東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia品川中延」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 中延
  6. 6丁目
  7. Brillia品川中延
 

広告を掲載

東京通 [更新日時] 2019-08-10 00:07:19
 削除依頼 投稿する

もしよろしければ情報交換に役立てましょう。

[スレ作成日時]2006-11-22 18:59:00

現在の物件
Brillia品川中延
Brillia(ブリリア)品川中延
 
所在地:東京都品川区中延6丁目1401-1(地番)
交通:都営浅草線中延駅から徒歩6分
総戸数: 166戸

Brillia品川中延

323: 契約済みさん 
[2008-03-29 20:21:00]
請求書内容が違うなんてどういうこと??
うちは設定額30〜50百万円で(正直書くと分かっちゃうんでスミマセン)減税措置無しの場合ですが請求額は約50万円でした。一般銀行ローンですが。。このサイトで皆さんウソは付いてないですから大体でいいので教えて頂けたらお願いします。しかしいい加減な司法書士だな、請求書の項目にある無いがあること自体信じられない。統一しろ!!
324: 契約済みさん 
[2008-03-29 20:56:00]
我が家もほぼ50万の請求です。一般銀行ローンです。その他費用はありませんでした。
その他費用については312さん、317さんが触れておられますが、やはり場合によるんでしょうか?
おそらく30千万〜50千万の借り入れでも設定+報酬費用は4万程度の差しかでませんし、借り入れの無い方は別にしても、請求は皆さん50万前後〜ぐらいなんでしょうね。最低、登記毎のだいたいの報酬額ては今の時点ではっきりさせておいたほうが賢明ですね。

ていうか私ら客でしょ?デベからの手引きとはいえ、いくらなんでも請求明細は不誠実やろ。概算にしても計算根拠くらい書けよ、まったくよ。あーこんなところホント変えてやりたい。。。
325: 契約済みさん 
[2008-03-29 22:01:00]
我が家も320さんと同じです。
提携中央三井で、その他費用という項目はありません。
三項目で50数万でした。

ぎりぎりで減免措置が5月末まで延長になるようなので、
その分は絶対戻ってきますよね。
戻ってきてもちょっとお高めでしょうかね。

少しの違いなら、これから手間かけるのも面倒なのでこのままでいこうと思いますが、
数万だったら考えるなあ。
中央三井に相談すればいいのだろうか?あるいは東京建物だろうか?
326: 契約済みさん 
[2008-03-30 22:12:00]
来週、違う司法書士に見積もり出させて、その内容で出来なければ私は変える。
327: 契約済みさん 
[2008-03-30 22:18:00]
326さん

差し支えなかったら後日、その新司法書士さんのご了解が取れるのであれば
教えて頂けないでしょうか?
追随で申し訳ないですが。
328: 契約済みさん 
[2008-03-31 02:14:00]
我が家も、違う司法書士に相談してみるつもりです。
別にこの司法書士を使わなくてもいいんですよね?
ほんとに東建にはがっかりです。

それから確認会を終えてきましたが、半分以上が未済でした。
こんなんで引き渡し、間に合うんでしょうかね。
日程にもかなりの問題があると思います。
東建の態度にかなりの不満と苛立ちを感じます。
329: 契約済みさん 
[2008-03-31 16:23:00]
>326さん

別の司法書士さんの見積もりが出たら、差支えない範囲で
東京建物指定の司法書士さんとの差を教えてください。
私も少し調べてみます。
330: 契約済みさん 
[2008-03-31 21:02:00]
これだけ工期に余裕があったにもかかわらず、一体どんなマネージメントしてるんだか。
うちは引渡し18日なので、もうあと3週間です。こんなことなら月末引渡しにしとくんだったかな。
ローン実行の関係で日程もタイトだし。とりあえずうちも銀行へ相談して登記費用の見積もり出してもらおう。
331: 匿名さん 
[2008-03-31 22:39:00]
三菱東京UFJの人に聞いたら、販売会社が契約してる司法書士がいるなら、そこで登記手続しなければいけないと言われましたが、、、、。
332: 入居予定さん 
[2008-03-31 23:28:00]
いいノリでもりあがってますね(笑)。
自分も50万で請求書きました。
明日にでもローン先(ソニー銀行)に、銀行指定の司法書士にできるか聞いてみます。

しかし最終局面にきて、共有部分の遅れとか、ちょっと東建、バツ点多いですね。。。
腐っても旧財閥系なんだし、100年企業なんだし、プライドもってビシッとやってほしいですね。
まあその中途半端な優等生そうなところが、建築会社に抑えきかないのかな、、、
333: 契約済みさん 
[2008-04-01 22:03:00]
332さんではないですが、うちもソニー利用なので今日銀行へ聞きました。
無理にお願いすればやってやれなくはなさそうでしたが、基本的には分譲会社(売主)指定の司法書士を使って欲しいと。事前に書類を整えて、振込み手続きを行った上で引渡し日(融資実行日)を迎えるというのが通常だそうで・・・。まだうちは火災保険の手続き中で、抵当権設定書類も銀行に未提出なもので、日程的な面もあるかもしれません。うーん悩ましいです。
334: 契約済みさん 
[2008-04-02 20:32:00]
うちは登記費用の明細もきていないので催促がてら事務所に連絡してみました。特別減税の延長が可決されたら7〜8万は戻りがあるとのこと。手数料に関しては自由化されたがその時を基準にしているので、うちは安い方だと言われました。が詳しい明細を送ってもらうようお願いしました。
気になったのは東京建物から明細を送ってくださいと指示がでた住居から送っているとのこと、18日が引き渡しなのに遅くないですか?再々確認会も引渡しの1週間前なんて何かあったら直せないんじゃないかな?
335: 契約済みさん 
[2008-04-02 20:38:00]
司法書士事務所に電話したら「お詳しいんですね・・・」と言われました、嫌でも詳しくなるわ!!と言ってやりたかったです。火災保険だけはわかりません・・・
336: 契約済みさん 
[2008-04-03 12:28:00]
320です。
「東京建物指定司法書士事務所」H事務所から改めて請求書が届きました。

項目として
区分建物所有権保存登記
抵当権設定登記
区分建物表題登記
20年度固定資産税予想額
その他費用

敷地分の登録免許税 20/1000で計算していたものを10/1000に(5月末までに登記の場合)
変更して計算されており、前の51万が今回請求40万です。

そして、その他費用から多少の返金が・・・

うちとしては、これなら納得です。(まだ高いですか?)
最初からこうやってほしかった。
337: 契約済みさん 
[2008-04-03 13:52:00]
>336さん
請求書の差し替え版が来たってことでしょうか?
多額のお金が返ってくるのが分かっていて今の時点で多く振り込むのも無駄ですし(他に色々お金もいるし)、先方へ依頼すれば再請求書を貰えるってことでしょうか?
338: 契約済みさん 
[2008-04-03 15:21:00]
336および320です。

最初の請求書が3項目しかなく、金額も高いので、
「大まか過ぎるので、もう少し細かい明細をください」と事務所に電話しました。
そのとき、概算で多めに請求して、確定したら返金するという返事とともに、
細かい明細も提示できるということで、
今回の請求書が送られてきたわけです。
339: 契約済みさん 
[2008-04-03 22:13:00]
火災保険のことで再確認してみました。本当にいろいろな計算方法があるらしく、損保は少し高めに設定してあるけれども、保険金額を安くすることもできるそうです。送られてきたのは目安だそうです。ただ、計算方法によってはいざというとき全回復には足りないということもあるそうです。いけないと思いつつ、少し面倒になってきました。でも、あとひとふんばり皆さん頑張りましょう!!
340: 契約済みさん 
[2008-04-03 22:51:00]
本日届いたH事務所の請求内訳を司法書士に早速見てもらいましたところ、まあまあ妥当みたいです。
それであれば最初からこういう説明を添え送って欲しかったです。
あとは我が家も火災保険を決めなければ・・・地震保険って皆さんどうされますか?
デべに確認すればいいことなのですが、共用部分は地震保険に入ってるんですかね?

先日、マンションを見に行ったら、マンション内に残った桜が満開になっていました。
とても綺麗でしたよ。
341: 契約済みさん 
[2008-04-05 16:51:00]
再確認会を今日終えましたが、ようやく未済部分も仕上がって、(正直、半ば諦めたものも・・・)ようやく確認作業から開放されました。
ざっと見た限りでは共用部も仕上がってたようです。つくづく今の状態で内覧会を迎えられていればねぇ。やれやれ。

ただ北側のフェンスが図面と異なる?と思い指摘したところ、これから緑化フェンスにするそうで・・・。売主と施工会社の認識が違ってたらしく、まぁ忘れてたんでしょう。蔦か何かを這わすそうです。やれやれ。

司法書士の再見積りも、30万台に金額が修正されました。これも最初から補足説明と詳細があればねぇ。やれやれ。
342: 契約済みさん 
[2008-04-05 19:31:00]
閑話休題
閑話休題

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:Brillia品川中延

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる