東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【東武練馬】パークハウス徳丸入居予定者スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 徳丸
  6. 【東武練馬】パークハウス徳丸入居予定者スレ
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-12-10 22:54:00
 削除依頼 投稿する

2007年4月入居開始予定のパークハウス徳丸契約者の方 情報交換しましょう

[スレ作成日時]2006-08-18 22:05:00

現在の物件
パークハウス徳丸
パークハウス徳丸
 
所在地:東京都板橋区徳丸3丁目122-2他(地番)、徳丸3丁目19-15(住居表示)
交通:東武東上線東武練馬駅から徒歩5分
総戸数: 64戸

【東武練馬】パークハウス徳丸入居予定者スレ

2: 入居予定さん0 
[2006-08-18 22:07:00]
はじめまして
入居まであと8か月ですね。より良いパークハウス徳丸生活のため、情報交換をしませんか?
周辺の地域情報をお待ちしてます
3: 契約済みさん 
[2007-07-04 02:55:00]
誰も書き込まないから・・・(ドキドキドキ)
4: 契約済みさん 
[2007-07-04 22:50:00]
お〜、誰かが来るのを待ってました〜。
気になることが二つあります。
理事会はどうなったんですかね〜、ご存知ですか?
あと、購入を検討している時に救急車はサンクス側から入る、と聞いていたのですがあれはどう見てもパークハウス側から入るよね?
どう思われますか?
5: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 20:38:00]
理事会抽選だったみたいですよ〜。
家は連絡きてません(ほっ)

病院、救急車来るんですかね?
あの入り口の床、フローリングでした。
フローリングの上、ストレッチャー乗りますかね?

病室電球色の病院見た時ないんですけど点滴とかどうするんでしょう?
6: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 23:49:00]
病院の外回り完成し、パークハウス徳丸に通じる歩道も思っていた以上に立派ですね。
 救急車、確かに気になりますが、月にどれくらいの頻度なのでしょうか。入居後、夜間に救急車のサイレンを聞いたのは、この2か月で1、2度では。これが、隣の病院が開業後、2、3倍になるかどうか程度の話しではないかと思っていますどうでしょうか。
 病院のパークハウス徳丸側の窓すぺてが、目隠しされていて視線が全く気にならず、マンションなどが建ってお見合いにならなかったことがラッキーだったと思っています。
7: 契約済みさん 
[2007-07-07 17:49:00]
回答ありがとうございました。
一応救急指定病院なので救急車は来るのでは?
中央病院クラスの病院の近くに住んでいたことがありますが、確かに夜中に救急車がくるのは数えるほど。しかもそのうち音は慣れて聞こえなくなってしまいました(爆睡)。
マンション側の入り口に「トマレ」が逆さまに書いてあるので出口なのかも知れませんね。
8: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 22:07:00]
病院の引越しも始まりましたね!
9: 入居済み住民さん 
[2007-07-19 14:10:00]
その一方で、購入済みの方でまだ引っ越されてない方もいらっしゃるようですね(*^_^*)
10: 入居済み住民さん 
[2007-07-22 14:27:00]
アフターサービスの書類が届きましたね。
皆さんのところではどんなことがありますか?
11: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 23:41:00]
役員が公表されていましたね?

役員に就任された方、大変かと思いますが
よろしくお願いします。

ところで、アフター関連で共用部で気に
なった箇所は役員にお知らせすればいいのでしょうか
12: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 11:36:00]
うちはドアが全滅です。
ドアの上部がドア枠に当たってしまいます。
何とか閉めることは出来ますけど、ガタが来るにはちょっと早すぎる気がします。
13: 匿名さん 
[2007-07-26 23:00:00]
>>07
病院の話ではマンションの入口側が救急車の出入口だそうです。
あと霊●室も東側道路沿いでマンション入り口に近いところみたいです。
ちっといやな感じですが、人間はいつかは死ぬ運命にあるのですから。

あと、未だ東南の4階の角住戸が残っているみたいですね。

>>09その一方で、購入済みの方でまだ引っ越されてない方もいらっしゃるようですね
入居開始から3ケ月経ちますが、管理費と修繕積立金を払って入居しない人って
どんな人なのでしょうか?

あと、敷地内の駐車場、空きが出る可能性ない?
確か駐車場の抽選で外れて敷地外の駐車場を借りている人が8〜9人いるみたいですが、敷地外の東側のドラッグストア前の屋根付き月駐車場は空きがないし、
マンション北側の北野小学校東の駐車場は車上荒らしがあったみたいだし・・。
14: 匿名さん 
[2007-07-27 19:43:00]
>>13
まだ入居されていない方は、お金持ちなんじゃないですかぁ〜?
1・2ヶ月位かけてリフォームしてる方も結構いましたよ。

病院の反射光のおかげで、いいのか悪いのか解りませんが1日中明るいですね。北側は西日がすごいし。日射して床痛まないか気になります。

今日、共有部分の注意書きみました。
違反してる方いるんですか?私は気になりませんが。
15: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 23:13:00]
先日、廊下を犬が走ってました。
16: 入居済み住民さん 
[2007-07-28 22:24:00]
ここに越してからクーラーをまだつけていません。徳丸が涼しいのか、このマンションが涼しいのか。電気代が助かります♪
北町商店街の阿波踊りを見に行ってきました。活気に溢れ、近所の人たちの楽しそうだったこと。徳丸に越して来てよかった、と心から思いました。

犬は私も見ました。あれは違反だよね。
17: 入居済み住民さん 
[2007-07-29 21:11:00]
私も阿波踊り見に行きました。
すごい人でしたね。フィナーレすごかったです。
生ビール2杯飲んでしまいました。
来年はゆかたで行きたいです。

家も電気代大助かりで〜す。風通し良くてクーラー使わないし。明るいし。

駅から近いのに静かでいい所です。

規約はみなさんで守って、いつまでもいいマンションでいたいですね。
18: 入居済み住民さん 
[2007-07-29 23:33:00]
ここの病院、見れば見るほど救急指定されてるの?と思えてきました。
なぜなら、
 1 救急入り口の看板や赤色灯が全く設置されていないこと
 2 もともとここの経営グループは、療養・介護関係の色合いの強いこと
 3 医師会や板中のほうが規模も大きく、あえてここに運んでくる
  ことがあるのかなぁということ
などが理由です。
まぁ、いずれにせよサッシュの防音も良いので、気にならないレベルなのでしょう。

来週は板橋の花火大会ですね。近所のクリーニング屋さんの話では、この周辺で
3階以上であれば花火が見られるみたいです。なので、場所を選べばマンション
からもみられそうですね。(目標は、高島平のごみ処理場の煙突あたりかなぁ)
それよりも、サティの5Fの駐車場が開放されるみたいなので、そっちのほうが
よさそうですね。
19: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 02:12:00]
>>12さん
私の家もドアがほぼ全滅でした。入居後すぐに業者さんに問い合わせたところ、すぐに来てくれて、治してくれました。マンションなので、この時期、湿気などで立て付けが悪くなるそうです。

>>16さん
そうですね。風通しいいですね。我が家もあまりエアコン使っていません。自然の風は気持ちいいですね。

>>18さん
私も見れば見るほど、この病院は救急をやる気があるのか?と思えてきます。
救急車はまず、恐らく、マンション側に着けるのでしょうが、ストレッチャーが入りづらそうだし、救急車が止まると奥の駐車場から車が出るのが難しそうですね。
20: 匿名さん 
[2007-08-05 12:21:00]
ごみ置き場の鍵、必要でしょうか?

誰か閉じこめられたのでしょうか?
施錠するときは中に人が居ないのを確認するよう、入り口に張り紙がしてありますね。
車の出入り口にはシャッターが下りているし、自転車置き場にも鍵が掛かっているし、外部からごみ置き場まで進入するのは難しいです。
あえて、内部のごみ捨て場まで鍵をかけなくてもいいように思えるのですが。また、鍵も中から開けられるもののほうが、安全上、良いと思います。子供が閉じこめられたりしたら、と、ぞっとしました。

マンションから駐車場に出る出入り口のガラス扉も鍵は要らないと思います。入ろうと思えば、横の植木から入れるのですから。不便なだけです。
21: 入居予定さん 
[2007-08-05 22:25:00]
19さんへ

ゴミ置き場の鍵について、1週間ほど前に管理人さんに聞いてみたところ
手配済みだそうです。駐車場と廊下の間のガラスドアのような鍵の種類になるそうです。

もっとも鍵が要らないというのも一理ありますね!?

そういえば13日に流星群がみえますが(午前0時頃)、丁度ここからは花火が上がった方向です。もしかすると見えるかもしれませんね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる