東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia品川中延」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 中延
  6. 6丁目
  7. Brillia品川中延
 

広告を掲載

東京通 [更新日時] 2019-08-10 00:07:19
 削除依頼 投稿する

もしよろしければ情報交換に役立てましょう。

[スレ作成日時]2006-11-22 18:59:00

現在の物件
Brillia品川中延
Brillia(ブリリア)品川中延
 
所在地:東京都品川区中延6丁目1401-1(地番)
交通:都営浅草線中延駅から徒歩6分
総戸数: 166戸

Brillia品川中延

142: 契約済みさん 
[2007-10-07 19:04:00]
>136
ハンプを設置していただくのも一つの有効策でしょうか
http://www.mlit.go.jp/road/road/yusen/jirei_syu/index8.html
143: 延山小学校 
[2007-10-18 15:48:00]
現在、息子が通っています。源氏前小学校には転校せず通わせるつもりです。野球やサッカーも盛んですよ。
144: 契約済みさん 
[2007-10-19 10:43:00]
ご近所のかたで
中学校の情報もありましたら教えてください。
学区では荏原五中のようですね。
一度見に行ったら、新築で綺麗で環境も良く思えました。
中身はどうなんでしょうか?
そのほか、通える中学校のことを知りたいです。
145: 契約済みさん 
[2007-10-19 21:55:00]
中学校の話ですが、近くに住んでいる姪が来春から荏原五中に行く予定です。先日体験入学をしてきたとのこと。近所でも悪い噂は聞きませんよ。制服はダサダサですけどね(笑)。荏原二中と平塚中が合併して、小中一貫教育校ができます。制服は私立校なみにかわいいと評判ですよ。
146: 契約済みさん 
[2007-10-19 22:19:00]
今日オプション会に行った方はいらっしゃいますか?
いらしたらどんな感じだったか教えてください。
みなさん行かれるのでしょうか?
147: 契約済みさん 
[2007-10-20 10:10:00]
>145さん
ありがとうございます。安心しました。
行ってみたとき、真ん前に大手企業の社宅もありましたし、
地域的に悪いところではなさそうと思ってました。

うちも来春入学です。
引越しが5月くらい?
中途半端な1ヶ月をどうするか、
区役所や学校と相談ですね。

今日、午後オプション会に行ってきます。
148: 契約済みさん 
[2007-11-05 11:53:00]
提携ローンやオプション商品の見積もり等
更に詳しく知りたいので東京建物に連絡しました。
こちらから銀行やショールームに出向く意向はあるので
予約を入れたいと思っても、その予約も東建経由なんですね。
わずらわしい・・・
149: 契約済みさん 
[2007-11-16 23:27:00]
オーナーズサイトの契約者専用サイトに載っていました!
工事の様子も載っていくようで、楽しみです。
150: 契約済みさん 
[2007-11-17 21:20:00]
契約者専用サイト、いってみました!
かなり出来てきましたね。
やっぱり周囲からちょっと突き出た感じになりますね。
151: 契約済みさん 
[2007-11-18 01:30:00]
契約者専用サイトでずいぶん出来上がっていたのを見て、
せっかくなので現地に行って見て来ました。
土曜ですが、たくさんの人が働いていて「おー、ピッチ上がってきたかな」と感じました。
反対運動の看板は東側に相変わらずありましたが、
南側の手書きの反対看板が無くなっていました。
解決したということでしょうか。
152: 契約済みさん 
[2007-11-21 17:07:00]
私事で嫌なことがあったので、
気分転換をと現場を見に行きました。
12階まで出来てる感じです。
東側は、外壁タイルも貼られていました。

大井町線中延のホームからも見えますし、
「あ、あそこ」と言えると思うと、嫌なことも忘れられそう。
主人と子供は、帰りに大井町のヤマダ電機で遊んできたようです。
153: 契約済みさん 
[2007-11-21 21:52:00]
初めて書き込みします。
私も契約をした者です。東側にしました。日照部分も考えましたが、昼間はほとんどいないし、南は高いし(お金)・・・西のイメージが湧かず・・。
昨年9月に出産をしたので、子供がまだ手がかかり、あれよあれよと言う間に契約・内覧会・インテリア説明会・ローンの契約内容確認と慌しくなっていました。こんなサイトがあるなんて知らず、仕事の合間に全部見させていただきました。

忙しさにかまけて無知な自分がいることを思い知らされました。
とても勉強になりました。

現地にはまだ2回(内覧会も含め)行っていませんが、子供も小さいこともあり、この地域はとても大好きな場所なので(今は戸越銀座に住んでいます)、根を下ろして住めればいいな〜と思っています。

他の区からいらっしゃる方で、小児科を必要とされるご家族の方、
結構良い先生がいらっしゃいます。子どもが保育園に通っており
そこの園医さんも良いですし、少し遠くなりますが、五反田よりに鈴の木子どもクリニックもありますよ。子どもにとっては良いところだと思います。

インテリアについて、皆さん凄く考えているんだな〜と思いました。
全く白紙状態でどうなるのやら・・
うちは先が思い知らされます。

インテリアはとりあえず、イケヤに行ってみました。
長く使いたいと思うものは『うーん』と悩む感じでしたが、まだ時間があるので他も見てみたいと思います。

また、見に来ます。
いろんな情報を教えてください。よろしくお願いします。

早く看板なくならないかな・・。
154: 契約済みさん 
[2007-11-29 14:55:00]
初めて投稿します。NO153さん、私も東側を契約済みです。
そして昨年10月に出産し、しかもマンションの契約日の数日前だったので、ドタバタしたまま主人に契約等手続きをやらせてしまいました。
今は横浜に住んでいますが、実家が旗の台なので、中延も地元のような
もので、引っ越すのが楽しみです。NO153さんとは子供も同学年ですね。

インテリアは悩みますね。この前のオプション会でいろいろお金が
かかるんだなあと実感したところです。
ブリリアで購入すると品質や信頼性は高いでしょうが、コストがかか
りますし、いろいろ他の会社も調べてみているところです。
フロアーコーティングは子供がいるのでやろうかなあと思っています。
皆さんは何かオプションつけるのでしょうか?
155: 契約済みさん 
[2007-11-29 21:29:00]
私も東側を契約した者です。本当に朝しか日が当たらず、南側がうらやましいのですが、やはり高い!まあ、共働きで昼間はいないので、いいかとは思うのですが・・・
156: 契約済みさん 
[2007-11-30 09:15:00]
オプション会でカーテンを決めきれず
改めて予約を取ってショールームへ行きました。
ショールームから書類をテクノビルドへまわして、
見積もりが送られてくるはずなのですが、
2週間たっても届きません。
こんなものなのでしょうか?
来週まで待ってもこなかったら電話してみよう。
157: 契約済みさん 
[2007-12-04 09:38:00]
156です。
カーテンの件は、ショールームがテクノビルドに
書類をまわすのを忘れてて、
銀行から関連会社にお願いした火災保険の見積もりは
関連会社が忘れてて・・・
こんな仕事ぶりでいいの?
158: 契約済みさん 
[2007-12-08 19:27:00]
西北側から1F部分と、東側からエントランス近辺の
外壁タイルがのぞいていましたが、
吹付けタイルであるというのと、色の選択(白色のタイルは
まあ良しとしても、肌色の方が…)のセンスから、
あまりにも安っぽい仕上がりに落胆しております。
159: 契約済みさん 
[2007-12-08 19:56:00]
「西北側」ではなくて「南西側」でした。ごめんなさい。
肌色というか、薄い赤土色なんですが、薄いグレーの
方がよかったな…。
160: 契約済みさん 
[2007-12-09 11:40:00]
タイルの色、私は個人的に茶系のものが品良く感じるのですが、
そのときの流行がありますからね。
ここ何年かはほとんど白系ですよね。
(湾岸のタワマンの外壁もなんであんなデザインなの?
 と疑問に思うことがあります)
完成予想図からも白なのはわかってましたのでそれはいいとして、
ツートンにする色のビミョーな組み合わせで
団地風なのか高級マンションなのか受ける印象が違うと思います。
周辺の住宅環境からいって、
高輪や麻布あたりの高級感を持ってきても浮くと思いますが、
南側を契約した私にとってはかなり無理をしたお値段の物件なので、
安っぽく見えては困ります。

エントランスが2枚扉なのも淋しいし(FIX ガラスでもあれば・・)
プラスティックのおもちゃのような色合いのタイルだと悲しいなあ。
内装のフローリングや建具の色味からしても
デザイナーの趣味がいまいち私と合わない気がします。
161: 契約済みさん 
[2007-12-12 01:24:00]
外観って大事ですよね。
先日も、散歩中に見かけた分譲済み物件で、マンション名から大手ではないところの物件と推測されるところだったのですが、程よく品がよくとても好感がもてて「いいなー」と思いました。
この物件の外観も、豪華である必要はないと思いますが、もう少し上質な感じになってくれても良いのではと思います。
私もこの物件のデザイナーさんとは好み(特に色、質感)が合わないので、いまだに他物件の広告をみてはため息をついています。
162: 契約済みさん 
[2007-12-12 09:34:00]
私の現住まいの近所に数年前から大型物件が4つできました。
3つは外観が白っぽいのですが、立地上一番価格が安めだった物件だけ
茶色のタイル貼りで、エントランスもホテルっぽいつくりです。
他の白いマンションが値段の割りに安っぽく見えるのに対し、
茶色のは中庭も感じが良く高級に見えるのですが、
中古売出しでオープンルームを見に行ったら、
お風呂やクローゼットの中など、賃貸並みでがっかりでした。

この物件の内装、
カラーパンフのイメージに近く出来上がるといいですね。
ただ中庭は、日があまり当たりそうにないので写真ほど
カラフルな花は楽しめないかもと覚悟しております。
163: 契約済みさん 
[2007-12-13 22:15:00]
わかります、わかります。
パンフレットではなかなかよいお庭でしたが、
あの狭さでは、実際にはあまり陽があたらないですよね。

じめじめした庭にならないといいな。
管理をしっかりすれば大丈夫でしょうか。
164: 契約済みさん 
[2007-12-25 10:05:00]
東京建物からクリスマスカードが届きましたね。
去年と今年と、子供達が結構喜んでます。
入居したら届かなくなるのでしょうか?
165: 契約済みさん 
[2007-12-31 13:03:00]
いよいよ新年ですね。
いろいろとやるべきことが出てきましたね。
内覧会もなんだかんだであと2か月という時期になったんですね。
それにしても、引越の40希望というのには参りました。
166: 契約済みさん 
[2008-01-03 10:53:00]
いよいよ年も明け、引越しが近づいてきましたね。

いろいろ具体的にインテリアについて考え始めていますが、

みなさんはオプションはどの程度まで東京建物テクノビルドで
頼みますか?まだ勉強不足で高いのか、他で頼んだ方がお得
なのかよくわからないのですが。

うちはフロアーコーティングだけは頼むつもりですが、
ガラスフィルムは他社に依頼しようかなあと思っています。

皆さんはどんな感じですか?
167: 契約済みさん 
[2008-01-04 20:18:00]
今日久しぶりに現地に行って来ました。
確かにあのツートンカラーは安っぽいですね。
うちもちょっと無理をして契約したので品のいいかんじに仕上がってほしいです。

ところで品川区の小学校は1クラス40人までですか?
源氏前小学校は1学年1クラスのようですが、ブリリアに入居した小学生がみんな源氏前小学校に行っても2クラスにはならないでしょうか・・・
168: 契約済みさん 
[2008-01-06 15:56:00]
皆さんは引越は幹事会社になさいますか?
169: 契約済みさん 
[2008-01-07 00:07:00]
みなさん こんばんは。

本日,現地に行って写真を撮ってきました。
東棟の覆いが外されていたので,はじめて外観を見られました!!
このタイルのデザイン,私は決して安っぽい印象は受けませんでした。
これから植樹がされるとより映えるでしょう。ただ時間が経って汚れるとどうですかね。
大きい物件なので,茶色やグレーだと暗くなってしまうかな,と感じました(たとえ淡くても)。
ただ,デザインは人の好み次第だし,たしかにこの系統は最近の新築マンションでよく見る感じではあります。
駐車場も同じ色のタイルで覆われていました。どんなに格好いいマンションでも,鉄骨むき出しの立体駐車場見ると興ざめしますが,その点いいかも。
みなさん こんばんは。本日,現地に行って...
170: 40X号室 
[2008-01-09 00:57:00]
No.169さん

やっとベールを脱ぎ捨てましたね。
写真を拝見していると、自分の目でも見に行きたくなりますね。

No.168さん

引越は幹事会社に頼もうかと思っております。昨年マンションを買った知り合いが、入居ラッシュを仕切る会社の大変さを語っていましたので、言われてみればそうだなと。

No.167さん

源氏前の建物が老朽化しすぎているのも気になります。
近隣の他校がどんなところか、一度見て来ようと思っております。


みなさん

内装の一番濃い色(名前を忘れてしまいました)を選んだ方にご意見をお聞きしたいのですが、カーテンとか、ソファやリビングのラグの色で悩みませんか?(既出だったらごめんなさい)

ソファやラグは、白かベージュか茶色ぐらいしか思いつきません。

参考になるようなサイトがあればお教えください。

あと、このマンションって、200Vの家電もOKでしたっけ?
エアコン選ぼうと思って、ふと気になりました。
先日フリーダイヤルに電話したのですが、正月休みとのことでした。

ちなみに、今購入を考えている電化製品は、

エアコン:富士通ゼネラル Fシリーズ
洗濯機:日立 白い約束 NW-D8HX

などです。カネがないので、各社の主力商品は外しました。
171: 契約済みさん 
[2008-01-10 22:44:00]
>No.166さん

オプション悩みますね
ガラスフィルムは、うちも他社に頼むつもりです
マンションを購入した友人も、引越し前にやってもらって
工事も一日でおわって安価だったそうです

>No.169さん
わー写真ありがとうございます。
全然現地に見に行ってないので助かります。

他のみなさんの書き込みで外壁が「安っぽい」というのを
読んで少しがっかりしてたのですが、写真で見る限りでは
優しい雰囲気でこれはこれでありかなと思います。

周りは高さの低い戸建ばかりで、都心ならでは密集地ですし
10階以上の大規模マンションで濃い外壁だとかなり圧迫感
があるでしょうから、周囲との調和等も配慮しての色合いなの
ではないでしょうか

>No.170さん
我が家もディープエボニーです

家具屋さんでインテリアコーディネーターの方に相談すると
ラグやソファやはり白系統を勧められますね。
我が家もソファは白にしようかなと思っています。

3Dのイメージ図でいろんなパターンを作成してもらったの
ですが、黒いソファなどは落ち着いた感じでしたがやはり
暗く感じました かっこいい感じはしましたが

意外に、オレンジなどのビビットなカラーソファも部屋が明るく
感じるし、色も映えてよかったですよ
その場合でもカーテンやラグは白やベージュでしたね
172: 契約済みさん 
[2008-01-11 00:52:00]
みなさん、こんばんは。
年が明け、だんだんと引渡しも現実のこととなってきた感がありますね。

> 166さま

うちは、カウンターキッチンの下に戸棚を付けてもらうことと玄関に大きな鏡を設置しようかなと思っています。

フロアコーティングも検討していますが、違う業者にお願いするか自分で行うかもしれません。友人が自分で行い、かなり良い感じでできていたもので。

ガラスフィルムは、やっておいた方がよいのでしょうか?ベランダ幅が2mもあれば、あまり日光も入ってこないかなと思っているのですが。

> 168さま

引越幹事会社も含めて数社に見積もり依頼をする予定です。
マンションの受付業務を行っている友人から、仕事が丁寧な業者をいくつか教えてもらい、見積もりをとろうと思っています。

> 169さま

写真、有り難うございます。イメージがわきました。
私も近いうちに見に行こうと思います。
173: 契約済みさん 
[2008-01-11 17:18:00]
170さんへ

源氏前小学校は確かにちょっと老朽化した感がありますね。
でも近さが魅力ですよね〜。
うちも近隣の学校を回ってみようと思います。
174: 契約済みさん 
[2008-01-11 20:01:00]
あけましておめでとうございます。これからの予定がいろいろと入ってきていますね、仕事をしていると平日にはなかなか休みが取りづらく・・・ローンについてもいろいろ調べて決めようと思っていたのに、結局すすめられたもので組むことになってしまいました。勉強不足だとやはり損をしそうですね。うちはすでに近隣の小学校にかよっているのですが、転校となると手続きが大変そうですね。品川区は学校を自由に選択出来るのですが、ブロックというものが存在します。小中一貫の第二延山は私立並にきれいで設備も整っていますが、ブロック外のため希望しても優先順位的にほとんど無理だと思います。源氏前は各学年30人弱なので、ブリリアの子が何人いるかはわかりませんが2クラスになるのは難しいと思います。近場には他にも学校はたくさんありますよ。保育園の希望締め切りもそろそろですね。
175: 契約済みさん 
[2008-01-13 14:17:00]
皆様、こんにちは。
いよいよになってきましたね。
ずーっと、「まだ先のこと」とハッキリ決められなかったことも
徐々に決定できるようになりました。
インテリアなどを見るときも実感が湧きますね。

>172さん
カウンター下の収納は、テクノビルドにお願いするのですか?

私も、大きなTV台兼壁面収納にするか、
TVのところは低めにしてカウンター下に収納を作るか迷ってます。
カウンター下なら通販でもいいかな・・とか。

いずれにしても、引っ越し後、詳細決定になると思いますが。


ガラスフィルムはリビングだけ、オプションでお願いしました。
隣の洋室は、昼間はレースのカーテンを閉めときます。
ベランダ幅が2Mあれば、確かに直射日光は冬や朝、夕くらいしか入らないかもしれませんね。
ただ、階が上になると、乱反射があると思います。
床や家具を日焼けさせたくなかったら、なにかしらしたほうが
自分が安心するのではないでしょうか。

皆様は、インテリアの参考にするのに、どんな雑誌を見ていますか?
教えてください。
176: 契約済みさん 
[2008-01-14 00:34:00]
南棟の西側も露出してました。
南棟の西側も露出してました。
177: 近所をよく知る人 
[2008-01-14 08:24:00]
これから引越し日が決まり、内覧会が始まれば、家具や家電類等もそろそろ候補の中から絞って決めていく段階ですね。インテリア会ではカーテン等一応見積もりも出してもらいましたが、結局殆ど自分で探してやることにしました。頼むのは表札くらいですかね(セコっ)。インテリア・家具類はある程度購入するのを決めましたが、やはり内覧会で実際の部屋を見て、寸法も測ってみないと分からないですからね・・・何せモデルルームは購入する部屋とタイプが違ったし、実際見たら『わっ小っ』と思う可能性大ですから(笑)。家電類は3月決算時に一斉に買いたいと思います。大井町のヤマダかな・・・行ったこと無いけど価格comでの評判は結構高かったです。しかし新しいもので色々揃えたくなりますね・・・。あと、転勤無いといいけど!いきなり賃貸は嫌だな・・・。
178: 契約済みさん 
[2008-01-14 20:27:00]
158です。

写真を投稿していただいた方の情報に基づき、1か月ぶりに現地に
行ってきました。
一部分だけを見ていた1か月前と違い、全体として外観を見ると、
なるほど171さんのおっしゃるとおり、調和を考えたデザインなんだな
と思いました。
パンフレットを読み返したら、書いてありました。

この中延の広い空の下で、ここだけのやさしい色合いを
見つけました。それは、中延の街にやわらかく馴染む、
オフホワイトと淡いベージュのボーダータイル。
それらが織り成す、ナチュラルでいてモダンな風合いは
きっと新しい中延の色なのです、と。
179: 契約済みさん 
[2008-01-15 23:50:00]
皆さま

いよいよですね。思えば一昨年の9月から・・・ほんと長かったです。
内覧会が待ち遠しいですね。

皆さまと同じように、物件には何度か足を運んで見に行ってますが、
ここは物件パンフレットのイメージそのままに出来上がっていると思います。

よく出来上がりがパンフと異なるものもあると思えば上出来だと思います。
180: 契約済みさん 
[2008-01-17 01:42:00]
こんばんは。172です。

175さんへ

カウンター下の収納は、テクノビルドにお願いする予定です。
通販も考えましたが、ピッタリ合うサイズのものが見つからず、カウンターとの間に隙間ができたりするのがイヤだったので、テクノさんにおねがいすることにしました。

テレビ台兼壁面収納は、今のところ考えていません。
というよりも、テレビを置く位置で迷っていたりも…。

> いずれにしても、引っ越し後、詳細決定になると思いますが。

うちは家具等に関しては、引越後、時間をかけて家具等を揃えていこうかなと思っています。

> ただ、階が上になると、乱反射があると思います。
床や家具を日焼けさせたくなかったら、なにかしらしたほうが
自分が安心するのではないでしょうか。

なるほど。乱反射を考えると検討の余地があるかもしれません。
ご指摘、ありがとうございます。改めて検討してみたいと思います。
181: 物件比較中さん 
[2008-01-18 04:31:00]
この物件内で、キャンセルなど無いのでしょうか?
(このエリアで物件を探しています。。。)
東京建物に直接問い合わせたら教えてくれるものなのでしょうか?
182: 契約済みさん 
[2008-01-22 18:02:00]
皆様こんにちは

これから引渡しまで色々と手続き等が始まり、いよいよの感がありますね。
来月にはローン契約会もありますし。
ちなみに引渡しは18日を希望しました。

ところで私は提携ローンを使わないので、手続きが少々面倒になってしまいます(汗
やはり提携ローンを利用される方が多いんでしょうね!?

提携ローンを使わない方がいらっしゃれば、
デベ・司法書士等との実行手続きなどでまた情報交換させてください。
(特に登記関係など・・・)
183: 契約済みさん 
[2008-01-27 09:31:00]
いよいよって感じですね。うちは近所で窓を開ければブリリアが見えます。でも、飽きずにしょちゅう現地に行っています。思っていたより外壁が白っぽくないですか?すぐに汚れてしまわないか少し心配です。うちもテレビの購入でチラシとにらめっこの毎日です。が貯金も底をつきそうで・・・このまえ、テレビで風水を見ました。テレビを置く場所は壁と平行が良くて、斜めだと悪い気が部屋にこもるとか・・・あまり気にするタイプではなかったのですが(笑)今日は源氏前小学校で地域のもちつき大会があります。皆さん小学校は決まりましたか?
184: 契約済みさん 
[2008-01-27 14:50:00]
南側の青い覆いはまだ取れてないのでしょうか?
185: 契約済みさん 
[2008-01-27 17:31:00]
>184さん
今日見てきましたが南側はまだ取れてませんでした。
東と西はもう全貌がはっきりしてます。
南側も、もう間もなくと思いますよ。

外壁のタイル貼りなどを見ても丁寧な仕事振りだと思います。


ところで先日大井町のヤマダへ行ってきました。
土日でも意外に人が少なくゆっくり見ることができました。
うちは予定としてはPDPにBDに洗濯機にエアコンに掃除機と殆ど新調するので、
いったいいくら掛かるか心配ですが。

価格comで勉強中ですが、一括購入でディスカウントを狙っています。
186: 契約済みさん 
[2008-01-30 22:09:00]
大井町のヤマダもいいですが、車をお持ちなら池上のコジマもおすすめです。
187: 契約済みさん 
[2008-02-01 12:56:00]
内覧会の案内が来ました。

休日だと思っていた私。

平日であることにびっくりしました。
そんなもんなんでしょうか?

勿論、行けるはずもなく変更することを余儀なくされそうです。

みなさんは会社を休まれていくんですか?
188: 匿名さん 
[2008-02-01 13:36:00]
内覧会を平日にやるなんて、日曜も仕事しろってことかよってデベの人に言われますよ。

内覧会なんて、人がたくさん来れるのがデベにとっては良いことではないですからね。
189: 匿名さん 
[2008-02-01 14:34:00]
内覧会って家族総出で行くんだと思ってました(笑)
子供達も自分の部屋、見たいだろうし、スポンサーの親も呼んだほうがいいかなとか・・

実際、どんなところ注意すべきでしょうか?

それから
マンション業界って日曜は仕事しないんですか?
190: 契約済みさん 
[2008-02-01 19:53:00]
内覧会を平日に、しかも1日限りはないですよね〜。でも、何か問題があったらいけないので夫婦で行こうとは思っています。でも寸法の他に何を見たらいいんでしょうね。ビーだまは転がしてみようと思っています(笑)
191: 契約済みさん 
[2008-02-01 21:57:00]
平日もそうですが、内覧会がよりによって月末とは・・・
感覚を疑います。いずれにしても殆どの方は有休を取られると思うのですが。

うちは全く無理ですね。変更させます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:Brillia品川中延

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる