相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用シーズン3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用シーズン3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-05 13:39:33
 

シーズン1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212
シーズン2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2009-09-03 23:31:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用シーズン3

775: 住民 
[2009-11-10 08:03:18]
763、770さん

有り難うございました。

管理人室のあたり探していました;
776: 住民 
[2009-11-10 08:03:25]
763、770さん

有り難うございました。

管理人室のあたり探していました;
777: 住民でない人さん 
[2009-11-10 10:31:49]
ルールを知らずに質問してすみませんでした。「住民でない人さん」が選択出来たので質問してしまいました。
でも、答えて頂いた方、ありがとうございました。
荒川氾濫時の件は、車だけ避難させれば大丈夫ですね。IHも安く出来るとのことでとても参考になりました。
感謝致します。
778: 入居予定 
[2009-11-10 16:33:50]
来月入居予定です。

よろしくお願いします。

どなたか教えてほしいのですが、インターネットは各部屋のLANに接続すれば同
時にインタネットへ接続できるようですが、部屋間のPCなどは見えるのでしょう
か?

プリンター(サーバ)やNASなど共有したいと思ってるんですが。

現在の住まいは、各部屋にLANはあるんですが、独立ポートのため見えません!
779: マンション住民さん 
[2009-11-10 20:07:20]
↑のかたへ。
プロバイダーにも関係します。
私は、NTT光なんですが共有ポートでも個別にでも出来ます。配電盤近くに集合しているので問題ありません。
私は無線LANで共有しています。
780: 入居予定さん 
[2009-11-10 22:08:38]
近く入居するものです。
子どもがいるので、児童館、公園(敷地以外)をさがしています。
徒歩、自転車で行けるところで、おススメのところはありますか?
市でやっているアンパンマン体操とか、体操教室とか、、、
781: 住民Cさん 
[2009-11-10 23:25:45]
桜区役所内に結構広めなキッズルームがあります。本や遊具も豊富ですよ。あと与野公園がオススメです。秋ヶ瀬公園はいい散歩になります。緑が多くてリフレッシュできます。
入居お待ちしてます(^-^)
782: 入居間近 
[2009-11-10 23:50:14]
和室と洋室がクローゼットでつながってるタイプの部屋なんですが、皆さんはクローゼットに何を入れてますか?布団を出し入れするから、服をかけたら、ホコリがつきそうで…。
783: 入居予定さん 
[2009-11-12 09:50:54]
No781さんありがとうございます!
できたら徒歩で行けるところ、小学生の子どもが自転車でお友達と遊びにいける、、、
くらいのところも知りたいのですが、、、、

与野公園より近いところでありませんかあ?
784: C棟住民 
[2009-11-13 02:36:00]
C棟からキッズルームへ行くには雨に濡れずには無理ですか?なければ近道を教えてくださいm(__)m
785: 住民さんB 
[2009-11-13 10:22:15]
783さん
大久保のほうに児童館があります。
小学生は楽しめると思います。
786: 住民 
[2009-11-13 11:36:23]
C棟二階からB棟って渡り廊下になってたような!?そのルートだとキッズルームまでほぼ濡れずに行けると思います。
787: 住民 
[2009-11-13 11:56:54]
C棟の鍵でB棟って開くんですか?
788: C棟住民 
[2009-11-13 13:19:33]
C棟住民はメインとC棟入口しか鍵は使えませんよね?
789: 住民 
[2009-11-13 16:53:33]
キッズルームって傘立てないんですか?
昨日前を通ったら、大人の傘も子供の傘もそこらに散らばってひどい入口でした。
もしや誰かが傘立て持ち去ったとか?
790: D棟住民 
[2009-11-13 19:02:40]
駅からのシャトルバスの発車時刻って、変更されないんでしょうか?

駅からのバス乗車場所が変更になっても(JRのダイヤが変更になっても?)、
時刻が変わらないようで、1,2分前に発車していまい、次のバスを待つことになり、
以前よりも待ち時間が長くなっている気がしています。

# 私の場合は、駅からバスに乗るのは、平日の21~23時くらいです。

いままで利用者の声で、ダイヤが変更されたことはありますか?

# 私は、まだ入居して4ヶ月です
791: 住民C 
[2009-11-13 19:25:26]
790さん。
基本的にバスの停車場所変わっても、ダイヤの変更はありません。時刻表に合わせてバス乗り場に行くしかありません、今までよりも遠いので駅から1、2分は余計に見た方がいいですよ。
792: 住民C 
[2009-11-13 19:50:06]
787、788さん。
連投すいません。営業の方から話し有ったか分かりませんが、防犯上各棟には各棟の鍵でしか開きません、(つまりC棟の方はB棟には入れません)B棟は1、2でも分かれてます。ただ、各エントランスは全て開くと思いますが。
793: 住人A 
[2009-11-13 22:24:34]
バス時間ですがヒドイ時間なんか武蔵浦和に10:10に着きますがサクラデイア行きのバスは10:55です。 帰りの通勤時間は三時間越えますよ(笑)
794: 住民さんD 
[2009-11-13 23:05:28]
午前のバス便ですか。
夜勤明けご苦労様です。
再来年、住民管理になるまでシャトルの時刻表の変更は難しいかもですね。
南与野から徒歩か中浦和から自転車。浦和駅からのバス便は結構多いですよ。
795: 匿名さん 
[2009-11-13 23:52:08]
なんの、南与野から歩くののはかいてきですよ
796: C棟住民 
[2009-11-14 03:41:20]
A棟エントランスの場所を教えて下さいm(__)m
C棟住民が入れる入口を…。宜しくお願いします(^-^ゞ
797: 住人V 
[2009-11-14 13:14:32]
ちなみにD棟の鍵でA棟、C棟のサブエントランス開きますよ。IC内蔵の鍵しか試してませんが…。
798: C棟住民 
[2009-11-14 13:57:40]
キッズルーム行き方わかりました!次の雨の日に遊びに行きます。
799: 匿名はん 
[2009-11-14 14:09:53]
南与野から歩くのはちょっときついかも
自転車なら余裕だけど・・・
800: 匿名さん 
[2009-11-14 18:08:31]
もちろん任意ですが、バス存続の為にもシャトルバスに乗りましょ!
積立金が多くなって困ることはありません。
802: 匿名 
[2009-11-14 23:01:16]
またやるはず。
即刻注意すべし!!
考えられへん。
803: 住民さんD 
[2009-11-15 00:04:48]
801さん
ベランダで火気の使用は禁止です。でも、タバコを吸ってる人はいます。焼肉している人からしたら、そういうやからと同じ意識なんでしょうね。管理組合に言っても動かないようだったら、消防に通報しましょう。煙が出てるので、火事じゃないかと通報すれば、まず、来てくれますよ。
804: 匿名 
[2009-11-15 01:01:20]
ベランダで炭火焼肉なんて、本当面白い方が多いですね。
805: 匿名さん 
[2009-11-15 02:17:16]
近くに安いガソリンスタンドはありますか?
806: 住民 
[2009-11-15 02:35:43]
ええ!
ありえないですね…
最近引越してきた方でしょうか。
その場ですぐ管理人に通報して欲しかったです。
うちは夜もベランダに洗濯干すので、そんなことされたら…
ちなみに東側西側どちらの住民ですか?
うちもA棟なので対策考えないと。
807: 匿名さん 
[2009-11-15 05:49:54]
焼肉ってわかってて消防署に通報するのは、悪質です。
自分で注意できないの?

住民の争い事に消防署を利用するのは、非常識です。
808: 匿名 
[2009-11-15 11:05:10]
消防を呼ぶなんてベランダで焼肉しちゃう人と何も変わらないですね。
809: 匿名さん 
[2009-11-15 11:14:19]
消防署の方の迷惑になるので、やめましょう。
「本気で言ったわけじゃない」にしても、見た人は不快に思う人もいれば、
「なるほど、そういう手があったか」と実行する人もいるでしょうから。
810: A棟住民 
[2009-11-15 11:54:25]
焼肉…なぜそんな嘘を?何かサクラディアに怨みでも?皆さん騙されないで下さい。
811: 住民 
[2009-11-15 11:59:49]
なんで嘘だと?
812: 匿名さん(809) 
[2009-11-15 14:58:06]
自分が見たわけじゃないから、炭火焼肉の真偽のほどはわからないけど、
とにかく「消防に通報」とかそういうのは言うだけにしたってやめよう。
本心からそう思っていたとしても、こういう掲示板に書いたらどうなるかなんて
想像がつくでしょう。
813: 住民さんD 
[2009-11-15 16:16:35]
No.805さん
私はいつもバイパス沿い美女木のJOMOで給油してますが、特に安いとは思いません。
カードのバックとスタンプラリーの値引きがあるので利用してます。
単発で安いとなると時期にもよるとおもいますが、
ちょっと遠いかもしれませんが、オートバックス浦和北店の交差点(埼大通りと新六間通りが交差)を冶水橋の方向に3km程度行った右側のコスモ(記憶違いかもしれませんが)が安かった記憶があります。

尚、ベランダでのバーベキューは今後やめましょうネ。
814: 住人ABC 
[2009-11-15 16:45:39]
ベランダで焼肉は別としてサクラディア住民でBBQとか、そんなサークルみたいなのを発足しませんか?
秋が瀬も近いことだし。
815: 住民さん 
[2009-11-15 19:57:51]
バーベキューの件はまだ管理人に伝わってないかもですが、新たな注意書きが貼ってありましたよ。
ベランダでタバコ吸う人が、吸い殻を下にポイ捨てしてるそうです。
火が着いたまま捨ててるような書き方でした。
どの棟かはわかりませんが、ありえない…
低所得者の団地みたいな注意書きですね。
816: 入居済みさん 
[2009-11-15 20:19:45]
こちらをどうぞ。

ttp://gogo.gs/rank/11.html

最新の近くの最安値店を検索できます。
817: 匿名さん 
[2009-11-15 20:47:20]
>>815
>低所得者の団地みたいな注意書きですね。

あなたもずいぶん失礼な物言いをされていますね。
ベランダでタバコもそうですが、居住者のレベルがしれますよ。

それと、ここはベランダなんですね。バルコニーじゃなくて。
818: 住民さんD 
[2009-11-15 20:49:28]
No.815 by 住民さん
すでに当事者も特定され解決している話を今更出し、外部に悪評を振り撒く必要があるんですかね。
そりゃ、700世帯以上も住んでいれば、良識を逸脱したひともいるでしょう。
あらゆることを改善してお互いに住みやすくしていく心がけが必要なんじゃないですか。
819: 住人B 
[2009-11-15 21:09:32]
〉〉815
前に『日本語読めますか?』を投稿されて散々叩かれた方ではないですか?
820: 住民さんC 
[2009-11-15 21:20:10]
揚げ足を取るみたいで申し訳ないですが
調べてみますと
ベランダ=建物から張り出した縁。普通、庇 (ひさし) のあるものをいう。
バルコニー=建物の二階以上の壁から室外へ持ち出してつくった、屋根のない手すり付きの台。
従って、集合住宅の場合、最上階では無い階層の建物から張り出した縁はベランダということになるのではないでしょうか。
821: 匿名 
[2009-11-15 21:33:34]
↑どっちでもいいよ
822: 匿名さん 
[2009-11-15 21:41:18]
揚げ足取りさんへ

バルコニーとベランダの違いは、クイズ番組でもよく取り上げられているので
当然存じております。

しかし、マンションの場合は「管理規約」というものがあります。
規約上、ベランダのことを「バルコニー」と記されていませんか?
マンション販売時のパンフなどでも大抵は「バルコニー」と記されていますよね。
だから私は普段「バルコニー」と言っていますが、規約に基づいておりますので、
正しい表現だと思いますよ。

揚げ足取りになっていませんので、ご心配なくw
823: 匿名 
[2009-11-15 22:05:22]
確かにどちらでもよいですね。

今日は見学者が多かったですね。
824: 匿名さん 
[2009-11-16 00:35:16]
>>801 のベランダでの焼肉の件は、パークシティの住民版にほぼ同じ書き込みがあります。しかも問題定義っていう誤字もまったく同じですよ。冷やかしです、気をつけましょう。
833: マンション住民さん 
[2009-11-17 23:38:16]
ガスファンヒータの設置を検討しておりますが、設置には工事等必要でしょうか?
そもそも、管理規定等で設置は不可でしょうか?
ご存知の方おられましたら、ご連絡いただけると幸いです。
834: 住民 
[2009-11-18 00:14:15]
801です。アミューズではなくディライトの間違いでした。失礼しました。
835: マンション住民さん 
[2009-11-18 00:27:56]
無線LANを導入しているかた結構いらっしゃいますが、セキュリティはかけましょう!

また、ANY接続は不可の設定に変更しましょう!結構な数見えてますよ!!!
841: 匿名さん 
[2009-11-18 11:22:02]
>>813さん
>オートバックス浦和北店の交差点(埼大通りと新六間通りが交差)を冶水橋の方向に3km程度行った右側のコスモ(記憶違いかもしれませんが)が安かった記憶があります。

ありがとうございます。
通りかかった時に利用してみたいと思います。
844: マンション住民さん 
[2009-11-18 20:49:59]
>オートバックス浦和北店の交差点(埼大通りと新六間通りが交差)を冶水橋の方向に3km程度行った右側のコスモ(記憶違いかもしれませんが)が安かった記憶があります。

あそこはズバ抜けて安いですね。
たまに、周辺のガススタより5円ぐらい安い時があります。
845: 匿名さん 
[2009-11-18 21:16:51]
816さんのは、ガソリンスタンドの検索サイトです。
結構便利ですね。
昨日さっそく検索して、入れて来ました。
ありがとうございました。
846: 住人ABC 
[2009-11-18 22:39:55]
>>813及び>>841

一番近いとこだと大宮BPを大宮方面に4kmほど進行した左側にあるNAVIという店舗も安いですよ。
土日特売、木曜レディスDAYでポイント倍です。
私も入居、当初近隣のガススタを教えて欲しいと、この板に書き込みましたが誰からも返信ありませんでした。
847: 住人ABC 
[2009-11-18 23:04:02]
>>833
ガスファンヒーターは工事が必要です。
ガス栓を出して貰わないと接続できませんよ。
規約では石油ストーブがダメと書いてありましたので問題ないと思います。

通常の賃貸規約での石油ストーブとは耐熱仕様の石油ストーブ(いわゆる、お湯を沸かせるようなストーブの上がコンロになっているもの)でファンヒーターは含まれないのですが入居前の重要事項説明時に確認しましたが全ての石油ストーブ(ファンヒーター含む)がダメだそうです。
ガスは石油からすると安心で安価ですが工事費用が高くつきます。
床板と壁の張替えをしてガス管を引く工事が必須です。
サクラディアでは床暖が入ってますのでガス管を入れるスペースが有るか無いか?がネックになります。
855: 入居済みさん 
[2009-11-19 23:09:31]
847さん

833です。やはり壁や床の工事が必要ですか…
簡単にできればと思っていたのですが、残念です。

ガスファンヒーターは便利なのでちょっと残念ですね。

ご連絡感謝いたします。ありがとうございました。

856: 住民★ 
[2009-11-19 23:23:08]
下階の方が挨拶に来ません。我が家には歩きはじめた子供がいるので顔見知りくらいにはなっておきたいのですが…。
みなさんは挨拶に来ない上下左右の隣人はいませんか?
857: 住民 
[2009-11-20 00:12:02]
うちもです。
上下左右は常識かと思うんですがね。
一度来てもらえれば、こちらも足音の迷惑を謝りに伺うつもりなんですが。
858: 住民 
[2009-11-20 00:12:14]
うちもです。
上下左右は常識かと思うんですがね。
一度来てもらえれば、こちらも足音の迷惑を謝りに伺うつもりなんですが。
859: 匿名 
[2009-11-20 00:35:22]
気になるなら先に行けば良いのでは?
860: 匿名さん 
[2009-11-20 01:10:11]
下階の引っ越しよりも上階が先に入居済みってことでしょうか?
既に住んでいる人が多い場合は、後から引っ越しをした方が挨拶に行くのが普通かな?
向こうも「上階が下階にあいさつに来るのが普通なんだけど、来ないな~?」って
思ってるかもしれないですね。

859さん同様、気になるなら自分から行ったらいいと思います。
「上」と「下」だと、やはり上から下に迷惑をかける可能性の方が高いですから
不自然なことじゃないですよ。
861: 住民さん 
[2009-11-20 19:53:55]
先に入居している方が挨拶に出向くのは正式にはマナー違反になります。
862: 匿名 
[2009-11-20 23:39:38]

何に基づいた正式なんですかね?
863: 住民さん 
[2009-11-21 00:56:10]
マナー本とかじゃないですか?
そうか、マナー違反なんですね。
行っても「あ、こちらは引越しの挨拶しなかったのに…」と思われるのも気まずくて、今まで躊躇していました。
もちろん入居はこちらが先です。
864: 匿名さん 
[2009-11-21 11:22:44]
うちは、左右と下には挨拶に行きましたが、上には行ってません。
音は上が下に迷惑をかけるもののため、下が上に挨拶に行くと、偵察に着たみたいで失礼と聞いたからです。
上にも挨拶には行った方がよかったのでしょうか?
865: 住民さん 
[2009-11-21 12:21:44]
私も上には行ってません。
それでか分かりませんが上の方が夜11時〜12時頃掃除機を掛けてます。走る足音も響いて来ます。
下に住んでいると気付いて無いのですかね?
866: 住民さん 
[2009-11-21 14:54:11]
外から洗濯物見れば一目瞭然なので、気づいてないことはないのでは?
挨拶してないと相手は見も知らない人だから、騒音に遠慮がないんじゃないですかね。

結構上に行かない人多いんですね。
うちの下の人も、こちらが行くの待ってるのかな…
867: 入居済みさん 
[2009-11-21 15:07:38]
>音は上が下に迷惑をかけるもののため、下が上に挨拶に行くと、偵察に着たみたいで失礼と聞いたからです。

なるほど、そういう考え方もあるんですね。
下が先で後から上が入ってきたところに、下の人が上に行ったら「偵察」かもしれないですね。

自分が引っ越してきたときに、既に上が入居済みだったら、下から上にあいさつに行っても
「偵察」っていう感じはないでしょうけど…。
868: 匿名さん 
[2009-11-21 17:20:09]
上にも挨拶に行ったほうが良いと思います。偵察ですか…?そう取る人がいるのですね。しかし、挨拶は上下左右の部屋に行くべきだと思います。上が下に迷惑をかける場合もありますよ。
869: 匿名さん 
[2009-11-21 18:22:32]
下が上に〜でした。すいません。
870: 住民さん 
[2009-11-21 20:53:31]
音の迷惑は上から下だけとの意見がありましたが、下の音聞こえませんか?
うちは子供と添い寝してる昼間など、下から物音聞こえます。
自分は上に迷惑かけてないってのは、気づいてないだけかもしれませんよ。
871: 匿名さん 
[2009-11-21 23:32:13]
下からは聞こえたことない。つーかそんなにきにしてないし・・・
872: 住民さんC 
[2009-11-22 00:47:40]
明日の朝は、富士山がきれいそうですね。いい写真が取れれば掲載しますね。
873: 住人J 
[2009-11-22 09:04:12]
また富士山ですか。
874: 住民 
[2009-11-22 11:19:46]
872さん、C棟からの富士山、見たいです。

A棟は、B棟の建物を少しだけ入れると、大型パノラマテレビの映像を連想させます。

友人に富士山の写真をメールで送ると、実物を見たいと連絡してきますので忙しくなりますよ。

サクラディアからの富士山は素晴らしいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる