東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン杉並シーズン☆2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 井草
  6. グランドメゾン杉並シーズン☆2
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2022-01-25 19:16:19
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン杉並の掲示板も2に突入です。

引越しが落ち着き住民も増え、
さまざまな意見などがあるかと思いますが
この場で情報交換をして、より素敵なマンション生活を送りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48429/

[スレ作成日時]2008-03-01 01:37:00

現在の物件
グランドメゾン杉並シーズン
グランドメゾン杉並シーズン
 
所在地:東京都杉並区井草2丁目90番2他(地番)、東京都練馬区南田中1丁目15番1(地番)
交通:西武新宿線井荻駅から徒歩9分
総戸数: 684戸

グランドメゾン杉並シーズン☆2

222: マンション住民さん 
[2008-05-06 12:11:00]
218
あなたは所詮ここで一生を終えるのよ!
上昇志向な人だけど、自分をわかってないんじゃない?
しばらく辛抱して買え換えたって、同程度しかかえないよ!
お気の毒に・・・
223: マンション住民さん 
[2008-05-06 13:05:00]
そっか、ここって、我慢して住むマンションだったんだ〜ははは
224: マンション住民さん 
[2008-05-06 13:41:00]
>218
ほんっとに全く楽しくもなく、がっかりさせてくれる書き込みですね。あなたの意見は。
あなたが我慢して仕方なくすんでいるマンションでも、私は高望みして無理して買って、それでも満足しているんですよ。

まぁ、こんな自分を卑下した意見も楽しくありませんがね!
225: マンション住民さん 
[2008-05-06 17:03:00]
>>218
あらあら、やっちゃいましたね。

ここには年配の方も住んでいて、お子さんが独立し
ご夫婦2人で老後を過ごそうと考えている人もたくさんいますよ。
そういう言い方はよろしくないですね。

今ここで我慢と言ってますが、分譲の価値は買った時点で下がるもの。
将来売るにしても、損するんじゃない?
どうせなら安い賃貸に住んで、金を貯めてから理想とする所に住めばよかったのにね。
226: マンション住民さん 
[2008-05-06 20:23:00]
満足な人も、妥協した人も、不満な人も、それ以外の人も「自分なり」で良いのでは〜

他の人と「そうだよね」などの同意を求めたいなら掲示板は有効な手段ではないように思います。
気の合う人なら、それすなわち価値観が結構近かったりしますが、掲示板では無理ですよね。

684世帯もあると、価値観や購入背景は多様性に富んでいるので、「そういう人たちの集合」
などとくくれるほど単純ではなさそうです。
227: マンション住民さん 
[2008-05-06 22:43:00]
自分の住んでるところをけなされたと感じていろんな書き込みが殺到してますが
226さんが書いて下さったことが一番的確だと思います。

所詮ここで終るのよ、っていうのも、経済的に苦しい人の必死の攻撃のようだし、
分譲は買った瞬間に下がる、損するといっても、そんなの気にならないから買ったんだろうし、
それぞれがおかれた経済事情で考えられる範囲でしか応戦できないのがバレてしまうので
これを読んだ218さんは余計に、ああー、だからなー、って思うんでしょうし。

どんな人がどんな理由でここに住もうが勝手だし、どうでもいいこと、
単に同じ建物に住んでいるだけのこと、と言ってしまったら身も蓋もないのでしょうが、
最終的にはそういうことと割り切るべきなんだろうと感じました。
228: 入居済みさん 
[2008-05-07 09:14:00]
話は変わりますが、クリーニングはどこを利用していますか?
先日ヨークマートのとなりのうさちゃんをつかったのですが、入会日は半額だったからまだよかったけど、マンションのクリーニングの方が安いのもあったりと、微妙。。
しかも外でかなりまたされ・・
どこかおすすめの場所を教えてください。
229: マンション住民さん 
[2008-05-07 09:44:00]
218さんみたいに我慢してここに住んでるような人は、このマンションを良くしていこうっていう気持ちも希薄でしょうから、なるべく早く出て行ってもらえるとうれしいですね。
230: マンション住民さん 
[2008-05-07 11:28:00]
あー、私もクリーニングのこと教えてほしかったので!
228さん、ありがとうございます!(^^)!

今は、宅配ボックスのところで集めてくれるクリーニング屋さんに出しています。
お値段も安いし、便利だっていうのがその理由なんですが
仕上がりがいまいちなんですね。
伝票を間違えられたり、家にいるのに宅配ボックスに預けられたりしたこともあります。

仕方がないので、毎日出さなくちゃいけないワイシャツはマンションのクリーニング屋さん、
そのほかのものは阿佐ヶ谷の白洋舎まで持って行ってます。

できたら歩いて行ける範囲でちゃんとしたクリーニング屋さんがあると助かるんですが。
どなたか教えていただけたら嬉しいです。
231: マンション住民さん 
[2008-05-07 14:46:00]
>229

なんでこういう発言するんだか。。。
その前の222、224もそうだけど、小学校の学級会レベル以下、少しは大人になって下さい。
満足して住んでいる人も、不満な人、さまざまな人がいるのが当たり前で、そんなのどうだっていいでしょうが。みんなが自分と同じような考え、暮らしでないと厭だという気持ちが底にあるのか、他人から違う考えを展開されたからっていちいち過剰に反応するなんて幼すぎます。
ほっときゃいいんです。
232: マンション住民さん 
[2008-05-07 19:35:00]
そのとおり!!
ほっときましょ。

話は変わりますが、風が強い日に窓の隙間風がぴゅーぴゅーいうんですが
どの家の方もそうですか?

誰か対策を講じた方がいましたら教えてください。
スポンジを貼り付けて隙間を少なくしてみようかと・・・。
233: 入居済みさん 
[2008-05-07 21:35:00]
「すきま風」はないでしょ! サッシの施錠をしていれば空気が入ることは、我が家では
ありません。サッシの外側やバルコニーの手すりとかで発生する風音は強風時には我が家でも
聞こえますよ!当方の部屋は隣の棟と隣接している角部屋高層階ですので、よけい、よく聞こえる
ものと「そんなもんか」とかってに納得してます。
234: マンション住民さん 
[2008-05-07 22:23:00]
232さん。

うちはそういう音はしないのですが、
もしかしたら、232さんのお宅のサッシの部分の突き合わせが甘いということはありませんか?
(わからないのにこんなこと言ってすみません)

あまりひどいようだったら、サービスセンターに連絡されたらどうかと思います。
なんでもなくて音だけ発生するなら仕方がないけれど、空気が入ってくるのであれば困りますものね。
235: マンション住民さん 
[2008-05-08 03:01:00]
うちも角部屋なせいもあってか、かなりの強風時にはサッシのゴム部分の密着度が甘いのが原因で、「ぴゅーぴゅー」いいまくりますよ。

キッチンからバルコニーへ出る勝手口のドアが特によく鳴きます。風向き次第で、リビングの大きな窓も鳴きますが。

ちなみに、気になって嫌な場合はサービスセンターに連絡するとパッキンを交換していただけるそうですよ。もちろん鳴かなくなるようですが、窓の開閉の最初の部分がちょっと重くなるらしいです。

私はあまりに静かよりも、外の状況がわかるのも風情があっていいかな〜っと放置です。
236: マンション住民さん 
[2008-05-08 07:34:00]
230さん、クリーニングですが、白洋舎の集配を利用なさったらいかがでしょうか。
少し値段は高くなりますが、仕上げは安心ですよ。うちも使っていますが満足しています。
237: マンション住民さん 
[2008-05-08 10:20:00]
232さん、カスタマーセンターに連絡したら、サッシ屋さんが来て、
直してくれましたよ。ただ、ドアの開閉はかなり重いです・・・。
238: マンション住民さん 
[2008-05-08 10:23:00]
ちょっと前に話題になってた、バルコニーでの喫煙。
どんなに迷惑かわかりました。
階下の人が喫煙されてて、たばこの煙がすごいんです。
部屋の中に充満するのはもちろん、バルコニーにも臭いが残るんですね。
239: マンション住民さん 
[2008-05-08 10:25:00]
ふぅぅぅん、我慢して住んでるんだ、このマンションに。
ヤな奴!
240: マンション住民さん 
[2008-05-08 11:28:00]
洗濯物干してる時など、向かいの棟のバルコニーでよく喫煙してる人が居ます。
こちらに気付いても止める事などなく堂々と吸っています。
ルールでは駄目なんですよね。
ご近所さん可哀想です。
241: マンション住民さん 
[2008-05-08 12:50:00]
240さん、管理センターにお願いして、注意してもらうといいのでは?
うちは騒音で注意していただき、改善しました。
242: マンション住民さん 
[2008-05-08 13:51:00]
>241さん
うちも騒音で管理センターに相談したのですが、"住民間のトラブルには原則不介入"と言われて具体的なアクションはしてもらえませんでした。
問題のあった時期や、担当の方によって対応が違ったりするんでしょうか?
243: マンション住民さん 
[2008-05-08 13:54:00]
程度問題で、本当に重大な問題になった場合には、管理センターも関与するのでは?
244: マンション住民さん 
[2008-05-08 15:17:00]
236さん、ありがとうございます。
白洋舎のサイトを見てみました。
お値段も高くなく、手頃ですね!
これからはこちらにお願いすることにします。
245: マンション住民さん 
[2008-05-08 15:43:00]
うちは未だに上階うるさいですよ・・・
241さん羨ましいです。
246: マンション住民さん 
[2008-05-08 15:58:00]
うちは、たばこの煙が流れてきて、バルコニーから「臭いのでやめてください」と
聞こえるように言ってみましたが、まだ毎日、吸ってらっしゃいます。
247: マンション住民さん 
[2008-05-08 16:00:00]
ここ2〜3日、バルコニーで布団干してる人、多いですよね。
中庭に面している棟なのに、管理センターの人、気づかないのかな?
248: マンション住民さん 
[2008-05-08 16:20:00]
バルコニーって、ベランダ内じゃなくて
ベランダの柵に布団を干してるってこと?
249: マンション住民さん 
[2008-05-08 23:17:00]
うちも相変わらず騒音です。
というか子供の成長とともに音が大きくなっている感じ。
ひどすぎます。。ちゃんと躾けてよ!!
250: マンション住民さん 
[2008-05-09 00:09:00]
子供の出す騒音は、むしろ元気な証拠で微笑ましいことでは?
うちは全く気になりません。
251: マンション住民さん 
[2008-05-09 00:28:00]
布団干しのこと。

本音を言えば、こんなに天気がいいとバルコニーの柵に布団を干したくなります(^^ゞ

柵に干してはいけないという規則だし、落ちたら危ないから物干しざおにやむなく干してますが
太陽の光が家族全員分の布団全面に当たらないので、不満が残ります(笑)

布団乾燥機を使えばいいんだろうけど、ヨーロッパと違ってこの高温多湿の日本だと
バルコニーの柵に引っ掛けて布団干したいっ!っていう欲求は仕方ないんじゃないかなーと。
マンション暮らしのデメリットはこんなところかな、なんて思ってます。
(でもそれを上回るメリットがあるんですけれどね)
252: マンション住民さん 
[2008-05-09 00:30:00]
232です。
隙間風の件でいろいろな意見ありがとうございました。m(_ _)m

妻は235さんの”外の状況がわかるのも風情があっていいかな〜っと放置です。 ”に賛成のようです。

あまりにひどいようなら1年点検のときに相談してみます。
253: マンション住民さん 
[2008-05-09 01:08:00]
シアタールーム使ったことある人いますか?

夜借りれたらいいんですが、確か21時で終了するので断念してます。
何で夜中とかかりれないのでしょうか?音が漏れたりするんですかね?

好評だったら昼に借りたいと思います。
254: マンション住民さん 
[2008-05-09 01:12:00]
なんで車を洗う場所がないのかな。

ほかの物件をみていて、このくらいの規模だと大抵1箇所くらいあるようです。
犬の足洗い場とかも。。
255: マンション住民さん 
[2008-05-09 08:25:00]
犬の足洗い場は必要ありませんが、車を洗う場所がないのは困りますよね。
センターに聞いてみたら「うーん・・・」と言葉を濁してましたが。
256: マンション住民さん 
[2008-05-09 09:22:00]
>250
まったく微笑ましくない。なめんな。
257: マンション住民さん 
[2008-05-09 09:26:00]
うちも最初は250さんのような考えでしたが、毎日毎日ドンドンという足音を聞かされ続けるとさすがにイライラしてきます。けっこうかわいいお子さんでしたが、今は憎たらしいとしか感じません。「上の子どもがいなくなればいいのに」とすら思います。

一方的に騒音を聞かされ続けるというのはすごいストレス溜まりますよ。
258: マンション住民さん 
[2008-05-09 10:06:00]
250さん、あなたの意見が信じられません。
うるさい以外の何物でもありません。
心、狭い方ではないんですが。
259: マンション住民さん 
[2008-05-09 10:08:00]
布団干し、うちも干したくてたまりません(笑)
物干し竿では、ひとり分しか干せないんですよねぇ。
260: マンション住民さん 
[2008-05-09 10:09:00]
車の洗い場、マジでほしいですよね。
261: マンション住民さん 
[2008-05-09 10:14:00]
昨日のお昼前、管理センターの方と総合警備の方がマンション内を急いでらっしゃいましたが、
なにか事故でもあったんでしょうか?
気になります。
空き巣?なんてことはないと思いますけど、内容がわかれば、
自分自身も注意することが出来るますので。
262: マンション住民さん 
[2008-05-09 10:43:00]
256さんかっこいい!
263: マンション住民さん 
[2008-05-09 17:55:00]
車は洗車場で洗えばいい話だと思いますよ。
もともとないものなのに、「他のマンションにはあるのに何でないんですか?」とか後出しじゃんけんのようなコトいわないで欲しい。
これだけの規模で作るとなると、場所の確保〜水道代や使用管理の問題だってあるし、
費用対効果を考えて要求できるものか考えて欲しいです。
264: マンション住民さん 
[2008-05-09 19:49:00]
256さん。いいですねー。惚れました。
265: マンション住民さん 
[2008-05-09 21:03:00]
車を洗う場所。

263さん、「後出しじゃんけん」という問題じゃないでしょう。
もともとないもの、であれば、あとから必要になってもすべて「後出しじゃんけん」として
片づけてしまうのでしょうか?単純ですよね。

実際に必要かどうかは、何かしらの提起、意見集約がなされてから判断すべきものですが
使用料の設定や管理の在り方などの検討を経るのであれば、取り上げる価値のある件ではないでしょうか?

我が家では車の洗い場を必要とはしていませんが
潜在需要はあると思いますので、必要となさっている方、諮ってみたらいかがと思います。
266: マンション住民さん 
[2008-05-10 00:01:00]
>253さん

我が家では何度かシアタールームを活用しています。
自分の部屋と違って、映画だけでなく音楽DVDとかの重低音も遠慮なくガンガン鳴らせるので、とても気に入ってます。
夜間に借りられないのは、フロント業務が終わった後は管理センターの方に鍵を返却するようになっていたりするので、管理の都合と何らかのセキュリティ上のことを考えてのことかもしれませんね。いずれにしても、せっかくある施設ですので、一度利用してみてはいかがでしょうか?
最近は割りと空いてるみたいですよ。
267: マンション住民さん 
[2008-05-10 04:46:00]
洗車場
あればいいけど1台、2台分用意してもどうかと。ガソリンスタンドでも土、日曜日に集中し、業務用の高圧洗浄を用意し、ほかに水が飛ばないように壁を作るんですかね。自分で洗うとして2、3時間かかりますね。グランドメゾン洗車場1回2時間3千円〜5千円ですね。場所は千川通り前ごみ置き場のところ、ウエストパーキング屋上。こんな感じでどうですか? 使いますか?
268: マンション住民さん 
[2008-05-10 08:11:00]
267さん、シュミレーションありがとうございます。

が、2〜3時間もかけて車洗う人が大部分とは思えないのですが。車マニアの人なら別ですが。
(ワックス掛けたりするのに洗車場を使うわけではない、単に洗い流すだけ)

こちらのマンションに来る前に住んでいたマンションでは
管理組合が管理の上、10分単位で貸出していました。
利用料はこちらとまったく状況が違うので参考になりませんが
(修繕積立金のプールが大きかった)
300円でした。コイン洗車場に毛が生えた感じ、を目指していたようです。
ご参考まで。
269: マンション住民さん 
[2008-05-10 10:21:00]
早速利用してみようと思います!!
せっかくなので迫力のあるTAXI4とか見ようと思います。
270: マンション住民さん 
[2008-05-10 10:26:00]
私の知ってるマンションの洗車場は、水道の蛇口とホースがあるだけです。
高圧洗浄機はちょっと現実的ではありえません。

それだけで結構重宝するし、管理も楽だそうです。

使用しない方の意見もあるとおもいますけどね。
271: マンション住民さん 
[2008-05-10 11:06:00]
268です。
270さん、そうですそうです、以前のマンションもそうでした。>水道の蛇口&ホース。
でもそれで十分でしたから。
272: マンション住民さん 
[2008-05-10 15:12:00]
洗車場の件ですが、わたしも洗車マニアではありませんが、やっぱりちょっと洗える場所があると本当は便利ですよね〜。

でも無いものは仕方ないので、時々コイン洗車場を利用しています。
3カ所を目的(ざっと、ゆっくり、小メンテナンスとセット)によって使い分けています。

あとはGSの洗車機もたまに使います。中には200円コースとかもあるし、それで十分です。
273: 住民さんA 
[2008-05-10 16:20:00]
267です。
皆さんは、ちょっと洗える場所でよろしいですか?
で、洗剤を使ったりすると、どうしても30分以上かかります。
○洗いたい時っていつでしょうか?
たとえば、日曜の10時〜とか。
○洗う場所はどこが適切とおもいますか? イースト、ウエスト含めて。 ご意見を。

ちなみに私はコーティングしてあるので「水洗いだけにしてください」なので、有れば良いなと思っています。まとまれば要望を出そうと思います。

けさ、ツバメが巣作りの偵察に飛んでいるのをベランダから見ました。ベランダの天井の出っ張った影の所、作りやすそう。
274: マンション住民さん 
[2008-05-10 22:42:00]
友人のマンション(1000戸の大規模マンション)では
屋外に2台分の洗車スペースがあります。水道とホースの簡単なもの。
水道に鍵がついていて、管理センターで鍵を借りて使う方式。
夏の休日は使用者が集中するときもあるそうですが、普段はそれほどバッティングしないとのこと。

友人は埃をざっと落とすなど、簡単に洗うときはマンション、ちゃんとケアするときはGSで、と使い分けているようです。混んでくると長い時間独占するのはためらわれるので、他の人たちも長くて20分ぐらいだそうです。
275: マンション住民さん 
[2008-05-11 10:01:00]
洗車代を安く上げたいのなら、新青梅街道沿いのモービルのセルフスタンドでも使えばいいじゃないですか。当然ですが、敷地内に洗車場を設置したところで、洗車代を無料にする訳にはいきません。
洗車場の設置には多少なりとも費用がかかりますし、以後の維持管理にも費用がかかってきます。また、設置後の管理体制や使用上のルール・マナーについてもよく検討し、賃貸の方も含めて住民への周知徹底をはからなくてはなりません。
やはり、一番心配なのは、ルール・マナーがきちんと守られるのかどうかです。今までカフェをグループで独占利用して一人で使っている人に退いてくれオーラを出したり、おしゃべりに興じてソファで遊ぶ子供を放置したりと共有施設使用上の問題が見受けられましたよね?最悪の場合、設備を壊されても壊した人が特定出来なかった場合、結局管理組合の修繕費用で直すことになったりしないかどうか…。

なので、設置や維持管理の費用が新たにかかり、ルール・マナーなどのリスクを抱え込む施設を増やすのはどうかと思うのです。
276: マンション住民さん 
[2008-05-11 10:59:00]
275さんの言うとおりルール・マナーをよく検討する必要がありますね。
21時以降は行わないとか、ごみを必ず持ち帰る等。

もちろん洗車代も必要です。
マンションの洗車場の相場は1時間200円らしい。
あとから設置しているので、1時間200円〜400円ぐらい間がベストじゃないですかね。

それが守られていればそれほどリスクにはならないと思います。

273さん
洗いたいときは休日の朝7時から12時の間です。
おそらくその時間帯は集中しますが、どうしてもではない
ので、みなさん時間の調整はきくと思います。

場所はウエストパーキングの屋上がいいと思います。
イーストパーキングは入ったことがないのでよい場所がわかりません。

場所はどちらでもよいですが、1箇所にすれば設備費も少なくてすむと思います。
※2台分のスペースは必要だとおもいますが。
277: 住民さんA 
[2008-05-11 15:21:00]
267です。
洗う場所ですが、ゴミ収集のトラックが入る場所二ヵ所かな。一度に二ヵ所で四台くらい洗えそう。 
駐車場内はスペースが無いです。
ウエストパーキングの屋上は水道引くのは大変だと思います。ポンプで圧力を上げないと。
たとえ出来たとしてもイーストパーキングの人の車が洗いに来るのは大変だとおもうけど、どうですか?

水道のカギとか料金は当然のことで、マナーは借りる時に部屋番号とか聞くんでしょ?
そのへんは持ち上げれば設定してくれると思います。

あとは必要ない人も居るわけで多数決になるのかなぁ。
275さんは必要ないと思いますか?

なんか私がまとめてるようですいません。
「車を洗えたらいいなー」だけで具体的に話をまとめてみました。

他にご意見を。
278: マンション住民さん 
[2008-05-11 15:25:00]
駐車場の話題で盛り上がっていますね。

駐車場の屋上に洗車場ということですが、
そこに面している住居に音が筒抜けじゃないですか?

車にぶつかる水の音や大人子どもの声など
かなり響きますよ。

休日の朝7時なんて寝ている人も多いのでは?

そりゃ身近な場所にあれば便利だけど
近くに手洗いできる洗車場やスタンドがあるんだから
そこですればいいと思います。

管理費の無駄遣いにしか思えません。
279: マンション住民さん 
[2008-05-11 16:45:00]
洗車場は管理費の無駄遣いだし、マナー云々でもめる元になるので、必要ない派です。
駐車場の鎖の張ってある出入り口のところで乗り降りや荷物卸をする人や、
自転車置き場を乗ったまま走ってる人もいて、結構マナーの悪い人多いです。
洗車場を使う人のマナーを自主性に任せるのは、とても不安。
280: マンション住民さん 
[2008-05-11 19:49:00]
洗車場の件、洗うスペースくらいあると便利ですよね〜(水道と)
イーストPは機械式なので拭き洗いをする場所すらありませんし。。。
管理のことを考えると、本格的なのは避けた方が良さそうな気がしますね、

>272さん
わたしは近くで洗車場、洗車が安いGSがみつからずに困ってます・・・
どちらを使われてるか教えてください!!
281: マンション住民さん 
[2008-05-12 13:44:00]
279さん、管理費の無駄遣いとは、失礼ですよ。
それなら、子供がいない人にとっては、キッズルームは無駄。
カフェを使用させてもらえない『退け退け光線』を送られてしまう独り者には、カフェは無駄。

275さんのレスで久々に出ましたが、相変わらず、カフェは独占状態です。
282: マンション住民さん 
[2008-05-12 16:08:00]
281さん、そんなことおっしゃるなら、自分も使えばいいのでは?
283: マンション住民さん 
[2008-05-12 18:46:00]
281さん
>カフェが独占状態です。
それなら「使いたい」とか言ってみたらどうですか?

その方々は決められた時間以上も使用されてたんですか?
ということは、あなたはそれをずっと見守っていたってこと?
なんか気持ち悪いです。
284: マンション住民さん 
[2008-05-12 20:54:00]
でもカフェにいる人達っていつも一緒ですよね・・・
285: マンション住民さん 
[2008-05-12 21:28:00]
> それなら「使いたい」とか言ってみたらどうですか?

普通の人は言えないと思いますよ。

> その方々は決められた時間以上も使用されてたんですか?
> ということは、あなたはそれをずっと見守っていたってこと?
> なんか気持ち悪いです。

買い物に出かけて1時間後に戻ってきてもまだ独占してた、とかなんじゃないですか?

なんだか283の書き込みは、自分がカフェ独占グループの一人で、独占行為を肯定するために書いたように思えてならないです。
286: マンション住民さん 
[2008-05-13 07:05:00]
せっかく駐車場について建設的な意見が出てたのに、282と283のくだらん書き込みで荒れましたねえ。。カフェのことになるとこうなるってことは、結局カフェを使ってる人たちのレベルがこの程度ってことなんでしょう。

で、話を戻して。

管理費の無駄、という書き込みがありましたが、それこそ「無駄」という言葉は
何を根拠に誰にとってどれだけの損失があるのかの具体性がないので考慮する必要なし、です。
281さんも書かれていましたが、キッズルームやカフェ、シアタールームなどもろもろの共用施設だって、その対象者がどれだけいるかを勘案して積水が設置したわけではなく、単に販売面でより多くの購買者に対する掬い上げを狙ったものでしょう?

駐車場に関しては、それとは違って実際に住んでいる人たちからの要望なので分けて考えるべきだと思います。

ただ、「安く上げたいから」という理由で洗車スペースを作ろうというのは、たぶん挫折すると思います。少なくとも赤字にならないよう、先の管理まで含めて使用料を設定すると、もしかしたら近隣のコイン駐車場より高くなる可能性もあります。

そうではなくて、利便性の点で車を洗える場所が駐車場の近くにほしい、ということなら、設置できる可能性が大きいのでは。緊急時の水の確保という部分でも設置の利点はいかせると思います。
287: マンション住民さん 
[2008-05-14 00:38:00]
洗車場より駐輪場の増設が急務かと。
それにしても、駐輪場の建設ってそんなに費用がかかるもんなんですかねー。
288: マンション住民さん 
[2008-05-14 00:54:00]
286
緊急時の水の確保??
289: マンション住民さん 
[2008-05-14 10:06:00]
282、283さんへ。
281さんは自分がカフェを使わせてもらえない独り者とは書いてないですよ。
以前に『退け退け光線』を送られて、使えなくなってしまった人もいるからと
いう意味で書いてるじゃないですか。
290: 住民さんA 
[2008-05-14 22:47:00]
287さんは
「洗車場より駐輪場の増設が急務かと。
それにしても、駐輪場の建設ってそんなに費用がかかるもんなんですかねー。」

では具体的にどうしたら良いと思いますか?
291: マンション住民さん 
[2008-05-14 23:14:00]
洗車場はあれば便利と思いますが、今のみなさんの共用設備の利用マナーでは、
喜ぶ人より、不快な思いをする人の方が多くなりそうで新しい共用設備の追加は反対です。
2、3年後、もっと成熟したコミュニティになっていれば、
そのときは賛成するかも知れません。

それより足りない専用設備(駐輪場)の方が深刻という意見に賛成です。
管理組合の折角の前向きな提案を握りつぶしたのですから、
早く対案を考えないと大きなトラブルの元になってしまいますよね。
ちなみに、総会の後、個人的に2階建て駐輪場について調べてみましたが、
総会での試算はあながち間違っていないようです。
292: 入居済みさん 
[2008-05-15 00:50:00]
洗車場の話で盛り上がってますね。

水を差すつもりじゃなく、真剣に考えて、なんかそもそも違う気がします。

まず、なんと無く近くで見た気がしたので、Webで調べてみましたが、早稲田通り
(井荻方面に環八を行き、早稲田通りを右)のサイゼリアの横にコイン洗車場が
あるようですが、そこは「遠い」ということなんですか?

そりゃ、遠いか、近いかって言ったら、近い方が良いことはわかりますが、
洗うのって、車ですよね?別に重い荷物を担いで行く訳じゃなく、乗っかって10分
程度の距離だと思いますが・・・

逆に、そこにあることを知らなかったということであれば、そういうのを調べない
で、すぐに敷地内に作ろうって発想は、誰かが言っていたように無駄につながる気
がします。
293: マンション住民さん 
[2008-05-15 08:36:00]
洗車場はともかく、駐輪場の設置には反対です。
2台ずつ割り当てがあるのに、それ以上を求めるのは単なるわがまま。
誰かさんが言っていたように無駄です。
家族が多いからってその分の自転車を勝手に購入し、その置き場をマンションに作ってもらおうなんて虫が良すぎると思いませんか?
欲しい人は自分たちでお金を出し合って作って下さい。
住民全員のお金に手を付けることのないように。
294: マンション住民さん 
[2008-05-15 09:04:00]
駐輪場。

全く駐輪スペースがないなら話は別ですが、全戸分あるわけでしょう?購入するときにわかっているのにその時は納得して今になって増やしてほしいというんでしょうか?それって「駐車場はあるけれど、うちの車は入らないサイズの大きさだから、そういう車が入る駐車場を造ってほしい」というのと一緒のレベル。


それと、2台分以上の増設を望むってことは子供の分?エントランスロビーや中庭、廊下で縦横無尽に走り回っている躾の悪い子供たちや、カフェでたむろっている親の子供たちが使うかと思うとマナーの悪さでのちのち問題になるのが目に見えてます。洗車場どころの話じゃない。
295: マンション住民さん 
[2008-05-15 09:47:00]
今後、ここのマンションも車の所有台数は徐々に減っていくんじゃないでしょうか。
ガソリン価格もどんどん上がるし、手放す人は少なくないと思います。

逆に、維持費もかからず手軽な移動手段として自転車はどんどん増えていくような気がします。マンションの共有設備も時代の流れに合わせて変えていく必要があるでしょうね。
296: マンション住民さん 
[2008-05-15 22:24:00]
295さん。

確かに車を手放す人は増えてくると思いますし、
もともと戸数に対して100%を超す設計そのものが間違っているんですが、
たとえ自転車の数が増えても一人で2台も3台も持つわけではありません。
今の家族の分プラスアルファ(子供の出生やいろんな原因での家族の減があるでしょうから)ですよね。

共用設備は一度つくってしまったら、それを維持していかなければなりません。

マンションが築年数を経たことによって家族構成が変わり、老人ばかりになるケース
(中古のマンションの流通がうまくいかないために新陳代謝が悪いことにも原因があるのだが)
は、東京でも多くみられ、共用施設をどうするかということは大きな問題になっていますよね。

たとえば、キッズルームやパーティールームのように
いざとなれば他の用途に変更可能な施設であればいいのですが、
駐輪場のような施設はその点、維持するにしても壊すにしても大変です。

単に「停めるところがほしいから」というような安易な考えでの駐輪場の増設だとすれば
進めるべきではない、と思うのですが。
297: マンション住民さん 
[2008-05-15 22:43:00]
駐車場について

一戸建てであれば家の駐車場で車を洗ったりしますよね。
マンションは一戸建てと違う!!といわれてしまうかもしれませんが、
一戸建てと同じような利点がマンションにもあってもいいんじゃないでしょうか。
気軽に洗車できるスペースがほしいですね。
298: 入居済みさん 
[2008-05-15 22:59:00]
駐輪場・・・余っている駐輪場を3台目に有料提供する議案は可決したのでは?
駐車場は自走式の一部が余っている状況のため、機械式からの移動の要望の受付があったと
思いますが、それでも余れば、自転車置き場にしてはいかがでしょうか?まあ、自動車と
自転車の事故とか心配もありますが・・・
私的には、グランドエントランス左の「外来者駐輪場」の赤色コーン!美しくないと
思います。なくせ!とは言いません。当然居住者の関係者がチャリで来ることは自然です。
でも、もうすこし、なんとか(視覚的に)ならんのかなあ〜と思います。
299: 住民さんA 
[2008-05-15 23:30:00]
洗車場(おおかたの人はチョイ洗うだけ)については賛否両論。あればいい、無くてもいい。ちょっと洗えればいい。いや、本格的なもの。さまざまですね。でも、洗うスペースや予算、マナーなどが解決されれば出来るかもしれませんね。マナーについては一応記名式が良いと思います。
できれば、どこがいい、あそこがいいなど考えてほしいですね。欲しいだけでは・・・

駐輪場についても、もう少し具体的に書いてほしいです。増やすにはどんな増設がお金もかからず効率的に増やせるか、たとえば、植え込みを埋めて少しでも増設するのか、空いている駐車場に置くか、おー、ウエストパーキングの屋上に屋根を付けて3台目の自転車は全部そこに。別にスロープ作って車と隔離する。なーんて事も考えてもいいし。

3台目、4台目を持ってる方はそれなりに増額は覚悟してほしいですね。2台で満足してる方や我慢してる方も居るわけですし、また、自転車を持ってない方や、2台でOKの方も理解が必要だと思います。

洗車場についてはあくまでも希望であり、これを見た理事の方々が考えるなり、住民が要望するなり、動いていただければ幸いです。
300: マンション住民さん 
[2008-05-16 09:47:00]
299さんが書かれたことは概ねもっともだと思います。
が、ここに具体的に書く必要は全くないので(ここはあくまでもネットの掲示板)
洗車場、及び駐輪場を希望なさる方は「具体的に」アクションを起こされたらいかがでしょうか。
匿名での意見のやり取りは審議するにあたって有益に働く可能性がないとは言い切れませんが、
そうでないことの方が多いので。
301: マンション住民さん 
[2008-05-17 00:19:00]
298さん
あなたは部外者?
今すぐにグランドエントランスに見に行ってきなさい。
302: マンション住民さん 
[2008-05-17 00:21:00]
匿名掲示板での議論は、空虚。
303: マンション住民さん 
[2008-05-17 02:05:00]
301さん、そんなに青筋立ててエキサイティングするようなこととは思えないんですが。。
298さんは以前の状態が気になってたのが記憶にあって、ただそれを書き込んだだけでは?
「部外者じゃないか?」って言ってどうなるもんでもないだろうにねえ。。
今は赤コーンなくなってますよ、と言えば済む問題でしょ。
304: 入居済みさん 
[2008-05-17 11:05:00]
来客用の赤ポールなくなったんですか?
我が家はグランドエントランスから遠くてめったに通らないので
知りませんでした。
たしかに格好悪かったから良かったですね。
305: マンション住民さん 
[2008-05-17 13:45:00]
洗車場、絶対不要に一票。
306: マンション住民さん 
[2008-05-17 15:12:00]
私も洗車場絶対不要に一票。敷地内にあるのは便利とは言え、周辺の洗車場やスタンドより洗車代が安くなければ、確実に利用率も下がるでしょう。かといって割安にすると赤字になり、いずれにしても管理費の負担増になるだけです。
307: マンション住民さん 
[2008-05-17 16:00:00]
洗車場と言う言葉で誤解してるかもしれない。水道とカギの付いた洗い場じゃないの?ずっと読んでいくと、ほとんどちょっと洗えればというのじゃないの?洗い場だったら管理費なんてかからないんじゃないかな。水道設置代が4年位で償却できるぐらいの料金設定すれば。あれば便利。無ければ無いでいい。今まで無くて過ごしてきたしね。
308: マンション住民さん 
[2008-05-17 17:40:00]
その簡単な水道だけの洗い場ですらルールを守れない人がいるんじゃない?
水道周辺の掃除など、結局は管理費が莫大にかかりそう。
309: マンション住民さん 
[2008-05-17 17:45:00]
ルールを守れない人を基準にしたら、何もできない。
310: マンション住民さん 
[2008-05-17 17:56:00]
でも、マナーを守れない人が少なくないのが現実ですから。コストの問題も含めて最悪な事態を想定して物事は検討されるべきです。
311: マンション住民さん 
[2008-05-17 17:57:00]
↑失礼しました。今はまだ時期が早いかもしれません。ルールが守れない人はもう少し時間が経って落ち着いたら守れるかな。
312: マンション住民さん 
[2008-05-18 01:42:00]
今日、パークエントランスから小学生の男の子が自転車に乗ったまま、マンションに
入ってきて、A棟の方へ曲がっていきました。
距離があったのと、あまりにも突然のことであっけにとられ反応できませんでした。
マンション外の子供が、ひとりでそんなことができるとも思えませんので、
おそらく住人の子で、アルコープに自転車を置いているのか、A棟横の自転車置き場へ
エントランス経由で移動しているのかのどちらかだとは思いますが、
親は知っているのでしょうか?
子供がやっていることとはいえ、あまりの非常識さにショックを受けてしまいました。
次に見かけたら注意したいと思いますが、みなさんも気をつけてください。
313: 住民さんA 
[2008-05-18 01:54:00]
駐輪場増設反対派の人は、現在3台目、4台目を借りている人について
どう思っているのですか?
他に使わない人の駐輪場でまかなえる間は、既得権ですか?
それとも、非常識な人という評価ですか?
駐輪場を必要としない人についてはどうですか?
全員が2台以内に抑えると、駐輪場があまり管理費への収入が減りますが、
まさか自転車を持っていないのに2台借りることを強制するつもりですか?
ぜひ、お考えを聞かせていただきたい。

また、現在3,4台目を借りている人にも、3台目、4台目も1,2台目と
同じ額で借りていることについてどう思いますか?
あなた方は、借りれてラッキーですが、同じ条件で借りられない人も出てきます。
自分たちだけに認められた既得権ですか?
希望しても借りられない人を減らすために、増設資金に協力しようとは考えられないですか?
314: マンション住民さん 
[2008-05-18 16:30:00]
駐輪場について。
管理組合の方が議案として出していた「3台目以降の利用料を値上げ(1000円でしたっけ?)する」という案で、よいと思いますよ。前回の総会は欠席しましたが、委任状でその議案は承認いたしました。
うちも今3台借りておりますが、もし値上げして、それに見合うほど自転車を必要としていないようだったら処分を検討しております。
315: マンション住民さん 
[2008-05-18 20:59:00]
>313

どう思いますか、と質問している形にしているが、結局は自分の稚拙な意見に固執。
答えをここで要求して何になる?そういうことは実際に議案として動き出してから主張するべき。
316: マンション住民さん 
[2008-05-18 22:29:00]
今年の固定資産税って概ね幾ら位でしょうか?
317: マンション住民さん 
[2008-05-19 10:47:00]
昨日は中庭で子供に自転車の練習させてた親子がいましたね。
春の陽気で気持ちがゆるんじゃったか、それともルール完全無視か。。
318: マンション住民さん 
[2008-05-19 18:59:00]
確信犯でしょう。そういう輩は。
だからルール違反は厳しく取り締まらなきゃダメですって。
319: 匿名さん 
[2008-05-19 19:19:00]
洗車場できたら良いなぁ。
ついでにワンコも洗っチャオ♪
320: マンション住民さん 
[2008-05-19 22:28:00]
>319

このアラシ、いいねええ。。
こういうこと、よく思いついたというか。
頭の回転よろしい。ほめてつかわす。
321: マンション住民さん 
[2008-05-20 04:34:00]
モデルルームを訪問した時に、担当営業が

「ここは庭が広いから、お子さんをたくさん遊ばせられますよ。
 大きくなってきたら縄跳びや自転車の練習ができるから 
 いいですよ〜」って調子よく話していたのを思い出した。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる