東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャナルファーストタワー(9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. キャナルファーストタワー(9)
 

広告を掲載

キャナル [更新日時] 2009-01-12 12:15:00
 

あと一ヶ月で入居が始まります。
内覧会でのチェックをしっかり直してもらい、気持ちよく新居での生活を始めたいですね!
今後ご近所さんになる方々、いろいろ情報交換が出来る交流の場にしましょう。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-02-13 00:12:00

現在の物件
キャナルファーストタワー
キャナルファーストタワー
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番16(地番)
交通:東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩8分
総戸数: 415戸

キャナルファーストタワー(9)

955: 入居済みさん 
[2008-05-06 22:53:00]
管理人さーん 

ビラ配布お願いします。もしくはエレへ張り紙お願いします。

「子供だけでの使用絶対不可」と
「話に夢中で子供に目配りをできない親御様へ 後片付けは、きちんとしましょう」と。


「バカ親どもの非常識さ」と「アホな子供たちの使用」で
このような悲惨な状況になってしまい残念です。

所詮このマンションのレベルはこの程度か・・・・。
956: 入居済みさん 
[2008-05-06 23:55:00]
>>952
合同庁舎には警察庁も一部入りますので改善を期待しましょう。
957: 匿名さん 
[2008-05-07 00:01:00]
キッズルーム、片付けされてても電気を消してないことが多い
赤ちゃんの親はまともに片付けるが、小学生親は子供に片付けさせないうえに親もそのまま帰る
パパでみるのは、仕事電話なのかキッズルーム内で長電話
キッズ用のおもちゃのうえに寝転ぶ等
958: 入居済みさん 
[2008-05-07 00:20:00]
こんばんは。皆さん共用部分の使用等で色々思うところがある様ですね。共用部分は読んで字のごとく、マンションの皆さんが共用して使用する部分なので、本当に常識やモラルをもって使用していただきたいものです。キッズルームのことが頻繁にあげられていますが、自分は他の共用部分の使用で過去常識のない行動をとられたことがありました。(時間制で予約する)共用部分を予約していて、時間に少し遅れて使用しようと思い行ったら、前の時間の方がまだ使用されていました。その時間は自分が予約した時間だと告げたら、ご主人のほうはすみませんと謝っていましたが奥さんのほうは、邪魔するな!みたいな態度で(自分が予約した時間なのに)一言も謝りもなしに出ていかれました。本当に腹がたちましたね。その時間の使用料金はこちらが支払っているのに…。常識の欠けらもないなと思いました。お若いご夫婦です。エレベーターやエントランスで会ってさわやかな挨拶をしてくださる感じの良いご夫婦もいらっしゃれば、皆さんがあげられている様に常識のないキッズルームの使用をする方、自分が前者であげた様な方など本当に様々な方がいらっしゃいますよね。皆さんが常識を持って共用部分の使用をしてくだされば、誰も不快な思いをすることなく気持ちの良いマンションライフを過ごしていけると思います。そうなる様に自分も努力しますが、不快な思いをさせている方々も努力して欲しいものです。
963: 匿名さん 
[2008-05-07 07:03:00]
そうすれば良いでしょうね
964: 匿名さん 
[2008-05-07 08:01:00]
施錠管理にしましょう
965: 入居済みさん 
[2008-05-07 12:31:00]
合同庁舎は 晴海通り沿い?ビーコン横?
どっちでしたか??忘れてしまった。
966: 匿名はん 
[2008-05-07 14:34:00]
キッズルームは予約制ではないのですね。
なんでエクササイズルームは予約制なんでしょうか?
あれ、もったいないですよね。あんなにたくさん機材があるのに、使ってるのは若夫婦だけだったり。
キッズルーム同様、空いていたら使っていいってことになればいいのに。
967: 入居済みさん 
[2008-05-07 14:54:00]
↑大賛成。
常時ロックされてるわけだしエディ決済で解錠して入ればいいことだもんね。
968: マンション住民さん 
[2008-05-07 15:15:00]
エクササイズルームは、利用した事がある方はご存知でしょうが、専用のエディしか使えませんね
空いていればこのエディをコンシェルジュ(またはセキュリティ室)にて現金決済で借りることができますよ、確か
969: マンション住民さん 
[2008-05-07 15:26:00]
供用施設に関しては、子供が一番破壊する原因になります。
これは、廊下、キッズルーム、EV内他全て。
マンションの中は子供の遊び場としては最高でしょう。
私が子供だったらそう思うし。

施錠し、使用する人(した人)が明確になる事意外は管理しきれないでしょうね。
管理会社が使用中常時監視って事には出来ないでしょうから。
(管理費の大幅UPすればそのための人を雇って管理する事も可能でしょうけど)
ここのマンションだけの問題でも無いですからね。

一番やっかいなのは、小学生の中〜高学年です。
多少の知恵がある分、見つからないように悪さをするので困ったもんです。
970: 匿名はん 
[2008-05-07 16:26:00]
>>968さん
966です。
私が空いていると表現したのは、予約している方1組が1人や2人で(部屋自体は予約が入っていて埋まっている)利用していない機材やスペースがあるということです。
こんな場合にも、ほかの利用者が入ることができればいいなぁと思いました。
部屋を予約制にすること自体に疑問を感じています。
971: マンション住民さん 
[2008-05-07 16:54:00]
>>970さん
もちろん、何人か利用されている状態でも大丈夫ですよ
キッズルームの事は存じ上げませんが、エクササイズルームにはある程度高価な備品があるので
「いつ誰が使用したか」という点について把握できているのが望ましいのだと思います
972: マンション住民さん 
[2008-05-07 17:38:00]
>>970さん

エクササイズルームは空いていれば予約しなくてもフロントで手続きすれば当日でも使用できますよ!!ということを968さんはいいたいのだと思います。
975: 匿名さん 
[2008-05-07 19:49:00]
キッズルームはたくさんの親子が同時利用することで、お友達を作ったり、他人と触れ合う中でコミュニケーションを学んだりする場なので、エクササイズルームのような利用方では意味がないですよね。最初に鍵をかりて入室した人と、最後に退室する人も違ってくるでしょう。無料施設だったものを有料にするのも難しいでしょう。キッズルームがあるから、無料だから、自由に使えるからこそここを購入した子育て世代も多いと思います。ラヴィさんの把握だと小学生以下の子供を抱える世帯は相当ありますよ。施錠管理するにしても具体的にどうやるのか、お隣はどうやってるんでしょうか?
976: 匿名さん 
[2008-05-07 19:58:00]
あと、子供は特に小さな乳幼児は時間どおりには動くのは難しいので予約してってのも無理でしょうね。昼寝から起きたとか、子供が急に行きたいというとかでなんとなく行くことがほとんどではないでしょうか。名前を明記して鍵をかりるのはいいですが、その親子だけしか利用しないのも無駄だし利用側もメリットがないし、その後に入室する人の管理をどうするかですよね。かりた親子が退室する時、その時に部屋にいる他の人はどうしますか?一度全員でるのでしょうか?
978: 匿名さん 
[2008-05-07 20:31:00]
キッズルームの備品は更新しない(壊されたら廃棄して補充なし)
新しく買う場合は寄付を募ってその範囲内で。
遊具は持参か、記名式有料で貸し出す。
片付けや清掃は原則放置。利用者がやる。

これを徹底すれば、
施設が必要だと思う人は、物を大事に扱い、片付けもするでしょう。
それでも自覚せず、荒れ放題なら、
誰も使わなくなり自然と廃止になるでしょう。

自己責任と自治という考え方でないと。
問題のたびにサービスを買い足していたら、
きりがないし増長するだけです。
980: 入居予定さん 
[2008-05-07 22:28:00]
こんばんは。はじめまして。7月頃に入居を予定しております。
駐車場はマンション内での空きは無さそうなので外で探さなくてはなりません。
東雲エリアに詳しくないのですが。
どなたか東雲の駐車場事情にお詳しい方が居られたらアドバイスお願いします。
981: 住民さんE 
[2008-05-07 22:58:00]
私もエクササイズルームの予約制は不要と思います。
ただし子供の遊び場となったら困るので、年齢制限(たとえば電車の大人料金対象者)
だけは設定し、あとは住人なら誰でも好きなときに使えるようしてもよいのでは?
監視カメラだけ付けておけば、皆さん大人の行動をするでしょう。
とにかくあまり敷居を高くすべきではない。
それと来客用駐車場2台のみ?何とかなりませんか。
この規模のマンションなら4〜5台はほしいところ。
機械式の空き部分を使う手はあるかもしれませんが、あの狭さでは来客がパニくる
でしょうし、トラブル発生必至。
いっそのこと、植栽を少し犠牲にして現状のヨコにあと2〜3台分拡張するのがよい
ように思いますが、どうでしょうか。
983: 入居済みさん 
[2008-05-07 23:43:00]
合同庁舎(オフィス)も官舎(タワーマンション)も晴海通り沿いです。
合同庁舎には東京農政事務所や警察庁の中野第一庁舎などが移転してきます。

http://www.mof.go.jp/singikai/zaisanfollow_up/siryou/20070615/houkoku....
986: マンション住民さん 
[2008-05-08 01:09:00]
皆さん、地震の揺れはどうでしたか?
うちは中層階ですが、大きめの船に揺られているようでした
988: 住民さんA 
[2008-05-08 01:17:00]
結構長かったですね(^−^;)
土地柄でしょうか?

震度としては2か3程度だと思うのですけどね
990: マンション住人さん 
[2008-05-08 01:27:00]
早速調べたのですが、最初は震度1で、次の揺れが2みたいです。
こんなんじゃ、震度3,4、それ以上が来た日にはと思うと、かなり怖くなりました。
こんなに揺れを感じるものなのでしょうか?
993: 住民さんA 
[2008-05-08 02:03:00]
地震の規模がM6.3とM6.7と大きかったので
長周期地震となりタワマンは余計に揺らされたのかも
しれませんね(^−^;)

#ところでお隣さんの免震装置はもう作動してるんですかね?
 もし竣工まで作動しないとするとその間に大きい地震は
 勘弁して欲しい気もしますね。。。
995: 匿名さん 
[2008-05-08 07:40:00]
うちは寝ていてラストの震度3しか気付きませんでした。
キィーって音がしていてほんとに船みたいで…
実際の震度よりプラス1位の体感震度だと聞いていましたが
まさにそんな感じでしたね
996: マンション住民さん 
[2008-05-08 09:50:00]
>>980さん

近隣の駐車場事情についてはまったく知らないので、
お役に立てず申し訳ないのですが、
マンション内の駐車場は空きがあるはずです。
現在、居住者に向けて利用者を募っていますから。

入居前に駐車場代の負担はかかってくるでしょうが
敷地外で借りるよりずっといいと思うのですが。
管理会社に問い合わせてみてはいかがでしょう。
997: マンション住民さん 
[2008-05-08 09:57:00]
エクササイズルームは予約制で良いと思います。
予約しなくても1Fで受け付けてくれますよ。

事故が起きたら困りますので施錠はしておいてほしいです。
駐輪場や共用廊下、話に聞く(見る?)キッズルームの惨状を見ると住民のモラルに任せるのは
今の段階では無理でしょう。

不便さより利便性を求めて危険が伴うのは御免です。
998: 匿名さん 
[2008-05-08 15:28:00]
キィーって音はどこから聞こえたのでしょうか?
なんとなく、隣で建設中の建物から聞こえたような気がしましたけど。


あと、家ではリビングの床が揺れに合わせてギシギシ音たてていました。
皆さんのところは、どうでしたか?
我が家だけでしょうか?
日ごろから、リビングの床が軋むのが気になっていましたが・・・
999: マンション住民さん 
[2008-05-08 16:26:00]
あぁ〜、たしかに隣の建物かどうかは分かりませんが、外から「キィ〜」って音が聞こえてました
地震との関連性も不明ですが・・・・
1000: 匿名さん 
[2008-05-08 19:26:00]
何も考えず我がマンションの鉄骨がなってるのかと思ってしまいましたが
隣の建物の建設機械等からなのかもですね
地震の時にしか聞こえなかったので、今も聞こえませんし、揺れで器材が鳴ったのかも?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる