東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「☆キャナルファーストタワー(10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. ☆キャナルファーストタワー(10)
 

広告を掲載

キャナル [更新日時] 2009-01-06 22:35:00
 

みなさま

アフターサービスの連絡が来ましたね。不具合等きちんとケアしてもらい楽しいシノノメライフを送りましょう♪
これからも意義ある情報交換していきましょう!よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-05-09 08:16:00

現在の物件
キャナルファーストタワー
キャナルファーストタワー
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番16(地番)
交通:東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩8分
総戸数: 415戸

☆キャナルファーストタワー(10)

919: 住民さんD 
[2008-12-18 12:59:00]
まぁ、ヒトそれぞれ趣味嗜好が異なりますからね。
アンケートをとって多数決ってのが、やはり民主主義の基本でしょう。
お金もかかるわけですし。
920: マンション住民さん 
[2008-12-18 13:15:00]
ところで、近隣のマンション(ガ●リエグラ●デ)では、今後あがり続けていく計画だった修繕積立を、理事会・住民総会を経て、以後定額となるように改訂したそうです。
一般的なマンションでは修繕積立金は一定期間を超えると上昇する要に当初は設定されていますが、入居者の中には、これを見込んでいない方が多く未納が増えるようです。そうすると、計画通りの修繕もできなくなってしまいます。その分も考えると、当初の負担は増えますが、先見的に定額にするほうが良いとの判断だとのこと。最近、結構多くのマンションで、この方法を取り入れて、規約を変更しているようです。
何か情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
923: 匿名さん 
[2008-12-18 20:14:00]
>>920さん
それ凄く良いと思います。
是非、定額制を採用して欲しいです。
924: 匿名 
[2008-12-19 10:02:00]
修繕積立金の定額制に賛成です。
短期で売却するつもりの方は反対だと思いますが、現実問題として、一定時期に発生する一時金徴収もきちんと認識して積立てしていたり一括でポンと払える方ばかりではないと思いからです。

特に20年や30年後、ご自分や子孫が売却しようとした時、現在の何倍も修繕積立金がかかるようなマンションは売れないでしょう。

「古いのにランニングコストが高い」状態は回避すべきです。
これは早急にやればやるほど毎月の金額を抑制できますので、議題として取り上げるよう提案しましょう。
一人の意見では難しいですから、皆さんが各自でご提案を!
925: 匿名さん 
[2008-12-19 13:07:00]
いま定額制に変更するとなると月々の修繕積立金は現行から何%くらい増加するのでしょうか。
926: とおりすがり 
[2008-12-19 13:15:00]
こちらの住民ではない者ですが、修繕積立金の定額制のお話が出ていたのでコメントします。
(ガレリアの住民でもありません)

私のマンションでは、入居時から修繕積立金が定額です。(35年計画)
入居時から月16000円くらい払っています。
また、入居時に一時金として約70万円支払っています。

近隣の同規模・同築年数のマンションと比べて、だいたい月額+1万円、入居時の一時金が+40万円くらいでしょうか。

今のところは、滞納者もいないですし、今後の資金計画も立てやすいし、将来も安心です。
927: とおりすがり 
[2008-12-19 13:27:00]
926です。
補足です。

ちなみに駐車場は全戸平置き、共用施設もないシンプルなマンションです。
我が家の専有面積は約90平米です。
必要な金額は、共用施設の有無などによっても変わるかもしれませんね。

一時金は入居時のみで、今のところは途中で一時金の徴収予定はありません。
928: 匿名さん 
[2008-12-19 19:29:00]
パーティールームで楽しく過ごすのはとても良いが
ドアを開け放って、酔っぱらいの笑い声がゲラゲラとロビーに響き渡るのは勘弁してほしい
今、帰宅してロビーにはいるなり、どこの居酒屋に来たかとガッカリした
931: マンション住民さん 
[2008-12-22 00:10:00]
ベランダに電源がないということは、そういう事を想定して作ってないのでしょうね。
たぶん・・・電池式とかかな?

シンボルツリーに電飾飾るときれいだろうなぁ〜って思うのですが、そういうことを想定して電源を用意しているのかどうか気になったりしています。
どうかな?
933: マンション住民さん 
[2008-12-22 22:19:00]
ところで先日、友達のマンション(別に東雲地区ではない)に
遊びに行ったらリビングは床暖だけで十分暖かでした。
他にもよく床暖だけで大丈夫だよという声を聞くのですが、
うちは床暖だけだとキツイっす。
それがうちが北東向きだからなのか、
自分が単なる寒がりなのか、どうなんだろうと知りたくて
先日床暖をMAXにしてそれだけにしてみたんですけど、やっぱそれじゃ寒くて
結局いつも通りエアコン24度、床暖3〜4にしてます。
皆さんのお宅はいつもどうされてますか?
935: マンション住民さん 
[2008-12-23 00:43:00]
マイホームを購入して6ヶ月ぐらい後に都道府県税事務所から送らるという、不動産取得税。もう支払いましたか?
うちは、まだ通知も送られてないのですが・・・
936: 入居済みさん 
[2008-12-23 11:21:00]
息子のところは、ガスの床暖なのですが、十分あったかいです。うちのは、電気だから
いまいち、あったまらないのかなあ、と思っています。
937: マンション住民さん 
[2008-12-23 13:27:00]
933です。
そうですかガスと電気の違いというのもあるのかもしれませんね。
あとやっぱ自分は寒がりの部類なのかな。
これ以上電気使いたくないので、厚着します!
938: マンション住民さん 
[2008-12-23 13:31:00]
うちも北東向きですが、まだ一度も暖房器具は使ってません
今の所「寒い」と感じたことはないですねー
ペアガラスのおかげ?
939: 住民さんA 
[2008-12-23 18:16:00]
確かに実家と比べると暖まりが気がします。
最近もっぱらエアコン派になってます。
942: マンション住民さん 
[2008-12-23 23:56:00]
「駄目」なんじゃなくて「要らない」ってことでしょ?
私も要らないと思いますよ(個人的にツリーは欲しかったけど)
主観を押し付けて「気持ち悪い」とか「おかしい」とか・・・
門松ごときでいつまでも根に持ってるアナタの方が気持ち悪いですよ
945: マンション住民さん 
[2008-12-24 07:43:00]
おれもいらないな。
全員が欲しいわけない。。
946: 入居済みさん 
[2008-12-24 07:54:00]
最近、なんでも省略簡素化されてしまう時代になってしまいましたね。
私も どちらかといえばそういう一人です。
でも、結婚して依頼、実家の母からお正月だけは日本人としてきちんとやりなさいと言われ続けていたのですが、最近その意味が少しわかるようになってきました。

年賀状出さない、お節食べない、お供え餅やしめ縄も省略した家庭で育つ子供たちは、本来の日本のお正月の意味を知らずに育ってしまうような気がしています。


家の入り口にたてるしめ縄、しめ飾り、門松は お正月に各家にやってくる来方神を招き入れるものですよね。 ただの飾りではありません。
このマンションの入り口にそういうものをたてて年神を招き入れ、気持ちを新たに新年が良い年になるよう祈るのも意味があると思います。
簡単に必要ない・・・といわれるとちょっと悲しいです。
947: マンション住民さん 
[2008-12-24 08:07:00]
ツリー、門松のことは、来年からはアンケートを取って欲しいなぁと希望しておけばよいことでは?

確かになぜ、今年却下したのか理由は知りたいけれど。。管理会社の提案したものがよくなかったとか?

個人的には、門松不要。ツリーはエントランスホールの真ん中に大きいのがあるといいなぁ。
949: 入居済みさん 
[2008-12-24 09:20:00]
理事会メンバーの一人ですが、ツリーや門松の話題に端を発し、理事会に対しての意見が出ていますが、理事会でもこのサイトわ見ているメンバーが数名いて、アンケートも取らずに決定したことは反省しています。
ただ、我々は一回目の抽選理事も多く所詮素人集団で、総会の時に皆さんが承認した予算の中でリスクの少ない運営をしているつもりです。予算にクリスマスツリーや門松の設置費用が無いと意見を言った人はいなかったですよ。
理事会の承認でできる雑費でショボイ門松やツリーを設置すればしたで、「なんだ」「つりあわない」とかの意見になる筈です。言い訳をするわけではありませんが、一年目は試し運転で慎重に行くべきだと思います。
このサイト及び管理室への意見を基に来年度の予算に組み入れるべきのものは入れるなりの総会案を作り、総会にて皆様の承認を頂き、良いマンションライフを一緒に築いていきましょう!!ここに意見を出している方は、理事に立候補して頂ければ良いと思いますし、総会には是非参加して意見を言っていただきたいと思います。(往々にして、いざと言うときには無関心の人が多くなっていますので)
このサイトで、皆さんの意見を聞ける事はプラス面もマイナイス面でも有効ですので、匿名で構いませんのでプラス思考での意見を上げていきましょう!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる