東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲
 

広告を掲載

海横橋前住民 [更新日時] 2009-04-21 07:10:00
 

パークシティ豊洲に入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。

[スレ作成日時]2006-05-23 23:32:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲

746: 入居予定さん 
[2007-10-13 14:41:00]
私も昨日内覧会の案内がきました(C棟です)。
2月に内覧会って3月引渡しの直前ですねえ。ここで直しに時間がかかる
指摘事項があったら引渡しに間に合うのかどうか・・・。
いちおう2時間予定(部屋の中は30〜40分)程度の予定となってますが、
どうなることやら。
このスケジュールからして工期ギリギリの感があるので、うーんて感じです。
747: 内覧前さん 
[2007-10-13 16:33:00]
構造的なものははっきり言って、
建ってしまったらわかりにくいですよね。
壁や天井はずさないとわからないですから。

新車を買うときと同じですね。ボディーや内装のキズばかり
気にしていたら、致命的な(ブレーキやエンジンに)トラブルが
あることもありますもんね。

とりあえず入居後も三井の管理会社に頼めば、無料で直してくれますよ。
住んでみないとわからないこともありますし。
内覧会で印鑑押したからって、大手の管理会社ですから、
施工会社由来の不具合は直してくれますので安心してください。
あまり気合を入れすぎると、ちょっと見苦しい場合もありますし・・・
748: 契約済みさん 
[2007-10-13 17:30:00]
床、クロスの傷や剥がれなどは 自分で腕時計か何かぶつければ簡単に傷つくし また補修も簡単だし 重箱の隅を突付くような大人げない事は避けたいですね  信頼できる会社が造ったのだから 内覧会は楽しんだらどうでしょうか?
749: 契約済みさん 
[2007-10-13 18:05:00]
A棟入居予定者ですが、内覧会に関する私の考えです。
指摘が多いクロスや床の傷は、誰でも見つけられるし、後からでも簡単に直せると思います。
問題なのは動作や機能の不良です。
これは入居後に修理対応できるとしても、発生すればそれまで不便を強いられますし、場合によってはさらに大変な問題を引き起こすこともあります(例えば、家中水浸しとか…)。
もちろん、内覧会ですべてを見抜き、事前に防ぐことは不可能ですが、それでも確認すべき要所はあり、それを引渡しまでに買主が指摘できる機会なのですから、しっかり対応すべきだと思います(高い買い物ですからね)。
ただ、一般の人は元の正常な動作や機能が分からないケースも多いので、内覧会で的確に指摘するのは難しいのではないでしょうか?
私は以前マンション購入経験があったり、住宅メーカーに勤務したことがあり、このような竣工検査の立会いも経験しておりますが、それでも今回は
内覧会業者の同行を検討しております。
専門家も含め色々な目で見た方が、より良い内覧会とすることができると思うからです。
ただし、自分でも事前にきちんと情報収集を行い、内覧会は自分主導で対応していくつもりです。
自分達だけで内覧会を行うなら、なおさら事前対策は必要でしょう。
今回、ホームページで「内覧くん」というガイドブックを購入して、読んでいます。
写真付で確認箇所が分かりやすく載っていますが、こんな確認方法もあったのかという感じでした(昔の経験は今じゃあ錆付いているかも?)。
他にもチェックシートを入手できるホームページもありますし、内覧会業者のホームページも色々見ていると勉強になります。
まだ、内覧会まで時間もあるので、十分勉強しておこうと思ってます。
750: 匿名さん 
[2007-10-13 18:18:00]
>>748
当方も近い考えですねぇ
「ま、いっかぁ」って性格なもんで、景色に見惚れて終わりそうw
傾いてなきゃOKかなぁ〜まあ三井への信頼込みで物件選んだしなぁ
一ヶ月だか一年点検もあるし、
クレームが正当なものであれば後からでも対応してくれます
住んでみなきゃ分からん部分も多いだろうし

ただ人の性格なんてのは千差万別
自身の性格を十分理解して対応するのが吉
上にもあるけど、たった数十万ケチって後々気にするのもアレだしね
751: 内覧前さん 
[2007-10-13 23:09:00]
内覧業者が必死の書き込み・・・

稼ぎ時だがんばれよ

数万のお金で他人のために本気になれるかね
内覧屋って 本業じゃないんでしょ?

内覧業者によっては
一級建築士もしくは一級建築施工管理技士が同行ってかいてあるけど
一級建築士を取れない人が余りにも多いから
お情けで一級建築施工管理技士ができたんでしょ
一級建築施工管理技士がきたらハズレってことだよね
752: 契約済みさん 
[2007-10-13 23:24:00]
あなた方の主義主張に全く興味はございませんので、
内覧にあたっての心構えとか、内覧業者の是非等の話は別スレで
お願いします。
753: 契約済みさん 
[2007-10-13 23:47:00]
>>751
749だけど、俺は内覧業者なんかじゃないよ。

ちゃんとクロネコで重要書類を受け取って、12月から始まる内覧会を楽しみにしているんだよ。残念でした…。
754: 匿名さん 
[2007-10-14 00:00:00]
>>749,>>753さん
契約者さんのご意見だと思って拝見しております。
いろいろな考え方があることを伺う事自体が判断の参考になります。
どうもありがとうございます。
755: 入居予定さん 
[2007-10-14 01:21:00]
過去に数件の物件を購入して内覧会経験していますが注意すべきは壁、床、天井のキズだけ注意すればいいと思います、この部分は入居してからのクレームだと引越し作業でつけたキズと言われかねませんから、あとは電気のコンセントが通電しているか、SWは正常に作動するか、床暖・エアコン等の設備の作動確認、窓や建具のたてつけぐらいですかね、高額な費用を払って業者を依頼する必要は全くないと考えています。

もし入居後に不具合があっても大概のことは直してくれます、過去の物件は賃貸用でしたからいい加減にチェックしていましたが、ここは自分で入居しようと思っていますのでしっかりチェックします、でも業者に依頼することはせず、その金額でカーテンでも買います。
756: 契約済みさん 
[2007-10-14 23:19:00]
まだまだありますよ
バルコニーに水まいて水はけチェックしたり
(床面が波打ってると水溜りが出来る)
風呂のお湯を出してきちんと浴槽のいい位置でお湯が止まるかとか
他にも色々ありますので内覧会のはここを見ろ的な本を買って
最低限行く前に勉強しても良いかと
757: A棟契約済みさん 
[2007-10-15 10:12:00]
えっ?でも内覧会でお風呂の水なんて出しちゃいけないんじゃないでしょうか?
758: マンション住民さん 
[2007-10-15 10:17:00]
>757
それはあなた次第。
デベはダメって言いますけど、それくらい調べるのは当然でしょ。
あとタイル浮きくらいチェックすれば?
759: 契約済みさん 
[2007-10-15 10:31:00]
>>757
内覧会の案内にちゃんと電気・水・ガスは出ますって書いてあります。
つまり、当日チェックOKと言うことですね。
760: 入居予定さん 
[2007-10-15 12:32:00]
湯量はリモコンで好きな量を調整できると思いますが・・・、

大手デベに友人がいますが、設備関係はデベの方でもチェックシートに基づききちんとチェックしていますので神経質になる必要はないと言っていました。
万一不具合が出た場合でもメーカー保証もあるし100%保証できるそうです。
もし1500世帯近い戸数がすべて風呂を満水にするようなことがあればガスや水道の壮大な無駄です、やはり大事なのは目に見える部分のキズや汚れをチェックして欲しいとのことでした。
761: 契約済みさん 
[2007-10-15 12:53:00]
>>760
リモコンの設定通りに湯がたまらないと言う意味です。
内覧会ルポなどをネットで見ていると、そんなケースが見受けられます。
デベや施行会社にもよりますが、ちゃんと検査されていないこともあるみたいです。
762: A棟契約済みさん 
[2007-10-15 13:45:00]
内覧会の時に電気・水・ガスを出してみて良いんですね。ありがとうございます。
763: 住民でない人さん 
[2007-10-15 16:47:00]
検討版がクローズのようなので。
先日ララポに行って来ましたが、ここいいロケーションですね!B棟の西?南西?高層角って坪いくらくらいだったのでしょうか?また倍率は?いまさらですが、聞いてみたくなりました。
764: 契約済みさん 
[2007-10-15 20:21:00]
駐車場の抽選結果まだですかね もう来た人いますか?
765: 契約済みさん 
[2007-10-15 20:44:00]
>764さん
今日確認したところ、今週中には届くように、手配済みだということでした♪
どうなるか、どきどきですね〜〜〜

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる