広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島市南区に建つマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島市南区に建つマンションについて
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-04-30 08:12:15
 削除依頼 投稿する

広島市南区に建つマンションについて
詳しい方、いらっしゃいませんか?

今のとこ、出汐のライオンズ・皆実町のサーパス
大洲のヴェルディ・宇品のスターアーク
は、分かっていますが
他にどこか建ちませんかね?

宇品のイオンの隣にもマンションが建ちそうなくらいの
空き地もありますし、段原の再開発土地の所へも
マンションが出来てもよさそうな感じがします。
2号線沿いの、フローレンスの予定地だった所も
空き地のままですよね。

どこか、マンション出来るよ~っと
ご存知の方、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-08-27 19:14:54

 
注文住宅のオンライン相談

広島市南区に建つマンションについて

132: 匿名さん 
[2013-02-03 15:00:07]
自転車で余裕で行き来できるじゃん。
段原は便利だと思うけど。
新しい賃貸マンションとか家賃高くても全部決まっているらしいし。
広大病院の存在はでかいと思うよ。
133: 匿名さん 
[2013-02-03 15:10:23]

>131さん

  では、南区内のどこがいいんでしょうか?
134: 匿名さん 
[2013-02-03 18:10:16]
>>131
私も>>133と同じ疑問が。
南区で一番おすすめの地域を教えてください。
135: 匿名さん 
[2013-02-04 21:44:35]
駅前のB、Cブロックの事が言いたいのでは?
136: 匿名さん 
[2013-02-05 14:18:51]
>>131

土地の価格は、段原も皆実も翠も、似た条件であれば大した差はないよ。

翠はせまい道路が多い分、広い道路に面してると坪100万近くいくし。

皆実もせまい道路が多いし、ユメタウンが絶好調だからか?、坪100近くはするぞ?

段原だけがメチャ高いとは思わない。

そら、高いとは思うよ、坪100万もするんだから(苦笑)

137: 匿名さん 
[2013-02-05 15:25:29]
広島駅南側が断トツなのは分かるが、その次は、段原なの?
138: 匿名さん 
[2013-02-05 21:46:56]

「交通の便」の観点では、市電とバスは大差ない思う。

市電は、バス同様に信号で止まり、また電停(バス停)の間隔も似ており、輸送可能人数も大差ない。
 (つまり、JR・アストラムと、バスの二つに分けた場合、市電は後者。
   参考:地下鉄は前者。)

No.131さんが言うような、バスがあっても市電がなければ不便、といったことは、実際はあまりないのでは?

段原は、南区ではトップクラスだと思います。
139: 匿名さん 
[2013-02-05 21:56:38]
再開発できれいになったからねえ・・・。
140: 匿名さん 
[2013-02-05 22:13:17]
不動産屋が、南区で一番人気は段原って言ってたぞ。
あ、ただし、段原が地元の不動産屋が言ってたんじゃないよ。

てか、>>131が来ねぇ

141: ビギナーさん 
[2013-02-07 17:57:30]
広島駅南側地区を除けば、No.129さん以降、みなさん言われるとおり段原がいいと思いますが、あそこは再開発中のために、将来のイメージが湧きません。

  ・お金持ちが多い地区?

  ・戻ってくる再開発前の居住者が多い地区?

  ・人の出入り(広大関係者)が多い地区?

  ・利便性大、広大有による高齢割合が高い地区?

  ・的場等が近く、イメージは悪い地区?

今後、どんな方向になるんだろ?
142: 匿名さん 
[2013-02-07 18:16:35]
将来のイメージは分かりませんが、今は明るいイメージですね。
広島市は平地が少ないので今後ああいう街並みが別のところにできるのはもう暫く無いかもしれません。
再開発事業って、構想から何十年も掛かってやっとカタチになったわけでしょうから、
私の生きている間にはもう他では無いかもしれません。

そう考えれば、段原の土地が高騰しているのも頷けます。
143: 匿名さん 
[2013-02-08 23:00:02]
>>142

そう考えれば、段原の土地が高騰しているのも頷けます。

2008年あたりからずっと段原の土地を見てきたんだが、これでも5年前より
安くなってるんだな。
まあ、2008年は段原の西部地区しかなかったのもあるが(東部地区はまだ再開発途上だった)、
南向きは坪120万はしてた。

地権者に聞くと、坪200万とか、むちゃくちゃな時代もあったそうな。
多分、バブル期だと思うが。
144: 匿名さん 
[2013-02-27 19:34:04]
翠辺りに出ないかなぁ。
145: 匿名さん 
[2013-02-27 22:42:39]

広島駅前を除けば、段原がいいとの方が多いようですが、その段原の中でいいマンションってどこですか?

146: 匿名 
[2013-02-27 23:36:27]
クレアシティ 段原がいいな〜
147: 匿名 
[2013-02-27 23:45:17]
↑中古だった、間違えた
148: 匿名さん 
[2013-02-28 00:04:41]
段原イオン
段バライオン
149: 匿名さん 
[2013-03-02 21:23:21]
そりゃサーパス段原ですよね。
150: 匿名 
[2013-03-02 21:27:49]
↑笑
151: 匿名さん 
[2013-03-03 23:13:37]
コンツェルトⅠとⅡはカッコ良く出来てると思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる