近鉄不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート泉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ローレルコート泉
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-03-19 10:26:44
 削除依頼 投稿する

東区泉1丁目に建設中の「近鉄動産のローレルコート泉」は
いつくらいから販売するのか情報ありますか?
いま近くの賃貸に住んでいて検討しています。

売主:近鉄不動産

所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目502番地(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩8分
   名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩8分


[スレ作成日時]2009-08-30 12:16:05

現在の物件
ローレルコート泉
ローレルコート泉
 
所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目502番地(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 久屋大通駅 徒歩8分
総戸数: 65戸

ローレルコート泉

No.2  
by 周辺住民さん 2009-10-11 13:50:15
施工会社:奥村組
管理会社:近鉄住宅管理
No.3  
by ご近所さん 2009-10-11 19:12:09
情報がまだ全くないからね
No.4  
by 契約済みさん 2009-10-11 21:44:59
ホームページありますよ!
http://www.izumi-1.com/

栄が近くて便利そうですが、駐車場が
21台分しかないのが痛いですね。
No.5  
by 匿名さん 2009-10-14 11:48:09
近鉄不動産・・・やめたほうがいいんじゃないでしょうか?
名古屋郊外のある近鉄不動産売り主のマンション、相当だまされています。
上下階の音・排水の音・駐車場・近隣の環境
全て購入時には説明がなかったそうです。

上下階の音は歩く音が聞こえるそうで・・・・
No.6  
by 匿名さん 2009-10-24 13:33:40
場所がよいだけに間取りも狭く、駐車場も全戸分ないマンションなのですね。
でも、いまどき上階の歩いてる音が聞こえるというのはないのでは?
一昔のマンションなら、近鉄不動産に限らず、大京でも三井でも同じ話は聞きましたけど。

No.7  
by 購入検討中さん 2009-10-24 17:39:05
近鉄だからとか・・・あまり関係ないと思います。結局マンション単位で設計と施工があり、結局その中身次第かと思います。事業主(デベ)はただお金を出しているだけでしょ。

そーいえば大津通り沿いにモデルらしき建物建ってましたよね。気になってますがもう見えるのかな?
No.8  
by 社宅住まいさん 2009-10-24 21:54:07
昨年、東京から名古屋に転勤してきて、名古屋で家を探しています。
この場所はいいところなのでしょうか?
確かにここは情報が少なく、わかりいくいと思いました。
モデルルームの前を見ましたが、
雰囲気はいいのですが入っていいのか…?

No.11  
by 購入検討者 2009-11-05 11:35:05
HPが充実してきましたね。
間取りは現状の生活と将来の運用を考えてシングルやDINKSなどの若い人向き?
投資目的の人も出てくるのでしょうか?
居住者世代もまとまりそうなので、
落ち着いたマンションになりそうですし、
思わぬ隣人トラブルというのも少なそうですね。
No.13  
by 匿名さん 2009-11-05 17:39:52
>>8 さん 
同じローレルコートでは、中村区の八田の物件が人気ですよ、あと残りわずかです。
No.14  
by 物件比較中さん 2009-11-06 00:15:59
ローレルコートなら御器所がいいよ
ここもいいけど、年取ってからは不便だよ
No.15  
by 年寄り 2009-11-06 09:01:36
年取ったら賃貸に回せばいいじゃん。この先年金なんて当てにできる?
No.17  
by 匿名さん 2009-11-30 16:56:35
今日資料が届いたので休みだったこともあり、予約して行ったのですがアンケートを記入してから「営業がいません。」「モデルルームの案内しかできません。」
モデルルームの案内も何の説明もなく、質問にも応えられず・・・・。
ほとんどがオプションであろうモデルルームを無言で見学してなんのために電話予約をしたのかわかりませんでした。
残念。じっくり話し聞きたかったのに・・・。
ちなみにアンケートを記入したのに個人情報の取り扱いに関する書面もいただけなければ説明もありませんでした・・・。
きっとろくに教育もされてないんだろうな・・・と気の毒になりました。私完全に機嫌悪かったし・・・。
No.18  
by 匿名さん 2009-12-01 01:18:01
>>NO12

泉一丁目にお水が多いとは、あなたの主観ですか?
泉一丁目に住んでいますが、泉二・三丁目(41号線東側エリア)とは違います。そういう関係の方は少ない。
もしあなたの意見が本当であるならば、客観的定量的データを持ってきなさい。
近鉄不動産を否定したいなら、会社批判、物件の質批判をすればいい。

土地を否定するとは、どういう神経をしているんだ。
ここに住んでいる住人をどう考えている?!
書き込み内容からすると不動産関係のやからだと思うが、二度とそんな書き込みをしないでいただきたい。

誹謗中傷の書き込みがひどいようだと、法的手段を取らせていただく。
悪いが、あなたが販売してきたエリアとはいろが違うことをわかっていただきたい。
No.19  
by 近所をよく知る人 2009-12-01 11:36:47
18、・・・ワロタ

土地のや近鉄の批判とかじゃなく、
実際水商売多いじゃん。寮もあるし。
便利ってことでしょ。悪い意味じゃないと思うけど・・・。


データ欲しいなら、自分で錦に飲みに行って、リサーチしてみたら。
そんなに泉1を愛してるなら、事実に卒倒するかもよ。
No.22  
by お水 2009-12-19 15:46:51
で、水商売が住んでたらなんだというんだ?
夜いないし、昼寝てるしw
特定の職業批判自体が誹謗中傷になるのでは?
泉は都心部勤務者に便利だし、地価も急激に下がらないだろうし、
評価選択は個人の自由ではないだろうか?
No.23  
by 匿名さん 2009-12-20 14:06:27
こんなに栄近辺の好立地マンションなんだから
それなりの人しか集まってこないと思います。
No.25  
by いつか買いたいさん 2010-01-04 19:14:23
気になっているので、見に行こうと思いますが…
うちは夫婦2人だけど、どんな人が住むのだろう?
1LDKが多いので、単身者向け?
それなりの人ってどんな人?
No.27  
by 匿名さん 2010-01-05 13:11:15
>>25
今はそこそこ金持ってる単身者も多いのだろう。
そういうのをターゲットに賃貸に回す人もいる。
水商売も当然いるだろうが、俺なら繁華街にもう少し近い物件を選びたい。
都心マンションなら学区とか住環境なんかどうでもいいから、利便性最優先で選びたい所だ。
No.28  
by 匿名さん 2010-01-05 22:37:51
>>18
何この変なのw
No.30  
by 社宅住まいさん 2010-01-22 23:02:25
この辺の賃貸の相場っていくらくらい?
もし、買った後何かあっても貸せるのでしょうか?
確かに、ずっと住むエリアではないので、将来性を考えてしまいます。
No.31  
by 親と同居中さん 2010-02-12 22:51:22
モデルルーム見てきました。

おしゃれで雰囲気は良かったです。

でもなぜか購入する気になれません。

気持が盛り上がらないのはなぜ?
No.32  
by 周辺住民さん 2010-02-13 11:33:08
近鉄不動産はお洒落なマンション造るようになったね。
でもこの辺は永住するエリアではないから購入までいかないのでは?
No.33  
by 申込予定さん 2010-02-13 23:10:10
>No.30

不動産屋に聞いたり自分で調べたところによると1LDKで
10~11万円ぐらいのようですね。
自分もずっとは住めないかな、と思い、その場合は賃貸料金でローンをまかなえるくらいの金額なのでここに決めようと考えています。
No.34  
by 親と同居中さん 2010-02-18 23:05:32
みなさん、この付近で探すとき、
どこと比べるのですか?
私は代官町のマンションと松原の大京さんを
見ました。
No.35  
by 匿名さん 2010-02-20 02:02:30
>>34

へ?
No.36  
by 購入検討中さん 2010-02-27 13:30:36
ここ契約された方いらっしゃいますか?
その場合の決め手はなんでしょう?

モデルルームで見た雰囲気や泉1丁目ということには惹かれますが、駅から若干離れていることが気になります。
No.37  
by 賃貸住まいさん 2010-03-19 23:58:56
なんかこのマンション人気ないね。

気になって見に行った。
モノは良かったし、値段も手ごろ(少し高め?)だったけど、
なんか説明がパッとしないせいか盛り上がらない…


No.38  
by 買い換え検討中 2010-03-20 14:50:13
>>34

グランスイート千種タワーと比較してまいます。
No.39  
by 匿名さん 2010-03-20 19:52:31
ここの物件の良さは何がいいんですか?場所?
No.40  
by 通りがかり 2010-03-20 22:52:47
>>39

日本語を勉強しましょう。

『この物件の良さはなんですか。』

と書きたかったんですよね。
No.42  
by 購入検討中さん 2010-03-30 02:35:17
近鉄さん、売るのがへたなのかな?
販売さんの説明が全くダメ。
パンフレットとモデルルームはほんとにカッコよく思えたのに、
あの人達から買う気が全くしない。
なんとかしてくださいよ。
No.43  
by 匿名 2010-03-30 19:24:57
近鉄不動産も見切りをつけたのか、
販売代行がハイネスコーポレーションから変更になるそうですよ。
No.44  
by 賃貸住まいさん 2010-04-03 21:46:21
モデルルームは良かったのですが、
私も営業の方の説明が良くない印象でした…
(個人的には、なんかポイントを外した説明でかみ合わなかったです)

SUUMOマガジンなどを見ても、
雰囲気が良さそうなので、注目しています。
現地自体は明るいイメージがなくいまいちでしたが、
まあ、市内中心地はこんなモノでしょうか…
No.45  
by 匿名さん 2010-04-05 22:39:38
ハイネス叩きか。
かわいそう。
No.46  
by 不動産購入勉強中さん 2010-05-01 23:37:16
東京からの転勤してきたばかりです。

首都圏では、4,000~4,500万円 70㎡前後で郊外のそこそこのマンション
で検証していましたが、名古屋では結構中心地付近で、購入が検討できそう…
と思い、この物件を検討しています。

土地勘がないのですが、名古屋では中心地は人気がないのですか?
価格的には、この物件を十分検討できますが、
なぜか人気が無いようなので、
躊躇しています。

No.47  
by 購入検討中さん 2010-06-08 00:04:49
この物件、まあまあいい立地だし、
内装もいいけど、
何だか広さがが希望に合うのが
無いんだよなあ
ファミリーが住むには手狭な印象
値段もめちゃくちゃ高いわけではないが、
買おうと思わせる価格ではない。

全てが中途半端

個人的には70㎡ 4,500万円は高いよ。
70㎡ 4,000万円までかな。



No.48  
by 匿名 2010-06-18 17:42:27
購入検討中
No.49  
by 市内で購入検討中 2010-06-18 17:53:05
覚王山の某タワーより静かだし、価格も安い。資産価値から考えて、泉一丁目は検討に値します。
No.50  
by 契約済みさん 2010-06-28 01:11:09
購入しました。

理由は嫁が泉一丁目に住みたかったため。

No.51  
by 匿名さん 2010-06-28 09:49:17
>>46
名古屋の人の傾向として、住居を構えるなら一戸建て!の土地柄ですからね。
中心部の土地が人気がなくてダメという事でなく、そういった傾向が強いだけで
特に一戸建てにこだわりがないのなら中心部に居た方が色々と便利だと思いますよ~。
No.52  
by 物件比較中さん 2010-07-21 15:26:32
丸の内3丁目にも近鉄不動産がマンション建てるみたいだな
ここの売れ行き悪そうなのに
No.53  
by 匿名さん 2010-08-06 17:01:49
平面駐車場3万か・・・高いな
No.54  
by 物件比較中さん 2010-08-12 20:06:58
名ばかりの泉一丁目と思うのは私だけでしょうか?
現地も見に行きましたが南側の建物も気になりました。
No.55  
by 匿名さん 2010-08-13 00:53:00
泉一丁目にはタワマンが二つも建つんですね
No.57  
by 匿名さん 2010-08-23 07:34:58
東区泉の名前を買うっていうのはありますね。
じゃないとちょっと高いな。
No.58  
by 物件比較中さん 2010-09-01 23:58:11
都心にしては静かな場所ですね。このあたり、賃貸の需要は強いのでしょうか?詳しい方教えてください。将来賃貸物件にすることを前提に購入検討中です。
No.59  
by 匿名さん 2010-09-03 20:04:09
賃貸マンションも多くある土地ですよ。
東区泉でマンション借りようと思ったら家賃も相当高いです。
No.61  
by 匿名さん 2010-09-16 08:10:43
>60さん
駐車料金は2万7千円

その値段でも高いですよね!。。。

No.63  
by 匿名さん 2010-10-04 08:00:08
駐車場代が高いと、2台は持てないですね。
考えちゃうな。
No.64  
by 購入経験者さん 2010-10-07 16:53:04
都心物件ですからねえ、駐車場が高いのは当たり前。けど、ここで27千円は高くはないぞ。
No.65  
by 匿名さん 2010-10-09 20:51:48
お風呂が大きくていいですね。
No.66  
by 契約済みさん 2010-10-10 11:16:26
もともと購入を検討していたエリアでしたので納得して早期に契約しましたが、販売会社がハイネスに4月頃変わったようですね。その後、ハイネスから連絡なし。購入時の営業担当からはローンのこととか入居時期関連など色々相談については次の担当者から連絡入りますとありましたがまったく音沙汰なし。
物件は気に入っているのですが、大丈夫かよという感じ。
駐車場検討してたけど高いからやめます。
No.67  
by 匿名さん 2010-10-10 14:01:13
販売会社が変わるのはよくあることなのでしょうか?

この経済状況下だと仕方ないのですかね。

No.68  
by 匿名さん 2010-10-13 15:39:15
どの向きも景観悪いですよね
街中だから仕方ない?
No.69  
by 土地勘無しさん 2010-10-15 02:55:51
販売会社がチェンジするのはやっぱり売り方に問題があるからでしょう。
ちなみに販売会社が途中でチェンジするなんてまず滅多にはないですよ!。
No.70  
by 匿名さん 2010-10-15 07:11:26
販売会社が途中でチェンジ、そして営業担当から連絡なし。
引継ぎは上手くいっているんだろうか。

知らされていない可能性もあるのでもし気になるようだったら自分から連絡した方がいいですよ。
No.71  
by 契約済みさん 2010-10-22 22:04:55
>No.66さま

私もほぼ同じ状態です。
私の場合は、もともとハイネスの営業を通して購入したのですがその後販売会社が変更。
担当営業曰く、販売会社がかわってもそのまま引渡しまでは担当するとのことだったのでしょうがないなと思いつつその営業とやり取りをしてました。
しかしその営業よりひと月ほど前に電話があり、なんと退職するとのコト。今後の担当は現在の販売会社ではなくハイネスの別営業がつくのでその方より連絡があるとの説明を受けましたが、その後音沙汰なし。モデルルームいってもハイネス営業が在中している訳ではないし、気軽に相談などできる状態ではないですね。

販売会社がコロコロかわるのも不安を煽りますし、受け渡しまで担当するので安心してください!といいきった担当が退職することも腹立たしい。
物件自体は気に入ってるのですが非常にイライラします。
No.72  
by 購入経験者さん 2010-10-23 23:43:48
近鉄物件では販売会社が変わることは、よくあることらしい。
近鉄にも問題あるんじゃないの??
No.73  
by 匿名はん 2010-10-28 05:11:31
今まで賃貸一人暮らしで
いよいよ初めての分譲をかおうと思いこの物件にたどり着きました。

まだ残っているようですが、値引きとかはなされてるのでしょうか?
60平米でいくらぐらいなのですか?
ホームページで価格はだいたい分かりますが、
マンションギャラリーにいく前に実際のところを知りたいです。

No.75  
by 匿名さん 2010-11-05 19:28:15
引いてくれましたけど
No.76  
by 購入検討中さん 2010-11-09 19:38:04
このマンションは売れているのでしょうか??
泉1勝目とはいえ、ちょっと高すぎる感じがするので・・・。
No.78  
by 購入経験者さん 2010-11-14 15:00:12
近鉄不動産に問題ありてすよ。販売はもちろんだけど、商品企画だって主体になってないでしょ?だから販売会社を平気でかえたりするんだよ。購入者としっかり向き合ってない証拠。
No.79  
by いつか買いたいさん 2010-11-23 05:20:42
久しぶりに近く通ったら、ここの地域はちょっとした新築ラッシュが起きてるようですね。

このマンションはシートも既に剥がされてて外観も確認できました。壁はシックな感じだけどベランダは透過性のある素材で軽い感じにしてて、なかなかいい雰囲気でした。モデルルーム行ってみようかな。

購入された方の決め手はなんですか?
No.80  
by 匿名 2010-11-24 18:20:31
私達も見に行きましたけど、6階以下の部屋は日当たりが全然よくありませんでした。
特に2階なんて!
都心だから仕方ないのかもしれませんけど、建物が窮屈な感じがしました‥

とても住みたいとは思いません(笑)


外観はオシャレで他にはない感じでよかったですけど。
No.81  
by 物件比較中さん 2010-11-26 10:02:09
このエリアで探していました。
2つ検討してるんですけど、こっちの方が間取りはよさそう。
車持ちとしては駐車場代がネックで悩み続けてます。
モデルルームではなく、もう実際の部屋を見れるんでしょうか?
見られた方おられますか?
No.82  
by 匿名 2010-11-26 18:21:31
一人暮らしならいいけど部屋が狭すぎる。
No.83  
by 物件比較中さん 2010-11-29 13:18:46
洒落た外観ですね。都心にしては静かな場所かな。
No.84  
by 匿名さん 2010-11-29 15:26:07
>>80
何階以上だったら大丈夫そうですか?
No.85  
by ご近所さん 2010-12-01 00:16:22
少なくとも10階以上なら眺望良さそうでしょう。都心では贅沢だけど。
No.86  
by 匿名さん 2010-12-01 00:18:59
泉1丁目に住めるだけでもステイタスですよ。
No.87  
by 匿名さん 2010-12-01 14:01:23
>81
マンションプラザの営業さんに言ったら、棟内の部屋も見せてもらえましたよ。
No.88  
by 匿名 2010-12-01 18:38:25
場所が不便すぎる。
No.89  
by 匿名 2010-12-01 18:40:25
プライミメイツと勘違いしてた。すみません。
No.90  
by 匿名さん 2010-12-03 14:20:05
どういう点で泉がいいんでしょうか??
検討されてらっしゃす方是非ともお聞きしたいのですが
No.91  
by 匿名さん 2010-12-06 11:54:33
悪くないマンションだよな
No.92  
by ご近所さん 2010-12-08 16:40:33
目を見張る外観です。
No.94  
by 匿名さん 2010-12-10 10:53:03
外観はもう全部見られるの?
No.95  
by 匿名さん 2010-12-19 03:43:33
外観はもう全部見れましたよ

No.97  
by 匿名さん 2011-01-11 00:12:00
全部のルームタイプって見せてもらえるのでしょうか。
No.98  
by 匿名さん 2011-01-15 22:41:25
凄く値引きしてくれるって?ほんと??
No.99  
by 匿名さん 2011-01-19 07:26:31
かなり売れ残ってるから、
値引きしてもらわないと買わないよな
No.101  
by 物件比較中さん 2011-02-12 18:38:38
これが売れ残っている間に、住友と野村のタワーが出来てくるかな。供給過剰、買い手にとっては有難い気もするけれど、値崩れしだしたら止まらない怖さもありますね。
No.102  
by 匿名さん 2011-02-16 23:21:52
ローレルコートは丸の内3丁目にも建ててる
売れるのだろうか
No.103  
by 匿名さん 2011-02-26 17:44:27
販売戸数/総戸数: 20戸 / 67戸

30%ですね。
No.104  
by 賃貸住まいさん 2011-02-26 19:09:13
ローレルコート、そんなに苦戦していますか。やはり眺望も、立地もやや中途半端かな。
No.105  
by 匿名さん 2011-02-26 21:42:01
丸の内三丁目の方が人気でそうだね。
官公庁いっぱいあるからそこで働く人たちの需要で。
No.106  
by 匿名さん 2011-03-06 15:31:13
A
間取り 3LDK
専有面積 76.2m2
価格 4163万円~4802万円

C
間取り 2LDK
専有面積 72.3m2
価格 3428万円

E
間取り 1LDK
専有面積 54.75m2
価格 2429万円~2725万円
No.107  
by 匿名さん 2011-03-08 18:29:31
値段もお手ごろなのに、何がダメだったの?
No.108  
by 匿名さん 2011-03-08 18:51:26
車を持たず徒歩で何不自由のない都会生活
を、実現させてくれないとな
No.109  
by 匿名さん 2011-03-13 21:32:18
まだあるんだ?
No.111  
by 匿名さん 2011-03-18 19:19:43
>107 時期がダメだったんだよ、買うヤツが居ない。この辺はすべて売れ残るだろうね。
No.112  
by 匿名さん 2011-03-18 19:33:24
いくら2LDKといえども最上階が売れ残ってるってどうなの
そこの部屋、そんなに高くないよね?
No.113  
by 近所をよく知る人 2011-03-19 03:33:13
このローレルコートもいいと思うよ!
なぜか人気ないけど
No.114  
by 匿名さん 2011-03-19 05:13:47
中途半端だったのかな?一番上余ってた?
前に見に行ったときは売約済みだったんだけど。
ようわからん、どこの物件も売れてますみたいな顔してるけど、、、
棒引き価格で出しても、間取り中途半端なんで売れないのさー。
No.115  
by 匿名はん 2011-03-19 12:10:55
近所の建設中の物件も売れんと思う。あんまりデザイン良くないし端っこだし。
No.116  
by 物件比較中さん 2011-03-19 15:33:47
見に行きましたけど、眺望がそんなにいいわけでもなかった。インパクトの少ない物件でした。
No.117  
by 匿名さん 2011-03-19 20:50:34
せっかくの泉なのに眺望が楽しめないのは残念ですね。
No.118  
by ご近所さん 2011-03-28 01:16:36
↑向かいにビルが建つしね。
No.119  
by 匿名さん 2011-03-28 01:52:38
あと、ちょっと狭いかな、
No.120  
by 匿名さん 2011-04-12 22:35:57
概観は周辺マンションに比べ良いと思うが、
No.121  
by 匿名さん 2011-04-15 19:30:06
同じ泉でローレルコートとバンベールどっちがいい物件?
No.122  
by 購入検討中さん 2011-04-26 19:59:29
バンベールに泉なんてあったっけ?
No.123  
by 匿名さん 2011-04-26 20:03:06
ここってまだ販売してますか?なんだかもう売ってないような気がする。販売会社が大手に変わってしばらくやってたはずだけど、もうチラシも見ないし。
No.124  
by 匿名さん 2011-04-28 16:18:21
売ってるでしよ?看板見てくる客とか相手にしてんじゃなの。近所にタワーが出てくるからそのおこぼれで意外と商売できたりして。
No.126  
by 物件比較中さん 2011-06-12 23:20:08
南向きの部屋は割り引くみたいよ。理由は、目の前に10階位の賃貸マンションが建って、
眺望が悪くなるから。
北側の部屋は、元が安いから値引きはしないみたい。
もう少し安くなったらなー。
近くのバンベールが2000万切ってるから、そっちにするかな?
No.127  
by 物件比較中さん 2011-06-17 17:33:10
で、どのくらい売れ残っているんですかね。
ELDO,バンベールが近くにあるから、大幅な値引きしないと売れないね。
No.128  
by 購入検討中さん 2011-06-17 17:52:01
これだけ売れ残って、周りにたくさんマンション建つのだから、
かなり値引かないと売れないでしょ。

近鉄不動産は、このマンション赤字になるんじゃない?
No.129  
by 匿名さん 2011-06-17 22:03:12
セキュリティもしっかりしているし、駐車場も平面もあるようで住みやすさはあるかと思います
No.130  
by 物件比較中さん 2011-07-03 16:51:49
この辺りで物件検討中ですが、ここって販売開始から時間経ってますよね?値引きっていくら位してもらえるんでしょうか?
No.131  
by 匿名さん 2011-07-04 00:54:51
1000万は叩けるんじゃないですか?
No.132  
by 賃貸住まいさん 2011-07-04 02:33:24
交渉次第かな。大幅値引きしてるとこは、早く資金回収しないといけない経営状態ってことですか
No.133  
by 匿名さん 2011-07-04 18:45:30
交渉次第って・・・。お客さん選んで値引きしてるんですか?

ひどい!!
No.134  
by 匿名さん 2011-07-05 00:55:35
3000万現金持ってきて、これにするなら今すぐ買ってやるがどうだ?ってやられたらねぇ
そりゃあ今すぐ上役の許可を取ってきます!ってなりますわ
いくら買うから値引いてくれと言われてもローンが通るかどうかわからない相手とまじめに取り合ってなんてしませんって
No.135  
by 匿名さん 2011-07-05 13:42:12
そんなやつがどんだけいんだよ。
だいたいそんなやつはシティタワー買うだろ…
No.137  
by 匿名さん 2011-07-25 20:18:14
俺もそう思う。
No.138  
by 匿名さん 2011-07-25 21:31:11
近鉄の物件は、いつでもどこでも苦戦だな。
No.139  
by サラリーマンさん 2011-07-26 00:01:57
お客さん選んで値引きって言うか
客の交渉力ってことだろが
No.140  
by 匿名さん 2011-07-30 01:07:32
そのとおり!
No.141  
by 物件比較中さん 2011-08-07 03:28:35
結局売れてないみたいだね、売れない理由は単に高い、それだけだと思います。

現在の値引きを考慮してもなお割高感はあるし、建設時期や土地買収にコストがかかったといっても
それは売主の事情で、買手にとって関係のない事。

スペックもたいして良くないし、
この装備でこの価格では満足行きませんね。

立地は決して悪くはないので、値段次第かな。
25%引きでやっと考慮の範疇に入る程度。
それでも考えるけど。

30%なら本気に考えれるかな。
No.143  
by 販売関係者さん 2011-08-11 18:21:24
30%!買ってもらわなくて結構です。
No.144  
by 購入検討中さん 2011-08-11 18:36:36
買いたたける時にはそうしたい。売り手市場が長く続いたリベンジとしては足りないぐらいだ。
No.145  
by 匿名さん 2011-08-12 22:50:27
安かったら現金持ってくぜ
それとなく教えてくれ
栄に一部屋欲しいのだ
No.146  
by 周辺住民さん 2011-08-12 23:28:14
泉周辺の住民は自分のマンションに空きがあっても全く気にしていない。
No.147  
by いつか買いたいさん 2011-08-15 13:57:36
どのみち更に売れ残って値を下げざるを得ないから、

ほっておいたらそのうち投げ売りされるでしょ。

30%!?どうかな?そんなもん?まだ下げれる?さて、、、
No.148  
by 購入検討中さん 2011-08-21 17:26:10
結果的に、1000万近く値引きされたりするんでしょうかね?
No.149  
by 物件比較中さん 2011-08-28 01:54:17
ここって非接触キーじゃないの?
No.150  
by 物件比較中さん 2011-08-30 16:52:23
目の前にビルが建つらしい。
耐震強度は他と比べて低め(賃貸よりはマシな強度)。
装備が普通すぎて魅力が無い、いまどき1枚ガラス。
駐車場が高い。

だから値段によるのかな?
No.151  
by 匿名さん 2011-09-17 00:24:04
でも値段は安めな感じですよね。
No.152  
by 物件比較中さん 2011-09-20 18:03:21
現在賃貸住まいで購入検討中です、ここのチラシが入ってきました。大分値下げしていますが、まだ高い気がします。値段から考えてちょっと狭いかな。
No.153  
by 賃貸住まいさん 2011-09-25 11:30:35
結局完売したんでしょうか?
No.154  
by 匿名さん 2011-09-26 11:27:22
だいぶ余ってるみたいですね、
No.155  
by 匿名さん 2011-09-26 11:37:42
東区泉というと、いいイメージですね。
でも売れ残っているのは、やはり、値段が高いからでしょうか。

候補ではあるものの、チラシが入ってこない地域にいるのでどのくらいの価格なのかを教えてもらいたいです。

値引きもしているでしょうか。
No.157  
by 周辺住民さん 2011-10-30 02:21:20
まぁじき1年経ってまうがね
No.159  
by 匿名はん 2011-11-02 10:28:25
竣工前に値引きなしで買った人損した気分だろうな
No.160  
by 匿名さん 2011-11-08 09:11:02
かなり値引きしているようです。
だけど、結局購入って「欲しい」「欲しくない」の問題で、値段高くても気に入ったら買ってしまうのだろうし、逆に「欲しくない」ものはいくら値引きされても買わないわけで。。。

これからも周辺にあたらしいマンション3棟も建つようだから、なんだか可哀想。
No.161  
by 匿名さん 2011-11-11 13:52:54
欲しくないねぇ。。。
No.162  
by 購入検討中さん 2011-12-07 17:39:01
おしゃれな泉を想像して行きましたが、
なんだか単に狭苦しいところに無理やり建てた
感じが嫌でした。

一昔前?のアウトレットマンションの様子

近くの物件にも行きましたが
悪口や値引きの話ばっかり

確かに、値段に関係なく欲しくない…
と思いました。

No.163  
by 物件比較中さん 2011-12-09 17:43:21
サ○○○○○泉と最後まで検討しましたが、向こうにしました。
No.164  
by 匿名さん 2011-12-09 19:29:49
サンメゾン良いですよね。引戸がいい。間取りも使いやすそう。
泉で見た物件の中では一番好きでしたよ。

ここはなんか中途半端。場所も窮屈。
No.165  
by 物件比較中さん 2011-12-10 00:09:21
で、結局40%くらい引かないと売れないわけだ、

夏ごろに損切で30%引いてさっさと売っておけば良かったものを、、、、
後手に回ったね。

どちらにしてもホント中途半端なもの作ったから、
こんな事態に陥るんだと思います。


この文章は近鉄不動産さんに読んで欲しいんですけど、

これは決して営業妨害でなくて、反省材料として受け取って欲しい。
潜在的な購入予定者だってバカじゃないんです、そのうち売れるなんて甘いと思います。

販売会社の責任でもないです、

1.物件の値段設定が間違ってました。
2.装備もケチってて、今時見劣りする。しかもミストサウナは売りにはならない。
3.駐車場も高いです。周辺の平面月極めでもちゃんと探せばここまでしない。

提案ですが賃貸物件にでも方針転換はどうですか?(もう既に?)
No.166  
by 泉1丁目他物件購入済み 2011-12-11 12:56:05
>夏ごろに損切で30%引いてさっさと売っておけば良かったものを、、、、
>後手に回ったね。
まったく同感です。
遅くともプラウドタワーの販売開始(11月)の2ヶ月前(9月)に
3割引の商談ができる判断がデベにできてればよかったのではと思います。
(そうであれば私はたぶん購入したと思います)

至近にプラウド物件がまた建ちますし、
値段が発表されるまでは様子見となるんじゃないでしょうか?

今じゃ上層階の5千万円近い部屋も
3割引の3.5千万円にしてもらっても
(私は)買いませんよ!
No.167  
by 匿名さん 2011-12-14 14:36:29
1年前に他の物件を購入した後、勧誘電話が来たので丁寧にお断りしたのに、
あれから何通もパンフの入ったメール便が届いています。
一昨日も来ました。顧客管理もまともに出来ないのかと半ば呆れて、
封も開けずに屑箱へポイです。

こういう営業してると、検討していた客も離れていきますよ。
仮に購入したとしても、その後のフォローやアフターサービスも押して知るべし…。

買わなくて正解でしたね。。。
No.168  
by 匿名さん 2011-12-14 23:27:33
顧客管理ってどうしているんでしょうね。
167さんのようにずさんだとアンケートで住所とか書くじゃないですか
個人情報もしっかり管理しているか心配になります。
大丈夫だとは思いますが。
No.169  
by 匿名さん 2011-12-15 12:01:41
>至近にプラウド物件がまた建ちますし
そうなんですか、知りませんでした。
どこら辺に建つのでしょう?タワーとはまた違う物件ってことですよね。

そろそろこちらも完成一年が経ってしまいますね。
スタッフブログはまめに更新されてるし折り込み広告も出してるようですが
残りがなかなか売れないんですね、、、
No.170  
by 匿名さん 2011-12-15 12:04:57
1年も経過していると、購入する側としては中古物件としか認識しないようになってしまいます。

3割引きは当たり前ですね。

本当に、売っておけばよかったもののです。

賃貸でも満足する物件に住みたいので、私は借りませんよ。
No.171  
by No.156 2011-12-17 23:26:08
No.155に削除依頼されたNo.156です、

No.169のような営業さんが、また現れたので、
とりあえず反応してみました。


No.155さんの書き込みに対して、
No.156で「↑営業さんおつ」って書いたら丁寧に
削除して頂きました。

No.157さんと
No.169さんは
同じ営業さんとは限りませんがね。
No.172  
by No.156 2011-12-17 23:29:56
↑失礼、訂正します。

間違い
No.157さんと
No.169さんは

訂正
No.155さんと
No.169さんは
同じ営業さんとは限りませんがね。

No.174  
by 匿名さん 2012-02-07 04:12:10
あと10戸!?
No.175  
by 匿名さん 2012-02-07 08:53:38
え?まだ10戸も残ってるの?
もうかなり前に建物は完成してるんでしょう?

何で???
No.176  
by 周辺住民さん 2012-02-07 12:50:22
もっと残ってるだろう、
No.177  
by ご近所さん 2012-02-08 09:37:00
このマンションを竣工前に値下げなしで購入した人は、大損だな。
No.178  
by 匿名さん 2012-02-15 16:51:10
ちょっと狭いかな
No.179  
by 購入経験者さん 2012-03-25 13:25:17
2年前の冬に見学に行きました。まだやってるんですね。
当時、1LDKは安いと感じましたが、2LDK・3LDKがバカ高くて検討から外しました・・・
No.180  
by 匿名さん 2012-05-22 16:58:29
まだやってるんですね。
No.181  
by 匿名さん 2012-05-22 21:24:48
同じ通りにあるプラウド泉は一期完売で二期も完売しそうな感じなのに何が違うのでしょうかね。
こちらのほうが価格はだいぶ安いのに・・・
No.182  
by いつか買いたいさん 2012-05-23 01:06:35
賃貸並みですし、中身が。少々高くてもプラウドや三井選ぶ人が多い地域ってことですね。私的には、ここはあり得ません。ファミリアーレとか買いたいと思う人の気が知れない・・・。
No.183  
by 匿名さん 2012-05-25 10:32:39
設備仕様で少々劣るかなあと。やっぱり見比べてしまいます。
泉人気もだいぶ落ち着いてきたと思いますが豪華な仕様にすれば即完売物件も出るのでしょうね。
丸の内でもローレルアイの新築マンションが出来たと思いますが
あちらはどうなってるのでしょうか。
No.184  
by 購入検討中さん 2012-06-03 16:57:17
泉1~3丁目 徳川町付近に団地を購入したい者です。理由は賃貸に回します。富士中学区で賃貸価格も、部屋によりますが
10万円前後と聞いています。今日外側から見てきましたが、目の前に大きな団地が建てられている最中で、低層階は
日当たりは良くないようです。
皆様にご相談ですが、秋になれば完成から2年になりつつあります、そこでフルローンで定価の半額~4割引で購入したいのです
が、可能でしょうか?
本日は3階4階の物件が見学会をしていました。宜しくお願いします。
No.185  
by 匿名さん 2012-06-03 17:37:39
団地っていわゆるマンションの意味?
半額~4割引きはさすがに無理。
3割引して利益がゼロになるのだから。

空部屋を全部買い取るなら交渉次第で3割ちょっといけるかもという程度。
No.186  
by 購入検討中さん 2012-06-04 20:37:51
No.185 さん

ご返事ありがとうございます。

仮に3割引で買ったとして。3300万円の約3割引で2000万円位 で購入し賃貸に回したらこの辺借り手いますでしょうか?
周りに新築の高層の団地が乱立しています。
月に10万円位で貸せれば購入したいのですが、自分ではここには住みません。(安いスーパーや飲み屋が無いからです。)
新栄周辺は物価が高いです。
No.187  
by 匿名さん 2012-06-05 10:43:17
70㎡超の部屋が10万円/月なら借り手はいるでしょう。

ただし、10万円/月だと投資物件としては赤字では?
20年後、30年後に借り手がいるかどうかは不明だし。
No.188  
by 匿名さん 2012-06-05 11:15:12
1LDKを買う人ってどんな人なんでしょう?

独身でも、賃貸でいいやと思う人は多いですよね。
老後を1人で住む人などになるんでしょうか。
No.189  
by 匿名さん 2012-06-05 11:25:20
>188

独身の人の中には、賃貸でいいやという人もいれば、将来の安心のためor独身を決心したために分譲を買うという人もいる。
将来の安心のためor独身を決心して分譲を買う人は女性に多い。
No.190  
by 匿名さん 2012-06-05 11:28:41
小ぶりで良いので泉一丁目にスーパーができると、泉一丁目のマンションの価値はけっこう上がると思うのだが・・・。
No.191  
by 購入検討中さん 2012-06-05 20:53:23
>187
確かに、築20年超えるとどんなにいい立地でも名古屋では借り手が少なくなるし、リニア開通後は名古屋支店から
名古屋出張所に格下げになる企業が多いと考える。新幹線仙台まで開通した時そうであった。

ひとまず、見学してきます。

>190
たまに、夕方になると丸栄とか三越で、食材が半額になったりするからそれを利用しているが、確かに近くにスーパー無いですね。テレビ等の近くに1件あったような気がします。
No.192  
by 匿名さん 2012-06-12 17:53:56
あと何戸空いてるの?
No.193  
by 匿名さん 2012-06-16 14:58:07
先週、見たとき2戸募集していた、フリーダイヤルでご確認ください。
4割引きだったらローンで買いたいけど、低属性の俺には無理かな、
No.194  
by 匿名さん 2012-06-16 16:39:39
501 503 301 303 号は価格改定し、それ以外にも空いている部屋があるようだ。

家具付きモデルルーム限定2邸 キャンペーン中との事。

立体駐輪場 歳を取ってからでも使いこなせるんだろうかな。
No.195  
by 匿名さん 2012-06-16 17:03:10
金持ちにとって、見栄をはれない泉物件など要らないわな
No.196  
by 匿名さん 2012-06-16 20:04:43
4割引なら現金一括で買うけど
No.197  
by 購入検討中さん 2012-06-27 17:08:08
てゆーか、未だにまだ販売してたんですね。
購入して住んでる人が可哀そう・・・・
No.198  
by 匿名さん 2012-07-12 09:24:18
独身貴族用ですかね?
女性にモテソウです。
No.199  
by 匿名さん 2012-08-04 11:50:42
錦で飲んでお持ち帰り用に1邸買っとく?
値段安いし。
お持ち帰りにはタワーかな?
No.200  
by 匿名さん 2012-08-28 17:36:41
あと4戸です。
間もなく完売ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ローレルコート泉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる