東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークハウス雪が谷大塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 北嶺町
  6. パークハウス雪が谷大塚
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-03-06 23:59:00
 削除依頼 投稿する

【住民限定のスレッド】
入居まであと僅かです。
有意義な情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2008-08-28 23:43:00

現在の物件
パークハウス雪が谷大塚
パークハウス雪が谷大塚
 
所在地:東京都大田区北嶺町45番2他(地番)
交通:東急池上線「雪が谷大塚」駅から徒歩6分
総戸数: 99戸

パークハウス雪が谷大塚

52: 契約済みさん 
[2008-10-14 00:37:00]
環八を挟んで撮りました。今まであまり意識しませんでしたが、かなり近い感じです。右側がOASISです。
環八を挟んで撮りました。今まであまり意識...
53: 契約済みさん 
[2008-10-15 23:28:00]
写真を拝見しますと、玄関の庇並びに玄関扉と玄関前の植木との間のスペースがやや狭いように感

じますが、車を玄関に横付けできるのでしょうか。それとも、乗り入れてはいけないのでしょう

か。
54: 契約済みさん 
[2008-10-15 23:35:00]
?玄関扉と玄関前の植木との間に車止められるということでしょうか?

そこは歩道です。とめるなら植木より手前側です。
55: 契約済みさん 
[2008-10-17 06:59:00]
>>53さん
写真の玄関は、歩いて入る玄関で車をつけるなら(54さんのおっしゃるとおり)歩道を挟んでしか停められないと思います。むしろ写真に写っていませんが、この玄関の左手にある駐車場入り口から入ったところに停められるのではないかと想像します。
56: 入居前さん 
[2008-10-17 16:55:00]
15年ほど前から近隣に居住しています。パークハウス完成に伴い転居を予定しています。
先日このサイトを発見したので投稿させていただきます。

マンション玄関前は広い一方通行で路上駐車しやすく思えますが、この周辺は駐車違反取締りの重点地区となっており、緑のタスキを着けた取締り員が自転車で走り回っています。
周辺のコンビニやドラッグストア前では、ほんの5分位で駐禁ステッカーが次々と貼られていきます。
したがって皆さんも、マンションの内覧の際、また実際に居住後も絶対に路駐しない方が良いと思います。マンション西側の歩道は広いですが、そこに半分乗り上げてクルマを停めると、あっという間にアウトーッ!でしょう。

皆さんの役に立つような近隣情報、わかる範囲でお答えしますので、何かありましたら聞いてください。
58: 契約済みさん 
[2008-10-18 00:35:00]
>>56 さん こんにちは。
意外とココをご存知ない方が多いのかもしれませんね。
多くの方とあれこれ話し合って楽しんでいきたいと思います。

駐車は、きっちり取り締まってくれて、逆にうれしいかも。
でも、この辺りコインパーキング不足ぎみな感じを受けますので、
近くに増えたらよいなと思ったりしています。

あと、ご忠告ありがとうございました。
59: 入居予定さん 
[2008-10-18 08:13:00]
先日、契約、引越、内覧会の案内が来ました。
その中に2台目駐車場の要望書がありました。
仮に駐車場が余っているなら、マンション住人来客用に使用しては如何かと思います。
私も周辺のコインパーキングが少ないのは気になっており、
1回500円、宿泊1000円程度であれば、負担にもならず、修繕積立金の足しにもなるとおもいますが、如何でしょうか?
60: 入居前さん 
[2008-10-18 16:02:00]
3層機械式の駐車場なので不特定多数の共用は難しいでしょう。機械の操作、事故の危険性を考えると使用者は限定されるべきと思います。平置きスペースがもう少しあれば良いのですが・・

ところでヤマト運輸跡地は何になるのでしょう?
あの土地は地元の大地主の持ち物で、定期借地されたと聞いています。
したがってマンションでは無いと思うのですが。
61: 契約済みさん 
[2008-10-18 16:38:00]
今週分です。玄関はほぼ完成といった感じでした。
今週分です。玄関はほぼ完成といった感じで...
62: 契約済みさん 
[2008-10-18 16:41:00]
北西角。
北西角。
63: 契約済みさん 
[2008-10-18 16:42:00]
北西角2。奥のヤマト運輸の建物が既になくなっていました。
北西角2。奥のヤマト運輸の建物が既になく...
64: 契約済みさん 
[2008-10-18 16:44:00]
自転車置き場入り口。扉が大きい。。
自転車置き場入り口。扉が大きい。。
65: 契約済みさん 
[2008-10-18 16:46:00]
北口玄関。
北口玄関。
66: 契約済みさん 
[2008-10-18 17:12:00]
公園。なんかお洒落。
公園。なんかお洒落。
68: 契約済みさん 
[2008-10-18 22:16:00]
最近のサイクルラックは、左右にスライドできるようになっているんですね!
スライドできる為だと思いますが、下段の台数が増えたので良かったです。
また、駐輪場も足りないということも無くて、今後増えたときも対応できるので
良かったです。駐車場も。
69: 契約済みさん 
[2008-10-19 00:15:00]
写真ありがとうございます!
入居が待ち遠しいので、毎日見ても飽きませんね^^

我が家は、まだ入居者説明会の資料など、
まだ来ていません。早くくるといいなぁ。。。

ベランダでのガーデニング案内はきました。
70: 契約済みさん 
[2008-10-19 14:24:00]
>>69 さん
うちは木曜日に書留で来ましたよ。書類の返却日も同じなので、一緒に発送だと思います。
明日来なければ確認されたほうが良いかもしれません。
71: 契約済みさん 
[2008-10-19 20:32:00]
ベランダのタイルを自分で出来ないか探したところ、良い場所を見つけたのでお知らせ。

http://sinnyuu.az.shopserve.jp/index.html

カットしてくれるので、あとは自分で敷くだけなので自分でも綺麗に
且つ安価で出来上がりそうです。
72: 入居予定さん 
[2008-10-19 21:46:00]
69さん>
うちにも金曜日に書類が届き、既に返送しています。
重要書類の返送締切日が10月28日ゆえ、確認されたほうがいいですよ。
73: 契約済みさん 
[2008-10-20 00:42:00]
>70さん,72さん

そうでしたか、もう皆さんのところには着ているのですね。
書類、明日もマダ未着であれば、すぐに確認してみます。
締切日も早いようですので、やや不安ですが、
おしえてくださって、ありがとうございます。
74: 契約済みさん 
[2008-10-20 11:16:00]
71さん>

ありがとうございます。かなり格安で出来ますね。

オプションは高すぎるので、我が家はオプションはなしで全て外注の予定です。

他の物で格安の情報があればお願いします。
75: 契約済みさん 
[2008-10-20 12:27:00]
写真UP、毎週ありがとうございます。

昨日、インテリアオプションの打ち合わせに行ってきました。

■冷蔵庫上の棚
オプションとしては唯一お願いしたものです。
床上1850mm冷蔵庫用の空間を残して、350mmの高さ、奥行600mmの棚が設置できそうです。耐荷重は20kgとのことでしたので、ちょっと大きめのホットプレートや、鍋、カセットコンロなどがうまく収納できれば良いかなと思っています。
なお、床上1850mmの空間は、そのあとビックカメラで確認してきましたが、三菱の冷蔵庫以外は設置可能でした。三菱は1820mmの高さがあって、それから50mmの廃熱空間が必要でしたので・・・。


■水回りコーティング、床コーティング
最近友人がマンションを買ったのですが、水回りのコーティングは絶対にやった方が良い!ということでした。やったところとやらないところの汚れの差が歴然にでていることのこで、やっていないところは大理石に石けんの跡などが付いてしまっているらしいです。

私は
http://www.toyo-sangyo.com/index.html
で購入して、自分でやってみる予定です。

床コーティングは多少ハードルが高そうですが、書き込みを見ている限りは素人でもどうにかなりそうな感じでした。
76: 契約済みさん 
[2008-10-20 21:10:00]
>>75 さん 情報ありがとうございます。参考になります。

フローリングは、もともと表面は木じゃないし、水にも弱くはないし、高いのでやめました。

水周りコートは、この辺りですか?
http://www.toyo-sangyo.com/products/house/051.html
ちょっと勉強してみます。

#私も冷蔵庫上の棚をつけました。
77: 契約済みさん 
[2008-10-20 21:27:00]
>>76さん

75です。

私は業務用の4液タイプをトライしてみようと思っています。
http://www.toyo-sangyo.com/products/pro/224.html

・フッ素M・T・C・S 4液 各100gお試しセット \15,780
に挑戦です

確かに、一般用に比べて重ね塗りが必須になっていたり、力を入れてこすることが必要で、75さんが選んだやつの方が、簡単に仕上げることができそうですが・・・。

新築なので、業務用でがんばってみようかなと思っています。
78: 契約済みさん 
[2008-10-20 22:11:00]
>>77 さん

どうも、お返事ありがとうございます。
でも、擦るだけなんて簡単ですね。私もお話を聞いてチャレンジしてみたくなりました。
とりあえず、一般用の1層コーティングでよいかなと思っています。
79: 契約済みさん 
[2008-10-21 21:02:00]
いつも写真を掲載していただいてありがとうございます。毎回楽しみにしております。

ところで、写真を見ますと、マンション周りの植栽、特にメインエントランスの両脇はかなりボリ

ューム感がないように見えますが、実際はどうなんでしょう。木ですからそのうち大きくなるとは

言うものの、もう少しなんとかならないものでしょうか。むしろ、サブエントランス周りの方が立

派に見えてしまいますが・・・。
80: 契約済みさん 
[2008-10-21 21:24:00]
言われているとおりボリュームないですね。
まだ、木だから良いですが、他に共有部でクレームをつけたい案件があったら、
どうすればよいのでしょうか。。

専有部分は内覧会で自分が診て改善要求をだしますが、共有部分は誰が見るんでしょうね?
共有部分の内覧会て無し?
内覧時の時点で住民の組合が出来ていて、共有部分を担当するが理想ですが、、、
難しいでしょうね。
81: 契約済みさん 
[2008-10-21 23:39:00]
以前、他社(N社)物件を検討していたときに、そこの販売担当者が話していたのですが、通常マンション共有部分の植栽は、完成後数年しないと、ブローシュアにあるような立派な状態にならないそうです(その物件は既に生えている木々をそのまま残すので最初から立派に生えていることが一つの売りでした)。従って、PH雪が谷大塚の玄関の植栽はしょぼい状態でスタートだと思います。

光の加減等も影響しているとは思いますが、植栽に限らずかなりイメージが違うというのが、正直な感想です。
82: 匿名さん 
[2008-10-21 23:49:00]
雪谷大塚進学教室に通われる方はいらっしゃいますか?
83: 契約済みさん 
[2008-10-25 11:12:00]
写真をupします。
もう、外観は変わりませんので、今週で最後ですね。
東側は歩道のアスファルトも綺麗になっていました。
写真をupします。もう、外観は変わりませ...
84: 契約済みさん 
[2008-10-25 11:12:00]
南棟と東棟のあいだ
南棟と東棟のあいだ
85: 契約済みさん 
[2008-10-25 11:13:00]
公園
公園
86: 契約済みさん 
[2008-10-25 11:14:00]
西側
西側
87: 契約済みさん 
[2008-10-25 11:15:00]
駐車場入り口
駐車場入り口
88: 契約済みさん 
[2008-10-25 11:17:00]
北口玄関
北口玄関
89: 契約済みさん 
[2008-10-26 11:34:00]
写真のUPありがとうございます!
大分、完成形に近くなってきましたね。
北口玄関がおもったよりちゃんとしていますが、
正面玄関のドアやエントランスはどんな感じでしたか?
90: 入居予定さん 
[2008-10-27 15:15:00]
写真のアップありがとうございます。
私は遠方からの入居なのでなかなか見にいけないので大変うれしいです。

ところでちょっと前の話をぶり返すのですがフロアコーティングとか水廻りのコーティングは皆さんご自分でやられる予定ですか?
うちは先ほども書きましたが遠方からなので入居前に事前に自分でやるのは時間的にも難しいかなと思っているので専門業者にお願いしようかと思っているのですがどこかいいところとかありますか?
ネットで調べるといっぱい出てきてどこがいいのか悩んでしまいます。
教えてください。
92: 契約済みさん 
[2008-10-28 12:28:00]
契約者専用サイトの情報がupしていました。
93: 契約済みさん 
[2008-10-28 23:21:00]
>90
他のスレッドで紹介されていたサイトですけど「フロアコーティング比較サイト」というサイトが便利だそうですよ。
一度に数社の見積もりが一度に取れて比較検討しやすいみたいです。
「フロアコーティング 比較」とかで検索したら出てきたんでググってみたらいいんじゃないでしょうか?

>91
契約者専用サイトってなんでしょうか?
94: 契約済みさん 
[2008-10-28 23:29:00]
ここですよ。

http://mecowner.jp/
96: 契約済みさん 
[2008-11-03 23:29:00]
本日、久しぶりに現地に行くことが出来ました。まもなく完成という雰囲気になっておりました。
ただ、掲載して頂いていた写真で予想していたとおり、北側に比較して西側のメインエントランス周りの植栽にボリューム感が少なく、どのような意図で植栽されたのかが良くわかりませんでした。ランドスケープ・デザイナーの庄島氏にはご覧頂いているのでしょうか。
97: 契約済みさん 
[2008-11-04 00:30:00]
>ランドスケープ・デザイナーの庄島氏にはご覧頂いているのでしょうか。

たしかに。
そういう専門のデザイナーが付いていることも、
このマンションのウリになっていましたよね。

このマンションの顔になる部分ですし、デザイナーの沽券にかけても
これでOKはださないですよね?

名ばかり・・・じゃ、ないことを祈ります。
98: 匿名さん 
[2008-11-08 21:03:00]
昨日、引越し幹事会社から、スケジュールの調整の電話がありました。
話をして、日程が確定しました。段々と、実感が湧いてきました。
ちなみに、入居が早い日程は、やはり混んでいるそうです。

また、引越しの見積もりもしました。値段も高く無いと思います。たぶん。。
99: 契約済みさん 
[2008-11-08 22:16:00]
引越し業者で悩んでいます。大差はありませんが、幹事会社の方が若干高めでした。

混んでいる日の引越しは、引越し幹事会社に頼むのがよいのかなとも思うし。
100: 契約済みさん 
[2008-11-09 11:44:00]
>>99さん
教えて頂けないでしょうか。
どこの会社と比べて、どのぐらい差がありましたか?
私も、他社と差が小さいなら、見積もりも面倒なのでそのまま頼もうと思います。
101: 契約済みさん 
[2008-11-10 13:18:00]
私も幹事会社のヤマトを含めて、サカイからも見積を取りました。
第1回目の見積であまり値引き交渉は本格的にやっていませんが、他の会社での見積の方が、2/3程度でした。

これだけ差がでると、一度ヤマトに掛け合ってみて、あまり安くならないようだったら、すっぱりと
切ってしまおうかと思っています。
といっても、いまいち幹事会社以外の引っ越し業者を頼むときに、引越予定日が面されてしまうなどのデメリットが把握できていないので、まだちょっと悩んでいます。

すでに、幹事会社からご連絡が来た方もいらっしゃるようですが、私のところには引っ越し予定日の調整などはまだ来ていません・・・。
102: 契約済みさん 
[2008-11-10 21:37:00]
どうもありがとうございました。
連絡が無いのは、第1希望でいけたんではないでしょうか?
103: 契約済みさん 
[2008-11-11 00:31:00]
フローリングワックスについてご参考。
うちはリンレイのハイテクフローリングコート4L(rin0003)に
しようかなと思います。
http://www15.plala.or.jp/MFAOKI/yuka-w.html

あとリンレイのページには、フローリング材に適している
ワックス材を確認できるので安心かなと思います。
内覧会の時にフローリング材を聞いておきます。
https://www.yukazai-labo.info/search/search.php?k=

モップもココで買おうかなと思います。安い。
http://www15.plala.or.jp/MFAOKI/wax-mop.html
104: 契約済みさん 
[2008-11-13 00:29:00]
本日、「お引越作業日決定のお知らせ」を受領しました。
105: 契約済みさん 
[2008-11-15 13:25:00]
いよいよ入居が間近になりましたね。楽しみです。

ところで販売が続いている残りの1戸ですが、気づいたら間取りが変わっていました。
確か少し前までは南向きの2LDK(エレベータの隣の部屋)でしたが、今見てみると東向きに変わっています。
一旦東向きを契約された方が部屋を交換してもらったということでしょうか・・・。
109: 内覧前さん 
[2008-11-22 17:24:00]
今日内覧会に行かれた方はいらっしゃいますか?
どんな状況だったか、教えていただけるととても助かります。
110: 契約済みさん 
[2008-11-22 18:30:00]
内覧会行ってきました。

時間について
自分の部屋で、90分。共有で30分見ました。

共有部分について
共有部分がすごく良い出来でした。
まず、ロビー。普通マンションの中に入ると暗かったりしますよね。それがものすごく明るいんです。それに、すごく高級感があるんです。想定以上のものでした。
それに赤絨毯も敷かれていて、説明員もたくさん。雰囲気に押されて入りづらかった。
次に、エレベータ前の廊下。エレベータが奥まっている場所にあるので、暗くてかっこよくないのかなーと思っていたら、ここも明るく間接照明が素敵でした。また、足元は、ビニールシートでなく、石畳になっていてすごく良かったです。
あとは中庭が上品でとてもよかったです。もう少し植栽が育てばといったところでしょうか。
自転車2台目が確定していました。

部屋の中について。
こちらは想定内どおりの出来栄えでした。
指摘事項は、15程度ありましたが、傷や汚れといったもので致命的なものはありませんでした。
対応していただいた方は、非常に丁寧に対応していただきました。

床材聞いてきました。ウオールナット調の床材です。
https://www.yukazai-labo.info/search/yukazai.php?aid=1982&k=&d...
やはり、基本的にはワックスいらないようです。どうしようか考え中。

とりあえず、この程度で。何かあったら聞いてください。
111: 契約済みさん 
[2008-11-22 23:07:00]
この3連休で一日約30戸ずつ内覧会が行われるそうですね。

今日はお天気も良く、非常に良い内覧会でした。
スタッフの数には、わたしたちも驚きましたが、
対応もよくスムーズに見てまわれました。

共用部の中庭や玄関の感じが、
とても上品で華やかでしたよ。

帰りがけに、向かいのオアシスの見学も行きました。
こちらもこじんまりとはしていますが、清潔感があり、
無料のプログラムも多く、入会したくなりました。
112: 契約済みさん 
[2008-11-23 03:54:00]
ご参考
フローリング材の特徴が書かれていました。
http://www.to121blog.com/archives/182
114: 契約済みさん 
[2008-11-24 00:37:00]
私も23日に内覧会に行ってきました。

大きな問題はありませんでしたが、クリーニングは済んでいるとのことでしたが、
床や棚表面やカウンター下の腰周りなどクリーニングが十分ではなく、少しがっかりしました。
最後にもう少しキレイにして内覧会を迎えて欲しかったとお話はしましたが・・・。

気になったことは
①部屋のドアを締めるときの音。うるさくなかったですか?
 今住んでいる賃貸のドアに比べると、締めるときの全ての室内ドアの音の大きさが
 気になりました。
 深夜などご近所に音のご迷惑が生じないか、気になってます。
 一応、こちらも改善をお願いしましたが。
 私だけでしょうか?

②レンジフードの天面と壁面との隙間。特に天面の隙間は、どうやってお掃除するの?と
 思ってしまう隙間で、天面にも壁面にもぴったりくっつけることは出来ないが
 改善はしてみるとのことでした。
 不慣れなのですが、あの掃除も出来ない隙間にはほこりが溜まる一方だと思うのですが、
 レンジフードの設置で生じる隙間は仕方がないのでしょうか?
115: 契約済みさん 
[2008-11-24 10:51:00]
私も内覧会に行ってきました。

品質管理をきちんとやっているようで致命的なものは見つかりませんでした。
確かに、これでクリーニングしてるのか?という状態でした。

気になった点で言うと、外壁のタイルの浮きが7〜8枚あったのとガラスに小傷があったこと
(南側全てのガラス)ぐらいでしょうか。

ところで、皆さんにご教示いただければありがたいのですが、北側に洋室が2部屋あるタイプの
場合、その2部屋ともエアコンを設置する場合にはマルチエアコンしか設置できないという事が
内覧会で発覚し、現在使用しているエアコンを持ち込む事が出来ないようです。

こちらの確認ミスもあると思いますが、皆さんはマルチエアコンを使用されているのでしょうか?
それとも別の方法があればご教示いただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
116: 内覧前さん 
[2008-11-24 22:34:00]
内覧会に行ってきました。

マンション外見はイメージ以下で少し心配していたのですが、共用施設・エントランス等はいい感じで、全体として満足しています。

>>115さん

マルチエアコンじゃないと対応できない部屋タイプは一部ですね。
室外機設置場所が確保できるかどうかの違いだと思います。
117: 契約済みさん 
[2008-11-24 23:53:00]
114です。

115さん、ありがとうございます。

おっしゃる通り、室外機の設置場所確保がポイントかと思ってます。

図面上は、マルチ設置可という表示になっているので、解釈としては
通常の室外機1台かマルチ用室外機しか置けないということです。

従って、件の2部屋にエアコンを設置する際にはマルチ用しか選択肢が
残されていない状況です。

マンションに詳しい知人に聞くと場所が確保され、管理組合の承認が
とれるなら、シングル用室外機2台を横に並べてはどうかという助言が
あったので、この辺も視野に入れて検討してみます。
120: 契約済みさん 
[2008-11-25 23:00:00]
118さんは、内覧会のお土産に何を頂けましたか?
121: 契約済みさん 
[2008-11-27 21:18:00]
内覧会感動しました♪
三菱地所の皆さんも大変感じが良かったですよ

いろいろなマンションを検討し、最終的に決めたマンション
でしたので期待は高かったのですが、結果的にイメージ通りでした。

早速カーテンの注文や家具の配置を決め
ほっとしたところ・・・
なんと!
玄関横の表札寸法をはかり忘れてしまいました。
どなたかサイズを教えて下さいませんか?
表札を付けない方もいらっしゃいますか?
122: 入居前さん 
[2008-11-27 22:34:00]
内覧会で入居の臨場感が増してきました。
南向きで日当たりも良く、床暖房の効果もあり、部屋の中は暑いぐらいでした。

我が家も各部屋の実寸を測り、家具の配置を決めるとともに、
カーテンのサイズも測り、早速注文しました。

早く入居したいものです。皆さんよろしくお願いします。
123: 契約済みさん 
[2008-11-28 00:31:00]
結局ワックスは、リンレイにしてしまいました。

http://www.rinrei.co.jp/home_care/category/item/floor_resinwax/item_04...

ワイパーは
http://www.rinrei.co.jp/home_care/category/item/wax_tool/item_01.html

川崎ラゾーナのユニディで売っていました。TTLで3000円強でした。
引渡し後にすぐトライしてみます。結果をお知らせしますね!
124: 契約済みさん 
[2008-11-30 00:08:00]
マンションの脇に公園スペースがあるが、あそこに深夜高校生がたむろするのが心配だ。
うるさいバイクを乗りつけ、タバコ吸って、環境を損ねるようなら、警備をしてほしいが・・・。
あそこの近くに小さな公園があるが、そこでも住民が困ってるって聞いたことがある。
128: 契約済みさん 
[2008-11-30 20:09:00]
公園向きにも
監視カメラがありますから
24時間管理ですし、大丈夫だと
信じています。
129: 契約済みさん 
[2008-11-30 21:56:00]
>128さん 安心しました。監視カメラがあるのは、ありがたいですね。
それにしても、>125 >127は、やな感じですね。本当にあのマンションの住民ですかね?挨拶もろくに出来ないでしょう。
すごく不安です・・・・。
変な言葉使っても表示されないともわからない、非教育的な人物とは、相手にしないほうがいいですよ。
こういうやからは、きっとどうせローン払えなくなって、すぐ出されますから。

私は、あそこの公園でこどもを遊ばせようと思ってました。
近くにそのような場所もないので、気に入っています。
昼間、お子さんのいらっしゃる方が集まれば、いろいろ情報交換も出来るし、楽しみです。
130: 契約済みさん 
[2008-11-30 22:49:00]
ここに入居予定の方って、遠くから引っ越される方のほうが多いんですか??

自分は徒歩5分で新居に着いちゃいます・・・

雪が谷に住んで6年目。いちおう雪が谷のことはそれなりに知っているつもりです。

たとえば・・・最近感じているのは、

雪が谷よりも御嶽山のオオゼキのほうが安い?!

とか。

歩いて都知事の家まで行けちゃう!!

とか。
132: 契約済みさん 
[2008-12-01 07:31:00]
ほとんど、近所の方みたいですよ。営業さんも、引越し屋さんも言っていました。

今月、住宅ローン下がってよかったですね。n年固定とかなら、0.1%下がります。
133: 契約済みさん 
[2008-12-04 12:48:00]
いよいよ引き渡しまで2週間を切りましたね。みなさん引っ越しの準備は進んでいますか?

さて、エアコンについて117さんが気にされていましたが、私もいろいろネットで調べてみました。

私の部屋もオプション会の時に、マルチエアコンのみ設置可能ということを言われましたので、内覧会の時に室外機の設置スペースを確認しました。結果160cm+ありました。

室外機はだいたい幅70cm位なので、並べておくことは十分可能かと思っています。ただ、管理組合の承認が必要なのですよね・・・。

マルチエアコンも、ネットの業者とかでしらべると意外に安く販売されており、マルチでも良いかな?と思っていたところでしたが、マルチは室外機に200V電源が必要なモデルが標準なことに気付きました!!
設計図を見たところ、200Vのコンセントなんて、エアコン設置スペースに無いです。すると、マルチを置くことを前提にしているのに、200Vコンセントは自分でどうにかして設置するという、ちょっと不親切な設計になっているのかな?と思ってしまいました。

まあ、冬の間はエアコンは使わないので、入居してからゆっくり考えてみますが、皆さんはシングルを並べて設置する予定でしょうか?
なにかガーデニングの格子状の壁でもおいて室外機を共用廊下から直接見えないような工夫をすべきなのかな〜なんて、ちょっとどうしたらよいか、軽くパニックです。
134: 契約済みさん 
[2008-12-08 22:01:00]
200Vの配線はエアコンの近くのPS(パイプスペース)まで、ひきまわされていると思います。
分電盤にマルチエアコン用のスイッチはありませんでしたか?

うちは、マルチエアコンが無いのでスイッチはありませんでしたが、IH用の200Vのスイッチは
ありました。
135: 入居前さん 
[2008-12-11 12:07:00]
>134さん

200Vコンセントのご回答、ありがとうございます。
分電盤に200Vがあるかどうかまで確認していなかったので、早速来週に調べてみます。

引き渡しまであと1週間ですね・・・。
136: 引越前さん 
[2008-12-18 22:45:00]
引き渡しも無事済みましたね!
早く引越ししたいものです。
皆さん よろしくお願いします。
137: 契約済みさん 
[2008-12-19 01:08:00]
よろしくおねがいします!

いま、せっせと箱詰めしてま〜す♪
138: 引越前さん 
[2008-12-19 17:01:00]
引渡し、無事済みましたね。
私的にはマンションにかなり満足しています。

今はもう早く引っ越して落ち着きたいです。

皆さん宜しくお願いします。
139: 入居済みさん 
[2008-12-20 18:10:00]
皆さんの所に、設備での説明員の方こられましたか?
良く考えると社名も言っていなかったし、怪しいと思ったので。
以下の3点を説明されていきました。

住宅情報盤の設定について。(誤報が多いので)
あと風呂のエプロンの掃除について。
換気扇のフィルターの交換について。
140: 入居済みさん 
[2008-12-20 19:53:00]
139さん 
うちにも「日本空調設備(?)」と名乗る業者から「最初にもらっている黒いファイルの説明に来ました。」と玄関まで来ましたが、怪しいと思い、丁重に断りました。
あとで、管理人さんにお聞きしたら、デべからそのような業者は依頼していないとのことです。
きっと何かの売り込みでしょうから、気を付けてください。
141: 入居済みさん 
[2008-12-21 00:10:00]
>>140さん
どうも、ありがとうございます。
思い出しました。そんな社名でした。
140さんの所はいつごろ来ましたか?うちは今日の夕方です。

うちの場合は、白いファイルの説明に来ました。その存在も知っているようでしたし、
M・Aスタイルの下請けといっていました。
どちらかの戸の内装をしていて、勝手に置いてあるファイルを読んで成りすまして
いるんですかね。
142: 引越前さん 
[2008-12-24 12:42:00]
やはりそうですか・・・
ウチの家にも来ました。
139,140さんと同じような名前、説明内容でした。
住宅情報盤の防犯設定をいじられたので、ちょっと気持ち悪いです。

ただ、お風呂のエプロン(?)を取り外すと、
中に発砲スチロールがあって、その辺コーティングを施さないと
使っているうちにカビだらけになるようなことを言われました。

そういうコーティングは皆さんやられていたりするのでしょうか?
ちょっと気になっています。
143: 契約済みさん 
[2008-12-26 01:34:00]
うちも来ました。
しかも、申し込んじゃいました。(浴槽コーティング)

でも、この掲示板とELの張り紙を見て、
慌ててキャンセルしました。

一生懸命な感じの営業マンだっただけに、
騙されそうになって、がっかりですよ。
144: steave 
[2008-12-30 02:44:00]
はじめまして。
「ふさかけ」(カーテンのタッセルを留める壁についている金具。)って、最初から付いていないものなのでしょうか?マンション初めてなもので…。
145: 入居済みさん 
[2008-12-30 10:26:00]
こんにちは。
うちは、このようなものを使っています。
カーテンで隠れて見えないし、壁を傷つけないですみますし、安いので。
http://www.itoyokado.jp/life/20412/30681/41702/-/detail/4547452200627
146: steave 
[2009-01-02 00:18:00]
なるほど…。
ありがとうございました。
147: 入居済みさん 
[2009-01-14 22:00:00]
TSUTAYA雪谷大塚店が3/6から開店するみたいです。
場所はつぶれたガソリンスタンドのところです。
148: マンション住民さん 
[2009-01-16 12:41:00]
中原街道沿いのところですよね?
いいですね。

しかし、あのヤマト運輸の跡地は、いったいどうなるんでしょうか??
気になります。
149: 契約済みさん 
[2009-01-17 02:24:00]
>147
TSUTAYAですか!?最高ですね。
あとは、ヤマト跡地が、ずっとあのままであってほしい。


そういえば、三菱地所が成約の方に50万プレゼント!という
キャンペーンしていましたね。
しかも、都心のマンションから地方まで。

ここも、、、(悲)
150: 住民さん 
[2009-01-25 09:00:00]
収納の棚を購入された方いらっしゃいますか。

収納の棚を増やしたいと思っています。購入された方がいらっしゃったら、
どのように買われたか教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
151: 入居済みさん 
[2009-03-06 23:59:00]
公式ホームページに、「完売御礼」と出ておりました。売れ残りの多いマンションが少なくない中でよく売れました。おめでとうございます。住民としても嬉しいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる