東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ロッソ レガーロ【南町田】:住民専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 鶴間
  6. ロッソ レガーロ【南町田】:住民専用
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-09-16 16:19:37
 削除依頼 投稿する

ロッソ レガーロに入居(予定)の方は情報をお寄せ下さい。
いろいろと話合いましょう。

[スレ作成日時]2007-07-06 23:39:00

現在の物件
ロッソ レガーロ
ロッソ レガーロ
 
所在地:東京都町田市鶴間字19号1856番1(地番)
交通:東急田園都市線南町田駅から徒歩7分
総戸数: 93戸

ロッソ レガーロ【南町田】:住民専用

No.2  
by 契約済みさん 2007-07-08 09:16:00
一番乗りです♪
うちは1人で住むので色んな人と仲良くなれればいいなと思います。
どうぞよろしくです。
No.3  
by 契約済みさん 2007-07-16 18:18:00
皆さん、ペットは飼う予定ですかー?犬を飼いたいのですがお勧めのワンちゃんてあります???
No.4  
by 入居予定さん 2007-07-16 20:45:00
毛の抜けにくいトイプードルとかミニチュアシュナウザーとかいいと思います。以前それぞれの犬を知り合いが飼ってて「かわいいな〜」と思ってたんですけど、私自身が動物のフケのアレルギーを持ってるのが発覚したため飼うのを諦めました。ちなみに日々抜け毛を気にして掃除する手間に比べたら、自分は月1のトリミングも苦ではないかなと感じます。それと管理規約にもいろいろ書かれているのでそれをまず読んでからがいいかとも。好みもあると思いますので参考にならなかったらスミマセン。
No.5  
by 契約済みさん 2007-07-16 21:22:00
早速ありがとうございます。体高40センチですと中型犬までですよね・・。レトリバー欲しいんですが無理っぽいですね^^;
ミニチュアシュナウザーおじいさんみたいで良いかも!
No.6  
by 入居予定さん 2007-07-17 19:11:00
こんばんは。これからよろしくお願いします。

そういえばベランダに布団や洗濯物を干してはいけないと規約に書いてありましたが・・・それって単に外観のためだけなんでしょうか?
契約当初は気にしていなかったんですが、実際生活してみたらどうなんでしょう。
布団は布団乾燥機、洗濯物は毎日室内干しになるということでしょうか・・・

干した布団のお日様のにおい、もう嗅げないのかしら(;_;)
No.7  
by 契約済みさん 2007-07-17 20:00:00
こんにちわ。
洗濯物が干せないということは私はうかがってませんが・・・。
むしろプロパストさんと洗濯物の話を普通にしてましたが、何も言われませんでした。
管理規約集を拝見したところ、06さんのおっしゃる意味は、手すりに敷物や洗濯物を干すなということですよね??落下したら危ないからで、バルコニーに普通に干す分には何も問題ないのではないでしょうか??じゃなければ、物干し竿かけのような物をベランダに設置しないですよね??
間違えていたらすみません。誰か知っていたら教えて下さい。
No.8  
by 入居予定さん 2007-07-17 22:43:00
洗濯物の件ですけど、7さんが書いている通り
手すりに布団や洗濯物をかけちゃいけなくて
ベランダ内に物干し竿や布団干す竿で干す分にはいいはずですよ。
契約時に担当の方に聞いたら、そう言ってましたよ。
No.9  
by 入居予定さん 2007-07-18 09:17:00
ベランダならまーったく問題なく布団干せますよー。布団干せる直置きの物干し竿みたいなもの売ってますし、それ便利ですよー。
No.10  
by 契約済みさん 2007-07-19 08:48:00
みなさん、駐車場の抽選結果の連絡ってきましたか?
高さの制限で、すべての車庫に希望の印をいれれなかったもので
心配になってきています。
No.11  
by 契約済みさん 2007-07-19 17:45:00
20日に結果を発送されるみたいですよー。
No.12  
by 契約済みさん 2007-07-19 21:02:00
こんにちわ。
駐車場抽選会に立ち会ってきましたが、高さ制限のある車からくじを引いていたので大丈夫だと思いますよ。
やり方としては、1、メゾネットタイプのお部屋の方→2、ハイルーフの車をお持ちの方→3、セミハイルーフのお部屋をお持ちの方→4、ノーマルの車をお持ちの方 という順番で部屋番号の書いた紙を箱に入れ引いていくという感じです。
ただ2台目希望した方に関しては、駐車場は余っていましたが、ハイルーフ・セミハイルーフの駐車場はもう空いていなくて、外れてしまう方も多かったです。
No.13  
by 契約済みさん 2007-07-19 21:22:00
安心しました。みなさんありがとうございます。
20日を楽しみにしています!
No.14  
by 入居予定さん 2007-07-22 14:19:00
駐車場って、例えば一番上の車の持ち主が出庫した後、ボタンを押さなければ元に戻らずそのままってことはないですよねぇ・・・。
地上一段目の人がその後帰宅して車を入れようとしたら地下に位置してたのでボタンを押さないと地上一段目に来ないってことないですよねぇ・・。地上一段目の金額が高い意味ないですもんね。。
ちらっとそんな話を聞いたもので・・。
No.15  
by 契約済みさん 2007-07-22 21:12:00
こんばんわ。
駐車場の仕組みの説明のお話を聞いたとき、
確かそういう仕組みではなく、空いている横にずれて、上と下の車が
出されるという形なので、地上1段の車は常に1階にあるんだと思います。なんと説明したらいいかわかりませんが・・・・
No.16  
by 契約済みさん 2007-07-22 21:27:00
15さん、ありがとうございます^^
安心しました^^;
No.17  
by 契約済みさん 2007-07-23 06:26:00
16さん

15です。多分ですよ。
間違った情報でしたら本当にごめんなさい。
No.18  
by 契約済みさん 2007-07-23 23:55:00
15さん、16です。
お気になさらずに^^

でももしボタン押さないと戻らないなら組合で対策練らないとですね^^;
No.19  
by 契約済みさん 2007-07-28 17:53:00
知っている方がいらっしゃったら教えてください。
地下の駐車場部分を使用していて大雨なので車が水没した場合、
何か保障はあるのでしょうか?
もちろん自分の自動車保険以外からの保障なのですが。
No.20  
by 契約済みさん 2007-07-28 23:31:00
19さんへ

不確定な情報で申し訳ないのですが、
マンションとしての保証は無いはずですよ。
自分の保険のみのですよ。
No.21  
by 契約済みさん 2007-07-29 08:57:00
20さん

回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね・・・。
今さらながら地下を借りたので怖くなってきちゃいました。
No.22  
by 契約済みさん 2007-07-29 12:52:00
21さん、

南町田駅は田園都市線の中で最も高台にあると聞いたことがあるのでたぶん大丈夫だと思いますよ^^
No.23  
by FYI 2007-07-29 13:04:00
駅のそばには東急の大型商業施設「グランベリーモール」が広がっている。他に東京女学館短期大学もあるため、つくし野〜つきみ野間では比較的利用者が多い駅である。特に中央林間方面へ向かう下りのホームで電車を待っている人がそれなりに多いのが特徴的である。このため駅の大部分には屋根がつけられるなど、設備が整えられている。グランベリーモール開業以来、大型休暇時の土休日には、買い物客の利用の便をはかるため、急行が臨時停車することがあったが、2006年3月18日のダイヤ改正からは、通年を通して土休日に急行が停車することになった。ただし平日には停まらないという、変則的な形になっている。

 「南町田」というと町田駅などの町田市の中心部に近い印象を受けるが、町田市中心部とはかなり離れており、中心部に鉄道で行く場合は、神奈川県に属する長津田か中央林間まで出て乗換えることとなる。地理不案内な人の中には間違って来てしまう人もいるようである。住所は町田市鶴間であるが、小田急江ノ島線の鶴間駅との混同を避けるために駅名には「鶴間」をつけなかったものと思われる。

 なお、田園都市線のみならず東急線の全駅で、もっとも標高が高いところにある駅は南町田駅である。また、田園都市線はすずかけ台駅からつきみ野駅までは一気に開業したため、南町田駅は長津田〜中央林間間で唯一、終着駅になったことがない。
No.24  
by 契約済みさん 2007-07-29 14:13:00
22さん・23さん

わざわざ丁寧にありがとうございます。
少しは不安が解消されました。
気にしすぎが1番よくないでしょうしね。
No.25  
by 入居予定さん 2007-08-11 10:26:00
昨日から内覧会でしたね。
私は今からドキドキです。
行かれた方どうでしたか?
何か気になるところとか、要チェックなところありましたか?
No.26  
by 契約済みさん 2007-08-11 11:29:00
私は日曜が内覧会なのでドキドキしてます。
色々ネットで見ると指摘箇所が50箇所を超えるようなマンションもあるようで・・・。
私は建築士の同行を頼んでいないので正直不具合を発見できるか不安です。
もう内覧会を終えた方々はどうだったのか教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
No.27  
by 契約済みさん 2007-08-13 09:37:00
え〜っと、26に書き込みした者です。
内覧会に行ってきたのでご報告致します。
結局指摘箇所は125箇所になり、27日に再内覧会です・・・。
引越しに間に合うのだろうか。
No.28  
by 契約済みさん 2007-08-13 12:12:00
内覧会はかなりひどい状態でしたね(私の部屋は)、はっきり言ってまだ内覧会をうける状態ではないですね、あの状態は建築会社の社内検査も受けてないレベルです、通常は建築社内検査→設計検査→施主検査→内覧会となり、内覧会時にあの状態は有り得ない(経験上)。あと駐車場までの車路が狭く二台並ばないと思われ、出入の車が同時の時が心配です、又16号線からのアプロ−チ部の歩道段差が狭く、あれでは車の下を摩ります。
No.29  
by 匿名さん 2007-08-13 21:02:00
28さん

最も問題だった指摘箇所は何でしたか?
No.30  
by 契約済みさん 2007-08-13 21:07:00
内覧業者さんに委託した方で大きな指摘箇所はありましたか???
また、委託して良かったですかー?

なんか興味がありまして。。。
No.31  
by 契約済みさん 2007-08-13 21:27:00
出入り口の段差は問題あります!
狭すぎる。
真っ直ぐ出るならいいけど、ほぼ直角に出入りするんですから!
再内覧の時にでも皆さんで指摘するべきです。
このまま引き渡されたら、出入り口の工事は居住者負担になってしまうのでは?


検査の順序ですが、工期の流れからして、そんな検査の時間が無かったのでは?
当然、ちゃんと検査するのが当たり前ですが・・・。
No.32  
by 入居予定さん 2007-08-13 22:26:00
私の部屋はクロスがかなりひどい状態でした。
ただ暑くて途中から集中力がきれてしまって後半は指摘箇所が減ってしまいました。
再内覧会というのは今回指摘した以外の箇所を指摘してもいいのでしょうか?
No.33  
by 契約済みさん 2007-08-14 03:53:00
内覧会ですが皆様のおっしゃるとおり、かなりひどい状態でしたね。。
床のキズをチェックするだけで力尽きました。
会社に対して信頼感が揺らいできている今日この頃です。

皆様の内覧会でもご感想をぜひお聞きしたいです。
No.34  
by 契約済みさん 2007-08-14 11:13:00
会社に対する信頼感っていうのは、気持ちは判りますが施工しているのは業者ですよ。
悪いのは施工業者や現場を管理しているゼネコンだと思います。
きっと養生をしていなかったのだと思います。

私も、数多く指摘しましたが肝心なのは、多くの指摘事項を修正して再内覧の時に納得できる状態にするかって事だと思います。

いろんな業者が出入りして部屋を作るので、誰がキズをつけているか判らないですし、夕方の暗い時間帯にチェックしても本当に判らない事もあります。

だからキズや凹み等は、内覧会の時に購入者である我々自身が、シッカリとチェックする必要があると思います。
おそらく入居後に見つけたと言っても、それが入居前のキズである事を証明できない限り補修しないと思います。

設備等は別ですが・・・。
No.35  
by 契約済みさん 2007-08-14 12:08:00
私も内覧会ではかなりショックを受けました。
床の凹みや傷は当たり前で建具の取り付けや傷
クロスの張り方。素人が見ても明らかに汚い。新築を購入したのに・・
寝室はとくに酷く床の半分くらい凹みだらけ、
また指摘している自分に嫌気がさすほど箇所が多くて。
指摘するのも
暑さで面倒になってしまいました。
再内覧会できれいになっているのか不安でしょうがないです。
No.36  
by 契約済みさん 2007-08-14 14:56:00
ホントですよね!
自分も、建築関係に係わってきているから、冷静にしているけどとんでもない話です。
チャンと直してもらって気持ち良く住みたいですね。

施工に関しての責任は、ゼネコンさんに言って業者に対してクレーム補修を徹底的に指導して欲しいですね。
No.37  
by 契約済みさん 2007-08-14 15:01:00
皆さんほぼ同じ状況なのですね・・。
うちもキズだらけでした。そもそもキズが付き易い床材なのでしょうね。

生活始まったら尚キズだらけになりそうなので早めにラグでカバーしないと^^;
No.38  
by 契約済みさん 2007-08-14 23:37:00
私もいつもはみなさんに同行して指摘箇所をメモする立場の仕事をしているので、今回の内覧会にはがっかりです。やっぱりス−パ−ゼネコンと比較すると・・・。ちなみにみなさんは外壁タイルってチェックしましたか?窓からチェックしたら波打っていて・・・目地の仕上がりもひどい!さらにはシ−ル材が各所に飛び散ってました。内部についてはみなさん指摘の通り!床の傷・クロスの傷・建具の傷・ガラスの傷・手すりの傷・清掃の不備(清掃業者が入っているとは思えない)、はっきり言って中古物件よりひどい!!!
No.39  
by 契約済みさん 2007-08-15 02:05:00
中古物件よりヒドイですか?
それは、チョットどうかと思います。

次回の再内覧で、もしも納得行かない補修内装だったら全面的に張替えさせれば済む話です。
その位の気持ちで検査します。
外部のタイルは見逃していました。

私は、仕事柄スーパーゼネコンの現場にも数多く出入りしていますが、る現場単位で差があります。
スーパーゼネコンだって問題ある現場なんていくらでもあります。

この現場は、コンクリ打ち後の型枠をバラした段階から何度も見ていますが、特別に乱雑な現場ではありませんでしたし、マシな印象でした。
・・・が!養生などは殆どしていませんでしたね。
だからキズや凹みの原因は汚く乱雑な現場だからではなく、職人さんの工具や部材を取り付け作業する際に床に直置きしたりして傷付けてしまったキズだと思います。

建具等の水ぶきは、清掃業者のレベルが低いですね。
特にクロス屋の腕は、レベルが低いです。

床養生(サッシ含む)と、クロス張りをキチンと施工されていれば大部分の指摘は無かったでしょうね。

再内覧を無事に終えて、気持ち良く入居したいですね。

本日、エアコンの購入をするために家電屋さんに行きました。
ダイキンのエアコンが欲しくて見に行きましたが、配管のダクトの設計次第では、取り付けられない場合があると言われました。
後一つ、ダイキンの室外機も高さがある為にラックに置けない可能性があると言われました。

オプション販売会の時は、ダイキンさんも来ていましたし、そんな話も無かったので気にしていませんでした。
しかし内覧会で、ベランダの室外機のラックを見ると2段のラックの下段部分には室外機が入りそうにありませんでした。
(うるる加湿機能の室外機の場合です)

エアコンに詳しい方がいたら教えて下さい。
No.40  
by 入居予定さん 2007-08-15 19:45:00
39さん

エアコンについてですが、我が家で使っているのがダイキンのうるる加湿機能です。
室外機は確かに大きくて入るか心配です。
サイズを測って再内覧会の時に確認してみます。
月末になってしまいますが、結果を報告します。
No.43  
by 契約済みさん 2007-08-20 08:11:00
うるるとさらら(加湿機能付きエアコン)は、設置ができないとの連絡が
インテリアオプションの会社より連絡がありましたTT
加湿ホースが配管を通らないとのこと。
皆さんも気をつけてください。

しかし、ほんとにノーマルエアコンしか
付けられないのかなあ・・・
No.44  
by 契約済みさん 2007-08-20 08:34:00
ホントですか?

持っているエアコンを移設する予定なのに・・残念です。
No.45  
by 入居予定さん 2007-08-20 11:15:00
え!!!すごいショックです。
去年買ったばかりなのに・・・どうしよう・・・
No.46  
by 契約済みさん 2007-08-24 11:48:00
明日は再内覧日^^楽しみだなー。涼しいといいけど・・・。
みなさん、家具とかどこに買いに行ってますかー?
いいとこあったら教えてください^^

あと観葉植物どこかいいとこありますかー?
No.47  
by 契約済みさん 2007-08-24 14:38:00
家具などは皆さんそれぞれ趣味とか予算とかおありだと思うので、なんともいえませんが、
観葉植物は、玉川高島屋のガーデンアイランドが種類豊富ですよね。
あと、ららぽーと横浜のJungle COLLECTIONはお部屋やバルコニーにあわせたプランニングをしてくれるらしいですよ。
ちょっと覗いただけなので、詳しいことは分かりませんが・・・
No.48  
by 契約済みさん 2007-08-24 17:18:00
47さん、ありがとうございます!明日、早速行ってみます^^
No.49  
by 入居前さん 2007-08-26 11:33:00
自分は明日が再内覧会なんですが、もう再内覧終られた方っていらっしゃいます?
ちゃんと指摘箇所はキレイになっていたのでしょうか?
No.50  
by 契約済みさん 2007-08-26 13:47:00
きれいになってましたよー。数箇所、追加で補修依頼はしましたが。
No.51  
by 入居予定さん 2007-08-26 21:48:00
私のところもキレイになってましたよ。
厳しい目で見て10ぐらい追加補修を依頼しました。

ダイキンのエアコンですがお部屋によっておける部屋とおけない部屋があるみたいです。
室外機は上の段であれば置ける大きさでした。
No.52  
by 入居予定さん 2007-08-26 22:06:00
うちもきれいになってました。
追加補修依頼しましたが、なんとか引渡しに間に合う感じだと思います。
No.53  
by 入居予定さん 2007-08-27 09:53:00
私も、ダイキンのうるる機能付きエアコン、一台は設置場所大丈夫でした。

仕上げも綺麗になっていましたよ。
補修の追加もあったけど、言ったことはちゃんと対応してくれました。

皆さん、引越し業者さんって別のところに頼みました?
見積もりとか比較検討されましたか?
No.54  
by 契約済みさん 2007-08-28 00:56:00
幹事会社に他社の見積もりをみせて、それ以下にしてもらいましたよー。
みなさんそうされてると思ってましたが。。。
No.55  
by 入居予定 2007-08-29 01:17:00
ダイキンの「うるるとさらら」を設置したかったのですが・・・
配管の関係上、設置不可能と言われてしまいました。
再内覧会の結果、厳しく言ってしまうと限がないと思い、余程のことがない場所はOKしました。
今まで色々な部屋を見てきましたが、あんなに仕上がりが荒い部屋は初めて見ました。 でも、頑張ったなぁと思うので、評価したいと思います。後は、入居前に頑張って掃除するかなって感じです。
No.56  
by 申込予定さん 2007-08-30 20:15:00
かみさんにせがまれて無理して契約、購入しましたが、みなさんは鍵を受け取る時までに振り込みが必要な修繕積み立て費用(うちは40万円弱)をどう思いますか? 契約書見たり業者に問い合わせたところ、管理組合立ち上げで資金調達のため必要な費用とのことでしたが、今後管理費も発生するし、新築なのだからメンテに掛かる費用はしれていると思いますし、管理費や月々の積み立てでも貯まるのではないかと思うのですが?うちは登記費用と併せて90万円弱掛かりました。
No.57  
by 入居前さん 2007-08-30 22:00:00
登記費用はしょうがないですよね、司法書士に頼んでいる以上は。
ベンダーの肩を持つわけではないですが、修繕積み立て費は他のマンションでも、ある程度の額を一括で入居前に払わなければいけなかったですよ。額の多少はあると思いますが、一般的なやりかたなのではないかなぁと思います。個人的には・・・。
No.58  
by 契約済みさん 2007-08-31 09:15:00
57さんのおっしゃるとおり、大体どのマンションもそうですね。
No.59  
by 入居予定さん 2007-08-31 20:58:00
もう入居された方もいるんですよね。
入居後の感想をぜひ聞きたいです!
No.60  
by 入居済みさん 2007-09-03 09:27:00
最高です^^早速カルフールで買い物しましたー。すごい近くて便利ですね!
No.61  
by 入居済みさん 2007-09-03 13:07:00
車の音とかも殆ど気にならないですね。排ガスの影響もなさそうだし。
No.62  
by 引越前さん 2007-09-03 13:47:00
週末の夜に見に行きました。
窓を閉めると246の高架を走る車の音も全く聞こえません。
テレビをつけてたり生活音がしていたら本当に気にならないかもしれませんね。
No.63  
by 入居済みさん 2007-09-04 09:11:00
早く養生が外れて家の中も片付いて、ゆっくり生活したいですね^^
No.64  
by 入居済みさん 2007-09-05 07:25:00
騒音・排ガスまったくといっていいほど気になりません。
以前は相模原の奥地に住んでいたので
都会に越してきたなぁって実感が湧いています!
No.65  
by 入居済みさん 2007-09-05 14:03:00
皆さんおっしゃるとおり、窓を閉めたらとっても静かでビックリしました。
ただエアコンの取り付けに苦戦しています・・・。
今まで使っていたエアコンが、裏の鉄板を加工しないと取り付けられない、とか・・・。
リビングのエアコンも取り付けに2時間かかってしまいました。
壁の中に配管があると取り付けも特殊みたいで、部材などの費用が別にかかったりと意外な出費が・・・。(たいした金額じゃないですが)
No.66  
by 入居済みさん 2007-09-05 15:56:00
うちもエアコン追加工事で10万くらい取られちゃいました・・・。ま、仕方ないですが・・。それにしても快適ですね!
スプラッシュサウナもなかなか良いですね!
No.67  
by 引越前さん 2007-09-05 16:31:00
66さん
エアコンの追加工事で10万って内訳はどんな感じでしたか?
これから引越しなので参考に教えて下さい。
No.68  
by 入居済みさん 2007-09-05 19:58:00
67さん、
細かくは忘れたのですが、65さんのような感じでした。追加の部品がいるですとか。。5台分なので1台2万くらいです。。
引越大変ですが頑張ってください!
No.69  
by 契約済みさん 2007-09-05 20:43:00
なるほど、納得しました。
早速のレスありがとうございました。
5台だったのですね。
スゴイですね〜。

本当は今週末には引越したかったのですが一週延びそうです。
早く新居に行きたいです。
No.70  
by 入居済みさん 2007-09-11 12:22:00
エントランスの空間にいつもBGMが流れてたら良いですよねっ♪
No.71  
by 引越前さん 2007-09-11 16:59:00
エレベーターの中に騒音注意の張り紙を見ました。
まだ引越し前で、何度か行っただけですが、もう張り紙で注意を促すような騒音を出している方がいるのですか?
No.72  
by 入居済みさん 2007-09-11 21:02:00
特に騒音の話は聞いてないですが、、、引越時期ってこともあるんじゃないですか?今のところは住んでて音は全く気にならないです。。
No.73  
by 引越前さん 2007-09-11 23:26:00
72さん

ありがとうございます。
良かったです。
ちょっと不安になっていましたので安心しました。
No.74  
by 入居済みさん 2007-09-13 19:48:00
どなたか近所で良いペットやさんご存知の方いらっしゃいますかー?
No.75  
by 引越前さん 2007-09-20 21:08:00
引越しまでもうすぐの者ですが、
入居してからインターネットはすぐに使える状態ですか?
No.76  
by 入居済みさん 2007-09-22 07:02:00
使えますよ!
快適です。
No.77  
by 引越前さん 2007-09-22 23:02:00
75です

76さん、ありがとうございます。
入居が楽しみです♪
No.78  
by 住民さんA 2007-09-27 23:29:00
階下のヤツ、ベランダでタバコ吸うなよ。
くせーんだよ。
部屋が汚くなるのが嫌なら、タバコやめろよ。
No.79  
by マンション住民さん 2007-09-28 07:27:00
>78
…って直接言えば(笑)
No.80  
by 入居済みさん 2007-09-28 07:44:00
78さん

気持ちは理解出来ますが、突然そんな言い方をしたら良くないのでは?
我慢できないのなら直接言ったほうが良いと思いますよ。
No.81  
by マンション住民さん 2007-09-28 10:08:00
結構ベランダで吸ってる人いますよね。
まぁ自分は気になりませんが。
No.82  
by 入居済みさん 2007-09-28 12:20:00
78さんは、ここの住民じゃないかもしれませんね。
No.83  
by 入居済みさん 2007-09-29 07:24:00
82さん

同感です。
No.84  
by マンション住民さん 2007-09-29 11:15:00
ちなみにベランダで吸うのはダメなんですか?
No.85  
by 入居済みさん 2007-09-29 13:07:00
今日、オプション説明で回ってるとかなんとかでファインコミュニティ(最初から社名は言わなかったけどあとで名刺もらったら書いてあった)ってとこの人が来て換気扇の説明とコーティングの説明して帰ったけど、あとで調べてみたら換気フィルターとかコーティングやってる結局訪販でした。
No.86  
by 住民でない人さん 2007-10-01 09:35:00
付近マンション住民です。お邪魔します。

06さん
布団のベランダ干しはベランダの壁に干すのを禁止しているマンションは結構多いです。ただベランダ内に物干しで干すのは問題ないと思います。
特に16号に面している方で、万一布団が落下した場合大惨事も予想されますので16号沿いの方はご注意を。

19さん
エレベータ式駐車場は高台にあっても潜ってる車は大雨の時はヤバイです。 うちのマンションでは台風が近づくと管理業者から張り紙が出て地下に潜ってる車は気をつける様注意を促した後、雨量が相当量に達すると管理人(日勤)がエレベータを上げて出来るだけ車が水没しない様にはしてくれています。 平置きについては問題は今の所問題はありません。

74さん
ペットショップだったらグランベリーモールの中のジョーカーは比較的良いかと思います。
私の場合、他所で購入をしてジョーカーよりも安かったですが、皮膚病を生後数ヶ月から患っており7年経った今も病院通いです。
犬には罪はないので仕方ありませんが毎月5万の出費はかなり痛いですね…
どこで購入をするにしてもペット保険も併せてお勧めします。
動物病院についてはすずかけ台にあるすずかけ台動物病院は地味ですが仕事は丁寧なのでお勧めです。

町田市内に2店舗のある某動物病院は個人的にはあまりお勧めしません。
私の場合、救急でそこでの治療があまりにもひどかったので他の救急病院に行ったらなんでその病院がそんな治療をしようとしたのかが分らないと言われたのでそれ以来その病院には行っていません。

85さん
換気扇フィルター・ディスポーザー・ウッドデッキの類は全て訪販です。
「管理会社の「方」からきた○○です。 換気扇の取り扱い説明にお伺いしました」と言いながら入ってくるのが常套手段です。

お邪魔致しました。
No.87  
by マンション住民さん 2007-10-02 19:07:00
玄関の外は共用部だから物を置くのは規約違反ですよね?
ある部屋の玄関脇に、ベビーカーが2台置いてあるのが気になります。
荷物の整理が落ち着いた頃に無くなるのかと思ってたんですが、そういう気配もないですし。
管理人さんに言えば注意して貰えるんですかね?
No.88  
by マンション住民さん 2007-10-02 19:31:00
87さん、

管理人さんに伝えて、ご本人には管理人さんから注意していただくのが一番波風立たず良いと思います。
穏便にいきましょうね。
No.89  
by マンション住民さん 2007-10-03 22:35:00
84さんへ

ベランダも共用部分になります。
ですので、火は厳禁ですよ。
なので、バルコニーでのタバコも規約違反になります。
No.90  
by マンション住民さん 2007-10-05 20:25:00
みなさんあいさつ回りってしましたか?
うちにはどなたも来てなくて新築ってみんなしないもんなんですか?
しようかしまいか迷ってるんですが…
No.91  
by マンション住民さん 2007-10-05 21:48:00
皆さん、まだ引越しの後片付けが落ち着いてないのかも知れませんね^^;
気になるようでしたら先手を打って自ら回られたほうが、気分的に落ち着かれるかもです^^
No.92  
by マンション住民さん 2007-10-07 12:12:00
地震速報、何度か鳴ってましたね^^;
揺れ終わってから^^;

ま、始まったばかりなのでこれから精密になっていくことを期待しましょう!
No.93  
by マンション住民さん 2007-10-08 18:38:00
トイレで水を流すとフシューってくさい空気(下水の匂い?)が出てくるんですけど、皆さんのお部屋でも同じですか?良い解決方法見つけた方いらっしゃったら教えていただけませんか?
No.94  
by 入居済みさん 2007-10-08 21:34:00
フシューって吸い込むけど匂いませんよ。
快適ですよ。
No.95  
by マンション住民さん 2007-10-09 09:16:00
家もフシューって吸い込みますが今のところ快適です。。
No.96  
by マンション住民さん 2007-10-10 02:44:00
93です。

あれれ、そうなんですか。ウチだけなのかもしれませんね。問い合わせてみようかと思います。
No.97  
by マンション住民さん 2007-10-10 14:10:00
色んな意見が聞けて、勉強になりますね。  確かにタバコの煙はきになります。涼しくなり窓をあける時間が増えるので特にかもしれませんが。。。   ただ文句を言うつもりはないですね。 マンションを選んだいじょうある程度は仕方ないですよね。   玄関の乳母車の件も あのくぼんだ部分なら 小さいお子さんいて大変だろうから 私はきになりませんが、まあ自分はしませんが。。。  騒音も皆さん出そうと思ってドタバタしてる人はいないと思います。 まして歩きたてのお子さんがいたら、走るな!と言う方が酷なはなしですよね。 夜遅くにドタバタしてたら話は別ですが、あまり過敏になりすぎると子供も産めませんよね。  タバコも騒音も乳母車も、お友達が来たときなんか自分は吸わなくても吸う友達がくれば一緒だし。 騒音も子供さんの友達がきたら普段静かでも賑やかになるだろうし、乳母車を持ったともだちがくれば置いてしまうだろうし、お互い様の様な気がして難しいです。   私は、寝てる時間窓から煙が入ってくるのは嫌な気分だし、遅くにドタバタも気になるでしょう。   モラルの問題ですが、 管理人さんに話す前に自分なら時間帯によっては、上からドタバタや犬の声が聞こえても 元気があって何よりと思うようにしてます。  でもここは、外が煩い分静かな方です。  隣のdv<虐待>の声が聞こえてくるなんてお家沢山聞きますもの。。。
No.98  
by マンション住民さん 2007-10-10 15:36:00
97さんに同感です。
マンションを選んだ限り、寛大な心と思いやりをもって過ごしていきたいですね。子供達やワンちゃん達も元気がないと!ですね。
時間帯を考えるのは勿論ですが。
No.99  
by 住民さんA 2007-10-10 22:00:00
>>97さん

人格者ですね! 素晴らしいです。
No.100  
by マンション住民さん 2007-10-10 22:50:00
みんなが97さんみたいになれば、幸せですね。
自分はとてもそんな広い心は持てない気がします、生きている以上。
嫌なことを我慢するためにマンションを買ったわけではなく、快適に過ごすために買ったわけですから。その点で、隣上下の人とはお互い様だとは思います。だから、もっとみんな自分の意見を主張していいんじゃないですかね?常識的なことはおいて、他人の嫌なことは言ってもらわないとわからないです、私には。
No.101  
by マンション住民さん 2007-10-11 09:20:00
両方の人間がいて尤もだと思います。お互いのタイプがいてこそバランスよく世の中が回っているんでしょうね。
ま、とにかくもし問題が起きればお互い思いやりを持って解決していきましょうね。
No.102  
by マンション住民さん 2007-10-11 12:31:00
>>100
あなたは集合住宅のマンションには向いてないのでは?
そんなに嫌なら、郊外の戸建の方が良いでしょう?
No.103  
by マンション住民さん 2007-10-11 12:46:00
>>97
それは違いますよ。
共同住宅だから「我慢しろ」ではなく、「他人に迷惑をかけない」という考え方で住むべきです。
だからこそ、相手に「迷惑をかけている」ことを認識してもらう必要があると思いますが。
小さいお子さんが走ってしまうのであれば、「下のフロアに我慢しろ」というのではなく、「カーペットを敷くなどして迷惑をかけない」ようにするのが基本姿勢でしょう。
タバコだって、灰皿の無い家にいってわざわざ吸う友人もいないと思いますが・・・。
それにDVが聞こえないから良い、というのもかなり低次元な自己満足ですよね・・・。
ちょっと寂しい気がします。
No.104  
by マンション住民さん 2007-10-11 22:46:00
100です。
>102さん
102さんには私の真意が伝わらないようです。皆さんと共同生活が嫌だとは一言も言ってないつもりですが。自分も知らず知らずのうちに、他人に迷惑をかけているかもしれないので、それならばお互い我慢をするよりは、皆思っていることを話し合って、良い住宅環境を作った方がいいんじゃないか、ということです。個人の事情も知らないで、上がうるさいとか、タバコがくさいとか言っても仕方がないですよね。それならば、隣の人や近所の人の事情を知った上で、お互い様なのだからと納得したほうが良いじゃないですか?戸建に住めば周りに迷惑をかけても良い、自分の好き勝手に生活しても良い、というわけではないと思いますが・・・。日本語が難しいですか?97さんのような意見の持ち主ばかりなら、お互い我慢で成り立つと思いますが、現実はどうですかね?
No.105  
by 住民さんA 2007-10-12 08:01:00
挑発するような言動は、売り言葉に買い言葉になってしまいますよ。
同じマンションに住んでるのですから、気持ち良く話し合いましょう。
No.106  
by マンション住民さん 2007-10-12 09:10:00
105さんに同感です。
この場だけで掲示してすっきりするのなら、まぁ、それも良いでしょうが。言動には注意してください。
No.107  
by マンション住民さん 2007-10-12 18:49:00
皆さんの言うとおりかもしれませんね。
この場で議論するのはやめようと思います。
文面だけ見ると、確かにそっけないですよね。
失礼しました。
No.108  
by マンション住民さん 2007-10-12 19:44:00
ロッソに引っ越してきて約一ヶ月がたちますが皆さん挨拶して頂けますし
マナーもとてもいいように感じ、とても住みやすく思っています。前は戸建に住んでいたのでマンションはもっとコミュニケーションが無いものと思っていたので少し嬉しい気がします。長い人生の中で人間関係を急ぐと返ってこじれてしまうこともよく有ります。一度こじれてしまうとなかなか元に戻すのは大変ですよね。皆さんが他人の事も考え快適な生活が送れればいいんではないのでしょうか?自分の快適な環境を心がける事が周囲にとっても快適な環境だと思いますので、ついつい自分だけになってしまうものですけど自分にされて嫌なこともたいがい周囲も嫌なはずです。。
まあ、私は人間関係があまり得意なほうではないのでゆっくりと皆さんとコミュニケーションがとっていければと思っています。せっかく何かの縁で一緒のマンションに住むことになったのですからよろしくお願いします。
No.109  
by 住民さんA 2007-10-13 22:16:00
住み始めたときから思ってたのですが、皆さん非常に気持ち良い挨拶をして頂けますよね!ほんとに良いことだと思います。
子供達もそれをみて育っていきますのでこれからもお互い続けていきたいですね!
No.110  
by 住民さんA 2007-10-13 22:17:00
住み始めたときから思ってたのですが、皆さん非常に気持ち良い挨拶をして頂けますよね!ほんとに良いことだと思います。
子供達もそれをみて育っていきますのでこれからもお互い続けていきたいですね
No.111  
by 通い入居 2007-10-15 01:32:00
入居して一ヶ月、いろいろ掃除等もやっていて、一番気になるのが、配管からなのか、洗面所が悪臭を放っていて・・・。過去にもやはり脱衣所であったのですが、洗濯機の配管が原因なのかなって思っているのですが、みなさんのお部屋は如何でしょうか。
No.112  
by マンション住民さん 2007-10-15 07:30:00
うちも洗濯機から臭いがします。
洗濯機が古いから?とか、水の使い始めだからかな?と思っていました。
各戸に共通する問題なのですかね?
No.113  
by マンション住民さん 2007-10-15 09:20:00
うちは今のところ全く臭っていません。。
No.114  
by ご近所さん 2007-10-15 20:09:00
早く管理組合を立ち上げて、
売主交渉で不具合を改善するよう働きかけてください。
個人ごとの苦情では、相手は動きませんので。
No.115  
by マンション住民さん 2007-10-15 20:21:00
たしかに洗濯機の臭いが気になります。
新品じゃないから新居では臭うのかな?と洗浄剤などで試しましたが臭いが消えないです。


宅配ロッカーも、変じゃないですか?
常にロックがかからずに開いてしまう場所があるし、ここ数日確認ボタンが反応しません。
No.116  
by マンション住民さん 2007-10-15 21:56:00
ここに掲示しても何も変わらないので、管理人さんもしくはプロパストさん(モデルルームにいますし)に早くお伝えしたほうが良いと思いますよー。すぐ対応してくれるはずです。
No.117  
by 購入者 2007-10-17 21:21:00
ファインコミュニティさんに床のコーティングやってもらいましたけど
けっこう良かったですよ、オプションでもコーティングあったけど
高いから諦めていたところにピンポーン!ってきて
オプションは高いけどうちはお安くやりますよって言われて・・・
仕上がりは値段に見合ってると思いましたよ
No.118  
by 住民さんA 2007-10-17 23:29:00
>ファインコミュニティさんに床のコーティングやってもらいましたけど
>けっこう良かったですよ、オプションでもコーティングあったけど
>高いから諦めていたところにピンポーン!ってきて
>オプションは高いけどうちはお安くやりますよって言われて・・・
>仕上がりは値段に見合ってると思いましたよ
No.119  
by 住民さんA 2007-10-30 11:21:00
熱帯魚屋さんって近くにありますか?
No.120  
by 住民さんA 2007-11-02 01:27:00
近くにはなさそうですね。。
No.121  
by 住民さんC 2007-11-10 01:31:00
今度犬を飼おうと検討中なのですが、近くに(徒歩でいける所)動物病院はありますか?

いくつか探したのですが、歩いていけるのかがわからないので
ご存知のかたいましたらお教えください。
No.122  
by 入居済み住民さん 2007-11-20 22:48:00
物件HPは、もう販売住戸が無くなってだけど、
いよいよついに完売だったりかな?
No.123  
by 入居済みさん 2007-11-21 09:16:00
そーかもですね!
マンション情報誌にも載ってないですし。
おめでとうございます。

近所のマンションは売れ残り多いみたいですがロッソは人気ありましたね。
No.124  
by マンション住民さん 2007-12-11 21:54:00
横に立ってるロッソの大きい看板、もう外してもらいたいな&#8226;&#8226;&#8226;。
No.125  
by マンション住民さん 2007-12-13 00:15:00
完売のようです。
No.126  
by マンション住民さん 2007-12-13 20:29:00
看板、なくなったね
No.127  
by 入居済みさん 2007-12-15 14:47:00
前の空き地はなかなか売れそうにないですね。
No.128  
by マンション住民さん 2007-12-21 10:05:00
みなさんは24時間換気システム使ってるんでしょうか?
あれって本当につけっぱなしにするんですよね?
電気代が怖い・・・。
No.129  
by 入居済みさん 2007-12-26 21:04:00
換気システム、電源切れますよー。
24時間なんとかかんとかって書いてるボタンを長押ししてみてください。
No.130  
by マンション住民さん 2007-12-30 11:16:00
電源切れるのは知っているのですが、みなさんはどのような使い方をしているのか
気になりまして・・・。

つけっぱなしなんでしょうか?それともつけたりけしたり?
No.131  
by 入居済みさん 2008-01-05 13:17:00
ロッソレガーロのみなさま、
明けましておめでとうございます。

本年も皆様が健康でそして、安全で美しいロッソでありますよう
心よりお祈り申し上げます。

ps:我が家はつけたり消したりです。
No.132  
by マンション住民さん 2008-01-06 11:30:00
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

今年はみなさまと少しでも仲良くなれたらいいなと思います。

ちなみに管理組合ってどうなってるんでしょう・・・。

NO.131さん、付けたり消したりはどれぐらいの間隔でされてるんですか?
No.133  
by 入居済みさん 2008-01-06 12:45:00
131です。

ほとんど消してます^^;
お風呂に入った後くらいですねぇ。。。つけてるのは。

管理組合の総会みたいなのってないんですね^^;
ま、問題がない証なのでしょう^^
No.134  
by マンション住民さん 2008-01-06 15:32:00
NO.133さん

なんかつけておかないと生活臭みたいなのが残りますって言われたんですよ・・・。

確かに最近つけっぱなしにしてるので臭いは気になりませんが電気代が気になります。

お風呂入った後は更に浴室乾燥機を1時間つけてます・・・。
No.135  
by 匿名さん 2008-01-06 18:51:00
ずっとつけてると玄関のドアが重くなりますね・・・
No.136  
by マンション住民さん 2008-01-06 19:00:00
NO.135さん

つけていると玄関のドアや窓が重くなるのは換気扇じゃないですか?
No.137  
by 入居済みさん 2008-01-13 15:32:00
こんな寒い冬は二重窓にしたいですね・・・。
No.138  
by 入居済みさん 2008-01-13 15:36:00
2008年1月11日(金)17時37分 中古物件の価格上昇率1位は「プロパスト」 アトラクターズ調べ

 不動産マーケティングのアトラクターズ・ラボ(東京都千代田区、沖有人社長)はこのほど、売主別の中古マンション価格の騰落率ランキング(07年版)を発表した。

 これは、07年に売り出された中古マンションと01年以降に分譲された新築時の当該住戸価格を突き合わせて、新築時からの騰落率を算出し売主別に集計したもの。サンプル数は1万666件で、サンプルが40件以上の売主のみを対象とした。

 同ランキングによると、1位は06年に続いてプロパスト(騰落率プラス29.5%)。06年比でも約14ポイント上回る結果となった。

 全体として上位のランキングに大きな変化はなく、上位10社中7社が06年も10位以内に入っている。そのうち5社は財閥系(住友不動産、三菱地所、三井不動産レジデンシャル、東京建物、野村不動産)で占められており、「ブランド戦略が中古の品質においても評価されているようだ」とアトラクターズ・ラボでは分析している。

[住宅新報 2008年1月11日]
No.139  
by 住民さんA 2008-01-20 18:58:00
本当に消してるの?

換気扇とは別に、何故24時間換気があるか
考えれば不安になりません?

2,3年後、どうなっても知らんぞーーー。 (^^)v
No.140  
by 入居済みさん 2008-01-20 19:18:00
NO.139さん

どういう事ですか?
No.141  
by マンション住民さん 2008-01-27 15:29:00
北側の結露が心配でしたが、24時間換気してるせいかどうかわかりませんが結露することなく助かってます。
No.142  
by マンション住民さん 2008-02-23 17:08:00
7階の部屋が一部屋売りに出されてますね。

もう手放しちゃうのかな。
No.143  
by マンション住民さん 2008-02-26 14:57:00
来客用駐車場を使わずに駐車する方がいるようですね。。。
No.144  
by マンション住民さん 2008-02-27 01:10:00
広場に乗り上げて停めた車のせいで、インターロッキングがめり込んだ時の補修の負担は無駄なので、そこへの駐車はやめてもらえたらいいな。
No.145  
by マンション住民さん 2008-02-27 12:43:00
エントランス付近や障害者用駐車場に変な向きでいつも停めてる車も、入る時に本当に邪魔だからやめて欲しい。
ちょっと歩かなきゃいけないけど、近くにグランベリーモールとかあるんだから、金払って駐車すれば良いのに。
今度管理人に訴えてみようと思ってます。
No.146  
by マンション住民さん 2008-02-28 09:58:00
掃除のおばさんが無断駐車の人を何度か注意したら、注意された人が管理会社へクレームをつけてやめることになったっていう話を聞きました。
掃除のおばさん、気さくで良い感じだったのに。。。
No.147  
by マンション住民さん 2008-02-29 00:46:00
最近見ないなって思っていたのですが・・・・・
そういう理由だったんですね。

身勝手な人の言い分で、そういう人がいなくなってしまうんですね。ガッカリです。
駐車に関しては今後しっかり話し合いをしていかないといけませんね。
No.148  
by マンション住民さん 2008-03-04 22:53:00
少し荷物を降ろしたり、忘れ物を取りに行ったり、という時にごく短い時間だけエントランス付近に停めてしまったことがあります。
これからは気をつけたいと思います。
立体駐車場の中に、少しの時間とめられる場所や、転回できる場所があればよかったのですが・・。
No.149  
by マンション住民さん 2008-03-31 20:11:00
みなさま、6ヶ月点検どこか不具合ありましたー?
リビングドアは総取替えなのですね。。
No.150  
by マンション住民さん 2008-04-13 01:09:00
1Fの芝が張り替え決定になってホッとしました。
No.151  
by 住民 2008-05-25 08:46:00
今朝、エレベーター内の床・壁・鏡にいたるまで犬の毛だらけでした。飼い主の方はどういうつもりでそのまま放置するんでしょう。確実に気付いてるはずなのに。ちなみに自動ドア前の足ふきマットも毛だらけでした。
No.152  
by 匿名さん 2008-06-01 15:52:00
ペットを飼う人のマナー次第ですな。
No.153  
by マンション住民さん 2008-06-04 19:25:00
ここって東京都下でしょうか?
だって町田市でしょう?
No.154  
by マンション住民さん 2008-06-04 22:47:00
No.155  
by マンション住民さん 2008-06-06 21:54:00
東側の空き地に囲いが出来始めていますね。何が出来るかご存知の方、いらっしゃいますか?
何れにしても、そのうち何が出来るのか看板等で告知があるとおもうのですが・・・。
No.156  
by マンション住民さん 2008-06-08 15:43:00
家具屋さんができるようなことを聞きましたよ♪

それにしてもまん前の空き地はどうなるんでしょうね、、、
公園になってほしいですね・・・。
No.157  
by マンション住民さん 2008-06-15 14:58:00
クラスティーナ?が移転するとか。
No.158  
by マンション住民さん 2008-06-16 23:39:00
クラスティーナらしいですね、看板見てきました。
15mの建物らしいです。3階ぐらいの建物ですね。
246の側道の自動車の騒音がちょっとでも遮られれば良いのですけど。
No.159  
by マンション住民さん 2008-06-17 08:58:00
4階建てみたいですね!遮音効果に期待^。^
No.160  
by 入居済み住民さん 2008-06-17 21:33:00
クラスティーナって、ネットでの評判はあまり良くないみたいですね。
No.161  
by マンション住民さん 2008-06-18 13:04:00
ま、何事も他人の評価は気にせず、自分で確かめるのが一番です。
参考にはしてもいいと思います。
空き地よりは随分いいかもですね。
No.162  
by マンション住民さん 2008-06-20 01:55:00
ま、建ってみないと何とも言えないかもですね。
No.163  
by マンション住民さん 2008-06-20 09:19:00
ま、それより前の空き地売れないですねぇ。。公園にならないかな^^

もし自分があの土地になにか立てるなら住民の猛反対を受けるの目に見えてるから
絶対他の土地探すなぁ。
No.164  
by マンション住民さん 2008-06-20 21:20:00
数年買い手がなければ、市に公園緑地としての予算を立ててもらたいですね。ただ、高架が出来て車の流れがよくなれば、買い手が現れたりして?と、なれば私的にコンビニ希望♪
No.165  
by 住人 2008-06-22 11:01:00
俺はTSUTAYAがいいなぁ
No.166  
by マンション住民さん 2008-06-23 17:53:00
公園が最高でしょうね〜。小さなお子さんもロッソレガーロに多いので。
何人お子さんいるでしょうね〜。二三十人いそうですよね!
No.167  
by 居住者 2008-06-23 20:23:00
コンビニいいですね〜 でも ねずみがでるから 一階に被害がでたりと色々あるらしいから、コンビニが目の前〜って犬猿されがちみたいですね。 公園がお子さんからご老人までベストなような・・。
No.168  
by マンション住民さん 2008-06-26 21:49:00
コンビニは車も人もうるさいし、路駐の車も増えるし、自分的にはあまり好ましくないです。
No.169  
by マンション住民さん 2008-06-27 12:21:00
コンビニには適さない広さなのでどーなんでしょうねー。
やっぱ、公園かなぁ。

妙に細長い土地ですもんね。。。買い手がつかない気がします。。
No.170  
by マンション住民さん 2008-06-27 12:22:00
あ、でもコンビニ+駐車場にする手もあるか。。
No.171  
by マンション住民さん 2008-06-27 23:13:00
あとは、コインパーキングとかかなぁ
No.172  
by マンション住民さん 2008-06-30 12:21:00
最近、平日の夕方に中学生男子がマンション内でかくれんぼ?鬼ごっこ?をしているのを数回見かけました。
階をまたいで大声で会話していてうるさいし、逃げるのにエレベーターを使用しているようで、エレベーターがなかなか降りて来ず、重い買い物荷物を持っている時には辟易します。
管理人さんに相談すればなんとかなるのでしょうか?
No.173  
by マンション住民さん 2008-06-30 14:34:00
そうですね、一度管理人さんに相談された方が良いかもです。
そこから管理組合に連絡が行き、対応策を考えてくれると思います。
平穏に解決されることを願っています!
No.174  
by マンション住民さん 2008-06-30 15:09:00
もしくは、直接、叱ってあげるのが良いと思います。
今時の子供は。。という声もありますが、今時の親も子供に注意できないのは
寂しいことですから。一度、注意してみてあげては!?

マンション住民一丸となって良いコミュニティをつくりましょうね。
もちろん私はその子たちに出会えば怒るのではなく、叱ってあげます。
No.175  
by マンション住民さん 2008-06-30 22:27:00
とはいえ、女性にはなかなか勇気が出ませんよね?
叱るにしても、男の方が効き目があると思いますが、平日の昼間では居ないことがほとんどですし・・・。やっぱり管理人さんですかね。

ところで、最近交通量が少し減った気がしませんか?
とはいえ、まだまだうるさいですけど。
No.176  
by マンション住民さん 2008-07-01 17:42:00
電気自動車か水素自動車が早く普及すれば、最高の立地になりますね^。^
No.177  
by マンション住民さん 2008-07-06 19:08:00
夜になると駐車場に行く途中に車が止まってますね。
ちゃんと駐車場を借りている人が
**を見ている気分になります。
時間貸しもあいているのに。

郵便ポストの入り口付近の敷石が割れています。
責任を取ってほしいです。
No.178  
by マンション住民さん 2008-07-07 09:36:00
管理人さんには2件ともお伝えしましたか?
早期解決にはそれが有効的かつ友好的です。
No.179  
by マンション住民 2008-07-08 00:11:00
この蒸し暑い時期、窓をあけて寝ているときに 部屋にタバコの煙が入ってきて、 寝ながらもむせてめが覚めます。やめてとはいえませんが、 就寝時間にはベランダの喫煙を嫌だなと思う人がいることだけ知ってもらえたら嬉しいです。
No.180  
by マンション住民さん 2008-07-08 21:35:00
たしかに臭ってくることありますよね。
たばこ1000円になればなくなりますかね!?
健康にも税収にも良いですしね!
No.181  
by マンション住民さん 2008-07-08 22:35:00
タバコ勘弁してほしいです。下の人が部屋が汚くなるのを嫌っているように、上の人も嫌っています。また、子供に吸わせたくないように、上の人も吸わせたくないですよね。
No.182  
by マンション住民さん 2008-07-09 23:26:00
ところでベランダでのタバコっていいんですかね?
厳密にいうとベランダって共用部分になるからタバコいけないのでは?
No.183  
by マンション住民さん 2008-07-09 23:51:00
駄目・・・だと思います。
でも、換気扇の下だとどうしようもないんですよね。
換気扇ってベランダ側に排気されるみたいです。

1000円になるのを待ちますかね。
No.184  
by マンション住民さん 2008-07-23 09:10:00
横の土地、ラポールが買ったみたいですね!!
平置きで工事もないみたいで、ラッキーですね♪
あっ、1Fの方は人が入ってくるからちょっとイヤですかね?
No.185  
by マンション住人 2008-07-27 00:17:00
しかし、週末とくに暴走族!?  煩いですね(>_<)
No.186  
by 住民さんE 2008-08-12 23:53:00
なんかやたらと中古がでているんだけど 買って失敗組?
No.187  
by マンション住民さん 2008-08-13 20:24:00
中古ってロッソのですか?
No.188  
by マンション住人 2008-08-17 12:09:00
知らなかったです。 そんなでてますか? どこにでてるんでしょう?    売る方にも 色々 事情があるでしょうね。 転勤、払いきれない等など・・。  一概に売りたくて売る人ばかりでは どこのマンションもないようですよね!  どれくらいで売れるか 気にはなりますね〜
No.189  
by 住人 2008-08-17 21:28:00
1階5階7階が一部屋づつの計3部屋が売りに出てますね。
No.190  
by マンション住民さん 2008-08-27 19:27:00
隣の中古車屋さん、何の話も無くあれはマズいかもしれませんね。
No.191  
by 住人 2008-08-28 22:05:00
何がまずいんですかぁ?
No.192  
by マンションの住人 2008-08-28 22:11:00
補修ありましたか〜?床の色のせいでしょうか 床の素材のせいでしょうか、 足跡?が目立って仕方ありません(>_<)  皆様! ワックスがけ等しましたかぁ?
No.193  
by マンション住民さん 2008-08-28 22:32:00
看板じゃね?
No.194  
by マンション住民さん 2008-08-29 09:06:00
毎週末になると、必ず無断駐車の車ありますけど、
警察とかに連絡したらレッカー移動できるんですか?

プリウスなら空いている駐車場に入るんだから、
契約をすればいいのに。
No.195  
by 入居済みさん 2008-08-30 08:37:00
荷物を忘れて戻るとかの少しの時間ならいいけど、最初から無断駐車を前提に頻繁に置いている車はチェックして対応して欲しいですね。
近くに安いタイムスも出来たのですから。
No.196  
by 住民さんB 2008-08-30 16:02:00
昨日も黒い車が二台止まってたね。
なんかさ、夜に平気で止めてるヤツの気がしれない。
No.197  
by 物件比較中さん 2008-08-31 13:23:00
中古が買い叩かれてますね・・・
南町田の中古物件の値下がりがすごいことになっている
No.198  
by 入居済みさん 2008-08-31 17:29:00
ちょっと、おたずねします。
BS放送が映らないのですが、コードを繋ぐだけで見れませんでしたっけ?
No.199  
by 住人 2008-08-31 23:17:00
中古に限らず、都内の新築マンションもかなり下がっているようで、 中古で南町田では 下がってしまうのも 無理ないんですかね〜・・・。  でも!私は 南町田好きですけどね。 頑張れ 南町田★
No.200  
by マンション住民さん 2008-08-31 23:29:00
管理人さんのいない時間を見計らってやってくる湊設備という会社の訪問販売に気をつけてください。
給湯器のメンテナンスを装って、活水器というものを売りつけようとします。
↓は、東京都が行った、科学的視点からの検証結果等の報告です。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/02/20f2f100.htm

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる