東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOKYO TOWERS 〔16〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS 〔16〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-14 12:30:00
 

1,981戸 販売終了 THE TOKYO TOWERS のスレッド16です。
sage推奨、煽りは黙って削除依頼!

入居に向けての情報交換 よろしくです。

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー

http://www.ttt58.com

[スレ作成日時]2007-06-23 16:57:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS 〔16〕

157: 匿名さん 
[2007-09-02 18:42:00]
パンフにも乗らず今まで一番ベールに
包まれた部分だったから心配だったけど写真を見る限り
冗談抜きでココの外廊下って採光とデザインと機能性(換気)
兼ね揃えた最高の外廊下だと思います。
実物が早く見たい!
158: 匿名さん 
[2007-09-02 20:53:00]
●購入者ですが、写真を見るとここの外廊下は秀逸ですね。

●全体的にマンションというよりは、ホテルのような印象を受けました(ちょっと褒め過ぎでしょうか?)。

●外観も、完成が近づくにつれて、MRの模型やCGより遥かに立派なものになってきているのではないでしょうか? ちかくで見るとその迫力に圧倒されます。

●勝どきに、今後、高さ規制などの関係でこれ以上の規模の物件は建たないことから、地域を代表するランドマーク、そして、将来はヴィンテージマンションになるよう期待しています。

(※購入者のひいき目なコメント、ご容赦下さい)

以上
159: 匿名はん 
[2007-09-02 21:34:00]
134ですが
私はちゃんと8月31日の抽選会場に行ってチェックしましたので・・・
悪しからず。
160: 匿名さん 
[2007-09-02 21:55:00]
みなさんおっしゃる通り、かなりがんばった外廊下ですね。
内廊下か外廊下かといった議論は、TTTに関しては不要に思います。

空調やBGM、絵画は内廊下ならではでしょうが、
自分の部屋の中より豪華な内廊下ってのもなあ(わが家の場合)。
廊下から部屋に入るなり、夏はムワッと暑く、音楽など流れておらず、
適当な絵しか置いていない空間に切り替わるのは、切ない現実です。

普通の外廊下だと室外機や自転車や傘、荷物などが景観を乱し、
室外機は熱や音も不快ですが、TTTでは室外機はベランダ側で、
玄関部が凹んでいる以外は廊下に凹みがないので(図面集参照!)、
何も置けなくなっていて、景観が保たれそうです。

あとはゴルフレンジとサウナ、ライブラリーが気になります(^^
161: 匿名さん 
[2007-09-03 03:16:00]
私が一番気になるのは周囲の商業施設です。
最近豊洲に出かけたところ大規模な商業施設が盛りだくさん。
ショッピング、食事、映画、スポーツ・・・。

TTTの周囲を見渡したところ商業施設があまりないような気がしました。これからどんどん大規模な商業施設ができてくるのでしょうか?
162: 匿名さん 
[2007-09-03 04:40:00]
>>161
晴海トリトンが勝どき徒歩圏内にありますよ。
163: 匿名さん 
[2007-09-03 06:38:00]
車利用を前提にした郊外型大規模商業施設群は、中央区には難しいでしょ?
商業的には失敗気味のトリトンもコンサートホールがあるけど、映画館やスポーツ施設はないですね。スポーツ施設はプラザ勝どきか晴海ほっとぷらざでしょうか。TTTにはアネックスにセントラルスポーツ経営の施設があるので、あまり外に通うことはなさそうです。

ファミリー向けの大規模商業施設が好きで、一番気になってしまう人は、都内だったら足立区や江東区、あるいはつくばエクスプレス沿線にお住まいになるのがいいかもしれません。千葉ニュータウンも同じ感じでしょうか。
164: 入居予定さん 
[2007-09-03 10:26:00]
>>152 うわさじゃなくて本当でしょ。
購入者なら誰でも知ってることと思いますが??
165: 契約済みさん 
[2007-09-03 14:09:00]
>>164
いちいち釣られるなよ。
166: 入居予定さん 
[2007-09-03 17:04:00]
SEAの低層階で坪300万超えで既に取引されました。本契約者が登記を済ませてから、買手に引渡しになる契約書だそうです。
試しに我家(高層階)を調べてもらったら、6割UP位ならすぐ買い手が出るとの事。私は売る気は無いのですが、固定資産税の上昇が心配になってきました。
167: 匿名さん 
[2007-09-03 18:07:00]
>>166
なんでそんな事わかるの?
168: 匿名さん 
[2007-09-03 18:55:00]
中古はクレストレジデンスより安く取引されてますね。
TTTのご近所クレストレジデンスのグレードや外観は数段上ですから仕方が無いですけど。
169: 匿名さん 
[2007-09-03 19:30:00]
釣れますか?
170: 入居予定さん 
[2007-09-03 19:39:00]
駐車場外れた(泣)ので、まじで転売するかも・・・
車がない生活なんて考えられないし・・
171: 契約済みさん 
[2007-09-03 20:08:00]
もう郵便届いたの??
172: 契約済みさん 
[2007-09-03 20:41:00]
あの外観の模様が残念でなりません。
ホント意味がわからない模様になってしまいましたね。
173: 入居予定さん 
[2007-09-03 21:09:00]
>>171 電話で問い合わせたら普通に教えてくれましたよ。
とにかくショック・・
まあ転売しても損はなさそうだし、転売する可能性大です。
あのおおきなマンションで外に駐車場借りるなんて不便極まりないので。
楽しみにしていたのに残念ですが・・
174: 匿名さん 
[2007-09-03 21:24:00]
TTTの駐車場はしばらく空き待ちみたいですね。
中古を購入使用と思ってたのに残念だな。

それにしても2000戸の今後はどうなるのだろう。
175: 匿名さん 
[2007-09-03 21:26:00]
六本木ヒルズレジデンスなら空いてますよ。
月10万円ですが。
176: 契約済みさん 
[2007-09-03 21:59:00]
sage推奨で行きましょう・・・
177: 匿名さん 
[2007-09-04 01:11:00]
エレベーターも廊下もすごく素敵ですね!
HP見たら、嬉し過ぎてどきどきしちゃいました。
ところで皆さんにおうかがいしたいのですが
そろそろ始まる内覧会、一級建築士などの同行をお考えの方は
いらっしゃいますか?
私は住宅に関してド素人なので、迷っています・・。
友人に専門家がいればいいのですが、残念ながらいなくて。
178: 匿名さん 
[2007-09-04 01:59:00]
うー沈むー。地盤沈下ー
179: 匿名さん 
[2007-09-04 02:01:00]
勝どきは割と地盤はしっかりしてるらしいよ。古いとこなんだって。
180: 匿名さん 
[2007-09-04 02:03:00]
大規模な商業施設はトリトンがありましたね。でも、失敗しているように
見えましたが、実際に失敗していたとは・・・。確かに人まばら。
あんなきれいな場所なのに・・・。
トリトンがつぶれないことを祈るばかりです。
181: 入居予定さん 
[2007-09-04 09:00:00]
トリトンはオフィスビルついてるからあんな感じでいいんですよ。
182: 匿名さん 
[2007-09-04 09:20:00]
最近マンションを買った友人にお願いしたらどうですか?
183: 匿名さん 
[2007-09-04 14:12:00]
自分もトリトンはあんな感じで落ち着く。
やたら、ざわざわして買いにくいところより、ゆっくり見れていい。
これから、晴海、勝どき、築地近辺はおお化けしそうだし、
秘かに楽しみにしています。
落ち着いた町並みを希望します。
184: 契約済みさん 
[2007-09-04 14:41:00]
西&南東京信者からは馬鹿にされがちな地域だけど、私は下町っぽさと
程よく閑散とした感じが大好きです。
新宿・渋谷より銀座の方が買い物もしやすいですし。
185: マンション投資家さん 
[2007-09-04 21:46:00]
馬鹿にされがちってのも、まあ逆に底値買いできたと思えばですよ。
大江戸線は開通まだ7年で、しかもそれ以前に勝ちどきは他の駅がなかったから
発展が遅れていた地域であって、今後の発展は確実ですし、六本木へ14分の都心環状線沿線の住宅街なんていずれ手が出ないようになりますよ。
186: 匿名さん 
[2007-09-04 21:49:00]
豊洲のほうが生活は便利だと思います。ここのどこがいいんだろう?
187: 周辺住民さん 
[2007-09-04 22:03:00]
また豊洲?
何でわざわざ出てくるのかな。
豊洲もいいところだと思いますよ
別にいいけど、言えば言うほど叩かれるって
誰も豊洲が悪いなんていってないんだから
ちょっと学習しようよ
188: 周辺住民さん 
[2007-09-04 22:03:00]
すみません
下げ進行で
189: 入居予定さん 
[2007-09-04 22:44:00]
汐留シティセンターのビデオ屋がなくなったので、
トリトンにビデオ屋が入ってくれたら、それだけでうれしいのに。

190: 契約済みさん 
[2007-09-04 22:46:00]
sage進行をっ徹底しましょう!!
191: 契約済みさん 
[2007-09-04 22:54:00]
これから便利になるよって言ってるのに、186は頭悪いねぇ・・
192: 購入検討中さん 
[2007-09-04 23:00:00]
まあ私から見たら、売却益が数千万ある勝ちどきも豊洲も勝ち組ですけど
193: 周辺住民さん 
[2007-09-04 23:15:00]
どこでも好きなとこに住めばいいじゃんw
194: ご近所さん 
[2007-09-04 23:30:00]
いやいや、豊洲が一番でしょう!
195: 匿名さん 
[2007-09-04 23:38:00]
ハルクホーガンか、おまえは?w
196: 契約済みさん 
[2007-09-04 23:44:00]
sageてもageても、煽りをカキコんでる輩は、TTTが気になって×2
しょうがないんだから無駄だと思うが。

これからは、キャンセル住戸狙いやライバル賃貸の営業担当が、様々なネガティブキャンペーンをしてくると思いますが、微笑ましく見守りましょう。


それより、真の購入者が気になる事。
・ローン金利上昇(9月は総じて下がったが・・・)
・内覧会について(業者を頼むか?)
・インテリア(フロアコートの締切間近だか・・・)
・25,000円払うのか・・・
197: 匿名さん 
[2007-09-05 00:29:00]
・25,000円、どうしよう・・・。
 悩むの面倒なので「安心料」(と果たしてなるのか?)と
 割り切ってすんなり払うか、他社との見積もりを
 しっかり比較検討した上で、納得の行く答えを出すか・・・。
・当方は低層階なので内覧会めっちゃ早いです。
 従い業者に頼むかどうか悩み中。
198: 匿名さん 
[2007-09-05 11:47:00]
内覧業者の情報、他のスレッドから転載
--------------------------------
内覧業者ってどこがおすすめ?【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3108/
--------------------------------
さくら事務所   130m2未満 :6万3000円 (交通費・税込)
(約2〜3時間) 130m2以上 :8万4000円 (交通費・税込)
http://sakurajimusyo.com/expert/nairan-m.html

一流建築家・碓井建築オフィス 73,500円(税込み) 以後1時間毎に10,500円
(4時間)     平日は30分無料延長サービス
http://www.****/service/usui-office/#03

横浜不動産鑑定  平日   税込44,000円
         土日祝日 税込49,000円
必ず一級建築士が立ち会います
http://www.professional-eye.com/nairan.html

のぞみ事務所(1日) 3万円(交通費込み)
http://www.as-re.com/nairan.htm

(有)空間造景アトリエ・1級建築士事務所 1級建築士、BSIプロジェクト・マネージャー城戸義雄
 (1日)    3LDK以下:4万円(税・交通費込み)
         3LDK+S以上:4万5千円(税・交通費込み)
http://www.kzat.co.jp/question/question_frame1_1.htm

住まいの調査団  60m2未満 41,000円 (交通費・消費税込)
(約2〜3時間) 60m2以上130m2未満 45,000円 (交通費・消費税込)
         130m2以上 65,000円 (交通費・消費税込)
http://www.chousadan.jp/gyomuk/nairankai.htm

建築Gメン     実働1時間あたり 8,400円
          3時間なら、2万5200円+交通費
1級建築士or1級建築施工管理技士で、建築Gメン認証試験合格者
http://www.kenchiku-gmen.or.jp/cyousa.html

1級建築士事務所(有)鳴建築設計室 2万円〜
http://homepage2.nifty.com/MAY_SPACE/ma_14.htm

1級建築士・マンション管理士 村上健(1日) 2万円(消費税込み)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-muraka/
http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/
199: 入居予定さん 
[2007-09-05 16:38:00]
早くも売却物件でましたね。

Seaタワー南西向き7F77㎡で6500万!
これって、40%増位の価格ですかね。

「運河がきれいに見える部屋です」って、本当に見たのか!
 ・・・ですが。
200: 匿名さん 
[2007-09-05 18:33:00]
運河がきれいに見えるなら31%増。南西はもともと高めだからね。
運河も花火もきれいに見えるでしょう。

久々に価格表みたけど、安かったね〜〜〜。
201: 匿名さん 
[2007-09-05 18:54:00]
残金の支払も完了してない、登記もされていない物件を
どうやって売却するんだろ。
まだ所有権なんかないはずなのに不思議だ。
普通そんなことできねんじゃね〜の。
202: 匿名さん 
[2007-09-05 19:07:00]
所有権移転してないのに
売買契約書なんて結べないよね
とりあえず口約束するのかな
おっかねー取引だな
203: 購入検討中さん 
[2007-09-05 19:09:00]
No.199さんへ、

どこからの情報ですか。
204: r 
[2007-09-05 22:00:00]
7F77㎡って第1期のSF75-D-2、4960万円かな。
単純計算で+31%のリターン。
まあ、この部屋ならこんなものかね。
何れにしろ、ソースがなければ何とも言えないし、こんな売り主を特定
されるような取引を、この時期に行うこともいかがかと思うが・・・。
205: 匿名さん 
[2007-09-05 22:09:00]
SEAだから少しプレミア付けても売れるんだろうけど、最終的にはどのくらいで売れるのかな。
ちょっと興味があります。
206: 匿名さん 
[2007-09-05 22:18:00]
賃貸はあるけどMIDの方が若干駅近で
1階スーパー付きだからMIDの方が良いのでは?
まードッチでもイイけど・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる