野村不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アリーナ シティ あらたま、あたらし区。その2。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 南区
  6. アリーナ シティ あらたま、あたらし区。その2。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-17 21:02:29
 

『その2』です。

いよいよ、第2期(70戸)の申込み受付が開始されました。
第1期(104戸)に引き続き、今回も全戸の申込みを達成できるか注目です。


過去スレはこちら→
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25198/

売主:トヨタホーム 野村不動産 三菱地所
施工会社:鹿島建設
管理会社:野村リビングサポート

所在地:愛知県名古屋市南区菊住1丁目601番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「新瑞橋」駅 徒歩5分
   名古屋市営地下鉄桜通線 「新瑞橋」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2009-08-25 02:39:05

現在の物件
アリーナ シティ
アリーナ
 
所在地:愛知県名古屋市南区菊住1丁目601番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 新瑞橋駅 徒歩5分
総戸数: 230戸

アリーナ シティ あらたま、あたらし区。その2。

No.1  
by 匿名さん 2009-08-25 02:42:46
スレ主です。
『その2』を立てました。
前スレが1,000レスを超えたら、こちらにお引越し願います。
No.2  
by 匿名さん 2009-08-26 21:22:41
全戸は無理でしょうね。
No.3  
by 匿名さん 2009-08-27 03:02:58
過去レスのレポートから推測して、私は売れちゃうと思います。
No.4  
by 周辺住民さん 2009-08-27 11:33:25
この2期で完売するか、しないかで、3期以降の勢いに差が出てくるでしょうね。
売れたら、最後まで走り切りそう。
No.5  
by 匿名さん 2009-08-27 11:44:15
ここは強いよ!!!
No.6  
by 匿名さん 2009-08-27 21:23:49
2期はあと何戸残ってますか。
No.7  
by 匿名さん 2009-08-28 12:29:05
70戸の募集に対し、70人以上の申込みがあったとしても完売するかどうかは別。
人気の間取りは希望が重なるし、抽選落ちても3期があるからいいやと思えるし。
でも、3期はもっと人気が上がるかも?アリーナの北面のシートが取れて、全貌が明らかになってきたしね。

この辺の駆け引きが、売り手も買い手も難しいですね。不人気物件ならNO問題だけど。
No.8  
by 匿名さん 2009-08-28 13:05:42
2期の残り戸数を教えてください。
No.9  
by 匿名さん 2009-08-28 14:54:30
9割程度埋まっています。
No.10  
by 匿名さん 2009-08-28 15:20:51
ホントかね??
No.11  
by 匿名さん 2009-08-28 15:54:37
完売はできなさそうですね。
No.12  
by 匿名さん 2009-08-28 16:01:28
>>11
なんで?
No.13  
by 匿名さん 2009-08-28 16:25:12
30日まであと2日。7戸前後も埋まりますかね。
No.14  
by 匿名さん 2009-08-28 18:06:14
全部花付いてたけど
必死にネガキャン張る人の意図が知りたい
No.15  
by 匿名さん 2009-08-28 18:15:47
もし残り一桁程度なら、競合を振り分けて埋まるレベルですな
負けました(笑)
No.17  
by 匿名さん 2009-08-28 20:55:48
>>16
決して、羨望の的になるようなマンションじゃないよ。
そんな物件は、近年では池下のセントラルガーデンレジデンス(一期)だけだよ。
現地現物で確認してほしい。
「千種区」「東山線池下駅徒歩3分」で、あれだけの物件がここより2割は安かった。

ここは良い物件だとは思うが、威張れるほどではないよ。
No.18  
by 匿名さん 2009-08-28 20:58:12
池下って 機械式じゃなかったけ。
お亡くなりになりましたね。
残念です。
No.19  
by 匿名さん 2009-08-28 21:02:02
千種区は 高級住宅街です。
萱場や 茶屋が坂 池下等々 羨望の土地がずらり。
ここに住んだら 威張れます。
No.20  
by 契約済みさん 2009-08-28 21:05:47
威張らなくてもいいんじゃない。
2線駅近、買い物便利、ほどほどの環境で 良い物件で快適に暮らせればいいんじゃない。
私は そう思います。
No.21  
by 匿名さん 2009-08-28 21:09:45
>>18
>池下って 機械式じゃなかったけ。

美観を重視して、駐車上は全て地下。
その分値段が高いはずなのに、アリーナより2割は安い。

繰り返すが、アリーナはすばらしいマンション。
但し、威張れるマンションではない!
No.23  
by 匿名さん 2009-08-28 21:28:29
正直強すぎ
No.24  
by 申込予定さん 2009-08-28 23:38:54
池下、池下って、セントラルガーデン・レジデンス(一期)って
五年前くらいだよね?販売してたの。

なんで今の二期と比較しないの???
なんで大昔の話と比較してるの???
なんで近隣のマンションと比較しないの???

どうして、どうして????????





No.25  
by 匿名さん 2009-08-29 00:08:51
駐車場の話をします。

同じ台数前提で、どちらがお金が掛かるのか、という意味では、

デ  ベ…機械式<平面式
     土地の収容に掛かる金と比較すれば機械式で発生するイニシャルなんてゴミ。
     後の管理や補修は住民負担なので機械式はデベにとって本当に簡単。

お客さん…機械式>平面式
     管理・修理代を中長期的に見れば結局平面の数倍なんて物件ザラ。
     しかもエレベーターなんかと違って、法律が整備されていないため、
     保守・点検・修理の基準が無い。管理会社によってまちまち。
     最近よく東洋経済やダイヤモンドなんかで頻繁にネタにされるね。

美観どうこうなんて、売る側が後から取って付けた言い訳。
そんなのにだまされる客がいるなら本当にかわいそう。
池下のナントカっていう物件を名指しで批判するわけじゃないけど、
チカに機械式なんてもっと高くつきますよ。
そういう意味ではお金持ちしか安心して買えない物件ですね(笑)
No.26  
by 匿名さん 2009-08-29 00:16:15
確かに年代も場所も違う物件と比較してもね…
そして販売期限定(笑)

千種も場所によりけりだよねー。
いい住宅地もあれば物騒な場所もある。
池下どうこうとか、千種区をひと括りにスバラシイなんて言ってる人は、
きっと千種で「高級」マンションでも売ってる人じゃないですか?
これだけ客取られちゃあ、そりゃあ「うらやまし区」ですね(笑)

っていうか、>>15が他社営業の羨望コメントとして、
>>16がそれに「うらやまし区」ですね、なんて言ってるってことは、
このマンション買う人たちが威張るとかどうこうじゃないんじゃないの?
なんか勘違いしてない?
No.27  
by 物件比較中さん 2009-08-29 03:24:50
外観見たのですが、安っぽく見えません?
知人や家族も同じような事言ってたし、期待してたけど値段相当には見えません。
他のマンションも、このような感じの色使いが多いのですが、これが今の主流なんですか?
室内も大事ですが、外観が安っぽく見えると、帰宅時にへこむんですよね。
好みの問題もあるでしょうが、検討中だったとはいえ、残念でなりません。
No.28  
by 匿名さん 2009-08-29 04:09:10
そうかな?
イラスト通りの印象だったけど。
まあ、好みは人それぞれだしね。

ただ、一般的な物件は現場で形を造るから足場とシートで覆われ、
外観が完成して初めてシートが取られるが、(隣のイオンがそんな感じ)
アリーナはあらかじめ工場で成型し、現場で組み合わせる工法なので、
南面なんかは未完成の状態なのに最初から姿があらわになっている。

できあがれば印象かわるかもね。
No.29  
by 匿名さん 2009-08-29 06:49:09
僕は好きです白基調
シックな色合いで重厚感あるのもいいけど、
ここはあれで周辺景観とマッチしてるかと…
No.30  
by 周辺住民さん 2009-08-29 07:25:30
イオンとも色調が揃ってて、いいんじゃない?
高級感があるとは言わないが、特に安っぽいとも思わないけど。
共有棟のエントランス(まだ建ってないけど)や、外のアプローチとか外構の仕上がり具合で、
感じ方も変わるかもね。
No.33  
by 匿名さん 2009-08-29 09:24:45
アースカラーちゅうやつだな
No.36  
by 匿名さん 2009-08-29 11:57:59
政権も民主党に変わりそうだし、愛知県住民の大多数が民主派だし(トヨタも)

アリーナ&民主バンザーイ

マイノリティは千種でバンザーイ
No.37  
by ご近所さん 2009-08-29 12:06:57
↑ちょっとまずいんじゃないの?この発言。
No.39  
by 匿名さん 2009-08-29 13:31:15
ついにこの板、その2まで行きましたか*-*
素晴らしいですね 名古屋の掲示板ではありえないですよね!

 購入された人が羨まし区です
  
No.40  
by 匿名さん 2009-08-29 18:25:45
今日のチラシ、見事に歩道橋を隠しているね。
あれは、東棟東側の1-3階はつらいんじゃないかな。
リビング丸見えだよね、たぶん。
前板でも指摘があったけど、結局行政に申し入れ叶わなかったのかな。
No.41  
by 契約済みさん 2009-08-29 19:15:37
>>40
歩道橋のマンション側の側面に
目隠しのパネルが付けられていたように見えましたが。
リビング丸見えは言い過ぎだと思いますよ。

確かにチラシは歩道橋がある位置にデザインがされて
歩道橋が見えていませんが、
歩道橋を隠しているというよりは
向かいの角の中華(台湾?でしたか)料理屋さんの
目立つ赤い壁の外観と、同じくそのお店の
新たにできた赤と黄色の大きな店名の看板を
隠したかったようにも見えます。

歩道橋のあるなしは購入検討されてる方なら
モデルルームの全体模型で
目にして認識されてると思いますので。

明日あたり歩道橋付近見てこれたら
レポしますね。
No.42  
by 匿名さん 2009-08-29 19:58:13
>41さん
オレは毎日通勤で通っているからあえて言うが、あなたは完璧に見誤っていると思う。

目隠しパネルがあるのは、北へ降りる階段部分と、南側の道路を跨ぐ部分のおよそ半分弱。
のこりの半分はレベルが3階の床相当で続くから、ここで見える。
そして最も致命的なのは、新設された西側から登る階段には目隠しが全く無い。
階段登りながら、あるいは降りながら、北側に眼を向けるとリビングや南に面した部屋が丸見えとなる。
9月には、通れるようになるから、検討者は是非是非何度も通ってみるべきだよ。
現状、目隠しパネルが機能するのは東側と北側の窓。
だいたいマンションの東側と北側は覗かれたって、南面よりはまだ許容できそうじゃないのかな。

僕の指摘が杞憂ならいいんだけど、現状では、誰が同見たってひどいと思うよ。
No.43  
by 匿名さん 2009-08-29 20:25:04
ところであの歩道橋って、登下校の小学生以外で使う人がいるの?
大人も使う必要あるの?
No.44  
by 匿名さん 2009-08-29 20:58:35
熱田の2棟建てだって北側の棟の一定階以下は 南棟から丸見えですよ。
他にも千種のパークシティも自然と融合しながら丸見えじゃないですか。
No.45  
by 匿名さん 2009-08-29 21:00:04
今晩までで 2期は何戸残ってますでしょうか。
No.46  
by 匿名さん 2009-08-29 21:02:41
この板のキーワードは『歩道橋と丸見え』です(笑
No.47  
by 契約済みさん 2009-08-29 21:18:33
>>41さん

早速のレポありがとうございます。
そうですか、新設された西側から登る階段の側面に
目隠しのパネルが付けられていませんでしたか。
まだ取り付け前という可能性はないでしょうか。
明日見てきますね。

リビング丸見えは言い過ぎだと思ったのは
窓を全開したりしない限り、部屋の中までは見えないのではと思い
書き込みさせていただきました。


また、マンション南側前の新設される三車線道路には
防音、視界対策(おそらくマンション南向かいの住宅への配慮として)
中央に植栽と確か5メートルほどの防音壁ができると聞いていますので
防音壁により1、2階は歩道橋より見えなくなる可能性もあるかと思います。
実際は防音壁が出来てみないとわかりませんが。

No.48  
by 匿名さん 2009-08-29 22:28:18
>47さん
>新設された西側から登る階段の側面に目隠しのパネルが付けられていませんでしたか。
一切ない。

>まだ取り付け前という可能性はないでしょうか。
フレームが無いから市側は取り付ける意思は全く無いと判断するのが合理的。


>リビング丸見えは言い過ぎだと思ったのは窓を全開したりしない限り、部屋の中までは見えないのではと思い
早朝、夕方、曇天、人によっては夜間もかな、屋外が薄暗い時、照明点灯した状態でレースのカーテンのみの場合は、外からは丸見えに近いでしょ。

>防音壁により1、2階は歩道橋より見えなくなる可能性もあるかと思います。
1階はそうかもしれないし、植栽ったって新築時は枝ぶりがスカスカじゃないの?
で、あなたも解っているように、3階はほぼ丸見えだ。

って言うか、あんたここの住居はもう販売済みか?
だったら重要事項説明書でちゃんと説明したの?
1期販売時なら、まだ歩道橋は影も形もなかったから説明してなかったら問題だぞ。
No.49  
by 匿名さん 2009-08-29 22:42:27
>熱田の2棟建てだって北側の棟の一定階以下は 南棟から丸見えですよ。
それが何か?

>他にも千種のパークシティも自然と融合しながら丸見えじゃないですか。
それが何か?

マンションってのは、1階2階は丸見えだというのは、国民的合意があるのか?(笑
それとも、世の中の常識なのか?
オレは、目隠しパネルがあればそれだけで防げるのに事業主は何故それを要望しないか?という疑問を呈しているのだけど。
しかも登下校路なんだろ。
好奇心丸出しの子供が何百人も覗きながら渡るのを受忍せよと言うの?
オレはつらいよ、それって。

No.50  
by 匿名さん 2009-08-29 22:51:05
何百人も通るわけないだろ。500人の生徒数なのに。
それが何か?
No.51  
by 匿名さん 2009-08-29 22:53:26
熱田も千種パークも 目隠しパネル的なものは設置していません。
それが何か?
No.52  
by 匿名さん 2009-08-29 22:54:24
オレがつらくても つらくない方はたくさんいらっしゃいます。
それが何か?
No.54  
by 匿名さん 2009-08-29 22:57:47
ごめん
決して販売の邪魔はするつもりはないんだけれど、どうしても気になって。

歩道橋の床は3階相当じゃなくて、2階の真ん中くらいかな。下から見上げているので不正確だけど。
で、問題の西側階段部分からテラスまでおおよそ15-20m位かな。この距離をどう読むかだよな。
3車線分と、植栽帯部分(ここの部分はさほど幅はないようだけど)が間に入る。

該当住居は、東側の東から1.2戸目と、角度によるけど3戸目もギリ見えるかもしれない。
2階が一番かな。3階は見上げになるから多少マシかも。1階は植栽次第。
歩道橋は、カードマンに言えば多分通してくれるんじゃないのかな。ダメかな。
ダメでもアプローチ階段のコンクリ作り終わったから、もう間もなく供用開始だと思う。
No.55  
by 匿名さん 2009-08-29 22:58:51
大人に見られるより 児童に見られたほうがいいなあ
No.56  
by 匿名さん 2009-08-29 23:01:26
ちなみに、この歩道橋を通る児童は100人以上は確実にいるよ。
No.57  
by 匿名さん 2009-08-29 23:03:20
47さん
>新設された西側から登る階段の側面に目隠しのパネルが付けられていませんでしたか。
一切ない。

>まだ取り付け前という可能性はないでしょうか。
フレームが無いから市側は取り付ける意思は全く無いと判断するのが合理的。


>リビング丸見えは言い過ぎだと思ったのは窓を全開したりしない限り、部屋の中までは見えないのではと思い
早朝、夕方、曇天、人によっては夜間もかな、屋外が薄暗い時、照明点灯した状態でレースのカーテンのみの場合は、外からは丸見えに近いでしょ。

>防音壁により1、2階は歩道橋より見えなくなる可能性もあるかと思います。
1階はそうかもしれないし、植栽ったって新築時は枝ぶりがスカスカじゃないの?
で、あなたも解っているように、3階はほぼ丸見えだ。

って言うか、あんたここの住居はもう販売済みか?
だったら重要事項説明書でちゃんと説明したの?
1期販売時なら、まだ歩道橋は影も形もなかったから説明してなかったら問題だぞ。
No.58  
by 匿名さん 2009-08-29 23:15:28
模型で 歩道橋の場所はわかってましたよ。
No.59  
by 匿名さん 2009-08-29 23:20:36
もう歩道橋でしかケチつけれなっくってさ。
売れてるのがくやしいのさ。
No.60  
by 物件比較中さん 2009-08-29 23:23:11
あしたどの社の営業なのか見てみよう
No.62  
by 匿名さん 2009-08-30 01:14:59
歩道橋の視界に問題があるなら、買った人とこれから買う人が野村に相談すればいいことでしょ?
全然関係ない人、買う気もない赤の他人が何をゴチャゴチャ言ってるの?
現地レポとか言って、また明日ここにうだうだ書かれても、買った人にとっては迷惑な話だよ。
小さな親切、大きなお世話です。
No.64  
by 匿名さん 2009-08-30 04:26:56
他社営業ならともかく、一般人ならもう騒ぎ立てるのはやめましょう
No.65  
by 匿名さん 2009-08-30 04:36:21
もう朝からがっかりなんですけど・・・
チラシ作っている販売員さん
やめてくださいね
こんな人たちのお話し真剣に聞いてたなんて・・・
No.67  
by 匿名さん 2009-08-30 07:54:08
歩道橋の言い争いで3スレ目ったって自慢できないけどな。
そのことについては販社なり事業主なりが、どうなるかキチンと説明しているということであれば、それは問題ないでしょう。
No.68  
by 周辺住民さん 2009-08-30 08:56:21
230戸分の数戸の話でずいぶんお節介してくださる方が居るんですね(笑)
対象の部屋で心配される方がいれば、個別に売主に相談すればよいことではないですか?
どうも攻撃対象を拡大して、このマンション自体にその矛先を向けようとする意図がありますね。
No.69  
by 匿名さん 2009-08-30 09:19:18
なんか全然流れがわからないんだけど、
東寄りの数戸が見えるかも、って指摘なんだよね。
だったら、それは販売時にちゃんと説明してますから大丈夫です。ってことならいいんじゃないの。
それをこれだけヒステリーに反応しているってのは、なんか他にもマズイことあるんじゃないのか?
って勘繰りたくなるけど。
皆さんは、遮蔽版については取付位置の説明をちゃんと受けたんだよね?
No.72  
by 匿名さん 2009-08-30 09:38:25
歩道橋からのノゾキ問題はおいといて(w
シートはがしたら外壁はなかなか良い色合いじゃん。
軽快な感じて気に入ったな。
No.73  
by 匿名さん 2009-08-30 09:43:20
>>19
>>千種区は 高級住宅街です。
萱場や 茶屋が坂 池下等々 羨望の土地がずらり。
ここに住んだら 威張れます。

千種の茶屋ヶ坂住んでたけど、土地価格もここ南区菊住よりもかなり安いよ。
それなのに、なんで威張れるの?少なくとも昔から名古屋に住んでる人は
千種区よりも、移住環境に優れてる文教地区、瑞穂区に近い南区の方がよっぽど魅力的だと思うよ!

No.76  
by 匿名さん 2009-08-30 14:11:01
今日の夕方で2期の申込みもおしまい。
希望の部屋が重ならず、無抽選の人は今晩の選挙速報見ながら、
自分の当選発表の電話を待つ。って感じかな。

決まった人はおめでとー。明日の抽選になっちゃった人は当たるといいですね。
(はずれたら、3期でガンバロー)
No.78  
by 初心者 2009-08-30 23:20:15
マンションのインターネットの掲示板っていうのは、初めて見ました。
過去からさかのぼってみてみましたが、いったいにこの掲示板というのは難しいものですね。
単純に、アリーナの評判が知りたかっただけなのですが・・・
他社の営業さんの書き込みなのか、なんなのか、歩道橋の件にいたっては他の方の意見のとおり、
購入した方、もしくは購入希望の方は当然説明を聞いているでしょう。その上で
納得して買っているはずですから問題なのではないのでしょうか?
ちなみに私は西向きの部屋をすでに契約済みです。
いままでいろんなマンションを見てきましたが、結局購入はタイミングと勢いですね。
完成前に買うのは正直怖かったのですが、今はいいマンションになってくれることを祈るばかりです。
No.80  
by 匿名さん 2009-08-31 22:01:16
結局、花は満開になりましたでしょうか?
No.81  
by 契約済みさん 2009-08-31 23:16:27
>>80
なったみたいよ

しかしなんか最近やたらコメントが削除されるね
No.82  
by 社宅住まいさん 2009-08-31 23:33:44
免震構造は火災保険の掛け金も安いそうな・・・・いいなぁ
No.83  
by 80 2009-09-01 06:28:11
住民板には、66戸の申込みと書いてありますね。
No.84  
by 匿名さん 2009-09-01 09:05:19
>>83
それでも大健闘だと思います
No.85  
by 匿名さん 2009-09-02 21:00:10
66戸 or 70戸 ?
No.86  
by 匿名さん 2009-09-03 04:11:42
2期の売れ行きは、私も興味があります。
全戸? それとも、あとちょっとだったのかな?
No.87  
by 匿名さん 2009-09-03 20:48:20
通勤の行き帰りに現地をとくと見てきました。

新設の外周道路と既存の道路との間に要壁用の支柱が建ちましたね。
意外と高さがありました。約5m位かな?
新設道路と既存道路を合わせて結構幅があるので南面の開放感が結構あるのでいいかな、なんて思っていましたが、その利点も半減?、1/3減ってところでしょうか。

あと、前スレから、皆さん話題にあがり、再三指摘のあった歩道橋からの盗視の件ですが、現状、ここには要壁の支柱は建ってませんでした。
歩道橋本体の目隠しガラスも設置されていないですし、該当住戸はごく限られるとは言え、お気の毒なことと思いました。
なんとかならないものでしょうか?
No.88  
by 周辺住民さん 2009-09-03 22:43:42
>>87
あーあーあなたでしたか。
なんかやたらウロウロされている方がいらっしゃいましてね。
気にはなっていたんです。

因みにこの話題をたびたび出されていたのはあなた以外のどなたでもないのでは?

わざわざこのようなお節介をされるのはどうしてですか?
(わざわざ現地見学→わざわざこの掲示板にコメント)

この物件を買いたいと思ってらっしゃるのですか?
それとも既に買った方や検討されている方々に不安を与えたいのですか?
対象の方々が心配に思えば個別に問い合わせればよいことですよ(^^)
No.89  
by 匿名さん 2009-09-03 23:17:52
>>87

「要壁」ではなく「擁壁」。それにあそこに出来る壁を擁壁とは言わない。
防音壁とか遮音壁が適当。
No.90  
by 匿名さん 2009-09-04 07:31:27
なんかさきて
まずそうなカキコミあるとすぐ出てチャチャ入れるのいるな~
販売会社のHPなのか、ここは
何書き込んだって事実ならいいじゃん
No.92  
by 匿名さん 2009-09-04 16:37:29
? >なんかさきて ?
No.93  
by 匿名さん 2009-09-04 21:15:48
何を書きこんでもよいとは思わないけど、ここはそのマンションに興味があったり、検討したり、そのマンションの事情を知っている人との間での情報交換の場であるので、不都合な事はなんでもかんでもマンション販売会社へ問い合わせればいい、というものではないと思う。むしろ不都合な情報があれば、教えてもらったり教えたり、というような事でこの掲示板は役立っていると思う。
No.94  
by 匿名さん 2009-09-05 03:08:52
このマンションの隣に建設中のイオンも、何も問題なければ2007年頃に出来ていたはずでしたよね。
この土地は車の場合、南から行けば行きやすいが北から行くとなるとUターンしなければならず、行きにくい。
信号があれば右折してすぐに入ることが出来る道もないため、新たな道路計画・整備に時間がかかった
のではと思います。
土地のある場所、形状に問題があったとか・・・(昨日の新聞を読んで)。
今ある反対側の道にあるあかのれんとピアゴ(旧ユニー)の辺りに横切る新しい道が出来るのでしょうか?。
もうひとつ新聞には書いていないですが、工事が遅れた理由は土壌が汚染されていたと聞きました。
これは本当でしょうか?。
No.95  
by 匿名さん 2009-09-05 03:14:27
道路の幅を広げているらしいが、どこからどこまで?どの辺りの道路ですか?。
No.96  
by 匿名さん 2009-09-05 04:18:58
この記事のことか・・・・
>2010年春にオープンする、と発表した。(中日新聞)
http://house.chunichi.co.jp/news/index.php?id=1501&ts=1252090426&a...

ニュースリリース(イオンモール株式会社)
http://www.aeonmall.com/upload/1251956553.pdf

具体的なオープンの日にち記載はまだないね。でも、イオンからの正式発表はこれが初めてかな。
No.97  
by 匿名さん 2009-09-05 16:43:07
どこの物件にも焦らせようとする工作員は多いね。
入居時にどれだけ埋まってるかな??
No.99  
by 周辺住民さん 2009-09-06 09:20:20
南区にはマンションたくさんありますけどどうして笑えるんでしょう。
No.100  
by 匿名 2009-09-06 11:20:34
買えないのでうらやましいんですよ
無視しましょう
No.101  
by 匿名さん 2009-09-06 19:07:31
>>90
多分、歩道橋の件は痛手なんだろ。

>>93
悪い事ばかりでなく、良い点も忘れずに、だな。

>>94
もっと検索とかして勉強したら?
土壌汚染は、関係者じゃなくてもだれでも知っていることだよ。TVとかでも結構出ていたし。

>>95
現地行って見てください。道路拡幅は四方面完了です。歩道も完備されて良い具合。
あとは環状線の中央分離帯の移設程度。

>>98
住民に罪がないのは周辺住民もわかっているはず。
No.102  
by 匿名さん 2009-09-07 21:11:18
歩道橋、開通したみたいですね。
もう買った人、これから買う人で、気になる人は渡ってみては?
買わない人、関係ない人の現地レポは不要です。
No.103  
by 匿名さん 2009-09-08 01:35:46
渡ってきました。歩道。
なるほどね。
該当する部屋を検討の方は見るよね普通は。
No.104  
by 匿名さん 2009-09-08 16:50:52
最終期の予定が決まったみたいですね
No.105  
by 匿名さん 2009-09-08 18:43:16
ここは売れてるネ^^
No.107  
by ご近所さん 2009-09-11 22:37:15
ここはマンションの掲示板でしょ?
マンションを全否定するなら来ない方が良いかと。
No.108  
by 周辺住民さん 2009-09-11 22:56:18
どうでもいいと言いながら、
やたらと状況把握しつつ心配したあげくマンション自体を否定するご近所さん。
無関心な人は掲示板すら見ないでしょ。

イオン周りの新しくできた歩道は
以前に比べて危なくなく、明るいイメージですね。
涼しくなって散歩している人が結構いますね。
No.110  
by 匿名さん 2009-09-12 09:44:22
全部売れるといいね
難しいと思うけど・・・
No.111  
by 匿名さん 2009-09-12 10:37:45
3期は70戸くらいじゃないでしょうか。
No.112  
by 匿名さん 2009-09-12 19:58:25
全230戸-104戸(1期)-70戸(2期完売なら)=56戸(最終期)だが、
2期の売れ残りがあるかも知れないし、キャンセルもあるかも知れないから、
最終売り出しは、>>111さんの書かれたぐらいの、70戸弱でしょうかね。
No.113  
by 周辺住民さん 2009-09-13 18:13:02
さっきモデルルームの前を通りかかったら、駐車場が満タンだった。
最終期がスタートしたみたいだけど、まだ注目度は高そうです。
No.114  
by 匿名さん 2009-09-17 06:52:50
>>113
買わない人の現地レポは不要です
by102
No.115  
by 匿名さん 2009-09-17 07:16:16
>>113
何様のつもりですか?カス
No.116  
by 匿名さん 2009-09-17 07:24:23
買わない方のレポも大変貴重です。
これからも続けてお願いいたします。
No.117  
by 102です 2009-09-17 08:56:56
>>102を書いたのは私ですが、>>114は私ではありません。
No.118  
by 匿名さん 2009-09-17 11:47:57
115は、113に対してのコメントですか?
114の間違いでは?
No.119  
by 社宅住まいさん 2009-09-22 09:22:57
下見会?に行って来ました。若い購入者が多かったです。
マンション周辺の雰囲気が変わって来ましたね。
2次は売れ残りが4戸かな。広い部屋が残っていたみたいでした。

No.120  
by 匿名さん 2009-09-22 09:48:22
>2次は売れ残りが4戸かな。
6戸じゃないかな。
No.121  
by 匿名さん 2009-09-22 12:15:49
どうせもっとあるよ
広告の書き方からして10部屋ぐらいはあると思う
No.122  
by 契約済さん 2009-09-23 00:00:14
現地見学会に参加されたかた、詳しくお話聞かせて頂けると嬉しいです。
参加したかったのですが、仕事の為行けませんでした。


No.123  
by 入居予定さん 2009-09-23 09:39:02
>>122
棟内モデルルームは、家具はもとよりエアコンも設置されていたので、今後も見る機会はあると思いますよ。(未確認ですが)
間取りも最終期で販売されるQタイプ(和室は4.5畳の変更タイプだったような)ですし、免震ピットも公開されていたので、購入検討者向けの現場見学会とかに使われるのかなと。それに便乗しちゃうとか。
間取りによる玄関前ポーチの広さの違いとか、北面通路の様子とかもよく分かります。
No.124  
by 123 2009-09-23 11:45:18
ところで、
>詳しくお話聞かせて頂けると
とは、具体的には何についてでしょうか?
No.125  
by 購入検討中さん 2009-09-24 01:29:14
今更かもしれませんが、『イオンモール新瑞橋』による渋滞については、皆さんどうお考えですか?
最初の2,3ヶ月は、渋滞はまぬがれないと営業の方に言われたのですが、それくらいで解消されるのでしょうか?
できれば、その渋滞を回避できるような『アリーナシティ』への裏道はないのでしょうか?

あと、新瑞橋駅付近はあまり綺麗に整備されていないというか、交通の便がとても良い割にはあまり発展してないと思うのですが、今後再開発まではいかないまでも、何か計画等はあるのでしょうか?

ご存知の方は、教えてください。
よろしくお願いします。
No.126  
by 匿名さん 2009-09-24 22:53:35
渋滞についてはイオンのオープン当初はとてもクルマの出し入れできる状態ではないと思う。
2‐3か月なんて大甘じやないの? あつた、ドーム、小田井を見てもそれだけじゃ済んでないよね。
落ち着いたとしても土日は相当込み合うんじやないの?
今でも、あつたやあるいは鳴子のアピタ見てごらん。大渋滞でしょ。
営業なんて、ここを見ても解るとおり、言い逃ればっかしじゃないの。
ちょっとでもネガティブ情報upされると、買わない人は黙ってろって、何度もしつこくうるさいだろ。
こちらだって真剣に検討しているからさ、どんな情報だってウェルカムなのにね。

新瑞橋の発展は、イオンがひとつの契機になるんじゃないのかなと甘い期待半分w
No.127  
by 123 2009-09-25 00:22:14
やはり棟内モデルルームは、イベント時とかに公開されるみたいです。
先日行けなかった人は、問い合わせてみては?
No.128  
by 匿名 2009-09-25 01:44:06
イオンは土日で20日30日のお客様感謝デーになると相当込みますよ~

でも将来的にはうまく分散されてはいくんじゃないんですか?

しょせんスーパーだから長時間全く身動きとれないようなことは無いと思うよ
No.129  
by 匿名さん 2009-09-26 00:23:58
三期も売り切りそうな勢いですかね?
No.130  
by 匿名さん 2009-09-26 01:31:54
やたら広告メールが来るから検索してここに来ました。
売れてないんじゃないですか?
No.131  
by 匿名さん 2009-09-26 07:13:27
>>128
>将来的にはうまく分散されてはいくんじゃないんですか?

2010年秋には、緑区徳重にこんなのもオープンするんですね。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090925/CK2009092502000027.ht...
No.133  
by 匿名さん 2009-09-26 21:27:21
モデルルームの混み具合とかどうですか。
3期の売れ具合が気になります。
No.134  
by 匿名 2009-09-28 07:59:24
昨日マンションの近くを歩いてきました。
例の歩道橋も渡ってきましたが、たしかに部屋によっては見えてしまうところもありそうですね。
それより私が感じたのは、一階住居の専用庭の狭さにびっくりしました。
マンションの専用庭ってあれくらいの規模が妥当なのでしょうか?
No.135  
by 匿名さん 2009-09-29 20:17:23
3期は順調?苦戦?
No.136  
by 匿名さん 2009-09-30 05:24:50
>>134
専用庭は手入れが大変。
実際住むとそこまで必要性を感じないのも事実。
ちょうど良い大きさでは?

それよりも1階はスーパーセラーがありますから。
やっぱり換気を良くしておかないと
カビ部屋になるのかな・・・???

う~む。

No.137  
by はいあ 2009-09-30 14:59:52
新瑞橋にできるイオンは規模の割に駐車場が少ないですね。
地下鉄やバスや自転車で買い物に来る人が多くなるのでしょうか?
駐車場が容量オーバーになってしまうと周りの道路がマヒしてしまうかも
しれませんね。
No.138  
by 匿名さん 2009-09-30 16:59:27
イオンも当初の計画より縮小し
イオン千種ショッピングセンターとほぼ同じ店舗面積になりました。
(イオン新瑞橋の方が1フロア多く3階建てですが・・・)
それを考えたら駐車スペースは十分確保できているのではないでしょうか?
ただしばらくの間、土日祝は多そうですね。

場所が場所だけに中高生の溜まり場になりそうな・・・。
そっちのほうが少し不安です。
No.141  
by 匿名さん 2009-10-03 22:19:49
まぁ西側の土地が計画ではマンション群用地からモールの駐車場に変わりましたからね。
そのへんのことは、行政側からの指導などもあったのではないでしょうか?
No.142  
by 購入経験者さん 2009-10-03 23:37:25
そんなにマンションに住みたいんだ。一生後悔してくれ。
No.143  
by 匿名さん 2009-10-04 08:09:49
戸建てはこりごりです。
マンション快適。
No.144  
by 匿名さん 2009-10-05 23:55:21
売約済みの造花ですが、ダミーの申し込みで水増しして、
売れているように見せたりすることありませんか?
それほど人気あるのか疑問に。
No.145  
by 匿名 2009-10-06 00:06:16
同じ環状線通沿いに住んでいる者ですが交通量が多いので音よりサッシや洗濯物が真っ黒になるし子供のアレルギーが心配です。同じマンションだった友人が子供の環境を考えて引っ越ししたらアトピーアレルギーが良くなったみたいです、この環境は子供の事を考えると大丈夫か心配です
No.146  
by 近所をよく知る人 2009-10-06 07:19:12
>145
では人の心配をなさる前にあなた自身がどこかに引っ越すことを考えなくてはいけませんね。
No.147  
by 匿名さん 2009-10-06 08:33:42
>144
水増しするなら2期で売れ残った4戸も バラの花つけといて
2期も完売!ってことにすればいいのにしてないですよ。
No.148  
by 住まいに詳しい人 2009-10-08 00:16:24
今回の台風で室内大丈夫でしょうかね。。。
No.150  
by 匿名さん 2009-10-10 10:47:53
マンション西側のイオンの駐車場の一部に「菊住公園」という公園ができあがりつつあります。
小さなすべり台もあります。
No.151  
by 匿名さん 2009-10-10 18:35:18
>>150
すべり台以外にも、遊具はありますか?
No.152  
by 匿名さん 2009-10-11 00:39:09
なんだかんだ言ったっていいマンションだよね
眺めは抜群だし
あんな台風あると心配だけどここなら周辺に比べ全然大丈夫だし
まあ、土日のクルマの出し入れさえ我慢すればね
No.153  
by 匿名さん 2009-10-11 06:03:28
昨日と明日のイベントの、音体感会に行かれた(行かれる)方へ
感想を教えて頂きたいです。
No.158  
by 匿名さん 2009-10-13 15:16:18
3連休のモデルルームは賑わってましたか。
No.159  
by 匿名さん 2009-10-15 19:07:36
最近書き込みが少ないのですが
3期の盛り上がりはありますか。
No.160  
by 匿名さん 2009-10-15 21:58:13
最終期はトヨタグループ社員向けに盛んに販促活動してます
グループ社員向けの融資とかをバックに
一期二期ほどの盛り上がりが期待できない中、最後は底堅い作戦で売り切る作戦のようです
選挙みたい(笑)

ただ、地所側の販売は芳しくないようで、人気薄の部屋、特に中住戸は11月以降も多少残るかもね
No.161  
by 匿名さん 2009-10-16 14:14:44
そんな販促活動の事実はないですが。
No.162  
by 匿名 2009-10-16 15:30:16

どちらが事実でしょう!?教えて営業さん。
No.163  
by 匿名さん 2009-10-17 01:03:29
地所側って、三菱側ってことですか?
芳しくないってことは無いと思うよ。
名古屋にも三菱企業多いもん。
No.164  
by 匿名さん 2009-10-17 23:22:06
そろそろ三期も決まりそうですか?
No.165  
by 匿名さん 2009-10-18 00:38:29
まだ全然決まってないみたいだね。
さすがに勢いが落ちてきてる。
No.166  
by 周辺住民さん 2009-10-18 07:17:04
165
そんな事なぜわかる? 全然とか・・・
最終期の申込み開始予定は11月中旬だし、今のところの購入意向なんて関係者じゃなきゃわからんだろ??

昨日の夕方MR前を通過した時は、8割ぐらい駐車場が埋まっていたので、まあまあ賑わっているのかと感じたが・・・
No.167  
by 不動産購入勉強中さん 2009-10-18 23:22:02
166
やはり周辺住人さんもマンションの動向は気になるようですね。
ここのマンションに入る人たちは、あまり問題なさそうで、良いのではないかと勝手な妄想。
No.168  
by 匿名さん 2009-10-19 22:13:44
日曜日 再び見てきました。
周辺の植栽は結構背の高い木が植えてあって結構リキ入ってました。ショッピングモールもなかなかの迫力です。
これは楽しみです。
ただ、事業主側の意欲は感じられたけど、名古屋市側は、例の盗視満点の歩道橋や、なんだかひょっちぃ街路樹に、何かわからないショボクレた植栽、使い古しで大きく穴の開いたバス停上屋に古びた標識。
なんだかなー。
住民が増えて、モールも客で賑わえば財政にも貢献すると思うのだけど。行政にはもう少し考えてほしかったです。
No.169  
by 申込予定さん 2009-10-20 01:13:41
アリーナって、すごく人気物件なので、気になって仕方ないのですが、同じように人気のある千種のタワーの建築スタッフさんのようなレスしてしてくれる方っていないのでしょうか。それとも、ああいうスレってやらせなのでしょうか。建設途中って結構知りたくなるのは私だけ???。最終期だから気になります。アリーナに決めた方はどこが決めてだったのでしょうか。ご教示お願いします。
No.170  
by 契約済みさん 2009-10-20 12:43:04
>169

場所(利便性)が決め手
No.171  
by 契約済みさん 2009-10-20 14:06:14
利便性はもちろん。
ここは収納スペースも充実してるかと思います。
我が家は1階を契約してるので、床下収納(部屋)も魅力の1つでした。
それと、管理費は他のマンションに比べて比較的お安いかと。

引越しが楽しみです。

No.172  
by 周辺住民さん 2009-10-20 21:35:06
昨日からマンションの周回道路が通行できるようになりました。
ぐるっと一周できるので、マンションやイオンの様子がよくわかるけど、
なんの為に開通したんだろ?? 本当にただ一周するだけ。
No.173  
by 契約済みさん 2009-10-20 23:42:47
私の場合、壁や床の厚さ等、目に見えない所にもよく配慮されていると感じられたことも、決め手になりました。
No.174  
by 匿名さん 2009-10-21 00:28:32
修繕積立金が年が経つにつれ鬼上がりするの知ってるのだろうか
No.175  
by 匿名さん 2009-10-21 02:49:12
修繕積立金が年が経つにつれ上がるのは
どこも同じでしょ。
No.176  
by 匿名さん 2009-10-21 12:44:22

ごもっともです。
No.177  
by 匿名さん 2009-10-21 13:42:12
アリーナは上がらないとゆう話を聞きましたが、違うのですかね?
No.178  
by 匿名さん 2009-10-21 16:50:45


 違う違うそうじゃそうじゃな~い♪
No.179  
by 匿名さん 2009-10-21 20:43:15
これだけ大規模で、機械式駐車場がなければ
修繕費の負担は軽そう。

No.180  
by 契約済みさん 2009-10-21 22:33:17
修繕費は明らかに他のマンションよりお値打ちでしたよ。


世帯数が多いと、修繕負担も軽くて良いですよね。
No.181  
by 匿名さん 2009-10-22 00:05:20
それは一年目の話。
No.182  
by 匿名さん 2009-10-22 00:19:01
>>181
向こう2-30年くらいの管理修繕費の見込みを資料で用意してくれますよ。
数年おきに上がってはいきますが、それを見ても他のマンションと比較してお値打ちかと。
一般論では仰る通りですが、一度実際に行って聞かれてみては?そんな暇ありませんか(笑)
No.183  
by 契約済みさん 2009-10-22 00:31:44
↑ 同じく。
実際に契約時に資料を頂きました。
それに最初にモデルルームにお邪魔した際も、修繕費の話はしっかりして頂きましたよ。

No.184  
by 契約済みさん 2009-10-22 19:03:34
修繕積み立てについてはやはり『安過ぎる?』と
指摘される方多かったので、きっちりご説明&資料いただきました。

No.185  
by 匿名さん 2009-10-23 00:18:42
181ですが、修繕費は15年目くらいから2万円程度になりませんか?
以前実際に行ってみて聞いたんですが、安いとは思えません。
No.186  
by 匿名さん 2009-10-23 23:35:17
たしかにそこまでいくと熱田より高いね
No.187  
by 匿名さん 2009-10-24 07:03:06
>>185
>>186
16年~30年目で、14,000円ぐらい。
熱田はずっと同じだと思うので、そこだけ見れば熱田の方が安いね。
ただ、駐車場代がアリーナは安いから、それを含めて30年間で考えると
アリーナの方が安くなると思います。
No.188  
by 匿名さん 2009-10-24 16:45:55
>>172
外周道路、走ってみました。
建設中の立駐や公園のブランコ(?)とかも見えました。
近くからマンションを見上げると、規模の大きさが実感できました。
No.189  
by 匿名さん 2009-10-24 20:58:41
>>187
トータルで見てどうかってところですね。
No.190  
by 近所をよく知る人 2009-10-26 22:17:08
この辺、窓を開けると一日中車の走行音がうるさいね。

濃い排気ガス吸いながら、寝たくもないし。

イオンの がちゃがちゃ ガンガン 搬入音 (24時間?) に イライラ。

マンション周りも若者のたまり場になる事うけあい。 ばか騒ぎの声 に イライラ。

公園に近いのも、いいことだらけでなく、子供が騒ぐ声がけっこう気になると思うよ。




私なら 永住したと思いませんけど。

No.191  
by 匿名さん 2009-10-26 23:07:54
なれだよ、なれ。
そんなに気になるようなら西側の棟の上階にしたら相当マシだと思うよ。
No.192  
by 匿名さん 2009-10-27 00:23:03
久しぶりに出ましたね。
190さんみたいな方が…
ご意見参考させていただきます。
No.193  
by 匿名さん 2009-10-27 05:00:34
>>190
ここに限らず大通りに面していればそれなりに騒音はしますし
それも理解の上で契約されているわけですから・・。

イオンの搬入の際の音は確かにあるかもしれませんが
ここは24時間営業のマックスヴァリュではないのでそこまで
心配いらないと思います。

若者の溜まり場にもなりかねませんが
他のイオンを見る限りそういうことはなさそうですし
営業時間中は警備の方もいらっしゃるので問題ないかと。

言い出せばどこのマンションでも問題点はありますよ。
No.194  
by 匿名さん 2009-10-27 08:14:52
定期的にわくんですよ
人気物件スレにこういうの
他物件の関係者か買えない人あたりでしょう
ご意見参考にしますけど二度と現れないでね
No.195  
by 物件比較中さん 2009-10-27 08:42:05
永住したくないわりに近所のこと、よく知ってるんですね(笑)
ちなみに190さんはどこだったら満足できるんでしょうか?
もちろんマンション限定で(^O^)/
今出てる新築、もしくはここ2、3年でも良いですよっ。
190さんの満足できるとこと自分なりに比較してみたいと思います。
多分出てこないと思いますが。。。
No.196  
by 匿名さん 2009-10-28 01:00:35
すぐ近くに出たじゃん
同じ町内だし
モールには近いし
アレなんかいいんじゃないの?(笑
オレは立地が文字通り寂しすぎるんで検討しないけど
190のような嗜好にはぴったりかもしれないね
No.198  
by 匿名さん 2009-10-28 05:54:57
たしかにうるさいよ。
道路はそんなに混まないからクルマは飛ばすし
でも幹線道路沿いの物件ってことでまさか閑静だとは思ってないでしょう?
だったら並だよ。
静かなところがいいなら最初から除外だよね
あるいはいちばん西端にするとかさ。
No.199  
by 匿名さん 2009-10-28 22:36:33
飛ばすというのと、信号があるからゴーストップで騒音は更に酷くなるのは自明の理
それに輪をかけて、イオンへの出入庫のクルマの渋滞、

これをどう判断するかだな
自分だったらせめて8階以上とかにするか
買物と交通の利便性は抜群に秀でているからな…
No.200  
by 匿名さん 2009-10-29 17:20:10
南区は空気が悪いから、喘息のお子様がいるご家族はやめた方がいいのではないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる