東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】 (通算17)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】 (通算17)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-09-16 23:11:30
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44707/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44676/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?15【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48317/
【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 1【★★★】(通算16)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48351/


○住民板 スターコート豊洲@掲示板(mikle.jp)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48555/

[スレ作成日時]2007-08-25 13:34:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】 (通算17)

No.101  
by 匿名さん 2007-09-13 21:55:00
犬についての張り紙、エレベータの中で挨拶がないというのには笑いました。
No.102  
by 入居済みさん 2007-09-13 22:54:00
100さんへ!
とこかに依頼して見て貰ったんですか?
No.103  
by 匿名さん 2007-09-13 23:16:00
>102
駅前のハセコー仲介不動産屋に電話してみて。

ららぽの三井リハウスもいいかもしれないが、取り合ってくれるかは不明。
No.104  
by 入居済み 2007-09-13 23:39:00
どこの不動産会社でも想像以上に高い値段を言ってくるから注意した方
がいいと思います。
今人気地区の豊洲で築浅物件だからどこの業者も喜んで取り合うはず。
不動産会社はとにかく売却依頼を取りたいわけですから。
こちらは半分興味本位で「査定」をお願いしても彼らは「本気」で売却
・買い替えをしつこく提案してきますよ。
遊び半分、興味本位ならやめた方がいいと思います。
一度査定相談をしたら、その会社にずっとデータは残ると思いますよ。
「売却見込客」として。
No.105  
by 住民さんA 2007-09-14 01:19:00
101さん
自分も見ました!
本当に**ですね。
No.106  
by マンション住民さん 2007-09-15 12:13:00
明日、明後日にはオープンルームがありますね。
No.107  
by マンション住民さん 2007-09-17 12:13:00
>97
規約でも共用部はすべて喫煙禁止ですよ。
総会にも出ましたがベランダで喫煙OKなどという話はありませんでした。
No.108  
by マンション住民さん 2007-09-17 12:17:00
いまだにバルコニーの手摺に布団を干している部屋がありますね。
いつも同じ部屋で特定できるので、管理会社(または管理組合)のほうから
個別に注意できないものでしょうか?
No.109  
by 入居済み住民さん 2007-09-17 13:48:00
管理会社(または管理組合)には特定した部屋番号を
伝えられたのですか?
No.111  
by 入居済みさん 2007-09-17 13:54:00
管理会社に伝えても直らないですね。
日本語がなかなか伝わらないのかも。
No.112  
by 匿名さん 2007-09-17 17:30:00
10Fのオープンルーム、日差し良好というような表示がありましたが、?でした。
No.113  
by 購入経験者さん 2007-09-17 19:21:00
オープンルーム、見に行かれたんですね

3,580万円のお部屋ですね

あの向きは中学校側でしょうか?
No.114  
by 匿名さん 2007-09-17 22:53:00
いえ、目の前に日通のヌリカベがありました。13階ぐらいまで行かないと建物でさえぎられ眺望がありません。ご近所の方はよくご存知でしょうが。
No.115  
by 入居済み住民さん 2007-09-18 00:11:00
10階くらいなら日は当たるのでは?
眺望は難しいとしても。

ちなみに、東京の南中高度(太陽が真南に来たときの角度)です。

春分・秋分 約55度
夏至 約78度
冬至 約31度
http://www.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/koyomix.html
No.116  
by 入居済みさん 2007-09-18 23:45:00
住民の方に質問です!
最近玄関の鍵(外側)が入りずらくなったんですが、悪戯やピッキングなどで鍵穴に何かされたような(傷など)は無いんですが最近は入りがやたら悪いです。皆さんどうですか?
No.117  
by マンション住民さん 2007-09-19 08:37:00
うちもかなり入りづらくなりました。
ここ2週間くらいでしょうか。
No.118  
by 匿名はん 2007-09-19 09:58:00
部屋への日照はデータではなく実際にオープンルームを見て実感したほうがいいですよ。
意外な建物がじゃまをして日当たり悪くなっていたりしますから。
No.119  
by 契約済みさん 2007-09-19 12:41:00
昨夜ウチからセブンに通じる道とTFCに通じる十字路で
また人身事故がありました。
今回は車と自転車でしたが…。
皆さんも気をつけましょう。
去年か一昨年にあの場所で死亡事故があったと聞いています。

少し古い情報ですが…
ttp://noysn08.tvblog.jp/001/2007/09/wbs_20070915_7095.html
No.123  
by 匿名さん 2007-09-19 20:15:00
>120
いちいち階数チェックして書き込むって相当暇だね。
見た目は悪いけど自己責任でいいじゃん。
No.125  
by 匿名さん 2007-09-19 23:01:00
他人に笑われようが気にしないが、マンション規約を守らない人間がいると思うと情けなくなる。
布団干しなんとかならねーかな。
またこの話題って嫌な感じだけどね。
No.126  
by 匿名さん 2007-09-20 00:19:00
123の書き込みこそ確信犯だね。
入居時の決まりすら守れない住民はきちんと注意すべきだと思う。
次からは部屋番まで特定して書き込むよ。
マンションの決まりを守れない人は正すべき!
知らないから許されるってもんでもないしさ。

注意し合ってお互いに気を遣ってより良いマンションにしたいってのはみんな一緒でしょ?
No.127  
by 匿名さん 2007-09-20 14:34:00
部屋番まで特定して書き込まれるのでしたら
絶対に間違えないようにしてください。

知り合いが120で書き込まれているフロアに住んでいるので、
間違えられたら悲惨なことになりそうなので。
No.130  
by サラリーマンさん 2007-09-20 20:16:00
自己責任なんて言って、人が怪我する可能性もあるので、事故が起こる前になんとかしないと。

>>128
でも住民全員がここを見ているわけではないので、管理人に言うのがベストでしょう。
残念ながら私は昼、布団の状況を見れないので、なんとも連絡できませんが。
No.131  
by 匿名さん 2007-09-20 20:51:00
今までの布団干しの放置っぷりをみてもわかるように
管理会社に通報しても個別注意してくれるのだろうか???
No.132  
by 住民さんA 2007-09-20 22:50:00
そうだよ!本人はここ見てないか、見てても気が付かない**なんだから直接言いに行くか郵便受けに文書を送るかすれば良いのに!管理人や総会なんか役所なんだからすぐ改善策なんか本人が出せるとは思えない。「検討する」や「話し合う」とか言って期待できないよ!
それより有益な情報交換の場したいです!(布団ネタもそうかも知れないけど.....)
No.133  
by 匿名さん 2007-09-21 00:02:00
昔なら、近所で普通に注意したりしてたんだろうけどね・・簡単な注意も管理組合を通じないと話ができないというのは、今の時代、コミュニケーションがむずかしいってことなのか考えさせられました(小生、田舎者です)
No.134  
by 匿名さん 2007-09-21 22:29:00
アメリカ在住経験者ですが、おっしゃるとおり住民同士の会話が必要な気がします。巨大マンションなだけに難しいので、お祭りとか、子ども会とか、住民同士がなにかいっしょにできる機会があればいいと思います。
No.135  
by 住民 2007-09-22 17:05:00
なるほど・・・。
No.136  
by 住民さんA 2007-09-22 20:53:00
入居半年過ぎてそろそろ、そのような交流の場が出来ても良いですね!
No.137  
by 入居済み住民さん 2007-09-22 22:05:00
10月7日に町会の防災訓練があるようですね。
No.138  
by 入居済み住民さん 2007-09-22 22:59:00
若いママさん達はそれなりに交流があるようですが、我家は子供がいないので近所付合いはありません。ちょっと淋しいです。
No.139  
by 入居済み住民さん 2007-09-22 23:07:00
インフィニティクロゼットのお知らせがきましたが、これは希望者のみにならないでしょうか。必要のない方もいるのでは。
No.140  
by 入居済み住民さん 2007-09-23 13:28:00
管理組合の総会に議題として提案し、過半数の
賛成を得ないと変更できないのでは?
No.141  
by 匿名 2007-09-23 15:37:00
>>140さん
建物の区分所有に関する法律

第31条 規約の設定・変更及び廃止
規約の設定、変更又は廃止は、区分所有者及び議決権の各4分の3以上の多数による集会の決議によってする。この場合において、規約の設定、変更又は廃止が一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼすときは、その承諾を得なければならない。
No.142  
by 入居済み住民さん 2007-09-23 18:19:00
インフィニティクロゼットについて、
管理規約ではどのようなルールにしていましたっけ。
(今、規約が手元にないもので…。)

どなたか、ここに転記してくださると嬉しいです。
No.143  
by 住民さんA 2007-09-23 21:55:00
>>142
なんで規約が手元に無いんでしょうか?
No.144  
by 入居済み住民さん 2007-09-23 22:20:00
自宅にいないからです。
No.145  
by 入居済み住民さん 2007-09-23 22:22:00
今は自宅にいないからです。
火曜日には戻ります。
No.146  
by 入居済みさん 2007-09-24 00:03:00
ご自宅に戻ってから見られたらいかがですか。
自分の目で確かめた方が確実です。
No.147  
by 住民さんA 2007-09-24 13:04:00
入居してからベランダを全く掃除してないんですがみなさんどうですか?
掃除されてる方は水で流したりしますか?
No.148  
by 匿名さん 2007-09-24 18:52:00
普通に掃除してるでしょ。普通の人は。
No.149  
by 入居済みさん 2007-09-24 21:10:00
普通ってなに?
No.150  
by 住民さんB 2007-09-24 22:06:00
結構汚れるのでお水を流しながら、タワシを使って掃除してますよ(ちなみに我が家はガーデンです!)
あと、網戸も風の通りがいいせいなのか、風が強いせいかは分かりませんが汚れているので、掃除機で汚れを取ってそのあと雑巾で拭いたりしてます。
もう入居して半年ですもんね〜段々と気になるところが増えてきますよね。お互いにお掃除頑張りましょうね♪
No.151  
by 住民さんA 2007-09-24 22:40:00
147です
150さんありがとうございました。
水で流すと隣まで水が流れそうで考えてしまいました。
No.152  
by マンション住民さん 2007-09-25 10:22:00
昨日ベランダにでてたら、なんとでっかいゴキ○リに遭遇。
何のために高層階にすんだんだー。
皆さんのうちはいましたか?
高いところはゴキブリでないって聞いたのに。。。
No.153  
by 入居済みさん 2007-09-25 20:41:00
ゴキブリだけじゃなく蚊も40F位まで上がるよ
一気に飛ぶ訳じゃないからね
ここって大規模マンションだけど高層マンションじゃないよね
友達に話す時も「でっかいマンション」とは言うけどタワマンとは言わないし、、、、

友達が遊びに来るとき高層マンションだよって言って迷われたら恥ずかしいもん
No.154  
by ご近所さん 2007-09-25 20:55:00
消防法と建築基準法を参照すると、31m以上60m未満の建築物を高層建築物と呼ぶらしい。60m以上は超高層。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%8...
No.155  
by 匿名さん 2007-09-25 22:49:00
ゴキブリは自分の持ってきた家具、衣類等にまぎれこんでいたのでは?隣のいえからかもしれませんが。
No.156  
by 入居済みさん 2007-09-25 22:57:00
昭和25年に出来た法律に照らし合わせてSCTは高層マンションな訳だ。
納得した。
今、法改正したら60M以上が高層で100M以上が超高層なんだろうなぁ
No.157  
by 入居済み住民さん 2007-09-27 23:55:00
高さ52mくらいありますからね。
No.158  
by 入居済みさん 2007-09-28 13:19:00
最近はとりたてて事件もなく平穏ですね。
休日をふくめ朝早くからごみ掃除の方々がしっかりやっていただいているのには感謝しています。ちなみにSCTが職場っていう人は何人いるんでしょうね?
No.159  
by 入居済み住民さん 2007-09-29 21:24:00
God's in his heaven --
All's right with the world!

というところでしょうか。

http://www.geocities.jp/sybrma/05pipa.htm
No.160  
by 匿名さん 2007-10-01 21:55:00
今日からDOスポ横で取り壊しが始まったようですね。いやな予感。
No.161  
by 匿名さん 2007-10-02 07:58:00
伊藤ハムですね。
No.162  
by マンション住民さん 2007-10-02 08:04:00
伊藤ハム+TIMES+トヨタワMRで何か出来そうですね。
個人的には高層のオフィスビルにでもなって、改札からの地下道と直結しないかなーと願っていますが。
No.163  
by 入居済みさん 2007-10-02 08:23:00
江東区のHPに「豊洲駅周辺では、豊洲5丁目駅前地区の住商業複合再開発を推進」となっているのでシエルみたいな下層が商業施設で上層が住居の高層マンションになりそうな気もします
No.164  
by 住民 2007-10-02 13:40:00
確かDoは、オフィスビルが建つんですよね。
No.165  
by 周辺住民さん 2007-10-02 14:42:00
>>160-164 さん
DO跡地は、今のところオフィスビル説が有力なようですね。
ジムが入るとの説もあるようです。
5丁目には超高層ビルは出来ません。最高で20階建てのGAを
越さない高さとすることが決まっています。
No.166  
by 入居済みさん 2007-10-02 15:03:00
5丁目では最高で20階建てのGAを越さない高さとすることは、どこで決まっているのでしょうか?公表されていますか?
ほんとうは、公園や学校施設のような低層の建物が一番いいんですけどね。
No.167  
by いつか買いたいさん 2007-10-02 15:24:00
5丁目再開発組合(?)なるものが、165さんの言われているようなことを、提案しています。
No.168  
by 住民さんA 2007-10-03 00:28:00
5丁目再開発があるとなるといずれは4丁目もあるんですかね?
No.169  
by 入居済みさん 2007-10-03 12:57:00
ちょっと話題を変えてみますが、、、

そろそろ寒くなってきましたので、暖房器具の検討を始めました。
床暖房は春先に使って、意外に奥の部屋まで暖かくならないだとか、ランニングコストが高いなどが分かりました。(入居直後のガス代にはびっくり!)
なので補助的なものが必要だと思っています。

皆さんはどういう検討をなさってます?
当方部屋数は4つですが、、、。
No.171  
by マンション住民さん 2007-10-03 14:33:00
私は、ずばり厚着をすることにより寒さをふせごうと考えています。
特にコストもかからず(もちろんはじめはかかってしまいますが)
ランニングは安いはずです。
あとはストーブです。

うちは、部屋は3つなので多少違うかもしれませんが
多少なりとも参考になれば幸いです。
No.172  
by 入居済みさん 2007-10-03 15:12:00
ストーブってダメなんじゃなかった?
No.174  
by 匿名さん 2007-10-03 19:05:00
170は釣りでしょ
No.175  
by 匿名さん 2007-10-03 21:20:00
ストーブは布団と違ってバレないからなあ
No.176  
by 匿名さん 2007-10-03 22:11:00
エアコンないんですか?
No.177  
by 住民さんA 2007-10-03 22:20:00
人それぞれでいいんじゃない?
No.178  
by 入居済み住民さん 2007-10-03 22:52:00
普通はエアコン(冷・暖房兼用)かと思っていました。
そうでない方はクーラー専用機?
それとも、夏もクーラーなし?
No.179  
by 購入経験者さん 2007-10-03 23:25:00
石油ファンヒーターなんかを機密性の高いマンションで使ったら、
結露で春ごろには、家具の裏とかカビだらけになりますよ。
灯油やガスを燃やすと、CO2だけでなく水分も出ることをお忘れ
なく…。
No.180  
by 入居済みさん 2007-10-04 01:06:00
布団干しのように規約違反を平気でするようなところはCO2中毒になろうが自己責任だが、
保管してる灯油で火事が起きて隣戸・上戸に被害が及ばないことを祈ります。
No.181  
by マンション住民さん 2007-10-04 01:39:00
電機屋の説明 :床暖房はコストがかかる。最近のエアコンは省エネが
        進んでて、部屋が暖まるのも早い

東京ガスの説明:「暖らんぷらん」ならエアコンより割安。
        床暖は空気も汚れないし、エアコンより暖かい。

・・・どっちがホントでしょう。。。


話は変わりますが、こないだ夜中の12時過ぎに帰宅したら
ガーデンコートから例の犬の吠える声が・・・。
さすがに寒くなったのでベランダには出さず部屋の中に入れたのかも
しれませんが、部屋に入れてもあれじゃあ、諦めるしかないん
ですかねぇ・・・。
No.182  
by 入居済みさん 2007-10-04 08:13:00
ストーブもファンヒーターも管理規約で禁止されてます。(規約には"等"がついています)
ベランダの喫煙の件は、総会の掲示板報告に「ご遠慮ください」ってかいてあるので、管理規約としては禁止されていないけど、住民マナーとして禁止されてますね。
No.184  
by 入居済みさん 2007-10-04 09:17:00
>>183
一緒にしていませんよ。
ちゃんと「住民マナーとして」って書いてます。
「ご遠慮ください」=「近隣住民の事を考えて行わないでください」だと思うのですが、いかがでしょう。
ルールとして禁止にはしないけど、実質禁止ってことでしょ。
『まわりがどう思っても自分のやりたいようになるさ。いちいち言うな』って考えなら「ご遠慮ください」≠「禁止」ですけどね。
No.185  
by 入居済みさん 2007-10-04 11:09:00
>>169です。
ちょっと見ていない間にこんなにもレスが…ありがとうございました。

エアコンは第一選択肢でした。ただし、今のエアコンは冷房の省エネに振っていて暖房の消費電力は冷房のソレよりもかなり大きいのだそうです。電気屋や電機メーカの説明によれば、コストパフォーマンスとしてはあまりよろしくないとのことでした。

なんと石油ストーブ類は禁止なのですか?
CO中毒予防のせいなのか、火事防止の狙いなのか…理解できないです。
前に住んでいたマンションの規約にはそんなものはなかったのに…規模の差でしょうかね。
知ってか知らずか、灯油をエレベータで運ぶ人とか普通にいそうですが、犬の一件の様に、知っている住民に規約違反だと言われて若干険悪なムードになるんでしょうかね。

あとは電気暖房系(ファンヒータなど)も考えていますが、これを各部屋に置くのが妥当かもしれませんね。

厚着、確かにコストパフォーマンス的に非常に有利です。
これとファンヒータの併用がベストな気がしてきました。
No.187  
by 入居済みさん 2007-10-04 13:17:00
>>186
ここは2chじゃないですから、2chでの書き方をここでやっても意図は分かってもらえませんよ。

おまえが「住民マナーとして禁止されていますね」って書いてるだろ。禁止はされてないのに、禁止と言ってるのはおまえだけだ

ってことでしょうか?
そうだとしたら、引用文の意図は>>184の最後の行以外で書いています。
それ以外の意図だとしても、意図が分からないので答えられません。
No.188  
by マンション住民さん 2007-10-04 17:14:00
下のうちが灯油ストックしてると思ったらちょっとだけ不安。
うちは床暖房とエアコンで冬を過ごすよ、石油系暖房より安全だし。
それに灯油の運搬も面倒だしね。
No.191  
by マンション住民さん 2007-10-04 18:23:00
半纏、あったかいよ。
「貧乏臭くてイヤだ!」と嫁は言うが・・・。
No.192  
by 入居済みさん 2007-10-04 18:27:00
>>189
2chでよく見る書き方だと言うことは分かりましたけど、何を言いたくて書いているのかは分かってません。(2chで見ることはあるけど、意味分からないから読み呼ばしています)
>>187で伝わっていないことは書いていますし、中段は意図を想像した内容であることも書いています。
No.194  
by 住民さんA 2007-10-04 22:58:00
5丁目の再開発の詳しい情報知ってる方いらっしゃいますか?
No.195  
by マンション住民さん 2007-10-05 09:01:00
5丁目といえば、皆さんは築地の移転は反対ですか?賛成ですか?

僕は魚があまり好きではないので、どっちでもいいです。
No.196  
by 住民さんE 2007-10-05 13:00:00
築地市場の移転先は6丁目
魚好きかどうかっちゅうのもなんだかな〜
No.197  
by マンション住民さん 2007-10-05 13:17:00
確かに6丁目ですね。
間違えました。

もし、築地移転がなくなった場合、
ゆりかもめの市場前駅の名前は変更になるのでしょうか?
残念です。
No.198  
by マンション住民さん 2007-10-05 17:25:00
春先、ここに入居する時、
実はストーブを運び入れている家を何件か見ました。
最近のマンションでは灯油機器の禁止は常識かと思いますので
内心かなりショックを受けました。
戸建やアパートから越してきた方なのでしょうか?

角のエネオスに買いに行かれるのかもしれませんが
フロントでチェックして欲しいです。
No.199  
by マンション住民さん 2007-10-05 17:27:00
そういや、築地の場外に
「豊洲への移転に反対します!」の大横断幕が・・・

少し寂しい気持ちになりました。
No.200  
by 入居済み住民さん 2007-10-06 14:16:00
我家も前の賃貸マンションでは灯油ストーブを使っていましたが、ここに引越が決まり禁止と分かって処分してきました。
この冬はエアコンと床暖で過ごします。
確かに灯油の問題は起こりそうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる