東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★ PART7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★ PART7
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2009-05-25 14:45:00
 

引越しまで秒読み! PART7です!
引越し、家具、入居、楽しいブリリア・マーレ有明での生活について話し合いましょう!

こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ

公式HP http://www.b-m-a.jp/

[スレ作成日時]2009-03-05 20:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★ PART7

651: 入居済みさん 
[2009-04-29 07:27:00]
Barを貸切にすると一部屋の住人とそのゲストのみが独占し、1080世帯の住人は使えなくなる。
週末は大部分そうなるし、東京湾大華火の時などは絶対そうなるよね。
そりゃ私だって花火の日にBarを貸切にして友人を大勢呼んで優雅に過ごしたいもの。

でも、皆さんそれで良いの?

Barを含むTHE33はすべての住人がオーナーですから、多くの人が広く使えるようにするべきだと思うなぁ。
652: 入居済みさん 
[2009-04-29 07:30:00]
>649, 650
私も貸切については暖炉コーナーとキッチンスタジアムで十分と思います。
それにゲストルームも利用料を支払えば私的使用はできるでしょう。
営利目的のお店やレストランじゃないんだから、
共有のバーを一部の人に全部貸切なんてそもそも考え方がおかしい。
どこが共有部なのかは明確だし、共益費を払っている住民の全体利益を守りましょう。
653: 匿名さん 
[2009-04-29 07:48:00]
いつになったらストレスなく33が使えるんだろう?
654: 入居済みさん 
[2009-04-29 12:31:00]
早くアンケートとって全体貸しきりは廃止にするべきですよ。
というかそろそろコミュニティー作りませんか?

ブリリアマーレママ友会
ブリリアマーレ利き酒会
ブリリアマーレ競泳会
ブリリアマーレカークラブ

など
655: 入居済みさん 
[2009-04-29 13:00:00]
GWはがっちり暖炉・キッチンスタジアムともに予約いっぱいのようだしね。
もしBarが全面貸切OKだったら、GWはほとんど使用不可でしたね。
656: 入居済みさん 
[2009-04-29 17:48:00]
結論は既に出ていますね。
バーラウンジの一部入居者への貸し切りは、共益費を支払っている全世帯への公平感を著しく阻害し、またこれにより多くの部外者の当マンションへの出入りが予見されることからセキュリティレベルの低下が懸念される為、却下せざるを得ません。

ご理解の程、よろしくお願いします。
657: 契約済みさん 
[2009-04-29 19:04:00]
24時間テレビ、とっても楽しみですね。
応援します。
658: 契約済 
[2009-04-29 19:13:00]
_>>656

賛成です
659: 匿名さん 
[2009-04-29 20:36:00]
>>656
その通りです。
660: 匿名さん 
[2009-04-29 20:56:00]
デイリーヤマザキ車止め放題で笑うんだけど!
駐車場料金うきまくりw
661: 入居済みさん 
[2009-04-30 02:42:00]
33Fの目立たない場所でいいので自動販売機おいてほしいよ・・

ベンダーに頼んで外装も本物件に合わせた形にしてもらい・・

バータイム外の風呂上りに一本のみたいよ・・

売上は管理組合の収入になるのだから、管理費の足しになるし・・

試験的でもいいから置いてくれたらなぁ・・
662: 入居済みさん 
[2009-04-30 08:12:00]
管理組合設立総会があるのかな?

理事会もBar貸切を凍結したまでは良かったのにね。
それに反対する一部の輩がいたのでしょう。裁判を起こすなどとわめいていた人もいましたしね。

Barに関する管理規約の改正案は理事会案では不十分!
Bar貸切に関する条文削除の提案をしてほしい。

理事会がエレベーターに張ってある案を提案するのであれば、緊急動議でBar貸切は不可の提案をさせていただきます。
住民投票で総意を問いましょう。

一部屋の人が貸切にるすには広すぎるって
663: 入居済み 
[2009-04-30 09:46:00]
662さんに賛成
664: 祝!入居さん 
[2009-04-30 10:28:00]
BARの貸切の件で話が盛り上がってますね~。
活発に意見を交換するのは良い事ですよね。(^^)
色んな意見があることでしょうから。
もともとの規約があるのだからそれをより良い方向へ変えて行こうするのには
やはりちゃんとした手順をふんで変えて行く事に賛成です。
個人的にはBARの貸切は暖炉スペースとキッチンスタジオで十分だなぁと思いますが。
大人数で使いたい方もいらっしゃるのでしょうから、その場合は利用目的が条件に合えばOKとするのが良いのではと思います。(条件をどうするかは管理組合で決めなきゃですが。)
皆さんが懸念するような変な集まり当然ダメにするとして。

ところで、先日33FのエレベーターホールでPIZZAのデリバリーの方を見かけました。
33Fでも出来るんですね。宅配PIZZAを頼む事って。(^^)
PIZZAを頼むかどうかは別にしてもケイタリングを使えるのは便利ですよね~。
ところで33Fのエレベーターホールからどうやって中に入るのでしょう?疑問です。。

それと・・・1Fに入る予定の病院(内科と歯科と薬局だったと思いますが。。。)って決まったんですかね??
特に決まったというアナウンスも無いかなぁ~と思って。。
どなたか詳しい方いらっしゃいますか??
665: 匿名さん 
[2009-04-30 12:44:00]
状況から多分ゲストルームで呼んだんだと思いますよ
666: 入居済みさん 
[2009-04-30 17:05:00]
ガーデン側のクリニックですよね?

ずいぶん前から内装工事やってますよ。
667: 入居済みさん 
[2009-04-30 21:10:00]
BARに限らず、貸切は無しにすべき。
沢山友人が集まっても、貸切にせず、他の人たちと譲り合って座ればいいでしょう。

何十人も集まるような会合は別の場所でやってほしい。
ここはマンションだから住民優先ですよ。

住民が遠慮しながら過ごさないといけないなんて、だんだん住民が行かなくなるでしょう。

怪しい団体かどうかなど事前にわかるわけないでしょう。
668: 入居済み 
[2009-04-30 21:40:00]
クリニックは6月に完成するみたいですよ。
669: 入居済みさん 
[2009-04-30 21:45:00]
>664
何を言いたいのか良く分からないですね。33Fbarの個人への貸切は問題であり、
条件云々の話ではありません。貸切自体が共益費を負担し、共用に合意契約して購入した
住民に対して不公平です。以上。
670: 入居済みさん 
[2009-04-30 21:53:00]
664さま 662です。
大人数で使いたい方もいらっしゃるのでしょうから、その場合は利用目的が条件に合えばOKとするのが良いのではと思います。

おっしゃる意味は分かります。
でも、住民個人があれだけのスペースを貸し切りたい条件とは一体何が考えられるでしょうか?
他の住民の憩いの場を犠牲にしてまで、あの広い共有スペースを貸切たい理由とは?私はあまりないように思います。
仮にあったとしても、それは多分、どこかの店を貸しきったほうが借り主さま本人にとっても良いように思えます。

わたしが懸念するのは、管理組合の貸切に関してガイドラインがキチンとしていない事です。
“この人の場合はOK”“この人の場合はダメ”というように同じ利用条件でもバラ付きが出てきます。
また、申請する人は、申請の時にOKがでるような理由付けをしてくるでしょうから、それを見分ける事は困難です。
ですから、最初からBarの貸切は出来ないようにした方が良いのではと思うのです。
暖炉コーナーとキッチンスタジアム(スタジオ?)の貸切は仕方ないと思いますが。
671: 入居済みさん 
[2009-04-30 21:54:00]
クリニックは歯科しかきまってないと聞きました
内科は隣が出来てからでしょうか?
それとももう決まった?
歯科は最近厳しいんですよf^_^;
なぜかって?
私がそうだから(笑)
672: 匿名さん 
[2009-04-30 21:58:00]
確か ワールドシティータワーズはお見合いパーティーとかやっていて問題になってましたよね
673: 入居済みさん 
[2009-04-30 22:09:00]
667さんに大賛成。そのとおり!
674: 入居済みさん 
[2009-05-01 00:23:00]
ゲストルーム(極)泊まりました。 だいぶ前にパークハイアットの一番安い部屋(5万くらい?)に奮発して泊まりましたが、少なくとも部屋と景色だけで言えば10倍以上良いです。 本当のシティホテルにあったら1泊50万円はするんじゃないですかね。
675: 入居済みさん 
[2009-05-01 05:19:00]
Barの横のトイレに紙で“Toilet”って張ってあるのカッコ悪い!
せっかくのスーパーポテトが台無し
“トイレの表示が分かりにくい”なんてクレーム付けた人がいるんだろうね。
676: 入居済みさん 
[2009-05-01 08:42:00]
675さん

ここで言っても改善変わりませんよ。
場所をよく聞かれるから受付の人が張ったのかもしれませんね。
33階で意見したらいいと思います。
677: 入居済みさん 
[2009-05-01 14:38:00]
33Fのひげのコンシェルジェも貸切に反対してましたよ。

みんなが反対なんですよ。

もし本当に借りたいのなら1軒1軒菓子より持って(全体貸しきりしたいのでよろしくお願いします)
くらい挨拶すべきでしょ。

1000世帯みんな使えなくなるのだから。

もし次に貸切があっても私はその中に1人で入っていきますよ。
678: 匿名さん 
[2009-05-01 14:57:00]
↑おお、ブラボー

俺もあとに続きます。みんなで明日夜、33Fに集合しましょう。

貸し切りなんてルールは個人が勝手に作ったルール。関係ありません。
679: 匿名さん 
[2009-05-01 16:41:00]
10階の廊下に止めてある自転車はなんなんだろね?
680: 匿名 
[2009-05-01 16:49:00]
「改善変わらない」とか、「菓子より持って」とか、外国の方が多いんですね。
681: 住民さんA 
[2009-05-01 16:54:00]
セラピーブースの評判はどうですか?行かれた方いらっしゃいますか?
まつげエクステンションとフェイシャルトリートメントを予約しようかと思うんですけど。。
682: 住民 
[2009-05-01 18:06:00]
677、678
あんたらアホか?
貸切は今の規約でOKになってんだって。
理事会にあげな。
ルールに従って貸切してる所へ乱入するはただのテロ行為。
683: 入居済みさん 
[2009-05-01 18:43:00]
681さん

セラピーブースのまつげエクステ、先日お願いしました
とっても丁寧でよかったですよ
今まで通っていたサロンよりお安いし、大満足です

次はフェイシャルにチャレンジしてみますね
684: ほんとにまあ、、 
[2009-05-01 20:47:00]
ここの住民に品位はあるのかね?
どこぞの団地じゃないんだから。
685: 入居済みさん 
[2009-05-01 21:55:00]
みんなごちゃごちゃ言っているけど、規約が大前提。
規約を変えたければ、総会で多数決。
重要な議案なら4分の3以上の賛成で変更。

現規約も、管理に関する承認書を売買のとき出していますよね。
理事会のやりかたでも、規約に反しているのはだめでしょう。

ルールどおり進めましょう。
686: 契約済みさん 
[2009-05-01 23:04:00]
最近のHPにリネア建築企画っていう会社が急に出てきてますが、ここでいう↓再販業者のことなんですか?
 
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/71159/69904/47708428
687: マンション住民さん 
[2009-05-01 23:13:00]
え、そうなんですか? どうりで急に出てきましたね。検討版で2割引とか・・・・
688: 匿名さん 
[2009-05-02 03:05:00]
住民ではありませんが、悪しからず書き込みさせてください。ウチのマンションの掲示板に「BMAはBarが
貸切に出来ないようですが、ここはBarは貸切に出来ますか?」と聞いてきた人がいたので、覗いてみたら
案の定ですね。

そもそも、飲酒のできるスペースをマンション内に作る際は、防音がしっかりされた貸切スペースとする
のが常識で、オープンな共用場所で飲酒が出来たりすると、毎晩大声で騒いでいるグループがいる、食べ物
を散らかしたままで帰る人がいる、長時間居座って席を譲らない人がいるなどが起こることが当たり前で、
それはどんな高級マンションでも一緒で、間違いなくマンションのムードが悪くなります。

では貸切にすればよいかと言えば、1000世帯で1箇所では貸切希望者が常に発生して、毎日のように高倍率
の抽選になり、事前に予約を入れていない住民は全く利用できなくなるでしょう。未入居部屋も多いのに、
早くも理事会で貸切を停止したのも、そんな背景であろうことは間違いないと思います。

では、本来どうすればよいかと言えば、飲酒スペースを作るなら貸切ではない共用部は一切飲酒禁止にして、
貸切で飲酒のできる眺めの良い部屋をゲストルーム以外に3~4箇所設置するのが正解です。お酒は持ち込み
でバーテンは置けませんけどね(もちろん、貸切にする場合もにおいが染み付くので禁煙であることは当た
り前です)。

でも、ここはデベが販売時のイメージアップのために自由に出入りできる共用部にBarを作ってしまい、
しかも当然予想できた事態であるにもかかわらず「貸し切りも可能」という規約を作ってしまったのですね。
それで問題が出てきてしまっているのです。そうは言っても、もうどうしようもないので、最善の策は貸し
切りを無くしたうえで、お互いに他の住人に迷惑をかけないようにしながら楽しむことを心がけるか、Bar
ではなくCafeに改装することですね。
689: 住民 
[2009-05-02 06:33:00]
↑うざい。 部外者でていけ
690: 引越前さん 
[2009-05-02 07:04:00]
間もなく引越し予定のものです。
朝のエレベーターの様子はいかがですか?
待ち時間はどれくらいなのでしょうか。
皆さんの住んでいる階で教えていただけませんか?
691: 匿名さん 
[2009-05-02 07:57:00]
>689
下品極まりないですね。682と同一人物?
692: 匿名さん 
[2009-05-02 10:06:00]
他人を中傷するよりは建設的な意見はOK
693: マンション住民さん 
[2009-05-02 10:47:00]
>>689
外部者ではあるが、至極まともなアドバイスだと思うが。なるほどと思わせる書き込みではある。
694: マンション住民さん 
[2009-05-02 11:08:00]
じゃあ、貸切はファイアースペースとキッチンスタジオだけにする?
内輪のパーティはゲストルームでも出来るしね。

全体の貸切を許すとキッチン、ファイアーも入れないから、マイナス点が多すぎる。
現状でもバー貸切ならキッチンとファイアーは開放しないと。
695: 匿名さん 
[2009-05-02 11:41:00]
bar全体を貸切なんてありえない話です。営利目的のお店じゃないんだから。
必要なら台場に行ってください。議論の余地なし!
696: 入居済み 
[2009-05-02 11:43:00]
逆にテラスの全体貸し切りありすればいいのでは?
バーは貸し切りなしにして。

結婚式の二次会やお見合いモドキはテラスでやりなさい。
雨降ってずぶ濡れになりなさい。
697: 契約済みさん 
[2009-05-02 12:04:00]
貸切が続くのも最初の何ヶ月だけですって。そりゃ腹も立ちますけどね。
いずれにしても貸切料をたんまり頂くことにしたほうがいいかも。

それはそうと、1階店舗がBMの価値を下げているというか、
道路側の看板含めて何とかならないですかね(笑)。

せめて、北側か東側に配置すればよかったな。
いまさらなことが多いが、この件も本当残念。
698: 入居済み 
[2009-05-02 12:19:00]
そうですね。貸し切り料
100万とかにすればいいですよね~
それでも借りる人いるかもね。
一人15000円とって100人呼べば元とれるし。
699: 入居済み 
[2009-05-02 12:22:00]
ついでにオーナーズスイートもプールも値上げすべきですよ。
すべての施設を値上げし管理費を下げればみんな喜ぶのでは?

33階の改革必要ですね。
700: 匿名さん 
[2009-05-02 13:41:00]
テラスもバーも貸切りは公平性を欠きますよ。基本的に共用部として使えるから契約したはず。
マンション共用部の意味をわかっているのでしょうか?住民に常に公平に開放しておくべき。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる