京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シティタワーグラン須磨鷹取ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. シティタワーグラン須磨鷹取ってどうですか?
 

広告を掲載

須磨のほどりこ [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

鷹取駅の北側に超高層のタワーマンションが売り出されるようですが凄く興味があります。
初めて高額な買い物をするだけに不安でいっぱいです。
この物件ってどうなんでしょう?

所在地:兵庫県神戸市 須磨区大池町5丁目1番33号(従前地)
     仮換地指定番号:神戸国際港都建設事業新長田駅北地区震災復興土地区画整理事業33-8街区1符号
交通:山陽本線「鷹取」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2006-03-04 16:31:00

現在の物件
シティタワーグラン須磨鷹取
シティタワーグラン須磨鷹取
 
所在地:兵庫県神戸市 須磨区大池町5丁目1番33号(従前地)、仮換地指定番号:神戸国際港都建設事業新長田駅北地区震災復興土地区画整理事業33-8街区1符号
交通:山陽本線鷹取駅から徒歩1分
総戸数: 231戸

シティタワーグラン須磨鷹取ってどうですか?

182: 匿名はん 
[2006-06-21 21:17:00]
子供に夜道を歩かせるのが怖いのなら板宿の塾じゃなくて元町・三宮の
大手塾っていう選択肢もあるわな。駅直結なんだから。
183: 匿名はん 
[2006-06-22 00:10:00]
元町、三宮の塾のほうがいい先生揃ってるだろうしね。
いいね〜
184: 匿名はん 
[2006-06-22 05:58:00]
と言うことは、鷹取に住みながら駅しか使わない生活になるのね。

しかし、この再開発地区くらいなら歩いても問題無さそう。鷹取駅の
地下道もタワーマンションとその下の店ができたらもう少し人通りも
増えるだろうし。

サマワでこもっていた自衛隊のような生活になるわけですね。
185: 匿名はん 
[2006-06-23 05:13:00]
危ないか危なくないか、自分の目で見て判断しろよ。
186: 匿名はん 
[2006-06-23 20:46:00]
なにもこもらなくても買い物も便利で眺望もよければ快適じゃない〜
187: 匿名はん 
[2006-07-01 10:00:00]
最多販売価格帯は、2900万円台!


昔のイメージに引きずられなければ、お買い得!!
188: 匿名はん 
[2006-07-01 13:49:00]
hu~
189: 匿名はん 
[2006-07-01 23:06:00]
ってゆーか、町の雰囲気は住民が形作るわけで、
これだけ大規模のタワーにたくさんの住民が入ればその住民のカラーが
町の雰囲気に必ず反映されるでしょう。
で、いくら住友にしてはお買い得といえどもここの価格は
そこそこしっかりした収入のある人でないとキツイ価格ではあるわけで、
とすると、町の雰囲気はそんなに悪くならないと思いますが、どうかな?
190: 匿名はん 
[2006-07-02 07:40:00]
タワーが一棟建ったぐらいで町は簡単には変わりません。
191: 匿名はん 
[2006-07-02 11:15:00]
タワー1棟だけじゃないですよねー。
再開発で整備されてるし、まわりのマンションも
新築だし・・・
事実、町並みも変わってるよねー
昔のイメージを捨てきれないってのは
視野を狭くするだけじゃない?
可愛そうというより、お気の毒ですねー
192: 匿名はん 
[2006-07-02 23:07:00]
実際、震災以降はずいぶん雰囲気が変わったよ。
もっと、若い人が増えて欲しいね。今は、老人ばかり目立つ町だよ。
193: 匿名はん 
[2006-07-03 23:26:00]
この再開発地区も、震災時の火災で消失した駅南側の再開発地区も、以前の鷹取を思い起こさせない
町並みだよ。

でも、昔に比べると異様に人通りが少なくて寂しい・・・。
194: 匿名はん 
[2006-07-04 01:43:00]
マンションラッシュですね
195: 匿名はん 
[2006-07-19 21:27:00]
須磨はマンションこれからたくさん出るらしいですね。
それなら、須磨にすむならわざわざ鷹取にすまなくてもいいかな・・・
須磨区だけど、須磨って思ってない人多いと思いますよ
いろいろな意味で・・・
長田の人には申し訳ないけど、ほとんど長田です。
196: 匿名はん 
[2006-07-19 21:29:00]
やっぱり、長田ってイメージ大きいのかな?
あと、学校区が悪いって聞いたんだけど本当でしょうか?
197: 匿名はん 
[2006-07-20 10:13:00]
>>196
>やっぱり、長田ってイメージ大きいのかな?

イメージではなくて、長田そのものです。

>あと、学校区が悪いって聞いたんだけど本当でしょうか?

朝、通学する生徒を観察すれば分かります。高校生の時、垂水から来ている友達に
中学時代の出来事を教えたら、思い切り引かれました。
198: 匿名はん 
[2006-07-20 22:31:00]
>>197

とすると、シティータワーグラン長田鷹取の方が正解?

でも、一応須磨区だしな・・・。
199: 匿名はん 
[2006-07-21 22:12:00]
須磨区といっても、太田や鷹取は第三学区ワースト1,2を争っている学校ですけどね。(除く長田区)
200: 匿名はん 
[2006-07-21 22:29:00]
先日、このマンション近くの板宿で
足元をちょろちょろする我が子にむかって
「ワレ邪魔なんじゃ!」と怒鳴ってる母がいました。
やはり板宿…
201: 匿名はん 
[2006-07-21 22:31:00]
長田区最凶は?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる