東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【東武練馬】パークハウス徳丸入居予定者スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 徳丸
  6. 【東武練馬】パークハウス徳丸入居予定者スレ
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-12-10 22:54:00
 削除依頼 投稿する

2007年4月入居開始予定のパークハウス徳丸契約者の方 情報交換しましょう

[スレ作成日時]2006-08-18 22:05:00

現在の物件
パークハウス徳丸
パークハウス徳丸
 
所在地:東京都板橋区徳丸3丁目122-2他(地番)、徳丸3丁目19-15(住居表示)
交通:東武東上線東武練馬駅から徒歩5分
総戸数: 64戸

【東武練馬】パークハウス徳丸入居予定者スレ

22: 契約済みさん 
[2007-08-06 22:46:00]
土曜日の花火、キレイでしたね。
パークハウスに越してきてよかった。

今日ロビーでゴキブリが死んでいました。
、、、と思ったらウチでも出ました。
新築でも彼らは飛んできますからね。油断大敵です。
23: マンション住民さん 
[2007-08-14 17:12:00]
トイレコール、バスコール押してもコールしないのは何が原因でしょうか。だれか教えてください。
24: 入居済みさん 
[2007-08-14 21:26:00]
ウチは作動しています。壊れているのでしょうかね。
インターホンは平気なんですよね?

入り口に自転車が3日くらい放置されてますね。
いつも夕方に乗り捨てているおばさんがいますが、朝になると片付いているので住民の方なのかな。
今回の自転車は見ず知らずの人が置いていったぽいですね。
自転車の処分代を管理費で払うかと思うと腹だたしいです。
先日はSATYの車イスがありましたね。何でだろう。
モラルは守って欲しいものです。
25: マンション住民さん 
[2007-08-16 10:39:00]
>>23さん
管理会社に言うと、すぐ対応してくれると思います。
命にかかわる事はなかったんですが、少しの不都合があった時
管理会社?カスタマセンターの対応良かったですヨ。
なんか、前住んでた分譲マンションの管理会社とは違うと思いました。
ちなみに前はS友です。

>>24さん
あの〜、自転車とまってますねぇ〜。うちのより新しくて綺麗なんで
捨てるなら、頂けませんでしょうか??
26: マンション住民さん 
[2007-08-16 21:42:00]
もらってくれたら嬉しいな。ホント邪魔。
27: マンション住民さん 
[2007-08-16 21:44:00]
あと、オートロックの機械?の前にひいてあるバスマットは捨てちゃダメですか?工事業者の忘れものだと思うんですけど、、、
みすぼらしいですよね。
管理人さん捨ててくれないかな、といつも願っています。
28: マンション住民さん 
[2007-08-18 12:38:00]
>>27さん

そうですよね、あのマット私もずーっとばっちいなと思っていました。
管理人さんに言いたいのですが、ちょっと勇気が出なくて。
というか、そもそも管理人さんの美的感覚で置いているものだと思っていました。

だってオートロックの周りにベタベタと張り紙があるものちょっと、、、
ですから。

管理組合の集まりとかあれば
①バスマットの件
②張り紙の件(台風時の注意は3箇所も張り紙している!)
③玄関に乗り捨てている自転車の件
④玄関の外に放置してある自転車や荷台、ビニール傘もろもろの件(テーブルまである!)

についてご相談できればなあとひそかに思っています。
あんまり生活臭が玄関の外にまでにおってくると、正直つらいです。
住民のみんなでいいマンションにしたいという意識が、いいマンションを作るんだと思います。
29: マンション住民さん 
[2007-08-19 14:24:00]
賛成です!!!
ただでさえ外観の高級感が薄いし、ロビーも広いだけで洒落っ気もない。
植栽もあまりないし。
せめて美観だけは保って欲しいのです。

自転車どきましたね〜。よかった。
次はあのマットだね。
30: マンション住民さん 
[2007-08-23 01:13:00]
29さんへ

そういえば、マットなくなりましたね?
管理会社の方もこのページ見ているのかな
31: マンション住民さん 
[2007-08-23 22:52:00]
そうだね。見てくれているのかも。
あれがないだけで整然とした玄関になりました。ありがとうございました。
32: 住民さんA 
[2007-08-29 23:24:00]
3F 自転車を玄関前に置いてる人〜
やめてください。

と いつも思う。
33: 住民さんC 
[2007-08-30 00:55:00]
入居開始から4ケ月経過しますが、物件のホームページでまだ1戸販売中ですね。
401と表示がでていますが、皆さんの周りに他の未入居の住戸がありますか?
部屋番号を書くと個人情報になるので、何階かでも良いですよ。
でも今年の夏は暑いですが、最上階はテラスの屋根の庇が短くてスケルトン上になっているので暑いです。
34: マンション住民さん 
[2007-08-30 12:50:00]
>33さん
引渡しが4月だったことも考えると、地所としては年度内に完売になればいいと思ってるのでしょうね。(このマンションの収益計上時点は平成19年度になりますから。)
401は広さがあるので元値も高いですけど、なかなかいい部屋だと思うので、そのうちに売れてしまうのではないでしょうか。
そのほかの未販売住戸は無いように感じます。

夏の暑さは、我が家は6階以下なのでそれほど感じませんでした。(当然、猛暑ですから暑いですけど、これまでの家に比べたら断然過ごしやすい。)
アウトフレーム逆梁工法が効いているのかなと思います。
 ○ バルコニーの奥行きがあり、日差しが直接室内に入り込むことがないので、暑くなりません。
  といっても開口部が大きい(天井付近までの窓)ので、部屋が暗くなることもありませんでした。
 ○ 南向きでも多少東に振っていますので、日照のきつい時間帯の日差しが戸境の柱で遮られ、これまた暑くなりません。
  (まぁ、夕方に電気が欲しくなる時間は早くなるのは仕方の無いところかと)
 ○ 開口部が大きいので、風が良く抜ける。(これはこのマンションの立地の良さもあると思います。)

アウトフレーム逆梁は、住戸内の梁出し梁欠けが少ないことがメリットとしてよく言われますけど、本当の良さは夏のすごしやすさなのではないかと思う今日この頃です。(住んでみないとわからないものです。)

ただ、33さんの最上階はおっしゃるとおりかもしれませんね。でもその分、明るいでしょうから、一長一短といったところでしょうか。

季節も巡り、秋、冬と移っていきますが、冬の住み心地はどうでしょうかね。
ペアガラスの効果(断熱と結露防止)がどう出てくるか、期待したいと思います。
35: 住民 
[2007-08-31 00:19:00]
最近のコメント見ていると批判ばかりですね。

こんなところで批判しても解決しないですよね。
管理組合で解決策を提案してみてはいかが?

No.32さん
自転車、悪いと思っていても置き場所がなくて
玄関前にしか置けないのでしょう。

例えば管理組合で話し合い、
マンション内に場所を設けることが出来なければ、
困っている人たちで共同で外に場所を借りるとか、
議案として挙げてみるとか。

No.28さん
管理組合集会で一方的に意見するだけでは何も解決しないですよ。
建設的な案を出し合い解決しましょう!
36: マンション住民さん 
[2007-09-01 12:35:00]
>住民さんC
未入居の部屋はまだあると思いますよ。
引越した時に隣や上の方にご挨拶に行きましたが、逆隣の方はまだ越して来ていらっしゃらなかったのでご挨拶にいらっしゃるのをこちらが待っていました。でも越していらっしゃった後も結局今日まで挨拶はありません。とても残念に思っています。
そんな感じなので未入居の部屋がまだあるか、ないのかはっきりとは分かりませんけどね。
37: 入居済みさん 
[2007-09-05 22:45:00]
完売ですか?
38: マンション住民さん 
[2007-09-09 21:42:00]
完売したようですね。
バルコニーの幕も、入り口付近の看板も、旗もなくなりました。
三菱リアルエステートサービスのみなさん、お疲れ様でした。

ところで、最近、このマンションの中古探してます!というチラシが
たくさん入りますよね。
裏のライオンズも中古の売り出し待ちがたくさんいたという話を聞きますが、
どうやらこのマンションも竣工1年を経たずに人気のようですね。
当初購入者としては、人気のマンションに住んでいるというのはうれしいものです。
39: マンション住民さん 
[2007-09-10 21:34:00]
祝完売!

>>ところで、最近、このマンションの中古探してます!というチラシが
たくさん入りますよね。

ほお〜。そうなんですか?喜ばしい事ですね。

今、思えば購入して良かった〜。

契約は新価格?になる前だったし。
駅から5分の利便性。買い物便利。なのに静か。(ペアガラス凄く効く。快適。)
30年後?は前に高い建物が建つ心配なし。
マンション耐震偽造後が発覚してからの物件。なにかあったら地所が建て替えてくれる。(日本が潰れてないかぎり・・・。)

後は住人で良い管理状態を維持していきたいですね。
40: 39 
[2007-09-10 21:47:00]
30年後→30年は
耐震偽造後→耐震偽造

まち違えました。すみません。

後、電車各駅ですいてます。通勤楽です。
41: 入居済みさん 
[2007-09-11 13:22:00]
保育園側の自主管理歩道の植え込みが1本、台風で倒されちゃいましたね。
グスン・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる