東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークハウス雪が谷大塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 北嶺町
  6. パークハウス雪が谷大塚
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-03-06 23:59:00
 削除依頼 投稿する

【住民限定のスレッド】
入居まであと僅かです。
有意義な情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2008-08-28 23:43:00

現在の物件
パークハウス雪が谷大塚
パークハウス雪が谷大塚
 
所在地:東京都大田区北嶺町45番2他(地番)
交通:東急池上線「雪が谷大塚」駅から徒歩6分
総戸数: 99戸

パークハウス雪が谷大塚

111: 契約済みさん 
[2008-11-22 23:07:00]
この3連休で一日約30戸ずつ内覧会が行われるそうですね。

今日はお天気も良く、非常に良い内覧会でした。
スタッフの数には、わたしたちも驚きましたが、
対応もよくスムーズに見てまわれました。

共用部の中庭や玄関の感じが、
とても上品で華やかでしたよ。

帰りがけに、向かいのオアシスの見学も行きました。
こちらもこじんまりとはしていますが、清潔感があり、
無料のプログラムも多く、入会したくなりました。
112: 契約済みさん 
[2008-11-23 03:54:00]
ご参考
フローリング材の特徴が書かれていました。
http://www.to121blog.com/archives/182
114: 契約済みさん 
[2008-11-24 00:37:00]
私も23日に内覧会に行ってきました。

大きな問題はありませんでしたが、クリーニングは済んでいるとのことでしたが、
床や棚表面やカウンター下の腰周りなどクリーニングが十分ではなく、少しがっかりしました。
最後にもう少しキレイにして内覧会を迎えて欲しかったとお話はしましたが・・・。

気になったことは
①部屋のドアを締めるときの音。うるさくなかったですか?
 今住んでいる賃貸のドアに比べると、締めるときの全ての室内ドアの音の大きさが
 気になりました。
 深夜などご近所に音のご迷惑が生じないか、気になってます。
 一応、こちらも改善をお願いしましたが。
 私だけでしょうか?

②レンジフードの天面と壁面との隙間。特に天面の隙間は、どうやってお掃除するの?と
 思ってしまう隙間で、天面にも壁面にもぴったりくっつけることは出来ないが
 改善はしてみるとのことでした。
 不慣れなのですが、あの掃除も出来ない隙間にはほこりが溜まる一方だと思うのですが、
 レンジフードの設置で生じる隙間は仕方がないのでしょうか?
115: 契約済みさん 
[2008-11-24 10:51:00]
私も内覧会に行ってきました。

品質管理をきちんとやっているようで致命的なものは見つかりませんでした。
確かに、これでクリーニングしてるのか?という状態でした。

気になった点で言うと、外壁のタイルの浮きが7〜8枚あったのとガラスに小傷があったこと
(南側全てのガラス)ぐらいでしょうか。

ところで、皆さんにご教示いただければありがたいのですが、北側に洋室が2部屋あるタイプの
場合、その2部屋ともエアコンを設置する場合にはマルチエアコンしか設置できないという事が
内覧会で発覚し、現在使用しているエアコンを持ち込む事が出来ないようです。

こちらの確認ミスもあると思いますが、皆さんはマルチエアコンを使用されているのでしょうか?
それとも別の方法があればご教示いただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
116: 内覧前さん 
[2008-11-24 22:34:00]
内覧会に行ってきました。

マンション外見はイメージ以下で少し心配していたのですが、共用施設・エントランス等はいい感じで、全体として満足しています。

>>115さん

マルチエアコンじゃないと対応できない部屋タイプは一部ですね。
室外機設置場所が確保できるかどうかの違いだと思います。
117: 契約済みさん 
[2008-11-24 23:53:00]
114です。

115さん、ありがとうございます。

おっしゃる通り、室外機の設置場所確保がポイントかと思ってます。

図面上は、マルチ設置可という表示になっているので、解釈としては
通常の室外機1台かマルチ用室外機しか置けないということです。

従って、件の2部屋にエアコンを設置する際にはマルチ用しか選択肢が
残されていない状況です。

マンションに詳しい知人に聞くと場所が確保され、管理組合の承認が
とれるなら、シングル用室外機2台を横に並べてはどうかという助言が
あったので、この辺も視野に入れて検討してみます。
120: 契約済みさん 
[2008-11-25 23:00:00]
118さんは、内覧会のお土産に何を頂けましたか?
121: 契約済みさん 
[2008-11-27 21:18:00]
内覧会感動しました♪
三菱地所の皆さんも大変感じが良かったですよ

いろいろなマンションを検討し、最終的に決めたマンション
でしたので期待は高かったのですが、結果的にイメージ通りでした。

早速カーテンの注文や家具の配置を決め
ほっとしたところ・・・
なんと!
玄関横の表札寸法をはかり忘れてしまいました。
どなたかサイズを教えて下さいませんか?
表札を付けない方もいらっしゃいますか?
122: 入居前さん 
[2008-11-27 22:34:00]
内覧会で入居の臨場感が増してきました。
南向きで日当たりも良く、床暖房の効果もあり、部屋の中は暑いぐらいでした。

我が家も各部屋の実寸を測り、家具の配置を決めるとともに、
カーテンのサイズも測り、早速注文しました。

早く入居したいものです。皆さんよろしくお願いします。
123: 契約済みさん 
[2008-11-28 00:31:00]
結局ワックスは、リンレイにしてしまいました。

http://www.rinrei.co.jp/home_care/category/item/floor_resinwax/item_04...

ワイパーは
http://www.rinrei.co.jp/home_care/category/item/wax_tool/item_01.html

川崎ラゾーナのユニディで売っていました。TTLで3000円強でした。
引渡し後にすぐトライしてみます。結果をお知らせしますね!
124: 契約済みさん 
[2008-11-30 00:08:00]
マンションの脇に公園スペースがあるが、あそこに深夜高校生がたむろするのが心配だ。
うるさいバイクを乗りつけ、タバコ吸って、環境を損ねるようなら、警備をしてほしいが・・・。
あそこの近くに小さな公園があるが、そこでも住民が困ってるって聞いたことがある。
128: 契約済みさん 
[2008-11-30 20:09:00]
公園向きにも
監視カメラがありますから
24時間管理ですし、大丈夫だと
信じています。
129: 契約済みさん 
[2008-11-30 21:56:00]
>128さん 安心しました。監視カメラがあるのは、ありがたいですね。
それにしても、>125 >127は、やな感じですね。本当にあのマンションの住民ですかね?挨拶もろくに出来ないでしょう。
すごく不安です・・・・。
変な言葉使っても表示されないともわからない、非教育的な人物とは、相手にしないほうがいいですよ。
こういうやからは、きっとどうせローン払えなくなって、すぐ出されますから。

私は、あそこの公園でこどもを遊ばせようと思ってました。
近くにそのような場所もないので、気に入っています。
昼間、お子さんのいらっしゃる方が集まれば、いろいろ情報交換も出来るし、楽しみです。
130: 契約済みさん 
[2008-11-30 22:49:00]
ここに入居予定の方って、遠くから引っ越される方のほうが多いんですか??

自分は徒歩5分で新居に着いちゃいます・・・

雪が谷に住んで6年目。いちおう雪が谷のことはそれなりに知っているつもりです。

たとえば・・・最近感じているのは、

雪が谷よりも御嶽山のオオゼキのほうが安い?!

とか。

歩いて都知事の家まで行けちゃう!!

とか。
132: 契約済みさん 
[2008-12-01 07:31:00]
ほとんど、近所の方みたいですよ。営業さんも、引越し屋さんも言っていました。

今月、住宅ローン下がってよかったですね。n年固定とかなら、0.1%下がります。
133: 契約済みさん 
[2008-12-04 12:48:00]
いよいよ引き渡しまで2週間を切りましたね。みなさん引っ越しの準備は進んでいますか?

さて、エアコンについて117さんが気にされていましたが、私もいろいろネットで調べてみました。

私の部屋もオプション会の時に、マルチエアコンのみ設置可能ということを言われましたので、内覧会の時に室外機の設置スペースを確認しました。結果160cm+ありました。

室外機はだいたい幅70cm位なので、並べておくことは十分可能かと思っています。ただ、管理組合の承認が必要なのですよね・・・。

マルチエアコンも、ネットの業者とかでしらべると意外に安く販売されており、マルチでも良いかな?と思っていたところでしたが、マルチは室外機に200V電源が必要なモデルが標準なことに気付きました!!
設計図を見たところ、200Vのコンセントなんて、エアコン設置スペースに無いです。すると、マルチを置くことを前提にしているのに、200Vコンセントは自分でどうにかして設置するという、ちょっと不親切な設計になっているのかな?と思ってしまいました。

まあ、冬の間はエアコンは使わないので、入居してからゆっくり考えてみますが、皆さんはシングルを並べて設置する予定でしょうか?
なにかガーデニングの格子状の壁でもおいて室外機を共用廊下から直接見えないような工夫をすべきなのかな〜なんて、ちょっとどうしたらよいか、軽くパニックです。
134: 契約済みさん 
[2008-12-08 22:01:00]
200Vの配線はエアコンの近くのPS(パイプスペース)まで、ひきまわされていると思います。
分電盤にマルチエアコン用のスイッチはありませんでしたか?

うちは、マルチエアコンが無いのでスイッチはありませんでしたが、IH用の200Vのスイッチは
ありました。
135: 入居前さん 
[2008-12-11 12:07:00]
>134さん

200Vコンセントのご回答、ありがとうございます。
分電盤に200Vがあるかどうかまで確認していなかったので、早速来週に調べてみます。

引き渡しまであと1週間ですね・・・。
136: 引越前さん 
[2008-12-18 22:45:00]
引き渡しも無事済みましたね!
早く引越ししたいものです。
皆さん よろしくお願いします。
137: 契約済みさん 
[2008-12-19 01:08:00]
よろしくおねがいします!

いま、せっせと箱詰めしてま〜す♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる