広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島市南区に建つマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島市南区に建つマンションについて
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-04-30 08:12:15
 削除依頼 投稿する

広島市南区に建つマンションについて
詳しい方、いらっしゃいませんか?

今のとこ、出汐のライオンズ・皆実町のサーパス
大洲のヴェルディ・宇品のスターアーク
は、分かっていますが
他にどこか建ちませんかね?

宇品のイオンの隣にもマンションが建ちそうなくらいの
空き地もありますし、段原の再開発土地の所へも
マンションが出来てもよさそうな感じがします。
2号線沿いの、フローレンスの予定地だった所も
空き地のままですよね。

どこか、マンション出来るよ~っと
ご存知の方、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-08-27 19:14:54

 
注文住宅のオンライン相談

広島市南区に建つマンションについて

No.1  
by 匿名さん 2009-08-27 20:22:36
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.2  
by 南区住民さん 2009-08-27 23:53:58
イオンの隣は郵政の土地なので、残念ながらマンションは建ちません
No.3  
by ご近所さん 2009-08-28 19:48:30
イオンの隣は、きっとマンションが建つんだろうなっと思ってました!
郵政の土地って事は、郵便局か何か出きるのでしょうか?
でも、宇品郵便局建て直したばかりですよね。
近所なので何が出きるかになりますね。
No.4  
by 南区住民さん 2009-08-29 23:23:15
>3さん

ちょっと聞いた話で定かではないのですが、郵政ニュースでいろいろあったじゃないですか(オ○ックスの件)
で、今はうかつに事業ができないとか……
で、しばらく(何年か)空地のままだと聞きましたが
No.5  
by 匿名さん 2009-08-31 20:40:06
うちも南区で良いマンションが建てば購入しようと考えています
気にしながら歩いたりしてますが空き地を見つけるだけなら簡単ですけど、なかなか・・・

情報交換できれば、嬉しいです
No.6  
by 不動産購入勉強中さん 2009-08-31 21:52:54
最近の不況で新たな建設はしばらくないようです。聞いた話では当初は来年度に分譲予定だった物件もあわてて前倒しで分譲開始にしているとのことでしたので、やはり今後新築マンションはしばらくは出てこないのではないでしょうか?(サーパスさんとかもそうなのかもしれません)
あとマンションができそうな場所的には、競輪場の近く(広島高速の近く)、宇品アーバンの南側、民族資料館の近く(これは一戸建てが建つ?)など少しはありそうですが・・・現実的ではないと不動産業者は言っていました。
また不況で住み替えとかも少なく、賃貸もあまり動いていないそうで、マンション業界も苦しいようです。
No.7  
by 周辺住民さん 2009-08-31 22:03:17
広島市南区なら
南区と安芸区境目ぐらいですが
堀越って所で
ヴィラージュ堀越弐番館「光彩の街」というのが建設中ですね
No.8  
by 匿名さん 2009-08-31 23:03:10
「いつか買いたいさん」も言ってらっしゃいますが
段原の川沿いの方は何が出来るんでしょう?
全体的に戸建てなんでしょうか?
東雲のドーカン?っていうパン屋かある土地も売りに出てたと思いますが
どなたかご存じないですか?
No.9  
by 匿名さん 2009-09-01 13:52:53
競輪場の近く(向かい側)見ましたよ。
車を運転中だったので看板などは見れませんでしたが
整地してあり、囲いがしてありました。
マンションたちそうですが・・・
どこの物件かと建つ向きが気になります。
No.10  
by 匿名さん 2009-09-18 13:19:36

競輪場前の土地には、プロパン商会広島支店が建つみたいです。
マンションじゃありませんでした。
No.11  
by 匿名さん 2009-10-29 18:55:07
宇品アーバンの南側のゆめタウンみゆきの東側の空き地にマンション建設予定はありそうですか?
ゆめタウンの目の前で利便性が大変よい感じがするのですが・・
宇品地域のマンション建設予定は今後しばらくないのでしょうか?
No.12  
by 匿名さん 2010-01-22 20:05:09
ライオンズ段原
No.13  
by 匿名さん 2010-01-25 21:21:02
南区役所別館の裏にある空き地。
マンションが建つと聞きましたが・・・
No.14  
by ご近所さん 2010-01-25 23:49:14
そうなのですか?あそこは長い間空き地でしたね。何が建つか気になりますね。
No.15  
by 匿名さん 2010-01-26 00:11:37
南区役所別館ってどこにあるんですか?
No.16  
by ご近所さん 2010-01-26 00:26:13
南区役所の信号渡った隣ですよ、その裏が社会保険事務所でその裏の空き地ことだと思ったけれど
No.17  
by 匿名さん 2010-01-26 20:45:15
確かかどうかは不明ですが、オール電化マンションと聞きましたが・・・
No.18  
by 匿名さん 2010-01-27 01:23:33
詳しく知りたいです!!

どなたかご存知ないですか?
No.19  
by 匿名さん 2010-01-27 13:18:26
そこにオール電化のマンションが建つと、今のサーパスとの競争ですね
No.20  
by 匿名さん 2010-01-27 13:31:50
今日は軽トラとかいろいろ出入りしてたなあ。地盤調査かなあ?
No.21  
by 匿名さん 2010-01-30 12:55:26
南区ってガラ悪くないですか?単なる私の中のイメージですけど。
No.22  
by 匿名さん 2010-01-30 16:00:22
そう言う>>21は何区?
No.23  
by 匿名さん 2010-01-30 20:53:09
秘密です。でもストリートビューで共政会の本部見ちゃったんで、びっくりしました。
まさに仁義なき戦いって感じでした。
No.24  
by 匿名さん 2010-01-31 15:17:30
南区がというより場所によりけりですね。どこもピンキリです。
今日、ライオンズ段原、広告は入ってましたね。
11階30戸、現在の段原中の向かい側です。
まあ、いいかも・・・
No.25  
by 匿名さん 2010-02-02 00:01:52
南区のガラが悪いのは、ごくごく一部の事ですよ!
私はとても良い地域だと思いますよ。

段原に建つライオンズマンションの資料請求したら、新聞広告が送られて来て
ガッカリです・・・
早く詳細が知りたい!

社会保険事務所の裏も気になります。

No.26  
by 匿名さん 2010-02-02 18:45:22
同感です、市内のいろいろなところに住みましたが
どこでも自転車で行けるし、住みやすい。
No.27  
by 物件比較中さん 2010-02-03 09:36:32
段原中学校の向かい・・・
中学校に近すぎるのは微妙です。
うるさいと思いますよ。
昔、中高一貫校の事務室で働いてましたが、
毎日のように「うるさい」「ボールが飛んできた」など
周辺住民から苦情が来てました。
男の子は朝早くからパワー全開で遊びますからね。


No.28  
by 匿名さん 2010-02-03 11:26:19
中学校は移転して跡地の一部は公園になるらしいですよ。
残りは何になるのかな
No.29  
by 匿名さん 2010-02-03 12:41:44
中学校が移転して、スタジアムの方からのびている道路が続くと
聞いたんですが、どうでしょう。
縦に横に道路ができてうるさくないですか。
No.30  
by 匿名さん 2010-02-03 13:59:58
そんなに通過車両は多くないと思いますが。
道路がちゃんとできたらもう少し増えそうな気はしますが・・・
サティの前のほうのようなことはないでしょう。
No.31  
by 近所をよく知る人 2010-02-03 17:08:39
そんな事より、東雲方面の道は道路拡張工事が始まりますよ。(凍結の可能性もありますが)
今は二号線からこっち方向の一方通行のためあまり交通量はありませんが、
近い将来両側通行できるようになりますので、そうなると比治山トンネルを抜けた車が二号線に出るための主要道路となり交通量はかなり多くなると思います。
静かなのは今の内って事で・・・
No.32  
by 匿名 2010-02-04 08:11:25
段原の新築予定のライオンズマンションの用地見てきましたが、その東側に空地がありますが、何が建つのかご存知の方はいますか?それと道路はさんだ南側には八階の賃貸マンションが建つみたいで、気になるところです。
No.33  
by ご近所さん 2010-02-05 16:20:42
南区役所の裏、藤和不動産のマンションが建つようです。
今日、大きな案内が出ていました。

ここは、サーパスより場所がいいです。
藤和は、以外に手ごろなマンションなので注目ですね。
No.34  
by 匿名さん 2010-02-06 09:42:03
南区役所の裏に藤和のマンションの案内が?
とても気になります。
どのくらいものが建つのでしょうか。
早く詳細がわかって欲しいです。
サーパスのように平面駐車場、南向きだったら、
いいのですが・・・。



No.35  
by 匿名さん 2010-02-08 13:42:04
皆実区役所裏の土地はそんなに広くはないように思います。
平面駐車場は全戸分は無理なのではないでしょうか。
土地の向きは北~南側が長い長方形だと思います。
という事は東向きになる???
No.36  
by 匿名さん 2010-02-08 18:15:57
詳細を知りたいなら、直接、藤和不動産に電話した方が早いのでは?
掲示板では、正確な情報が分からないでしょう。

立地が良いので人気が出ると思います。興味がある人は早めに動いた方が良いと思いますよ。
No.37  
by 匿名さん 2010-03-10 21:12:06
南区役所裏の藤和不動産の物件で、新たな情報をご存知の方がいらっしったら、教えて下さい。
No.38  
by 匿名さん 2010-03-20 00:01:20
藤和のマンションは、15F74戸のようですな。
No.39  
by 匿名さん 2010-03-20 02:02:32
皆実町は元々下町で、文化住宅が多い地区ですけどね。
(公務員官舎も多いけど)
立地的に人気があるとは驚きです。
No.40  
by 匿名さん 2010-03-20 10:54:42
由緒を気にしなければ、古江や牛田よりここら辺の方が
市中心部へのアクセスが便利だからね。

車を使って遠出するにも便利が良いし。

地価も広島の住宅地では白島が一番高く、古江や牛田って
中区や皆実あたりに比べたらかなり下でしょ。

No.41  
by 周辺住民さん 2010-03-20 11:06:46
皆実~宇品の市南部は、微妙です。
子供がいない人や、地区が気にならない人には住みやすいかもだけど。
No.42  
by 匿名さん 2010-03-20 11:29:23
人気=地価ですから。
微妙と思う人より住みたいと思う人の方が多いんでしょ。

私も個人的には宇品は避けたいと思ってますけど。
南区で選ぶとすれば、比治山~皆実あたりまでかな。
今後の開発状況によっては段原もそこそこ期待できるかもしれません。
No.43  
by 匿名さん 2010-03-20 16:20:04
>>42

段原って昔は貧民街だったって本当?

今はきれいな街並みだけど、パチ屋が4つもあるのはいただけない。
No.44  
by 匿名さん 2010-03-20 16:25:24
地区は地元の不動産屋に尋ねた方が安心でしょう。
知っている人は絶対に避ける地域が存在します。
もちろん気にしないような人であれば、
何処に住んでも構わないでしょうけど。
No.45  
by 匿名さん 2010-03-20 20:03:19
>>42

昔貧民街かどうかは知らないですが、
過去より未来の発展性のほうが大事だと思ってます。
No.46  
by 匿名さん 2010-03-20 20:56:08
近頃の若い人は、地区とか拘らない人多いしね。
No.47  
by 匿名さん 2010-03-20 22:12:01
>>46

そりゃ、若いと偏見?がないからね~


「今」便利で値段も範囲内なのを探すね。
No.48  
by 匿名さん 2010-03-20 22:19:56
そうそう、年寄りほど偏見と差別をする人が多いからね~。
No.49  
by 匿名さん 2010-03-20 23:29:25
若くても地域を気にする人多いですよ。
No.50  
by 匿名さん 2010-03-20 23:39:31
地域が気になるから、掲示板で質問スレが立つんだよ。
No.51  
by ↑ 2010-03-21 00:26:15
というチキンな俺。最近オヤジ化して頭禿げてきた。
No.52  
by 匿名さん 2010-03-21 01:08:01
知らぬが花
No.53  
by 購入検討中さん 2010-03-21 10:16:05
段原って、
原爆の影響を受けず焼け残った建物が多かった
(その影響で、骨董品屋が多かったけど)
→ 街並みが古く、道が狭い
→ 土地区画整理・再開発
って流れでしょ?
No.55  
by 近所をよく知る人 2010-03-22 23:17:37
段原のライオンズはほとんど予約状態らしい。
No.56  
by ↑ 2010-03-22 23:24:18
ガズらしいが、それでも?
No.57  
by ↑ 2010-03-22 23:25:06
ガスの間違いだった
No.58  
by 匿名さん 2010-03-22 23:57:44
ガスでなぜいけないの?
我が家はオール電化でしたがたまたまで、ガスならそれはそれで構わなかったけれど。
それより立地でしょう、普通は。
No.59  
by 近所をよく知る人 2010-03-23 11:54:14
やはり立地と値段と仕様。電化でもアーバンの宇品や舟入などいまだに完成してかなり月日がすぎているが残っているよ。
No.60  
by 匿名さん 2010-03-23 11:54:41
広島で立地や地域の話は慎重にする必要があります。
No.61  
by 匿名さん 2010-03-23 12:03:29
段原・比治山あたりは、
交通不便なような気がする。
23時くらいに帰る手段がない!
自転車通勤なら関係ないけど。
No.62  
by 匿名さん 2010-03-23 15:15:49
比治山・段原なら流川から歩いて帰れる。
タクシーでも千円以内。

交通の便だけなら、通勤渋滞の酷い西区の広電沿線や
アストラム沿線よりよほど良いと思う。
No.63  
by 匿名さん 2010-03-23 19:17:44
>>60


その通りだからこそ、匿名掲示板で話してるんだな。


ガスってだけで買うのをやめるって人もいると聞いたんだが、たまたまか?
No.64  
by 匿名さん 2010-03-23 20:16:44
たまたまでしょ。
多くの人は気にしてないから売り切れてるんじゃないの?
No.65  
by 匿名さん 2010-03-23 20:59:00

広島は他県より、オール電化は普及していないよ。
ガスもまだまだ人気あります。
No.66  
by 近所をよく知る人 2010-03-23 23:28:22
木を見て森を見ず。電化でないと売れないことはないね。本質はほかにあり。
No.67  
by 匿名さん 2010-03-24 00:47:35
マンションの資産価値として大切なのは都市中心部に
どれだけ近いかってこと。
住み心地はまた別だけど。

No.68  
by 匿名さん 2010-03-27 21:33:53
宇品に建設予定のポレスターマンションってどうなんですか?
知っている方教えて下さい。
No.69  
by 匿名さん 2010-03-27 21:38:53
え?宇品は止めた方がいいと皆カキコしてたよ?
No.70  
by 匿名さん 2010-03-27 23:52:30
え?何で宇品な止めておいた方がよいのでしょうか?
No.71  
by ↑ 2010-03-27 23:54:29
意味不明。訂正希望。
No.72  
by うさぎ 2010-03-28 11:06:32
こんにちは。新宇品橋の向こうあたりはマンションラッシュになって様変わりしましたね。スーパーや飲食店も整備され、まずまずの場所かと思います。もともと下町キャラで、ちょっと荒っぽいイメージがありますが、マンションが多い地域は問題ないと思いますよ。
No.73  
by 匿名さん 2010-04-14 22:25:32
南区の社会保健所の裏に建設予定の籐和のマンションは土地の割に大きいマンションが建つようです。詳しい方は教えてもらえませんか?
No.74  
by 匿名さん 2010-04-14 23:52:04
パチンコ屋多いよ?
No.75  
by 匿名 2010-04-15 18:11:30
藤和皆実町は、東向きでお値段高め らしいですよ
No.76  
by 匿名 2010-04-15 18:11:37
藤和皆実町は、東向きでお値段高め らしいですよ
No.77  
by 匿名さん 2010-04-15 19:49:07
>>76
東向きでなんですね。土地的に南向きは無理かなって思ってました。お値段も高め。。。場所はとっても良いですけど、ちょっと考えますね。ありがとうございます。
No.78  
by 76 2010-04-15 21:07:02
うちも迷っているところです。
来年の話なので、それまでに、貯蓄もできるし良いかと思っていましたが、高いようですし、、、
サーパス西館を待つと言っても建築許可すら取ってないみたいだし。。。
場所がいいだけに悩みますね。
No.79  
by 匿名さん 2010-04-17 20:03:28
籐和は来年の秋位に出来るんでしょうか?
サーパスは土地は整備されてるみたいですが、穴吹工務店の問題でストップしてるんでしょうね。
No.80  
by 匿名 2010-04-19 00:13:25
今年の秋から広告出しはじめて、来年度の物件になる としか知らないです。
普通は階数プラス2か月で完成と言われているので、今年の夏に着工して、秋に完成と考えてもいいかもしれないですね。
No.81  
by 匿名さん 2010-06-17 20:46:23
ついに、ベリスタ皆実町今秋販売開始みたいですね。
サーパスの西館も秋開始らしいし、どんなのが建つか楽しみです。

南区といっても皆実町は宇品と違って八丁堀まで歩いても20分弱なので
間取りが良ければとてもいいですね。

この近辺は、社宅とか官舎が多いのでまだ、何か出てくるかもしれないなあ。
近くに出た宅地はすぐ売れたと言う話を聞きました。
No.82  
by 匿名 2010-06-17 21:21:22
皆実町のベリスタとサーパス西館は同時期スタートなので、比較するのが楽しみですね!
No.83  
by 購入経験者さん 2010-08-03 12:46:06
サーパス東館に続いて西館が建つらしいけど、バルコニーは完全に西向きとの事。西日がすごくて夏は大変みたい。
その上向きからして、小学校の前に建っている2棟のマンションとバルコニーが対面するのでプライバシー上良くない。設計上、レイアウトが問題だと思う。後から建てるメーカーの配慮というか倫理観に問題がある。
No.85  
by 匿名はん 2010-08-04 00:07:31
穴ブキは800億の借金を踏み倒したのによくもまた建てるな
No.86  
by 匿名はん 2010-08-05 22:53:28
残り700億は今後の事業で弁済すると言っているが出来るのか?
No.87  
by 物件比較中さん 2010-08-07 22:42:12
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.89  
by 匿名さん 2010-08-17 00:08:02
学区とかどうなんでしょうか?
No.90  
by 匿名さん 2010-08-30 22:09:25
アーバン翠の隣が更地になってましたけど、マンションが建つのかな?
No.91  
by 匿名 2010-09-12 23:23:49
ベリスタもサーパスも、そろそろギャラリーオープンみたいですね!!
No.93  
by 主婦さん 2012-01-06 19:12:15
段原の再開発地区に今後新しいマンション建設計画などありますか?
No.94  
by 匿名さん 2012-01-08 12:30:39
コンチェルトパーク弐番館があるよ。
No.95  
by 匿名さん 2012-01-24 08:45:59
三井、ライオンズ、三菱地所などの予定も期待しています。
No.96  
by 匿名さん 2012-04-29 20:15:14
段原にサーパスが建つそうですね。
看板が出ていました。
No.97  
by 匿名さん 2012-04-30 18:51:01
マツダスタジアムの横にも三井が建つと聞いたのですが。
No.99  
by ご近所さん 2012-11-14 12:26:27
今日の中国新聞に載っていましたね。
比治山本町の平松整形外科の後ろを穴吹興産が建てるらしい。
便利なところなので楽しみですね
No.100  
by 周辺住民さん 2012-11-14 22:20:45
マリモも宇品御幸にマンション建てるみたいですね
No.101  
by 匿名 2012-11-14 23:19:54
また温泉パターンでしょうかね。
No.102  
by 匿名さん 2012-11-17 13:52:54
温泉だけはいらね~
No.109  
by 匿名さん 2013-01-23 01:51:36
東雲や段原の売り出し中マンションには、駐車場が機械式のものがありますが、全戸平面駐車と比べると、修繕積立金への影響は大きいのでしょうか?
それとも、ほとんど無視できるレベルなのでしょうか?
No.110  
by 匿名さん 2013-01-23 13:04:26
翠町や皆実町ら辺にマンションが建つ予定はありませんか?
No.111  
by 匿名さん 2013-01-26 02:24:47
良いですね。
特に翠は住みたいですね。
No.112  
by 匿名 2013-01-26 22:45:41
将来の資産として考えた場合、南区の中ではどの地区が期待大だと思いますか?
No.113  
by 匿名さん 2013-01-30 00:53:01
将来の資産算定では南区は無理です。
生涯の試算なら少しは検討の余地ありかな?
戦略で。
No.114  
by 匿名さん 2013-01-30 09:42:38
南区で最も将来の資産価値期待できるのは、

ズバリ!
南区松原町です!!

これ以上はありません。
No.115  
by 匿名 2013-01-30 22:52:58
シティトリエ京橋でしたっけ??あそこは資産価値高そう
No.116  
by 匿名さん 2013-01-31 10:30:46
本当に資産価値が高ければもう完売してますよ。
No.117  
by 匿名さん 2013-01-31 21:34:11
老人同居スタイルに資産価値は見出しづらいですね。
No.118  
by 匿名さん 2013-02-01 05:52:12
確かに。シルバーハウジングと同居のマンションでは資産価値はないと思います。
No.119  
by 匿名 2013-02-01 14:41:20
資産価値って、難しいですよね。
売却時に、すぐ売れるとか
賃貸時に、すぐ決まるとか

そういう観点でいけば、値段さえ間違わなければ、広島駅南側の分譲マンションは、どれも、資産価値が高いと言えます。

その他、大切な要素としては、株や仕入れ値のように、相場より低い値段で購入し、高い値段で売貸しすることかな。
その時期にもよりますが…
No.120  
by 匿名さん 2013-02-01 15:48:40
シティトリエ京橋って、入居まで、まだ1年以上もあるけど、もう最終期分譲みたい!
人気みたいだから、老人同居スタイルでも、気にしない人が多い???

気にしない人からみれば、立地等価値があるんでしょうね。
まあ、場所はいいからね。
No.121  
by 匿名さん 2013-02-01 16:41:00
シティトリエに資産価値を求めないほうがいいよ。
72戸の免震タワーマンションが販売から半年以上経ってもまだ残っているんだから。
物件力(間取り、設備、事業主等)が無かったと言えるのではないかな?
価値があれば即完してもおかしくない戸数だからね。

いずれ駅前再開発のBブロック・Cブロックに、住友や森ビルのタワーマンションが出来たら売る時に苦労するだろうね。
No.122  
by 匿名さん 2013-02-01 16:59:02
なるほど。一理ありますね。

まぁ、トータテの白島タワーに手を出すおっちょこちょいよりはマシでしょう。
No.123  
by 匿名さん 2013-02-01 17:07:24
シティトリエの検討客が白島を検討するとは考えにくいのだが・・・。
タワーマンションに釣られるとしても、そもそも場所が違いすぎる。
まだパークハウスやライオンとならわかるが・・・。
No.124  
by 匿名さん 2013-02-01 17:22:21
ライオン銀山はやっぱり高いのでしょうか?
No.125  
by 匿名さん 2013-02-01 19:48:52
スレチ。ライオン銀山は南区じゃないだろ
No.126  
by 匿名さん 2013-02-01 20:56:05
あ。
ゴメンなさい。
ライオンの話出たんで、
つい…。
No.127  
by 匿名さん 2013-02-02 09:11:28
トータテの白島タワーで、なぜ、おっちょこちょいなん?

ちと、街から遠いが、悪くないと思うけど…
No.128  
by 匿名さん 2013-02-02 09:18:09
スレチ。トータテの白島タワーは南区じゃないだろ
No.129  
by 匿名さん 2013-02-02 22:10:53

南区内では利便性(資産価値の最大のものさし)がどこがよいのか、は、広島駅南側を除けば段原近辺(≒南区の最北地域)だと思います。

広島駅に歩ける上、南区内では紙屋町、八丁堀の近くに位置してます。
電車も走り、また再開発により道路が整備され、さらに高速の出入口も段原の近くに2か所あります。

また広大病院も近く、これは段原居住者本人の受診云々のみでなく、出入りの多い広大関係者による賃貸、売却マンションのニーズがあり続けることを意味します。(当然、バスも多い)

さらに、市内でもっとも人気の場所である平和大通り沿い等と比べると、トンネル一本違うだけなのに、駐車場代が1/2~1/6程度で済みます。

南区内では浸水の可能性が非常に低い地域でもあります。

   ・・・・・佐伯区住まいですが、友人の上記の話を聞いて、羨ましく思ってます。
No.130  
by 匿名さん 2013-02-03 00:01:53
南区は、北に行けばいくほど広島駅に近いから便利がいいけど、
的場とか京橋とかは、あまり治安が良いイメージないから、
住むという意味ではどうだろう?
スーパーもないし。
コストコができるけど、10人家族くらいじゃないと使いこなせないような気がするし。

「住宅地」でなら、段原が総合点が一番良いような気がする。
皆実、翠は、広島駅に少し離れるので、次点か。
No.131  
by 匿名さん 2013-02-03 08:44:30
段原は交通の便悪すぎでしょ。車で全ていどうするならいいけど。駅には歩いていけないし、街中心部にもバスしか手段がない。でもめちゃくちゃ土地が高い。ブランドなのか?

No.132  
by 匿名さん 2013-02-03 15:00:07
自転車で余裕で行き来できるじゃん。
段原は便利だと思うけど。
新しい賃貸マンションとか家賃高くても全部決まっているらしいし。
広大病院の存在はでかいと思うよ。
No.133  
by 匿名さん 2013-02-03 15:10:23

>131さん

  では、南区内のどこがいいんでしょうか?
No.134  
by 匿名さん 2013-02-03 18:10:16
>>131
私も>>133と同じ疑問が。
南区で一番おすすめの地域を教えてください。
No.135  
by 匿名さん 2013-02-04 21:44:35
駅前のB、Cブロックの事が言いたいのでは?
No.136  
by 匿名さん 2013-02-05 14:18:51
>>131

土地の価格は、段原も皆実も翠も、似た条件であれば大した差はないよ。

翠はせまい道路が多い分、広い道路に面してると坪100万近くいくし。

皆実もせまい道路が多いし、ユメタウンが絶好調だからか?、坪100近くはするぞ?

段原だけがメチャ高いとは思わない。

そら、高いとは思うよ、坪100万もするんだから(苦笑)

No.137  
by 匿名さん 2013-02-05 15:25:29
広島駅南側が断トツなのは分かるが、その次は、段原なの?
No.138  
by 匿名さん 2013-02-05 21:46:56

「交通の便」の観点では、市電とバスは大差ない思う。

市電は、バス同様に信号で止まり、また電停(バス停)の間隔も似ており、輸送可能人数も大差ない。
 (つまり、JR・アストラムと、バスの二つに分けた場合、市電は後者。
   参考:地下鉄は前者。)

No.131さんが言うような、バスがあっても市電がなければ不便、といったことは、実際はあまりないのでは?

段原は、南区ではトップクラスだと思います。
No.139  
by 匿名さん 2013-02-05 21:56:38
再開発できれいになったからねえ・・・。
No.140  
by 匿名さん 2013-02-05 22:13:17
不動産屋が、南区で一番人気は段原って言ってたぞ。
あ、ただし、段原が地元の不動産屋が言ってたんじゃないよ。

てか、>>131が来ねぇ

No.141  
by ビギナーさん 2013-02-07 17:57:30
広島駅南側地区を除けば、No.129さん以降、みなさん言われるとおり段原がいいと思いますが、あそこは再開発中のために、将来のイメージが湧きません。

  ・お金持ちが多い地区?

  ・戻ってくる再開発前の居住者が多い地区?

  ・人の出入り(広大関係者)が多い地区?

  ・利便性大、広大有による高齢割合が高い地区?

  ・的場等が近く、イメージは悪い地区?

今後、どんな方向になるんだろ?
No.142  
by 匿名さん 2013-02-07 18:16:35
将来のイメージは分かりませんが、今は明るいイメージですね。
広島市は平地が少ないので今後ああいう街並みが別のところにできるのはもう暫く無いかもしれません。
再開発事業って、構想から何十年も掛かってやっとカタチになったわけでしょうから、
私の生きている間にはもう他では無いかもしれません。

そう考えれば、段原の土地が高騰しているのも頷けます。
No.143  
by 匿名さん 2013-02-08 23:00:02
>>142

そう考えれば、段原の土地が高騰しているのも頷けます。

2008年あたりからずっと段原の土地を見てきたんだが、これでも5年前より
安くなってるんだな。
まあ、2008年は段原の西部地区しかなかったのもあるが(東部地区はまだ再開発途上だった)、
南向きは坪120万はしてた。

地権者に聞くと、坪200万とか、むちゃくちゃな時代もあったそうな。
多分、バブル期だと思うが。
No.144  
by 匿名さん 2013-02-27 19:34:04
翠辺りに出ないかなぁ。
No.145  
by 匿名さん 2013-02-27 22:42:39

広島駅前を除けば、段原がいいとの方が多いようですが、その段原の中でいいマンションってどこですか?

No.146  
by 匿名 2013-02-27 23:36:27
クレアシティ 段原がいいな〜
No.147  
by 匿名 2013-02-27 23:45:17
↑中古だった、間違えた
No.148  
by 匿名さん 2013-02-28 00:04:41
段原イオン
段バライオン
No.149  
by 匿名さん 2013-03-02 21:23:21
そりゃサーパス段原ですよね。
No.150  
by 匿名 2013-03-02 21:27:49
↑笑
No.151  
by 匿名さん 2013-03-03 23:13:37
コンツェルトⅠとⅡはカッコ良く出来てると思います。
No.152  
by いつか買いたいさん 2013-05-29 12:17:23
今後、南区に建設されるマンションって段原のリバーコートと平松病院裏のアルファステイツとどこがありますか?
No.153  
by 匿名さん 2013-05-29 14:57:53
宇品のマリモと東雲本町のトータテ
No.154  
by 匿名さん 2013-06-04 00:10:28
サーパス段原が良かった。
安くて場所も良かった。
南区にあれを越える物件は中々出ないだろうな。
自分が見たときには既に4LDKは売り切れたもので。
No.155  
by 匿名さん 2013-06-07 22:51:08
マリモの宇品御幸はどんな共用施設で驚かせてくれるんだろうか?
最近プレミアムって名前がついてるけど、マリモの中でもグレードが高いの?
No.156  
by 購入検討中さん 2013-07-31 14:01:07
比治山本町のアルファステイツは、いつ頃から販売予定なんですかね?立地も学区もいいし気になります。
No.157  
by 匿名さん 2013-09-19 12:28:41
比治山本町はアルファステイツじゃなくて来月払下げ予定の国有地の方が良い。
http://chugoku.mof.go.jp/content/000069297.jpg
No.158  
by 匿名さん 2015-04-15 08:41:36
宇品神田の電車通り、元パチ屋のとこフローレンス建つんだよね。
あと、電車通りといえば翠町の電車通り沿いの医院跡地はパークハウスなんでしょうか?
No.159  
by 購入検討中さん 2015-05-29 00:32:00
正確です。
翠は高そうですね
No.160  
by 匿名さん 2015-05-29 08:50:54
段原にまたコンツェルトパークが建ちますね。
段原山崎の公園北側。
良い場所ですね。
No.161  
by 匿名さん 2016-03-19 20:51:46
段原小学校学区で、新築マンションの建設予定をご存知の方は、いらっしゃいませんか?
No.162  
by mi-ko [女性] 2016-03-28 23:27:21
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.163  
by mi-ko [女性] 2016-03-28 23:41:01
↑勘違いしてました(-_-;)
No.164  
by 匿名さん 2017-06-08 09:47:17
>>161
段原小学校区なら今から的場町でプレサンスコーポレーションが出るらしいよ。
No.165  
by 匿名さん 2017-08-04 12:49:35
通りがかって気がついたのですが
瀬戸内海印刷跡地にベルディマンションが出来ます。
現在基礎工事段階です。

広島県広島市南区大州3丁目4 広島県広島市南区大州3丁目4−13
興味ある方はどうぞ。
No.166  
by 通りがかりさん 2017-08-06 20:56:12
南区役所別館の南100メートル位のとこにマンション建つみたいですよ。看板建ってました。
No.167  
by 通りがかりさん 2017-12-03 04:45:50
プレサンスロジェですかね?
No.168  
by 評判気になるさん 2018-01-09 23:54:00
皆実町のプレサンス、ホームページとかできないですが工事は進んでるのでしょうか?
遠方にいるため直接見れないのでずっと気になっているのですが・・・
No.169  
by 匿名さん 2018-01-10 08:59:13
段原の菱重興産の情報ありませんかー?
No.170  
by 匿名さん 2018-01-26 21:01:34
近隣住民が文句付けててなかなか進まないみたい。
No.171  
by 匿名さん 2018-01-27 10:47:20
北側の道路は狭くて危険。南側だけで出入りして欲しい。
https://earth.app.goo.gl/QCsTC
No.172  
by 通りがかりさん 2018-05-13 09:27:17
段原の菱重、旧建物の基礎解体工場が始まりましたね。
No.173  
by 通りがかりさん 2018-05-13 09:29:55
連投すみません。誤字訂正 工場→工事 です。
No.174  
by 名無しさん 2018-05-21 12:52:18
段原の菱重のマンション、菱重のホームページに載ってますね
No.175  
by マンション検討中さん 2018-12-05 13:02:49
段原山崎の古い住居の解体が始まりました。マンション建設予定地と書かれており、会社はアクティブという所でした。
No.176  
by 名無しさん 2018-12-06 14:46:55
>>175 マンション検討中さん

非常に興味があります。段原山崎のどの辺か教えていただけますか?
No.177  
by 名無しさん 2018-12-07 21:55:56
>>176 名無しさん【上東雲】交差点から西に進み、【段原日出】交差点よりは手前、だったような気がします。
No.178  
by 名無しさん 2018-12-09 22:07:02
>>177 名無しさん
ありがとうございます。どこか分かった気がします。
No.179  
by 匿名さん 2019-02-18 21:39:04
宇品四丁目電停の近くにフローレンスができるみたいですね
No.180  
by 匿名さん 2019-02-19 11:33:35
広島市大州に新築マンションの計画はありませんか?
No.181  
by マンション検討中さん 2019-04-05 21:36:32
南区的場町の清水劇場の跡地に建つマンションについて何か情報があれば教えてください。
No.182  
by 匿名さん 2019-04-05 21:53:13
>>181 マンション検討中さん
プレザンスが買いましたがマンションが建つかどうかはわかりません。
No.183  
by マンション検討中さん 2019-04-06 05:13:43
>>182 匿名さん
まだマンションと決まっているわけではないんですね。
情報ありがとうございました。
No.184  
by マンション検討中さん 2019-05-31 21:49:43
宇品四丁目の電停の近くにハウスバーンフリートも建設中ですか?
No.185  
by 通りがかりさん 2019-10-26 00:51:30
宇品のイオンの隣の空き地はヴェルディマンションが建設予定ですね。看板が出ていました。
No.186  
by 匿名さん 2019-11-03 20:15:42
宇品イオン隣はかなり広いですね、大規模物件でしょうか。
No.187  
by 匿名さん 2019-11-03 21:05:10
西区楠木のヴェルディは
販売価格(税込) 3,198万円(1戸)~5,198万円(1戸)
住居専有面積 65.01㎡(1戸)~83.21㎡(14戸)
ここまではいかんと思うがもうヴェルディだからと言って安いとは限らん。
No.188  
by マンション検討中さん 2019-11-05 10:05:12
宇品イオン隣はかなり広いですよね。
前の通りに路線バスも通るみたいですし、便利そうですよね。
No.189  
by マンション検討中さん 2019-11-05 20:15:05
場所はいいしヴェルディだからお手頃なんでしょうけど、完成入居はかなり先なんでしょうね。
No.190  
by 匿名さん 2019-11-05 22:50:07
まだ全然情報出てないですが、最近はヴェルディと言えど高くなっていますね。
こちらは大規模物件になりそうなので多少抑えられますかね。
八丁堀、紙屋町方面へのアクセスがもう少しいいといいのですが。
No.191  
by 通りがかりさん 2019-11-09 22:35:53
宇品イオンとなりのヴェルディマンションはかなり気になります。見に行きました、確かにデカデカと看板はありましたが、マンションが建つこと以外の情報は載ってませんでした。
環境も良さそうで、徒歩圏内に色々あってとても良い。情報が出てないのがもどかしいです。せめて完成予定時期だけでも、、。
No.192  
by マンション検討中さん 2019-12-02 10:44:04
宇品イオンとなりの空き地に、昨夜トラックが止まっていました!
暗くて何をやっているのか分かりませんでしたが、ブルーシート等もありました。
No.193  
by 匿名さん 2019-12-02 12:18:56
ボーリングじゃないの?
No.194  
by 匿名さん 2019-12-02 12:54:25
どこもかしこも高いですねー。
せめて5、6年前に動き始めていたら…と悔やんだりします。
金利が安いから総支払額は昔と変わらないっていう人もいるけど、利息分では追い付かないくらい高騰していますよね。
安くなる見込みも薄いって聞くと、市内では中古しか無理って感じたり。
No.195  
by 匿名さん 2019-12-05 15:35:22
プレサンス ロジェ 広島駅南
ザ・タワーはやっぱりお高いでしょうね~
No.196  
by 匿名さん 2019-12-05 17:52:56
南側に纏まった空き地があるマンションを検討するの?
チャレンジャーやな。
No.197  
by マンション検討中さん 2019-12-05 22:10:08
プレサンスタワー、20階建の55戸ですか。
こちらも実需よりも投資向けの物件みたいですね。
No.198  
by マンション検討中さん 2020-03-21 19:57:31
イオン宇品横のヴェルディ予定地に建築計画の看板出てました。
全233戸。完成は令和4年の7月予定。
No.199  
by マンション検討中さん 2020-03-27 13:25:11
宇品イオン横、今年の7月から工事始まるみたいです。19階建て1棟。価格が気になる……
No.200  
by マンション検討中さん 2020-03-27 22:22:16
プレサンスロジェの価格聞きました。中部屋の一番最安値3880万円、角部屋4050万円ぐらいとのことです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる