東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HIBARI TOWER 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER 住民版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-08 09:37:00
 

いろいろと情報交換を致しましょう!!

所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-12 10:35:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER 住民版

2: 契約済みさん 
[2008-01-12 11:45:00]
気づいたら、住民版が出来ていたのですね。
他の皆様と、色々とご相談出来たらと思います。
入居まではまだ1年以上ありますが
どうぞ宜しくお願いします。
3: 入居予定さん 
[2008-01-12 12:40:00]
入居予定の皆様こんにちは!
住民版が出来たなんて嬉しいですね。
作製頂いた方、ありがとうございました!
今後、色々相談し合えたらと思います。よろしくお願い致します。
4: 入居予定さん 
[2008-01-12 15:16:00]
質問ですが、一回店舗部分はどのようなお店がはいるんでしょうか?また市役所出張所というのはどれくらいの規模でしょうか?
あときになるのが、周囲の放置自転車ですが、公営の自転車駐輪場ができたらきちんと周囲の放置自転車などの見張り役の職員など市が雇って整理してくれるのかな?
5: 入居楽しみ♪ 
[2008-01-12 18:17:00]
皆さんこんにちは。私も入居予定の者です。
どうぞよろしくお願いします。

だいぶ下の方が出来てきましたね!
2月に送られてくるオプションカタログが待ち遠しいです。

担当者の話では、1階には某コーヒーチェーン店が入るのでは、
とのことでした。
6: 入居予定さん 
[2008-01-12 18:26:00]
住民版作成ありがとうございます。

契約の際に、当プロジェクトのプロセスと建物の構造上、どうしても自治体、他の住民の方々との接触機会は多くなると覚悟しましたが、"04さん"のご指摘から派生するような心配事(他住民とのトラブル)は正直言って抱いております。

お互いに気持ちよく生活、利用できように、ルール作成とその実行が大切なのは言うまでもないと思います。
いずれにせよ、皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。
7: 入居予定さん 
[2008-01-12 18:35:00]
スッ、スタバですか?
であるなら、とてもウレシイデス。
ひばりタワーはもちろんのこと、ひばりが丘のイメージアップにもつながりますね。
8: 契約済みさん 
[2008-01-12 20:20:00]
住民版ができて、本当に良かったです!
皆さんよろしくお願いします!
9: 契約済みさん 
[2008-01-12 22:32:00]
住民版ができて、嬉しいです。
入居まで、あと1年ちょっとですね。
お互いに気持ち良く生活できる場所に
したいですね。
10: 455 
[2008-01-13 01:28:00]
スレ立てありがとうございました。

ひばり在住ですので、横を通っておりますので、また写真撮ってきますね。

私は1階はドコモショップ、ドラッグストアと聞いてます。

スタバはまだましですが、コンビニは止めてほしいです。深夜に若者などがたむろしても困りますし。

ところで皆さん、網戸は施工OPで申し込まれましたか? かなり高かったですよね。
11: 入居予定さん 
[2008-01-13 11:45:00]
網戸は高価で悩みましたが、結局頼みました。
中堅規模で業務内容もしっかりしている町の業者さんへ「後付け」の見積もりをしてもらいましたが、その「見積もり価格」と昨秋注文した「オプション価格」とは1〜2割ほどしか差はありませんでした。
当然、仕上がり後の見た目はオプションの方がいいと思いましたので、納得しました。
(それでも、マンションの網戸はどれも高いなと今でも思ってますが…)
12: 入居予定さん 
[2008-01-13 13:09:00]
私も網戸は頼みました。
高いとは思いますねー確かに・・・
いろいろ調べたり人に相談してみると、オプションは総じて高い傾向なんですが
網戸や食洗機は後付でも半額になるほどではないらしいと言うことでした。
仕上がり等を考えるとオプションでも良いと思って、頼みました。
13: 入居楽しみ♪ 
[2008-01-13 18:07:00]
どのコーヒー店かは分からなかったのですが、
個人的にはスタバかタリーズがいいな、と思っています。
ドトールは西友に入っていますしね。
コンビニは確かに考え物ですよね・・・。

網戸、うちは考えた結果やめておきました。
やはり価格がネックになったもので。
14: 455 
[2008-01-13 18:58:00]
うちも悩んだ末、網戸とワントップカウンター等申し込みました。結構な出費です(-_-;)。
食洗機は、インテリアOPで他の機種が頼めるとのことで、施工OPでは見送りました。

本日の南側からの写真です。
うちも悩んだ末、網戸とワントップカウンタ...
15: 入居予定さん 
[2008-01-13 23:57:00]
1階の店舗は気になりますよね。
ドコモショップとドラッグストア、それとコーヒー店ですか・・・
人の出入りがあまりに多すぎるのも、住居する私達にとっては気になるところですね。
共有部分と住居専用区域をきちんと設けて頂ければれ良いのですが。。

私も網戸は相当悩みました。
高価過ぎたのと、中層階なので虫等はあまり来ないかな?と思いお願いするのはやめましたが、
皆さんのご意見を聞いてると付けたほうが良かったのかと…
食洗器も場所を取るのでやめました。オープンキッチンを楽しみたかったので、吊戸を外してしまった関係もあり、収納スペースが少なかったので…

インテリアOPでは、食器棚もあるようですが、皆さんはどうされますか?
こちらも結構高いので、迷っております。
16: 契約済みさん 
[2008-01-14 12:47:00]
OPは全部高いですね!
市販よりずっと高いので、ちょっと戸惑っています。
網戸がないとやはりだめでしょうかね?
インタリアは完成時にどんな状態になっているでしょうか?
ご存知の方がいませんか?
17: 入居予定さん 
[2008-01-14 16:01:00]
施工オプションは内覧時に確認できるようですが
インテリアオプションの工事日程は
内覧会後、入居までの間となっているようですね。
18: 入居予定さん 
[2008-01-14 17:42:00]
食洗器は施工オプション時のものとインテリアオプション時のものとは大きく違いがあるのでしょうか?
もうすでに施工OPで注文してしまったのですが…。

あと、インテリアOPとは具体的にどのようなものがあるのですか?カーテンとか?
19: 入居予定さん 
[2008-01-14 17:51:00]
食洗機は私も施工OPで注文しましたが、
もしかしたらインテアOPだと色々なメーカーが選べるのかもしれないですね。
今の所詳しい事は判らないですけど・・・

他には照明・エアコン・カーテン・オーダー家具・オーダーミラー・
コーティング・ウッドデッキ等が有るらしいです。
2月頃に資料が送られてくると聞いていますが・・・
20: 455 
[2008-01-14 19:37:00]
インテリアOPでエアコンなど申し込んでも、機種は申し込み当時のものなんですよね。入居までには当然新機種が出るんですけどね。

IHクッキングヒーターも、ネットで調べたら、型落ちの割りに値段が高かったのでやめときました。
21: 契約済みさん 
[2008-01-15 14:49:00]
皆さんはじめまして 私もこの地域から離れることが出来ず、この3、4年ひばりが丘〜清瀬で戸建ても含め物件を物色していましたが、これだというものに巡り合えず、ここは工事が始まる前から物凄く注目していて、モデルルームを見学し、一目惚れして購入を決めました 入居するまでまだ一年以上ありますが、通勤の度に我が家が出来ていくのを眺める楽しみは何物にも代えがたい愉しみだと思います。この掲示板を拝見させて頂いても、やれ高いだの色々揶揄されているようですが、同じ価値観を持った者同士、お仲間に加わらせて頂けると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。 ところでこの物件、購入者に対するイベントが異常と思えるほど少ないような気がするんですが、こんなものなんでしょうか?
22: 契約済みさん 
[2008-01-15 22:26:00]
皆さんはじめまして!
住民版ができて、本当に良かったです。
私は入居までなかなか現地へ行くことができないので、
みなさまの情報や現場の写真などとてもありがたいです。
入居まで一年以上と待ち遠しいですが、いろいろ相談できたらいいなと思っています。
よろしくお願いします。
23: 入居予定さん 
[2008-01-17 22:23:00]
ここの駐車場は車種別に抽選されるのでしょうか?
車高1550mmまでの駐車スペースが多く、うちがミニバンなため、車種別ではないと抽選であたっても駐車できない可能性があり、非常に心配しております。どなたかきかれたかたいませんでしょうか?
24: 契約済みさん 
[2008-01-18 22:46:00]
写真をアップしていただき、ありがたいです。順調に工事は進んでいるようですね。昨年某高層マンションでの品質問題が取り沙汰されたこともあり、品質管理には神経をとがらせていることでしょう。
25: 入居予定さん 
[2008-01-20 17:24:00]
イベントについては私も「意外と少ないなー」と思いました。
実は昨年中に構造説明会とか有ったのですが
「これから購入する方もいるんだし1回きりって事はないだろう」と思い
都合がつかなかったこともあってその時は参加しませんでした。
その後無いですね・・・
でも多分今年有るのだと思いますので、そこでは行ってみようと思っています。
私もNo.21さんと同様にひばり〜清瀬で探していましたが
他の物件ではモデルルームに行っただけで
「次回は○日に△△説明会が有りますので是非予約を」って感じでしたが。
26: 入居予定20代 
[2008-01-21 00:15:00]
次回の説明会は、1/26,1/27 PASMO説明会
2/2,2/3 構造説明会
2/10,2/11管理と共用施設説明会
それぞれ、10:30〜と14:00からのの1日2回が予定されているそうです。

インテリアオプションについては2月に、今後のスケジュールが案内されるそうです。
27: 契約済みさん 
[2008-01-22 14:11:00]
どうも<<21です 皆さん施工オプションは値引きしてもらえました?私は九月の施工オプション相談会の時にあれも欲しいこれも欲しいで見積もってもらったら、ギョッとする金額になってしまいました。結構無理して購入したんで、これ以上支払いが増えると正直キツイし・・・かといって後付けするとなるともっと費用が嵩むし・・・最近の株価や地価の下落による影響も大きそうだし・・・マイホーム購入であれこれ楽しい反面、アエラの記事を読んだりすると、正直高値掴みだったかも・・・なんて悩んだりしてます・・ 特に株価下落が・・
28: 匿名さん 
[2008-01-22 15:32:00]
「高値掴み」と悩むのだったら、キャンセルするのも、1つの手では?
29: 契約済みさん 
[2008-01-25 14:14:00]
ここの給湯設備はどんなものでしょうか、追い焚きができますか?マンションを購入するのは初めてで、お風呂のことが気になってしょうがないですが、どなたかご存知の方がいませんか?
30: 入居予定さん 
[2008-01-26 10:03:00]
追い炊きできない新築マンションなんてありえないでしょ。今どき。
31: 契約済みさん 
[2008-01-26 20:57:00]
No.29さん、カタログお持ちではないですか?
CONCAPT BOOKの後ろの方に書いてありますね。
好みの湯温でお湯張り・保温・追い炊き出来るとなってます。
32: 契約済みさん 
[2008-01-26 21:01:00]
すみません、CONCAPT→CONCEPTの間違いです。
33: 契約済みさん 
[2008-01-26 23:10:00]
No.31さん、ありがとうございます。
CONCEPT BOOKに色々と載ってたんですね(^_^;。

ところで、カラーモニター付インターフォンは、オプションでしょうか?
アンテナ端子、インターネット端子は、各部屋に出ているのでしょうか?
誰かご存知でしょうか?
34: 入居予定さん 
[2008-01-27 00:56:00]
ほんとうに契約済みの方ですか?????

すべてCONCEPT BOOKおよびPLAN BOOKに掲載されてます。
35: 入居予定さん 
[2008-01-27 13:04:00]
引っ越しの順番とかは通常契約した順なんでしょうか?それとも抽選?高層階から?
36: 契約済みさん 
[2008-01-27 18:01:00]
引越しの日取りは抽選で決まると聞いてます。
37: 契約済みさん 
[2008-01-28 22:51:00]
先日行われたPASMO説明会に行かれた方いらっしゃいますか??
概要を教えて頂けませんでしょうか。
38: 契約済みさん 
[2008-02-02 10:22:00]
皆さんは新聞配達をどう希望していますか?
私は下の郵便ボックスまでにしてほしいです、玄関前に来てしつこく勧誘されると困ります。
以前にも経験したことがありますが、ドアを閉めさせてくれなく、押し売りというのか、脅迫みたいな感じでとても怖かったです。
39: 入居予定さん 
[2008-02-02 12:28:00]
新聞配達について意見します。

①毎日、しかも朝のことですので、各戸玄関まで配達してほしい。
②配達の為にエリア内有力紙専売所にPASMOを限定配布。もちろん各番号は管理。
③PASMOを使っていいのは、配達と集金時のみとする。
④38さんのようなことが発生した場合、当該専売所から始末書を提出させる。なおも続くようであれば、数ヶ月の出入り禁止処分等ペナルティを与える。

…と思いつくまま、書いてみました。
いずれにせよ、毎朝階下に取りに行くことを考えると正直メゲマス。

(38さん、ごめんなさい。HIBARI内でこのようなことは起こらないと信じたいのですが。甘いでしょうか。)
以上
40: 契約済みさん 
[2008-02-02 12:33:00]
玄関にたどり着くまでに32階までは四重、最上階は五重のセキュリティーがあるのは購入者であればご存じですよね?それをかいくぐって玄関まで営業に来るのはかなり難しいと思われますが。また居住者の背後に密かに随行して侵入したとしても、明らかに住居不法侵入になりますから、玄関まで来た時点で警察に通報すればいいと思います。いずれにせよ、いくら怖くても彼らは決して暴力など振るえませんから、必要ないことを明言し、毅然とふるまえば大丈夫ですよ それよりも私が心配しているのは、外階段故に、3階あたりから不審者が侵入しないかが気がかりなのですが。33階建てで外階段のタワーマンションなんて、あまり聞いたことないものですから。
41: 契約済みさん 
[2008-02-03 11:05:00]
>PASMOを使っていいのは、配達と集金時のみとする。
......
集金の時、押し売りに来る可能性はあるでしょう?
前も集金の人が腕を玄関ドアの中に突っ込んできました.....怖かったです!!
42: 契約済みさん 
[2008-02-03 12:01:00]
私も、新聞勧誘で怖い思いをした事が有ります。
以前、池袋線の所沢の先に住んでいましたが、自転車は取られるし
変な押し売りは来るし、交番に電話しても来てくれない...
ひばりが丘はこんな事が無い事を祈っています。

下の新聞受けまで取りに行く方に賛成です。
43: 契約済みさん 
[2008-02-03 17:43:00]
新聞は、朝刊のみ玄関まで配達で現在決定済みですよね。
24時間常駐管理なのですから、管理人が配達員を確認してロックを解除するとのことです。

今後、管理組合の総会で変更されれば別ですが。

まあ、タワーマンションですし、玄関まで配達というのを聞いて契約した高層階の購入者も多いでしょうから、よほどのことがないと過半数は超えないでしょうけど。
44: 契約済みさん 
[2008-02-09 13:48:00]
インテリアオプションの案内いつ届くんですかねぇ…
45: 入居予定さん 
[2008-02-10 21:29:00]
PASMO説明会行ってきました。知らなかった情報が盛り沢山でしたので、契約者の方は是非行ってください。
みなさん、PASMOで玄関の錠は二つとも開錠されるように変更になったってご存知でしたか? 個人的には普通の鍵のほうが安心できるのですが。アナログな性格なものですから。
現在18階位を建設中ですね。
46: 入居予定さん 
[2008-02-12 20:52:00]
駐車場希望される方はどれくらいいるのでしょうか?
駅近なので車なしでも十分に生活できるようにもおもいますが。
47: 契約済みさん 
[2008-02-14 22:31:00]
インテリアオプションの案内は、3月位の予定だそうです。
48: 契約済みさん 
[2008-02-15 22:35:00]
No.45 さん、「PASMOで玄関の錠は二つとも開錠」とは具体的に、どの鍵と、どの鍵が開錠されるのでしょうか?
1階ロビーで開錠すると、居住階の玄関扉も同時に開錠されてしまうということでしょうか??
49: 契約済みさん 
[2008-02-16 12:53:00]
一階の店舗部分のお店はその後きまっているのでしょうか?
50: 45 
[2008-02-16 18:23:00]
「1階ロビーで開錠すると、居住階の玄関扉も同時に開錠されてしまう」のはまずいですよね。(^_^;)
そうではなくて、各戸の玄関ドアはダブルロックですが、パスモを各戸の玄関でかざすとドアのロックが二つとも開錠されるとのことです。以前は、1つだけしか開かないと聞いていたのですがね。近くに出かけるときなどはパスモでワンロックにし、出勤時などは鍵でダブルロックするようにしようと思ってましたが、ダメですね。
51: 契約済みさん 
[2008-02-17 21:30:00]
鍵についてのご回答ありがとうございました。PASMOで鍵が操作できるのは便利ですが、その便利さを悪用されないように気をつけないといけませんね。それと、停電時に開錠されてしまうとか、逆に鍵が開かなくなってしまうとかということはないのかな? (PASMO説明会いけばよかった。。。)
52: 契約済みさん 
[2008-02-18 21:18:00]
PASMOについて(停電になった時)
ドアの鍵は停電前の状態が保持されていると言う事です。
ただ停電時はPASMOは使えないので、シリンダー鍵で開けるそうですよ。
だから鍵は持ち歩いていた方が良いでしょうね。
53: 契約済みさん 
[2008-02-26 23:45:00]
今は何階ぐらいまで建っているんですかね。
なかなか見に行けなくて…。

写真UPして下さる方いらっしゃいませんか?
54: 入居予定さん 
[2008-02-27 01:31:00]
ご要望にお答えして。土曜日の様子です。

最近は皆さん静かですが、インテリアOPの案内が来たら盛り上がるんでしょうかね。
ご要望にお答えして。土曜日の様子です。最...
55: 契約済みさん 
[2008-02-27 09:44:00]
写真upありがとうございます。
他市よりここに引越してくるものですが、ここら辺の駐車場相場はいかがでしょうか?
車高のある車のため、HIBARI TOWERの駐車場はたぶん無理かなあと思っています。(車高1550mm以上の車が止められる駐車スペースが少ないですよね)
56: 契約済みさん 
[2008-03-01 10:21:00]
内覧会はいつごろになるでしょうか?待ち遠しいですね!
一つ気になっていることがありますが、トイレの配管は横抜きですか?どなたかご存知の方がいませんか?
57: 契約済みさん 
[2008-03-01 23:57:00]
54さん写真ありがとうございます。
かなりテンション上がってきました。

今月はインテリアオプションの案内が来ますね。
最初は2月と言っていただけに、早く来て欲しいな。
トイレの配管はちょっと分からないです…。
58: 54 
[2008-03-02 09:37:00]
トイレの配管は分からないですねぇ。
さや管ヘッダー方式ではないというのは確認しましたけど。

昨日見たら、20階を作ってましたね。

今日もパスモ説明会ありますよね。行かれてない方は、ぜひ行ってください。

写真は同じく先週のです。
トイレの配管は分からないですねぇ。さや管...
59: 入居予定さん 
[2008-03-05 23:39:00]
インテリアOPの案内来ましたね。
ここのスレは、どうして書き込みが少ないんでしょうね。
入居予定の皆さん、もっと情報交換しませんか??
60: 契約済みさん 
[2008-03-06 00:59:00]
インテリアの案内来ましたね〜!

私が気になったのが、「エコカラット」・「コーティング」・「ガラスフィルム」ですね。
「表札」なんかも意外に気になりますが(笑)
見ているとどれも欲しくなりますわ。

皆さんはどういうものを買いますか?
61: 契約済みさん 
[2008-03-06 09:26:00]
でも、どれをとっても、お高いのでしょうねー。
価格表を見るのが、怖いです!
62: 入居予定さん 
[2008-03-09 23:06:00]
今日午後3時ごろに、ひばりタワーの21階で火災が発生したようで、駅前は消防車が数台出動し警官が来て「立ち入り禁止」のテープを貼るなど、大騒ぎでしたね。
詳細をご存知の方はいらっしゃいますか?
63: 契約済みさん 
[2008-03-10 10:51:00]
ええ?何があったでしょうか?!工事が遅れるのかしら?
64: 契約済みさん 
[2008-03-10 20:38:00]
今日早速,ボヤの謝罪の電話をいっせいにかけていますね.
個人的にはボヤ程度では構造上の問題は全くないと思いますのであんま騒がないでいいような気がしています.ちゃんとこちらが指摘する前に謝罪の電話と速達で謝罪文郵送とのことですので,しっかりした対応してくれて良かったと思っています.
工期遅れはちょっと困るけど,この程度なら許容範囲ではないでしょうか?
65: 契約済みさん 
[2008-03-10 21:01:00]
寛容過ぎる意見ですね。
1年後の住まいに火を付けたのですよ。
工事中の火事なんて聞いたことがありません。

火元責任者の厳正な処分を望みます。
処分内容については公開してください。

工期など遅れてもいいので、再発防止策を関係者全員で検討、周知に時間を掛けてください。
以上
66: 契約済みさん 
[2008-03-10 21:04:00]
そうですね。放水したわけでも無いとの事ですし
原因の究明と今後の管理体制をきちんとして頂ければ
私はとりあえず良いかなと思っています。
67: 契約済みさん 
[2008-03-10 21:13:00]
64さんの表現は、業者側の方のように思えてなりません。
住民版でこのような「業者側によるリード」と思わせるような書き込みは慎んだほうがいいと思います。
68: 契約済みさん 
[2008-03-10 21:22:00]
え?本当ですか・・・工事中の火事って一体何が原因なんですか!?
住む前にこんな事があると、信用性もなくなるし何だか気分悪くなりますよね。
私も65さんのご意見同様、厳正なる処分及びきちんとした説明をして頂きたいと思います。
まあ、いいやで済む問題ではないですよね。今後が心配でなりません。。
69: 契約済みさん 
[2008-03-10 23:10:00]
今回の件、本当にがっかりです。
入居前に火が出るなんて気分が悪いです・・・。
原因は調査中との連絡でしたが、
あんな高いところで放火とは考えにくいし、
火の不始末?タバコ?などと勘ぐってしまいます。
オプションカタログもようやく届き、どんなインテリアにしようかと
わくわくしていたところにこのような一件が起きてしまうとは
残念でなりません。
どうか包み隠さず報告していただきたいと思います。
70: 契約済みさん 
[2008-03-10 23:20:00]
64です.ちょっとデベに甘すぎたこめんとでした.
確かに火事の責任はとって頂かないといけませんが,それよりも建物自体の損傷はなかったのか
しっかり検証して報告して欲しいですね.
消防の調査なども適宜報告必要かと思います.
71: 契約済みさん 
[2008-03-10 23:26:00]
本当に残念ですね。
昨日は日曜なので工事はないと思いますが、人はいたのでしょうか。

原因究明と説明を納得できる形でしっかりやって欲しいと思います。
将来住む家なのに…テンション下がりますね。
72: 契約済みさん 
[2008-03-11 01:56:00]
あとどれくらい残っているのでしょうか?
この件で完売不可能となり,資産価値が極端に下がってしまうのは勘弁してほしいですね.
73: 入居予定さん 
[2008-03-11 23:01:00]
急に書き込みが増えましたね。
工事が休みの日に最上階から火が出るなんて、異常ですね。
電気の回線がショートでもしたんですかねぇ。
日中ですし、誰か忍び込んで火をつけてというのも考えづらいですしね。
まあ、某品川のタワーマンションや川口のタワーマンションのように、事故や自殺で死人が出るよりははるかにましですが、決して気分がいいものではありませんので、きちんと説明と原因の究明をしていただきたいです。
74: 契約済みさん 
[2008-03-13 23:09:00]
この機会に、マンション周囲の放置自転車の一掃もお願いいたします。
デベの方、モデルルームの方、ここ見てるんですから放置自転車一掃を必ずお願いいたします。
今度モデルルーム言って放置自転車が建設現場周囲にあったら管理不十分を指摘指摘させていただきます。本当の火事のとき、放置自転車がジャマして消火活動が遅れたらと思うと、入り口で建設現場の見張りの方がいるのに、その付近に放置自転車が散在している現状はほってけません!!
75: 入居前さん 
[2008-03-14 09:25:00]
周辺住民にただでさえ迷惑掛けているだろうに、更に火事だなんて・・・。
不安を与えて迷惑千万、一軒一軒きちんと手土産持って謝罪されたのでしょうか?

自分の事もそうですが、そちらも心配なのですが。どうなのでしょう?
76: 住民でない人さん 
[2008-03-14 16:22:00]
№74さんも №75さんも 結構厳しいのですねー。

でも、こううるさい人たちと同じマンションの住人になると考える方が、不安になります。
77: 入居前さん 
[2008-03-14 18:49:00]
自転車は気になるなら、ここに書くよりも
警察か市役所あたりに言うのが筋な気がする。
工事現場の警備員は、工事車両の出入りに支障出ない限りは関与しないでしょうし。
ていうか工事車両が動けるなら、消防車両も十分動けそうな気がします。

住み始めてからの話なら、管理人の出番でしょうか。
78: 契約済みさん 
[2008-03-14 18:54:00]
74さん、75さんを支持します。
ただし、周辺住民への配慮とのバランスは考慮しなければなりませんね。
79: 契約済みさん 
[2008-03-14 20:11:00]
76さんはこちらを契約された方ですか?デベ側を擁護する意見は、ここでは全くもって必要なしであると考えますが。放置自転車を放置している問題は、将来的な管理のずさんさに直結する重要な問題であるし、工事中にボヤとはいえ原因不明の火災を起こしているんですよ?それでなくとも、ここのデベは何かというと急行停車駅徒歩1分であることを強調し、高飛車で正直対応は最悪でした。ここに比べると、圧倒的に練馬タワーの野村の営業のほうが何倍も対応良かったです。ひばりタワーの購入者で、購入する意思は無い事を事前に伝えていたにもかかわらず、非常に丁寧な対応でした。                                         私や74さんや75さんのように売主に対し、正しいことは正しいと、改めるべきは改めよと毅然と物を言えるような組合にしないと、逆に住み心地の悪く、資産価値の低いマンションになってしまうと思います。特にこのマンションは価格的にもクオリティーも、近隣の他の物件とは明らかに異なるまさしくひばりが丘という街のランドマークになる存在であるから尚更です。この街に住むからには、このひばりが丘という街を愛したいし、住民の皆さんに愛される存在になりたいと思っているからこそ、このような事を76さんのように放置しては絶対に駄目だと思うのですが、如何でしょう?
80: 住民でない人さん 
[2008-03-14 20:54:00]
別に、放置すべきだと言っているのでは、ありません。

放置自転車の問題は、№77さんがおしゃっているように、筋違いだと思うし、
「一軒一軒きちんと手土産持って謝罪」すべきとか、尋常じゃないと思っただけです。

しかし、なぜ最上階でボヤが発生したのか?
タバコの不始末???
原因究明は、一刻も早く、報告して頂きたいものです。
81: 契約済みさん 
[2008-03-15 05:12:00]
79さん、ごもっともです。
80さん、理性のお持ちの方ですね。
不毛なやり取りが始まってしまうのかとハラハラしてました(笑…失礼)

メール上の表現はどうしても本人の意思とは違う形で受け取ってしまうことがあり、いつのまにか収集のつかないやり取りになってしまうケースが多いですよね。
「ひばり」住民がこのような方々で安心しました。

ところで、私の営業担当者は(07.7〜9月ごろ)はとてもよい方でした。いまは残念ながら転勤してしまいましたが。
たまたま担当となった対面の方の性格に拠りますね。マンション営業に限らず、何のビジネスでも結局は「ヒト」ですよね。

さて、その後「(速達レターに書かれていた)小火」の責任問題はどうなったのでしょうか?
それから、1階のテナントは?
ドコモ(賛成)、ドラッグ(反対!)、コーヒーショップ(スタバ、タリーズ系ならば賛成)…と、以前書かれていましたが。
1年先のことなので、未定なのでしょうか?
82: 契約済みさん 
[2008-03-15 12:41:00]
79です 80さん、81さん、皆さんのおっしゃられていること、ごもっともですね。つい熱くなり言い過ぎてしまいました。申し訳ありません。ただ、私が思うに、放置自転車に関しては警察や地方自治体に任せたところで、撤去しては駐輪されるといういたちごっこの繰り返しで何の解決にもならないと思いますがいかがでしょう。それよりも、あの側道に自転車を駐輪できないような対策をデベ、および管理会社に行ってもらいたいです。それにつけても、このような議論においても、81さんがおっしゃられているように皆様の対応が非常に紳士的で本当に嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。
83: 入居予定さん 
[2008-03-16 08:26:00]
一週間経ちましたけど、ボヤについてはマンションから音沙汰なしですね。
どうなっているのでしょうかね?

この事件で資産価値が下がってしまうかもしれないなら、私としてはお詫び料をもらえればいいのに〜。
むしろ購入価格を安くしてくれたほうがいいかも(笑)
84: 入居前さん 
[2008-03-16 08:59:00]
マンション出来上がり前の火事を起こした責任により手近隣の方々に手土産位持って
誠意を持って謝罪にまわるのが尋常じゃない、と思うのは怖いです・・・。

火事は、周辺に迷惑をかける行為ですよ。
何かが落ちるかもしれないし、火が回るかもしれない。
私は、この一件で、周りに恐怖を与えたものだと思っています。

戸建でしたら、きちんとした謝罪しますか?
それをしないなんて、最初から問題住民、問題の家ですよね。
マンションだからと言って同じだと私は考えます。

入居前から基本的な事も出来ない問題のあるマンションであれば私は入居するのは嫌になって
しまいます・・・。
ですから、きちんと会社側が責任を果たしたかが気になりました。
85: 契約済みさん 
[2008-03-16 11:15:00]
前に営業担当から聞いた話では、
建築前に近隣住民に対し、
景観、日照、工事の騒音等に関して一軒ずつ説明しているとのことなので、
火事の件に関しても、何らかのお詫び等は入れているものと思います。
推測ですし、金品までやりとりしているかはわかりませんが…

http://okwave.jp/qa2579437.html
検索で最初に出た奴をあげときます。
戸建で半焼でもタオル程度のようです。

実際の火事では、消火活動への参加、見舞い、煙等による家屋の汚れ等が
あった周辺住民に対するお詫び、お礼の意味合いのように思います。
今回のケースでどこまでそうした状況が出たかはわかりませんが、
相応のお詫び等がないのであれば問題ですね。
86: 匿名 
[2008-03-16 15:25:00]
>>> 84さん

じゃあ、入居するのをやめて下さいよ。
87: 契約済みさん 
[2008-03-16 19:23:00]
皆さん、それぞれ色んなご意見があるようですが…
やはり、今回の一件で気落ちしたのは同じですよね。
高いお金を出してやっと購入した家なのに、住む前からこのような問題が持ち上がるとは思っても
いませんでしたよ。。本当に残念でなりません。。
88: 引越前さん 
[2008-03-20 08:21:00]
自分だけ良ければ良い、という価値観をお持ちの方は、マンションライフに向いていないですよね〜。そんな方の隣や階下になりませんように・・・。
89: 契約済みさん 
[2008-03-20 11:04:00]
今朝、速達でその後の状況報告が来ました。
写真による状況説明、原因、対策等が記載されていました。

まあ、この程度かな、と思います。
皆さんはどう思われますか?
90: 契約済みさん 
[2008-03-22 00:17:00]
報告来ましたね。
次にもし不祥事があれば、キャンセルしようと思います。

二度とこのような事故が起きないことを願います。
91: 入居予定さん 
[2008-03-24 03:24:00]
ミスを犯した作業員には、お咎めなしなんですかね。引き続き、建設作業に従事しているのか気になります。
外部から不審者が侵入して放火したようなケースへの防止策ばかりで、人為的ミスに対する策がありませんね。
「電熱器を電源につないだまま作業終了した」人を建設から外すのが第一の再発防止策ではないのでしょうか?
92: 契約済みさん 
[2008-03-24 21:24:00]
インテリアオプションの案内が届きましたね。
あまりに高くて驚きましたが…。
93: 契約済みさん 
[2008-03-25 18:53:00]
インテリアオプション、あまりに高くて行く気にもなりません。
お金に余裕のある方にどうぞ、という感じですね。
94: 契約済みさん 
[2008-03-25 20:12:00]
インテリアオプション、確かに高いです。私もオプション会はスルーしてしまいそうな気が・・・。
95: 契約済みさん 
[2008-03-28 11:53:00]
施工オプションの方ではいろいろなもの注文しましたが,インテリアオプション第1回はちょっと様子見でしょうか.なんかこれは高くても欲しい・必要というものはなかったきがする.
96: 契約済みさん 
[2008-03-30 16:50:00]
HIBARITOWER購入された方はみなさん車は持たない方が多いのでしょうか?
ここの機械式駐車場は車高1550mmが多く,うちの今の車が止められるスペースは少なく,抽選ではずれたら車どうしようかな?と考えています.
97: 契約済みさん 
[2008-03-31 22:41:00]
駐車場の値段が高いので、うちも迷ってます。
駅近だし、今も車に乗ることはほぼないので、なくても問題ないかな?とも思ったり…
ただ子供が出来た場合必要になりそうなので、駐車場を借りたほうがいいのか考え中です。
後々、借りられなくて困るのも嫌ですからね〜
98: 契約済みさん 
[2008-04-01 20:10:00]
私は、ひばり契約時に売却しました!素敵な車寄せがあるので活用してみたかったですが・・・。駅前ですし駐車場が多少高値になるのはやはりしょうがないかと。
99: 匿名さん 
[2008-04-04 22:12:00]
あんまり車持つ人少ないのでしょうか?
100: 契約済みさん 
[2008-04-06 09:46:00]
我が家も値段がネックで車をどうするか悩み中です。駅近とはいえさすがに2万円弱は痛い。

ところで皆さんこのマンションって管理費も結構高めだと思いませんか?
我が家が過去に検討した物件の中では最も高いのです。
お値段なりの納得いく管理内容ならいいのですが・・・。
101: 入居予定さん 
[2008-04-06 21:11:00]
駐車場代と管理費はちょっと驚きました。
が、クルマは趣味でも乗るし、買い物にも使います。
なので、やむなしかと。

管理費はフロントあり、共有ルームあり、24時間警備あり、池付きの庭ありでは
あの位になるのかな、と。

どちらもですが、経年変化が気になります。
駐車場の機器更改や、警備などの簡略化かその逆など。

立地条件最良の人気物件故の価格なのでしょうね。

ただ営業が沿線最高のタワーマンションにする、と言っていたので、
いい利益なんでしょうね。(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる