屋の内装も選べないし、駐車場の場所も選べないし等など、デメリットもあるので
ある程度仕方ないですよ。

人気のタイプの部屋なんて開始早々すぐ埋まっちゃってましたよ。
仮決め後の変更が大変困難でしたのでうそでは無いと思います。

こんなな感じですね。完成が待ち遠しい。
長々と失礼しました。
No.81  
by 匿名 2010-07-27 00:53:17
>80さん
ごもっともな意見、参考にして前向きに検討します。
No.82  
by 契約済み 2010-07-27 22:50:11
色んな意見がありますが、立地、環境、価格…総合して買って良かったと思います。
値引きに関しては竣工するまでしないでほしかったな〜。竣工後なら仕方ないけど。値引きを簡単にされると質が落ちる気がする。
メゾンドールがよく値引きされてるのって、立地が悪いとこですよね?しかも竣工後一年経ってるとこ。
No.83  
by 匿名さん 2010-08-02 17:57:22
>80さん

洗濯物が黒くなることはないのですね。安心しました。
地元に住んでいる方のご意見はとても有難いです。



引越一斉取り扱い業者は日通ですね。
うちは一応あいみつ取って他社も検討しようと思っていますが
皆さんどうされますか?

一斉取り扱い業者に頼むと他のトラックの「待ち」作業員も手伝うことになるので
1件あたりが早く済む、という話を聞きましたがどうなんでしょう。
(エレベーター1基なので変わらない気も?)

スレ違いかな;;
No.84  
by 匿名さん 2010-08-02 18:29:15
83です。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3354
に一斉入居についてのスレありました。
こちらを参照します。
すみません;
No.85  
by 匿名 2010-08-11 21:56:14
日通の見積お願いしましたが、めちゃくちゃ高いです。我が家は別の業者に頼みます。
No.86  
by 契約済みさん 2010-08-12 00:10:14
No.85さん いくらぐらいの見積もりだったんでしょう?よろしければ教えてください。
No.87  
by 匿名 2010-08-12 18:23:37
2DKなんですが、大きい荷物は整理タンス、ドラム式洗濯機、エアコン一台、テレビ37型、冷蔵庫(一人暮らし用の冷蔵、冷凍の2ドア)自転車一台です。
距離は一駅、二〜三キロです。
ベビー連れなんで、荷造りはお願いして、荷解きは自分たちで行うつもりです。。

日通さんは15万以上の金額でした!他の引越業者は10万以内です。
No.88  
by 契約済みさん 2010-08-13 01:38:52
そんなに荷物多くない様に感じるのですがそれでも15万ですか…
ぼったくりですね…(高い理由は言ってましたか?まけてくれそうにはなかったですか?)
周りで新築の分譲マンションに最近引っ越された方に聞くと10万ぐらいと聞いてたので
びっくりしてます。
我が家の場合移動距離は1000m以下なのに15万以上を請求されるとちょっと…
来月日通の見積もりだったんですが、ちょっとそれまでに違う会社にも見積もってもらう
ことにしました。
貴重な情報ありがとうございました。
No.89  
by 契約済み 2010-08-13 23:43:30
私も日通さん含め数社に見積もりかけました。
価格に関しては条件(引越曜日、暇な時期か忙しい時期か、荷物量、トラック種類・台数、距離、引越日にほかに何件まわれるか等)により大きく変わるようです。
価格があがる理由として、ここのような新築マンションでは一斉入居で、完全早い業者順のため、マンションに到着しても何時間待つかわからないため、次の予定がたてられず、人件費アップの要因になってしまうそうです。
各社ともに全く同条件で見積もったところ、十万円前後で、数万円以内の差でした。(値切り交渉後です)
あとは、こちら側のターゲットプライスと業者の質のバランス(割切り)かと思います。
ちなみにメゾンドール南茨木に4トントラックをつけることはできないそうです。(2トン2台になるため若干値段アップです…)。
高い買い物ですし、納得の行く業者に気持ちよくやってもらい新しい生活を始めたいものですね!
No.90  
by 匿名さん 2010-08-14 08:50:59
見積前に「他社と相見積とって決めます」と伝えておくと安くなるかも。

他社の見積で相場を知ってから日通と値段交渉しようとしてましたが
事前に相見積とる事を伝えていたおかげか
はじめから安めの値段提示でした(10万以下)

他の3社より安かったので、うちは日通に決めました。

ちなみに
荷物は87さん+ダイニングテーブル、ソファくらいの量で
荷造りは自分で、移動距離は10キロくらいです。
No.91  
by 匿名 2010-08-14 19:42:56
85です。
うちは他社も考えてることを伝えました。入居説明会では一桁でいけると思いますと言われたのですが。

高い理由は聞いていません。見積は夜にFaxで届きました。

なんか、態度もイマイチでして。「うちが仕切ってますんで」といわんばかりの態度でした。
No.92  
by 匿名さん 2010-08-14 21:14:02
90です。

嫌な思いをされましたね;
幹事会社とはいえ、その態度は。。。しかも高い。。
うちに来られた方は割と丁寧だったんですが、確かに愛想抜群って程ではなかったかな;

引越なんてそう何度もするものでもないので
値段も気持ちも納得してお願いしたいですよね。

お互いスムーズに引越が済んで
気持ちよく新生活が始められますように。
No.93  
by 匿名 2010-08-16 17:40:49
85、91です。

日通さんも営業の方によるのだと思います。
みんなが気持ち良く新生活をスタートできますように。

ところで皆さん、内覧会は何を持っていかれますか?脚立、メジャー以外にどんなものを持って行けば便利ですか?
No.94  
by 匿名はん 2010-08-16 21:44:58
内覧会は養生テープやカメラを持っていった方がいいみたいですよ~。
初めての現場確認なんで楽しみですね。
No.95  
by ビギナーさん 2010-08-22 21:05:22
わたしたちは少し遅めですが
本日、日通さんに見積もりにきてもらいました。
うちもベビーちゃん連れですが、悩んだ結果荷造り&荷解きは自分たちですることにしました。
距離は1km以内で、荷物は大きな物(家電、家具、etc・・・)のみをお願いし、エアコン取外及び取付工事もお願いしました。結果、6万円でおつりが返ってくる金額でした。ちなみに現在の住まいは3LDKです。(3tトラックに作業員2名で当日現地は日通さんの作業員が何名もいてるので手伝うそうです)
ということで即決しました。
営業さんは普通でしたよ。
距離は違うとしてもNO88さんの15万はびっくりですね。
荷造りをお願いするだけでこんなに差があるものなんでしょうか。
とにかくこれからも何かとお金がかかると思いますのでみなさん慎重に引越業者を決めた方がいいですね。
No.96  
by 匿名さん 2010-09-02 18:00:50
・メジャー
・デジカメ
・養生テープ(か付箋)
・懐中電灯(北側の部屋を見る時にいるかな、と)
・水平器(ホームセンターで1000円くらいでした)
・内覧会チェックシート

を持っていきます!
チェックシートはネットで見つけた無料のやつです。

脚立はないので折りたたみ椅子を持っていくか悩み中・・・
No.97  
by 匿名 2010-09-03 14:55:06
いよいよ明日内覧会ですね〜
No.98  
by 匿名 2010-09-03 16:43:50
立脚は施工会社が用意していることあるので確認されたほうがいいですよ。
No.99  
by 匿名 2010-09-03 16:46:57
上下隣で飛び跳ねて、どのくらいの騒音が聞こえるか試しておいたら良いですよ。
No.100  
by 契約済み 2010-09-04 16:48:36
明日、内覧会を控えています。
内覧会いかがでしたか?
修繕箇所は皆さんいくつくらいありましたか?
業者に内覧会チェックをしてもらった方いますか?
No.101  
by 96 2010-09-04 20:11:13
>98
ありがとうございます。
確認してみます。
No.102  
by 匿名さん 2010-09-06 10:44:35
No.99さん

上下隣で飛び跳ねて・・とは、他の人の部屋に勝手に入って実験でもするという意味ですか?
そんなこと不可能ですよね?
No.103  
by 匿名さん 2010-09-06 10:52:35
内覧会暑かったですね・・
部屋は綺麗に仕上がっていたように感じました。

リビングダイニングが想像よりも小さいなぁと思いました。
モデルルームを見ていたので余計でしょうか。
インテリアで工夫して何とか住みやすくしたいものです。

皆さんは、他に気になった所などありましたか?


No.104  
by 匿名さん 2010-09-06 21:23:54
購入済みの物件で音の響き具合を心配しても・・・
自分が生活する上で静かに生活する事をそれぞれが心がける事が大事じゃないですか
No.105  
by 近所をよく知る人 2010-09-06 22:12:13
どのくらいの状態で騒音として聞こえるかのレベルを知っておくことが大切です。
No.106  
by 入居予定さん 2010-09-13 16:49:50
内覧会、ショックでした・・・。
あまりにも、手直し多くて・・・。
しかも、なおせない箇所もあると言われ・・・。
いきなりブルーで、入居の楽しみが、半減してしまいました。
No.107  
by 匿名 2010-09-14 20:28:54
NO106さん

そうなんですか…。それはショックですね。
直せない箇所とは構造上の問題とかですか?
私の部屋では傷もあまり見当たらなかったし…それとも気付かなかったのか…。
もしよかったらどんな所が手直しになったのか教えて頂きたいです。
No.108  
by 契約済みさん 2010-09-16 22:55:21
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.109  
by 契約済み 2010-09-19 08:28:44
うちも修繕箇所すごく多くて、ブルーです。皆さん再内覧会で詳しくチェックすることをオススメします。フローリングの小傷、Waxのムラは今しか言えないし、引き渡しがいつになるか心配ですが、大きな買い物だし、妥協したくないし。
No.110  
by 匿名 2010-09-19 08:32:44
本日、再内覧会です。内覧会ではあまり確認できていなかったようなので、新たな目でチェックします。他のマンションには再々内覧会とかあると聞きましたが、ここは予定されてませんでしたよね?引き渡し間に合うのか?
No.111  
by 匿名 2010-09-19 08:39:48
うちは、クローゼット上段のクロス継ぎ合わせ、釘が出てるなど。トイレは座って初めて見つけた傷あり。
不安、憂鬱です。
No.112  
by 匿名 2010-09-24 12:07:27
鍵渡しが終わってやっとここまで来たという感じです。
今まであまり気にしてなかった車の騒音が結構響くなぁ…と憂鬱です。
ほんとにいまさらですが…。窓を開けての生活は無理そうです。
No.113  
by 入居予定さん 2010-09-24 19:34:56
内覧会のチェック用紙、1枚の用紙に書ききれず、2枚目にいきました。
直せないといわれた箇所は直っていて、ホッとしましたが、
別の箇所で、直した箇所に納得いかない部分もあり・・・。
でも、オプション工事が次の日から始まるため、どうしようもなく、諦めました。。。
高い買い物なのに、正直、とてもショックです。。。
それに、車の騒音、予想以上にうるさいですね・・・。
No.114  
by 匿名 2010-09-24 21:38:40
道路がマンションに向かって緩やかにカーブしているので、遠くからの騒音も巻き込んでいるような感じがします。

一番奥の住居へ行くとましなのでしょうか?

モデルルームで防音窓の実験コーナーがありましたけど、あんなの嘘っぱちですね。あらゆる隙間から音が漏れてきてます。
No.115  
by 匿名 2010-09-25 10:35:08
二枚目いってる人がいて、ちょっと安心しました。うちも同じくです。
直した部分で納得いかないとこはとことんやってもらっています。うちも今日、業者が入りますが、入居以降に修繕してもらう箇所もあります。
No.116  
by 匿名 2010-09-26 20:21:01
今月末引越し予定です。
既に住まわれてる方、住み心地はいかがですか?

No.117  
by 入居予定さん 2010-09-26 23:14:34
我家ももうすぐ入居です。
内覧会でも特に気になるところも無く・・・モデルルームのイメージがあってやっぱり狭いナアとも思いましたが、家具が入り並べていくうちになかなかいい感じ(^^♪
音は確かに思いの外大きい!とは思いましたが、まあ阪急、モノレール近くて、高速の出入りも近くて便利さを優先させた結果だと・・・・。
家は住んでこそだとプラス思考で、いいとこ探しです。
じゃないと引越し準備が・・・・。
小さい子どもさんも多いみたいで、気持ちよく暮らせるといいですね。
No.118  
by 入居しました 2010-09-28 11:18:34
昨日引越終わりました。荷物が多すぎて足の踏み場がありません!これから徐々に片付けていこうと思います。
ベランダ、風呂の広さは満足です。玄関、廊下の狭さが残念です。
以前は阪急線路沿いに住んでいましたが、モノレールって静かでびっくりしました。車の音は以外と大きい。電車は夜中通らないけど車は終日ですから。
真ん中あたりの住戸ですが、閉めれば車の音も気になりません。
窓閉めて、テレビ消していたら上から足音が。これは普通かな?
皆さんと末永くお付き合いしていけたらと思います!よろしくお願いします!
No.119  
by 入居予定です 2010-09-30 00:39:12
間もなく入居します!お風呂でミストサウナを使うのが楽しみです。
ところで、深夜の交通量はどんな感じですか?窓を開けて寝るのは難しいですか?
No.120  
by ご近所さん 2010-09-30 07:00:04
大型車の通行も多いですからね、一日中。さすがに窓を開けて寝るのは難しいと思います…
No.121  
by 匿名さん 2010-10-01 01:33:14
南茨木って朝の通勤の時間結構混雑するんですね。
No.122  
by 匿名 2010-10-02 16:27:21
マンションのエレベーター小さくないですか?こんなものかな?
No.123  
by 匿名さん 2010-10-02 16:52:33
この規模ならこんなもんでは?
大きくなると管理費がかなり上がっちゃいますよ。
No.124  
by 匿名 2010-10-03 20:24:38
引越しのご挨拶って両隣のお宅だけで大丈夫でしょうか?上下も行くものですか?お尋ねする時間も迷います。
今週中には行く予定ですが…。他の方はどうされましたか?
No.125  
by 匿名 2010-10-03 20:28:50
あのなぁ
小学生か?そんな事も人に聞かんとあかんかい?
逆に聞くけど、ネットで「隣だけでいいです」って誰かに言われたら、それに従うん?
No.126  
by 匿名 2010-10-03 21:31:05
エレベーターはこんなもんなんですね!ありがとうございます!
No.127  
by 匿名 2010-10-03 23:03:21
>124
あいさつなんで、周りの空気感と合わせたいんですよね。お気持ち分かります。
昔々のおじいちゃのばあちゃんと同居していて「ここのしきたりはこうだ!」とビシっと言ってくれれば楽なんでしょうけど今は色々価値観が多様化してますしねぇ。。。

マンションコミュの掲示板見ていても粗品はもっていかないように取り決めたとかあいさつ不要ルールにした、というようなところもあるそうです。

そんなルールがなければ、私個人の意見としては騒音やらなんやらでご迷惑をお掛けする可能性も考えて両隣&上下にあいさつにいこうかな、と思います。
時間は休日の昼下がりから夕方くらいかな。。。

※ちなみに私は通りすがりでここの契約者ではないです
No.128  
by 匿名 2010-10-03 23:54:55
127さん、ありがとうございます。フォローして頂いて…
125さん、匿名とはいえ、文章の始まりがあのなぁって、それこそ小学生ですか?あなたがここの住民ではありませんように。
No.129  
by 匿名 2010-10-04 00:45:02
ここの住人です。
No.130  
by 匿名 2010-10-04 01:04:59
最悪
No.131  
by 匿名 2010-10-06 09:28:28
わたしもまだ、隣接したお部屋の方とはご挨拶できていません。未入居だったり訪ねたらお留守だったり…でもおいおいお知り合いになれると思いますので、はやくご挨拶しあいたいと思いつつも、のんびり構えています。125さんの仰ること、確かに!皆さん、隣近所の挨拶は、ご自身の価値観でいいと思いますよ。124さん、お気遣いや不安はよくわかります。こういう気持ちを持ってくださる方と同じマンションに住めるのは嬉しいことです。125さんの言葉はぶっきらぼうでしたので気にさわられたみたいですね。親しい友人や家族(夫か妻?)から、笑いながら同じセリフを言われたと思ったらあまり気にならないでしょ?話しそれましたが、今後ともよろしくお願いします。
No.132  
by 入居済 2010-10-06 21:22:10
131さんと同じく124さんの疑問もよくわかりますし、125さんのアドバイスも言い方にひっかかったのだと思いますが、今後つきあっていく中で挨拶するご近所さんはそれぞれの価値観でご判断されていいと思います。
ただ、自分で判断すればいいとわかっていながらどうすればいいんだろうと悩んでしまいますよね。
そういう悩みがあるからこういったコミュニティの媒体を通して質問したり、ネットで検索したらマニュアルがあったり、書籍が販売されてるんだと思います。
引越して1週間強たちますが、すれ違いに挨拶すれば皆様気持ちよく挨拶していただきますし、良い方ばかりで安心しております。これから皆様と良い関係が築ければなと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
No.133  
by 匿名さん 2010-10-07 17:12:36
普通は一番迷惑のかかる下の人に挨拶に行くんですよ。
その後両隣に行くのが普通では?
No.134  
by 匿名 2010-10-08 20:44:11
玄関のアルミプレートの所にSDと書かれた小さなシール、初めから貼ってましたか?内覧会とか念入りに確認したけどそんなのなかった気がします。昨日貼ってあるのをみつけ、とりあえず剥がしました。
No.135  
by 入居済み住民さん 2010-10-10 20:52:09
誰でしょうか。。
エレベータにガムや唾を吐いている人。。

みんなで気持ちのいい住まいづくりを心がけましょうよ。
住民のみなさん全てがこの掲示板を見ているとは限りませんが、やめてほしいです。
防犯カメラにも撮られてるかと思います。
もしかすると、住民の方ではなく、たずねて来られた方かもしれません。

住民の方がされたなら、ガッカリです。
No.136  
by 匿名 2010-10-10 20:59:24
数日前に小学生の子供達がエレベーターや階段を走り回っているのに遭遇しました。
噛んでいるガムを手に出したりしてる子がいました。もちろん断定できませんけれど。
うちはピンポンダッシュされましたので、気分悪かったです。
No.137  
by 匿名さん 2010-10-10 21:47:36
管理人さんに一応言ってみたほうがよさそうですね。
ピンポンダッシュなんか、うちもされたら気分が悪いです。
もし住人さんのお子さんなら、その親御さんとトラブルになるのも嫌ですしね。

心当たりがあってもなくても、自分たちも気持ちよく住めるように、自分の子供たちにも
そう伝えることができるようにしていきたいし、他の親御さんにもそうしていってほしいものです。

みなさま、これからもよろしくお願いします。
No.138  
by 住人です 2010-10-13 08:39:30
そういえば、エントランスの郵便ポストにサービスで表札を付けるって聞いてましたけど、結局部屋番号だけですね。
No.139  
by 匿名 2010-10-13 08:46:04
新しいマンションに引っ越してきて、気分が舞い上がっているのでしょうか?それにしても、ガム、唾、ピンポンダッシュ…そんなことがあると聞くだけで気分が悪いです。
来客駐車場も管理人さんに届けないまま置いてる人もいるようだし、敷地内に勝手に車を停めている人もいます。土日祝は管理人さんもいないし、不安です。
マナーを守って、みんなで住みやすい環境にしていきたいです。
No.140  
by 匿名さん 2010-10-13 10:06:16
138さんへ

表札ついてなかったですか?
外側ですが・・
うちはついてましたよ~。

マンションは共同住宅なんで、いろんな方がいるのは承知でしたが・・
まだ間もない時期に、マナーが守れない人が一部いるのには少し落胆です。
でもこれからだと思って、住みやすい、気持ちのいい環境に私たち家族もしていきたいと思います。
ぜひぜひ、よろしくお願いします!!
No.141  
by 匿名 2010-10-13 20:46:32
ポストに表札ありました!外側から初めて見てびっくり。ありがとうございました。
No.142  
by 匿名 2010-10-13 21:11:36
引越しして生活にも慣れてきました。でもなぜか車の音に慣れません。
前の家でも交通量は多い方で大丈夫と思ってたけど、、高速の音とトラックの重低音が耳障りで…家族と相談して二重窓を検討しています。他の方々はそこまで気になりませんか?
No.143  
by 匿名さん 2010-10-14 01:26:56
7階建の棟に住んでおります。
夜中のトラックの騒音は結構しますね。窓開けてたら南の部屋では結構響くかも・・・
ですが窓閉めたら全然気になりません。
ましてや北側の洋室では全然気にならないです。
No.144  
by 匿名さん 2010-10-14 09:36:45
我が家は13階建の棟中央辺りです。
窓を開けるとリビングは結構うるさいので、窓はしめています。
閉めても多少車の音は聞こえますが、寝室ではないのでいいかなと思っています。

北側の洋室は、窓を開けるとざわざわ、閉めるとほとんど聞こえませんけど、
深夜は多少響いてきます。気になる時は換気口を閉めて寝るとましになるようです。
No.145  
by 匿名さん 2010-10-14 14:42:18
自転車置き場が、嫌でたまりません。。。
No.146  
by 匿名さん 2010-10-14 15:47:11
私も、自転車置き場がとても嫌です。
帰ってきたときが特に・・・。
今更のことを言っても仕方ないのはわかってますが。
No.147  
by 匿名 2010-10-14 16:10:02
私も自転車置場苦手です…。入れようとしたらレールがサーっと動いて、後輪を納めるのに力いるし、腰を痛めそうです。。上手に入れるコツあるんでしょうか?
もし何か見つかれば書き込みします!
No.148  
by 匿名 2010-10-16 15:20:57
各部屋のフィルターが真っ黒になってて焦りました。洗いましたがうっすら色が残ったままです。
No.149  
by 匿名 2010-10-18 00:06:01
騒音や排ガスの被害についてマンションの立地からして最初から分からなかったのかな。不思議です。
No.150  
by 匿名さん 2010-10-18 00:19:38
最近ですが、ベランダでたばこを吸っている方がいるのか通気口からたばこの臭いが入ってきます。
たばこを吸わない家庭にとっては結構嫌なにおいです。
それから、ペットの臭いもバルコニーに出るとする事があるのですが・・・
ペットをバルコニーに出すのはOKでしたっけ?
No.151  
by 匿名 2010-10-18 11:34:38
ウチは喫煙者もペットもなしです。たばこの臭いは、たまにしてきますね。臭いは換気扇からでているのかもしれませんね。バルコニーで吸われている可能性もありますが。ペットの臭いは、もしかしたら、ペットそのものより、排泄物のごみをバルコニーに出しているのかもしれないですね。どちらも集合住宅である以上、あるていどは仕方ないと思っています。ですが、喫煙者がおられたりペットを飼われているお宅のかたも良識をもって暮らしていただけたらそれでよいと思います。以前住んでいたマンションの自治会では議題にあがり、「バルコニーでの喫煙禁止」「ペットと糞などのごみはバルコニーに出さない」と決められました。それでもタバコの臭いは換気扇の排気口から廊下に出て臭ってましたし…
No.152  
by 匿名さん 2010-10-19 01:24:56
ありがとうございます。
どちらの臭いも今のところごくたまになので、我慢できる範囲ではあります。
ペットに関してですが糞の臭いではなくて確実に犬の臭いですね。
家の中で犬を飼われてる家の臭いです。
No.153  
by 匿名 2010-10-20 20:33:39
洗濯物で干していた淡い色のタオルやハンカチがうっすらグレーになっていました。前の日の夜からに次の日夕方まで干していたからだと思います。今後は乾いたら早めに取り込むようにしないと…
No.154  
by 周辺住民さん 2010-10-20 22:12:41
↑まぢですか?排ガスの影響?かなりキツいですね。。。
No.155  
by 匿名 2010-10-21 08:31:42
煤煙って上にあがるんでしょうか。上層階と下層階では被害レベル(!)って違うんでしょうか…(わかったところで仕方ないんですが)
No.156  
by 匿名さん 2010-10-21 14:46:31
洗濯物、そんなにひどいですか?
うちも結構夜干しで翌日夕方に取り込みますが、うっすらグレーになったことは今までありませんでした。
取り込むときも、いつものようにほのかに洗剤の香りがしてましたし・・・
場所にもよるんでしょうかね??
№155さんのおっしゃる通り、わかったところで仕方ないことですが・・・






No.157  
by 匿名 2010-10-21 15:10:39
ゼネコン勤めでマンション設備に詳しい知人に聞いたのですが…この建物の立地からすると、中層の階や、東側になるほど音や埃が気になるはずとのこと。1階とか、最上階なら気にならないんですかね~。でも買うとき販売側には「そんなに騒音と煤煙はないです」って言われたけど…
No.158  
by 匿名さん 2010-10-21 15:50:47
153です。
ご心配おかけしてすみません。。
それ程東寄りではありませんが中層階です。音は中環の方が気になりますが、埃や空気は近畿道が影響してるかもしれません。156さんは西寄りにお住まいなのでしょうか。少し場所がずれただけで結構環境は違うように感じます。

私も気になったのは初めてです。においも排ガス臭くてどうしてか分かりません。
お天気は確か曇りで、日光を浴びてないから??
とりあえず、タオル類は乾燥機にしようかななんて思っています。

販売側は調子いい事言いますよね。もちろん購入は納得の上ですけれど。
No.159  
by 匿名 2010-10-25 14:20:03
ベランダでたばこ吸ってる人見ました。ルールは今のところないから仕方ないのかな。犬を連れてエレベーター乗っている人見ました。なんかちょっと残念です。
No.160  
by 匿名 2010-10-25 14:51:05
ベランダでタバコは嫌ですね…。犬は紐に繋がれた状態でですか?抱っこしてだったら乗ってもいいのですよね。
※うちはペット飼っていません

もし、規約違反を見つけた場合、知らなくてしてしまった可能性もあると思うので、直接注意した方がいいような…
もし私やうちの子供が間違っていたら、遠慮なく言って頂きたいです。
No.161  
by 匿名さん 2010-10-25 15:33:12
ペットは抱っこして・・・ならエレベータの利用はよかったはずです(うちもペットは飼ってませんが、たぶん)。
ここのところ、マイナスの書き込みが多いですよね。
そうなってしまってる状況にあることが残念です。
駐車場のところに唾を吐いた形跡も見つけましたし。

いい住まいづくりにしていけたらいいですね♪
No.162  
by 匿名 2010-10-26 12:43:42
うちは喫煙者がいませんが、バルコニーで吸われてる方は家族のためにバルコニーに出て吸われてるんでしょうね。臭いよりも、火のついた灰が飛んで自宅はもちろんほかのうちの洗濯ものに付いて汚したり火災になることが心配ですよね。喫煙者さんには「じゃあ吸う場所ないよ!」になっちゃいますが。むつかしい問題ですね。
No.163  
by 匿名さん 2010-10-26 17:30:13
完売御礼!
No.164  
by 匿名 2010-10-26 20:30:56
自宅を汚したくないからベランダでたばこを吸うのなら、とても自分勝手だと思います…。実際周辺に迷惑がかかってるわけですし。
自宅の壁紙が汚れようが、たばこは自宅で吸うのが常識でしょう。
No.165  
by 匿名 2010-10-26 22:16:08
家庭に小さいお子さんがおられたり、タバコを嫌う家族と住まわれているかたは、たとえ換気扇の下でもタバコは吸いづらい状況だと思います。ここにお住まいの方でもそうでない方も、愛煙家の意見やアイデアを聞かせてください。また、吸われないかたでも、以前住んでいたマンションで決められてた喫煙ルールとかがあればぜひ。
No.166  
by 入居済み住民さん 2010-10-28 14:35:46
エントランスやエレベーターなど、引越しスタイルが無くなりすっきりしましたね。
でも既に結構傷になっていて残念!!

オートロックの所にある「セールスお断り」の張り紙、あんなにきつい言葉で書くほど迷惑行為がありますか?
我が家には全く来ないもので、ちょっとやりすぎでは・・と感じてしまいます。
No.167  
by 匿名さん 2010-10-28 16:44:40
うちには引っ越してから3回ほど、時間帯は夕方から夜にかけて、遅いときは21時前ぐらいに訪問販売に来ま
したよ~。最近は来なくなりましたが。
私たちはインターホンでお断りをしましたが、中にはオートロックを開けて玄関先まで通してサインをさせられ、
気づいた時にはもう遅かった・・・と管理人さんへ相談に来られた方がちらほらいるそうです。

あとを絶たないから、あのような張り紙になっちゃったんだと思います。


No.168  
by 匿名 2010-11-05 09:22:18
来客駐車場を予約していたのに知らない車が停めてあり、結局近くのパーキングに停めてもらいました。なぜ勝手な行動をするのか…。腹立たしいです!一部の方のマナー違反でこんな気持ちになり残念です。
No.169  
by 匿名 2010-11-08 18:31:33
エントランスあたり、動物の体臭みたいなニオイしませんか? 新しい建物の匂いなのかな。
No.170  
by 匿名 2010-11-08 22:53:20
私はエレベーターの臭いが気になります…
No.171  
by 入居済み住民さん 2010-11-13 19:50:30

週末の夜、マンションに帰ってきたら、
マンションの玄関のまん前で、ヤンキーっぽい中学生か、高校生が、
6~7人、ミにバイクに乗ったまま、たむろしていて、こっちが睨まれました。

いえに帰って、ベランダの窓を開けると、
大声でしゃべっているのが、中層階まで丸聞こえで、とても不愉快でした。

その中の一人の子が、このマンションの住人みたいで、
何か、気が重く憂鬱になりました。。。。
No.172  
by 匿名 2010-11-13 23:53:37
いましたね…。思わず自転車置場から中に入りました。深夜に上から覗いてみたら、食べ物の袋とか散乱していて、あーあと思いましたが…。

でもその後見かけませんし、一時的なものであまり心配しなくても大丈夫かと思っています。
No.173  
by 匿名 2010-11-23 23:58:33
リビングの吸気口フィルター、新しい物に交換してまだ二週間程なんですが、もう真っ黒です。汚れるのがあまりにも早過ぎ?と思ったのですが、立地上当たり前のことでしょうか。ちなみにフィルターは正規品を買っています。
No.174  
by 匿名さん 2010-11-24 02:00:13
173さん
立地も多少影響はあると思いますが、外の空気をあの小さな面積で吸っているのですからすぐ黒くなるのは
ある程度仕方ないのではないでしょうか。
黒くなったからと言って性能がすぐに低下するというものではないと思います。
外気なんですから黄砂もあれば花粉もあるし道路の近くだからってことはなく比較的都市部に住む以上
こんなもんじゃないかと思いますがいかがでしょう。

No.175  
by 匿名さん 2010-11-25 00:45:28
エントランスの動物の臭いっぽいの正体がわかりました。
掃除用具の生乾きの臭いだと思います。
管理人さんの掃除用具(おそらく雑巾)の臭いの可能性が高いです。
No.176  
by 匿名 2010-11-27 09:09:02
先週、警備会社と警察が夜の9時ぐらいに来てました。どうやら住民から通報があったそうです。不審者が駐車場の中にいたそうです。駆け付けたときにはもういなかったそうですが。
No.177  
by 入居済み住民さん 2010-11-29 14:04:42
先週の土曜日深夜、寝ていて煙のにおいがしたのでびっくりして起きました。
窓を開けるとベランダ側も玄関側も、何か燃やしたようなにおいがすごくしていました。
よっぽど通報しようかと思いましたが、どこからのにおいか分からないのでそのままに・・。
結局何事もなかったようでよかったです。
No.178  
by 匿名 2010-12-08 23:34:04
売主さんから引越し祝いにいただいたパキラがぐんぐん育っていて、見る度うれしくなります。

それから、お隣りの生活音が全く聞こえず快適です。上からも時々聞こえる位なので、これからも安心して暮らしていけそうです。

No.179  
by 匿名 2010-12-09 18:50:32
上からはどのような音が聞こえるのですか?
No.180  
by 匿名さん 2010-12-09 20:41:55
掃除用具の生乾きの臭いがエントランス一杯に臭うのですね
No.181  
by 匿名 2010-12-09 21:57:47
上からは足音のような音です。三日に一度位ですので聞こえないに等しいですね。
No.182  
by 匿名さん 2010-12-09 22:54:54
上からの足音は小さい音ですか?
No.183  
by 匿名 2010-12-09 23:44:36
小さい音です。足音といっても、歩いてる音はしません。たまにトンと聞こえる位です。
182さんはここの住人の方じゃなさそう?と解釈しますが…騒音でお悩みとかですか?
とにかく快適に暮らせて有り難いと思っています。
No.184  
by 匿名さん 2010-12-10 17:24:44
ほとんど隣近所の生活音は聞こえないと解釈しても
良さそうですね
全く音がしない生活も逆に考えられませんよね
No.185  
by 匿名 2010-12-10 19:27:53
ここは遮音性能も優れた優良施工の優良物件ですね。
No.186  
by 匿名 2010-12-10 22:49:48
↑なんか無理がある
No.187  
by 匿名 2010-12-13 00:07:27
最近バイクのアイドリングの音が深夜や早朝によく聞こえる気がする。
近くにたむろしているのか?本当に耳障り。
No.188  
by 匿名 2011-01-05 23:40:28
私も快適に暮らせて、とても嬉しいです。予想より静かだし、嬉しい限り。
No.189  
by 入居済み住民さん 2011-01-10 12:43:57
道路の音は思ったよりしないのですが、上の住居からの物音が結構聞こえるなぁと思います。
子供が椅子から飛び降りるような音や、何かを落としたような音、走り回る音や、おもちゃの車を走らせるような音など…

自分の家の物音がどのくらい下の住居に聞こえているのか自分で確認できませんけど
うちにはまだ子供がいませんが、気をつけようと思います。
No.190  
by 匿名 2011-01-11 19:43:43
そうなんですか?
うちの部屋では全くといっていい程、上下左右からの物音はしません。
あまり気になるようなら管理人さんに相談なさってもいいかも?引越し時などにご挨拶済みだったら直接上階の方に訴えてもよさそうですが、言いにくいですかねぇ。

うちは、前のアパートで結構我慢してました。嫌な気分でしたね…。マナーを守ってる人の方が我慢するなんて本当はおかしいと思います。
No.191  
by 入居済み住民さん 2011-01-20 09:45:12
うちも特に上階からの音は聞こえてきません。
たまにトン、と音がするくらい。

上階の方の家族構成にもよるかと思いますが
気をつけてくれているのかな、と感謝しつつ
自分も気をつけようと思います。

ただ、子供ってどう注意しようと多少は
騒いでしまうものだと思います。
うちもまだ子供はいませんが、
よほどの音でない限りは「子育ては社会でするもの」ということで
寛容な気持ちでいることも必要かなと思っています。

あまりに気になるようでしたら
直接言うよりまず管理人さんに相談してみては
いかがでしょう。
No.192  
by 匿名さん 2011-01-20 10:02:09
近辺で靴の修理ができる店を教えてもらえませんか?

ヒールの底が取れてしまいました;
阪急茨木駅近くの「靴専科」さんが一番近いのかなと思いつつ
もう少し近くで料金や感じのいいところがあればそちらに行ってみたいと思います。

おすすめのお店がありましたらよろしくお願いします。
No.193  
by 匿名さん 2011-01-20 22:49:53
↑んなもん!
聞かへんくても自分でググれば、ええやん!

そっちの方が確実あるでしょう!!
No.194  
by 匿名 2011-01-21 00:51:55
ここは掲示板なのだから、情報交換の場だと思います。情報が得られるかは別として、質問するのはいいじゃないですか?

192さん、確かに近所にあれば便利ですよね。私も知らないのですが、もし分かったら書き込みします。
No.195  
by 192 2011-01-27 14:44:16
193さん

すみません、書き込む趣旨が違いましたね。。

もちろん、自分でも歩いたり検索したりして調べました。
ただ前の住居の近くにはホームページ等もたず
細々と営業されている感じのいい靴修理屋さんがあったので
この近くにもそんな隠れたいいお店がないかと思ったのです。

騒音等の悩みを話すだけでなく、
今の生活を楽しくしていけるような情報交換の場になればと思ったのですが
勘違いでした。

気を悪くさせてしまってすみませんでした。


194さん、暖かい言葉をありがとうございました。
No.196  
by 匿名さん 2011-01-27 22:44:38
靴の修理って結構出す人多いですよね
毎日の通勤に使用する靴は傷みも激しいです
女性のヒールは修理は必須です
駅に近い場所にあったらとても便利です
休日に出して
仕事の帰りに貰って帰れると言う場所に
親切な靴の修理屋さんがあれば理想です

阪急茨木駅近くの「靴専科」が一応その条件を満たしている
場所でしょうか
靴は早めに修理しましょう!

このような話題の書き込みも必要だと思いますよっ
No.197  
by 匿名 2011-01-31 13:26:03
やはり阪急茨木まで行かないとないですよね。ロサヴィアの中に、合い鍵作ったりするチェーン店ありましたけど、靴を預けてる人を見たことありますが、あそこが靴専科ですかわたしは2年ほど前になりますが、阪急茨木の商店街のはずれにある個人商店に修理を頼んだことがあります。紳士革靴のかかととつま先の底の交換、レザーブーツの革の剥げたところの修繕など…複数頼んだので、料金の内訳はわすれましたがかなり安価で丁寧な仕上げでしたよ。
No.198  
by 匿名 2011-02-02 00:32:23
真砂の平和堂の中に靴修理のお店があるそうです。近くに住む友人に聞きました。一年程前に利用したきりだそうで、もし無くなってたりしたらすみません!
No.199  
by 匿名さん 2011-05-05 00:19:15
ベランダでたばこを吸っている人がまだまだいるみたいです。
一日のうち数回、窓を閉めていても吸気口からたばこの臭いが入ってきて
かなり迷惑です。
たばこを吸われるのは個人の自由ですが、近所に迷惑になるのでベランダで
吸うのは控えてほしいです。
小さい子供もいますし、健康に悪影響がでたらと考えると・・・
心配です。
No.200  
by 匿名 2011-05-07 16:25:26
北側の部屋の換気孔フィルターに、黄砂がびっしり付いていました。
気になる方はお掃除を…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる