東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia新宿余丁町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 余丁町
  6. Brillia新宿余丁町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-08 01:06:00
 削除依頼 投稿する

売主:東京建物 施工:戸田建設
都営大江戸線若松河田駅徒歩4分 都営新宿線曙橋徒歩12分
総戸数37戸 5階建て
7月末現在会員募集中
9月中旬モデルルームオープン予定

検討している方いらっしゃいますか?

公式HP http://www.b-yocho.jp/

[スレ作成日時]2006-07-30 14:41:00

現在の物件
Brillia新宿余丁町
Brillia(ブリリア)新宿余丁町
 
所在地:東京都新宿区余丁町100-24(地番)
交通:都営大江戸線若松河田駅から徒歩4分
総戸数: 37戸

Brillia新宿余丁町

122: 匿名さん 
[2006-12-02 13:15:00]
焼肉昌海苑はどんなお店ですか?
123: 匿名さん 
[2006-12-03 10:24:00]
>No.121 さん
>幼稚園の抽選が大激戦とか
どちらの幼稚園のことでしょうか?
幼稚園に通わせる予定の子供がいるのでとても気になります。
分かったら教えてください。
124: 匿名さん 
[2006-12-04 16:56:00]
>No.122さん
近くに焼肉屋がないせいか、何度か土曜のランチ時に入った
時は盛況でした。ほぼ全員ビビンパ定食を頼んでいて、人気
あるようですが、僕はカルビ定食を頼みました。正直言って
今までの人生で食べた中のワーストでした(^_^;) カチカチ
に凍った肉が出てきます。焼くと水分が浮き出てきてました。
お勧めできません。

若松河田駅の近くに「韓味食彩ぱんが」という焼肉屋があり
こちらのほうがずっとおいしいです。また、焼肉屋ではない
ですが、抜弁天交差点近くに韓国料理屋「ナムヤンチプ(南
陽屋)」というのがあり、ここは古い喫茶店を改装したよう
な造りの居酒屋みたいですが、ママさんが韓国の人でこちら
のほうがビビンパなども100倍本場の味です。パパイヤ鈴木
さんが来店した時の写真が飾ってありましたよ。
125: 匿名さん 
[2006-12-04 21:53:00]
>No.124さん
 現地から近く、歩いて行ける便利なお店だと思ったのですが・・・それは残念です。
 情報どうもありがとうございました。
126: 匿名さん 
[2006-12-07 13:25:00]
>No.125さん
「韓味食彩ぱんが」も「ナムヤンチプ(南陽屋)」も
現地から歩いてすぐ、5分くらいですよ♪
127: 匿名さん 
[2006-12-07 23:45:00]
週間ダイアモンド、第7位に入賞しましたね!
128: 匿名さん 
[2006-12-10 15:09:00]
コリアンフードはいらない。できれば坂の下の本場で食べたいもの。
幼稚園情報、知りたいので差し支えなければ教えてください。
129: 匿名さん 
[2006-12-10 21:31:00]
128さん

コリアンフードはいらないって、そりゃあなたの視点でしょ?
そういう言い方って反感かうんじゃないか?
せっかく情報提供してくれている人に対して失礼。

それでいて幼稚園情報だけ知りたいって、都合よすぎ
あなたが同じマンションに住むのかと思うと、先が思いやられるわ
130: 匿名さん 
[2006-12-11 00:22:00]
129さん、いいたいことはわかるけどもう少しだけ穏やかな書き方をしたほうがいいのでは。善意からの書き込みだとは思うけど、「都合よすぎ」「先が思いやられる」とかいう書き方はかえってどうかと思うよ。掲示板って文字だけだからお互い気をつけないと。
128は「坂の下の本場で焼肉のおいしいお店はたくさんあるから、コリアンフードは(近くには)いらない」っていう意味ともとれるし。実際、この近辺に住んでいるとそう思うよ。
131: 匿名さん 
[2006-12-11 01:11:00]
130さん
ご指摘の通り、口が過ぎたようです。
非礼をお許しください。
132: 匿名さん 
[2006-12-11 01:47:00]
128さん

比較的近所に住むものです。
新宿区は区立幼稚園で3年保育をやってますが倍率は高いようです。
ただし2年保育なら問題なく入園できるし、3年保育が希望なら私立へ行けば何の問題もないと思いますよ。

詳しくは新宿区HP他で確認されるのがよいと思われます。
133: 匿名さん 
[2006-12-14 00:38:00]
やっぱり、新宿区民って、温和というか、懐深いよなぁ。
134: 匿名さん 
[2006-12-14 23:00:00]
132さん、ありがとうございます。幼稚園はまずまず恵まれていると考えてよさそうですね。
ホームページで確認してみます。
129さん、すみません、ご都合主義のつもりはなかったのですが、言葉が足りなかったです。
焼肉屋さんは臭いが強すぎるのでこのあたりのような住宅地向きじゃないと思ってつい。
135: 匿名さん 
[2007-01-01 21:21:00]
明けましておめでとうございます。
今日現地の前を通ったのですが、2階部分まで壁ができておりました。
いいマンションになるといいですね。楽しみです。
136: 匿名さん 
[2007-01-06 22:32:00]
私共も、昨年のクリスマスに現場を見に行き、ゲートから除いてみました。
工期から考えると、もう少し進んでいるかなあと想像しましたが、
きっと、丁寧な仕事をして下さっているんだろうと、話したところです。
これから益々楽しみです!
137: 匿名さん 
[2007-02-23 22:01:00]
隣のパークホームズで中古が出てましたね。

http://www.homewith.net/rehouse/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPT4ln3l45

平成10年築だが、この新築物件とほぼ同じ坪単価。これは売れるんでしょうか?
138: 匿名さん 
[2007-02-23 22:18:00]
売れないからネット上に出る。
妥当な価格ならパークホームみたいなブランドマンションはネット上に出る前に予約入れてる顧客が手に入れる。
予約顧客の予算より高いからネットで出てくる。

まあネット上でしか物件を探さない人にとか、これから価格がどんどん上がってくれば売れるかもしれないけど。
139: 匿名さん 
[2007-02-24 01:44:00]
パークホームズ、狭いね〜。
ブリリアがあっという間に完売してしまったので、思わずいける!と思ったんでしょうね。
この狭さでこの古さ、この仕様(パークコートじゃなくてパークホームズで、不思議な場所に洗濯機置き場etc.)なのに、この坪単価で出せるというのはむしろ凄い厳しいのでは。
140: 匿名さん 
[2007-02-24 01:47:00]
↑ごめん、「厳しい」というのは言い方がヘン。
今の市況がいかに厳しいか、つまり高いかということが言いたかった。
141: 匿名さん 
[2007-02-24 02:11:00]
近く(でもないけど)のパークコートは62平米で6980万。なかなか売れないみたいだけど。
http://www.homewith.net/rehouse/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPT9bs8rq9
142: 匿名さん 
[2007-02-24 09:03:00]
137と141の物件は担当が同じだねえ。
チャレンジするのが好きなんかな。
141で、7000万出せる人なら、もう少し出して隣の新築を買うのがふつうじゃないかな。
143: 匿名さん 
[2007-02-25 17:42:00]
ところでさ、進捗状況のレポートっていつごろなのかな?
なんかWebとかで配信するとかっていうのが、ブリリアの売りじゃなかったっけ?

現地見てきたけど、賃貸棟と結構隣接するのね・・・
144: 匿名さん 
[2007-02-25 22:33:00]
賃貸棟って、どんな感じなんでしょうかねえ。
地主が上に住むんで、ワンランク上の感じなんでしょうか?
それとも、2つ同じような感じで並ぶのでしょうか?
145: 匿名さん 
[2007-02-25 23:37:00]
>144
担当して頂いた営業の方のお話ですと、賃貸棟は60平米中心で、やはりあくまで賃貸仕様。構造も分譲棟にくらべ落ちるとのことです。確かに初期投資から考えた賃貸利回りを考えると不必要に華美にはしないでしょう。でも今のところ進捗状況がほとんど同じなためか、はたで見るとそっくりですね。しかしながら賃貸棟は竣工予定が3月ですから、本当に間に合うんでしょうか?人ごとながら気になってしまいます。
146: 匿名さん 
[2007-02-28 19:33:00]
あの状況では、賃貸棟が3月に竣工する事はあり得ないと思います。
でも、設計・管理を安井設計に依頼しているところをみると、こだわった建物になると私は思いますが・・・
実際に建ち上がってくると、考えていた以上に分譲棟と賃貸棟が接近しているので、双方のバランスが心配になりますね。
147: 匿名さん 
[2007-02-28 23:24:00]
賃貸棟とはいえ、地主さんが住むんで、やっぱりそれなりなんでしょう。
でも、何で、その地主さんは敷地の北側にしたのかな?計画道路が近くなってしまのに。
148: 匿名さん 
[2007-03-01 17:26:00]
近所の土地が坪単価350万円!
149: 匿名さん 
[2007-03-03 03:17:00]
あれ?みなさんご存じないのですか?
地主さんは当初、賃貸棟に住む予定でしたが、分譲棟のモデルルームをみて、いたく気に入り、分譲棟に入ることになったんですよ。勿論、正規の分譲価格を払うそうですが。。
150: 匿名さん 
[2007-03-03 10:04:00]
そうなんですか?知らなかったです。
最上階の9940万のお部屋ですかね。
それとも、一時期、非分譲になっていた、そのひとつ下の部屋ですかね。
151: 匿名さん 
[2007-03-03 10:25:00]
管理組合とかじゃその大家が過剰に口を出してきて厄介なことになりそうな気がする。
152: 匿名さん 
[2007-03-03 23:14:00]
そのひとつ下の部屋です。
最上階は駐車場が付いてきてしまいますが、駐車場は不要ということらしいです。
153: 匿名さん 
[2007-03-04 15:48:00]
9090万のお部屋ですか?
その部屋だとすると、抽選会のとき10倍だったと思うのですが・・・
154: 匿名さん 
[2007-03-04 18:04:00]
抽選会なんてインチキだし。
155: 匿名さん 
[2007-03-04 22:13:00]
でも、地主が、形式上でも、一般分譲に混じるって話しは、
ちょっと不自然な気がしますが。
151のような懸念をもつのは自然なので、販売会社は、重要事項といわないまでも、
全員にきちんと説明するのが当然ではないでしょうか。
156: 匿名さん 
[2007-03-04 23:07:00]
私の場合、当初、候補に挙げていた部屋がたまたま大家さんがお入りになる部屋とかぶったものですから、担当者から「その部屋は実は、、、」と説明があり、それ以降は対象から外しました。抽選会直前に候補をお決めになった方などには、その説明がなされなかったのだとすると、問題ですよね。確かに、あの部屋は10倍でしたね。あたるはずもない部屋に登録された方が9人もいたのだとしたら、大問題ですね。
157: 匿名さん 
[2007-03-05 23:07:00]
それって、大家さんではなくて、大家さんの家族(子供とか)じゃないの?
158: 匿名さん 
[2007-03-06 01:01:00]
もし地主が本当に住むとなると、ちょっと微妙かも・・・
総会とかはそうだけど、なんか日頃気を使うのはちょっとねぇ〜

(仮定ですが)こういう事由で重要事項説明違反(?)とかで解約できるものかな?
もちろん10%分も返してもらうという前提で。
159: 匿名さん 
[2007-03-06 02:46:00]
解約するなんてもったいない。あの値段でここはもう買えないよ。地主っていったって分譲マンションにしたんだから、みんなと同等の権利しかないでしょ。
すごいいやなら、未入居即転売すれば利益でると思うよ。本当に解約するなら、ほしいなぁ。
160: 匿名さん 
[2007-03-06 11:36:00]
私は、地主の方ではなく、「地主の親戚の方」が分譲への入居を迷っている、
というふうに説明を受けた記憶がありますが・・・
161: 匿名さん 
[2007-03-06 11:48:00]
こんなとこで皆で推測してないで、誰か東建に聞いたら?
162: 匿名さん 
[2007-03-06 23:41:00]
159さんや161さんの意見が正しいですね。

なんだか皆さんを振り回している方が、この板の中にいるようですが、
地権者が等価交換などで入居する事は、けっして珍しい事ではないですし、
そのようなマンションを他に知っていますが、権利は同等ですよ。
163: 匿名さん 
[2007-03-07 01:09:00]
久々のぞいたら地主話で盛り上がっていたようだけど・・・
話題変えるとしてさ、現地見学会とかオプション会の話なんか聞いてる?
ぜんぜん連絡ないんだよねぇ〜
164: 匿名さん 
[2007-03-07 22:05:00]
きてましたよ、現地見学会の案内。
エイプリルフールなのが気になるところですが。
165: 匿名さん 
[2007-04-02 13:58:00]
現地見学会はいかがでしたか?
166: 匿名さん 
[2007-04-06 17:39:00]
ここに来てる人は現地見学会行ってないのか?
私は行かなかったです。
167: 匿名はん 
[2007-04-14 12:06:00]
インテリア商品案内会のお知らせが来てますね。
ウチはたぶん水周りのコーティングとUVカットぐらいかな・・・
皆さんフロアコーティングどうされますか?
(他業者に依頼するか悩み中)
168: 匿名さん 
[2007-04-18 19:36:00]
この板は動き鈍いね。
購入者はひょっとしてオレだけ???
169: 契約済みさん 
[2007-05-10 23:48:00]
掲示板を久しぶりに見ました。
地主さんが 分譲棟に入られるのは本当でしょうか?
161さんのように東建さんに聞くのが一番ですが、もしそうなら抽選で運良く当選したと
いうことになりますよね?
前のお話に戻ってすみません。

インテリア案内会は楽しみです。
カーテンはお願いしようと思ってます。フロアコーティングはどうしようかな。
167さん カーテンは注文されないんですか?
170: 167 
[2007-05-12 18:31:00]
>>169さん

カーテン書き忘れてました。
カーテンも買いますよ。
171: 契約済みさん 
[2007-05-29 21:54:00]
昨日、ちょっと寄ってみてみました。
覆いがちょっととれていて、外壁がみえてきました!
ほぼイメージどおりで、かなり安心しました。
できあがりが楽しみです。
6月はイベント盛りだくさんで、忙しくなりそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる