東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズ鷺ノ宮(契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 中村南
  6. ザ・ライオンズ鷺ノ宮(契約者専用)
 

広告を掲載

ライオン [更新日時] 2012-02-23 09:38:05
 削除依頼 投稿する

サイバーホームに管理組合のHPが立ち上がるまでこちらで情報交換いたしましょう。
・総戸数 61戸(住居61戸)

・規模・構造
 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上9 階建て、共同住宅

・交通
 西武新宿線「鷺ノ宮」駅下車徒歩13分
 西武新宿線「都立家政」駅下車徒歩9分

・管理形態 管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託

[スレ作成日時]2009-02-24 11:01:00

現在の物件
ザ・ライオンズ鷺ノ宮
ザ・ライオンズ鷺ノ宮
 
所在地:東京都練馬区中村南1丁目33番3他(地番)
交通:西武新宿線「鷺ノ宮」駅から徒歩13分
総戸数: 61戸

ザ・ライオンズ鷺ノ宮(契約者専用)

102: 住民 
[2009-05-07 06:21:00]
言ってる意味がよう分からんね。なぜそこまで喧嘩ごし?まあこちらはこれにて退散いたします。勝手に書いて喜んでれば?匿名でしか書けない卑怯者が。
103: 匿名さん 
[2009-05-07 08:05:00]
過去に煽りのコメントがあった時に○○はスルーでと書いたモノです。
匿名も住人も匿名なのは一緒です。私も匿名ですが(笑)わざわざ朝から卑怯者とか書くくらいなら…気に入らないコメントはスルーしませんか?皆仲良く行きましょうよ!ねっ!
104: 匿名さん 
[2009-05-07 09:49:00]
100さんの気持ちがわからないでもないです。
コンシェルジュと植木の話題が公表されるのはいいのですが、非常識な価値観の住民がいることが、文章から公表されることは私も辛いです。
しかし、捨て台詞は売れないマンション営業の電話セールスのようです。
105: 住民です 
[2009-05-07 12:55:00]
101さん、サイバーへの書き込みはログインすればどこからでも出来ますよ。意味が違ってたらごめんなさいね。
住み始めて一ヶ月が経ちますが、廊下ですれ違う時など皆さんとても気持ちよく挨拶して下さいます。
お隣上下の方々も良い人そうで安心しております。騒音など迷惑をかけないよう注意を払っていきます。
私は今のところ改善点は思い当たりませんが、全員が気持ち良く住めるマンションにしていきたいですね。
106: もう暫く待ってあげて 
[2009-05-10 16:43:00]
エレベーターホールに私物やゴミを置かれていることに憤慨なさるお気持ちは私も分かります。
来客の手前も不愉快だと思います。

しかし、まだ引っ越し荷物が片づかない段階の方での行為だとしたら?
住居部分に持ち込めない状態なのでは?
特に小さいお子さんがいらっしゃると、どんな危険な目に遭わせるか分かりません。
部屋の中が落ち着くまでもう少し待ってあげてはいかがでしょうか?

今日のあの二つの掲示には大変驚きました。
あの掲示を読み不安と不快を感じているのは私だけではないと思います。
こんなトラブルが入居まもなくから生じていることに大変残念です。
すぐに、コンセルジュさんを通じてアステージテージさんにも連絡しました。
何か不快に感じているのなら、行動の前にァステージさんに連絡して下さい。
それか、ここで相談してはいかがでしょうか?

正直言って、あそこを通るのが大変怖くなりました。
107: 匿名さん 
[2009-05-10 21:35:00]
私も先ほど掲示板を見てビックリしました。確かに最初の自動扉入って左側、インターホンの背中側の壁真ん中にガムのイタズラがまだ残ってますが、ちょっと嫌な感じですよね。嫌がらせする前に管理人さんに言えばとも思いますが。一体何があったんでしょうかね?
108: 101です 
[2009-05-10 23:32:00]
105さんありがとうございます。携帯利用だとサイバーホームは全く使えないです。
また、外部パソコンではログイン失敗ばかりでした。PCの問題でしたか

106さん不快ですね。当事者がここを見てくれ対応してくれることを期待したい。

107さんエントランスにガムのイタズラは今日ですか?
同じ人物の仕業?住民でない可能性もありますね。住民でないことを祈りたい

みんな仲良くとはいかないまでも、争いはなしにしてもらいたい。
109: 匿名さん 
[2009-05-13 18:06:00]
ファミリーマンションにみばえがどうのこうのはおかしい。生協の箱にも神経質な人がいた。エレベーターホールにベビーカーや三輪車くらい邪魔にはならない。管理会社は、ベビーカーを置いていけないと張り紙してない。神経質な人はマンションに住むのはおかしい。
110: 匿名さん 
[2009-05-13 23:02:00]
109さんのおっしゃる通りです。
あの1階に置いてあるオレンジ(黒?)のベビーカー(西側のエレベーターをご利用の住民の方は知らないかも)くらいでごちゃごちゃ言ってたら、きりがないですよ。別に邪魔にもなってないし。ここは練馬区。麻布や松涛辺りの超高級マンションじゃないんですから・・・。見栄えを気にするなら、私なんかどちらかと言えば、来客用の駐車場脇に粗大ゴミ置き場があることの方がちょっと気になりますけど。通路に邪魔にならない程度に子供用の自転車やベビーカーを置くぐらいは許容しないと、住みやすい共同住宅にはならないと思いますよ。
111: 匿名さん 
[2009-05-14 11:29:00]
どちらが正しいはないとおもいます。

今の感じだと居住者対、ベビーカー&ゴルフバック等を玄関前に置いている人になってますね。現状、ベビーカーの方が目立つからやり玉になっているだけ。

突っ込みドコがあるとするなら二点。

言われた側は自分の行為で回りに嫌な思いをさせた事を理解し、ちょっとだけ気を使いましょう!例えば何らかの理由で外に出してるなら回数を減らすとか、出てても邪魔とか汚いと思われない綺麗なのに変える等。ガムには同情しますが、逆ギレはダメですよ!

言う側の人は自分の気に入らない事があってもガム等の嫌がらせはヤメましょう!言うなら管理人、又は管理会社経由で!それでも納得出来ないなら組合で発言して皆に判断を仰ぎましょう!

ちゃんとキチンとした対応してたらこんなに大事にはなってないハズ。

何にしても嫌がらせはいけません!

この件はここまできたので、組合まで現状維持、結論を出すのは組合での話し合いでどうでしょうか?何事もすべてが自分の思い通りにはなりません。自分に都合良い事も悪い事も組合で決まった事を尊重しながら仲良くやりましょう!

また言われてる側は居住内全員が誰か判ってるので、言う側も正々堂々、管理会社経由でも構わないので言いましょうね!
112: 1階住人ではないです。 
[2009-05-14 15:43:00]
>>111
>また言われてる側は居住内全員が誰か判ってるので、言う側も正々堂々、管理会社経由でも構わないので言いましょうね!

エレベーターホールに近い部屋が私物やごみを放置していると決め付けて、その部屋のに移動しないでください。
放置しているのはエレベーターホールに近い部屋とは限りません。どの部屋が規約違反をしているのか本当にわかっていますか?
相手は価値観が違い、迷惑がるはずがないと信じて疑わないのです。
管理会社は相手の言いなりの掲示しかしない。違反者に規約を理解させられない管理会社です。
我慢できなければ賃貸に出すか、売却しろということでしょう。
113: 恐らく 
[2009-05-14 17:49:00]
多くの方が一階のあの部屋の方だと思ってるんじゃないですかね?
もし一階のあの部屋の方じゃないならば、それこそかなりの非常識さんですねぇ。って事は一階の方はかなりの迷惑ですね。
114: もう暫く待ってあげて 
[2009-05-14 20:19:00]
今日は転居のお払いに行ってきました。これで、少しすっきりしました。

共同住宅ですから、色々な価値観や生活習慣の方が集まっていますよね。
111さんのおっしゃるように誰が悪いと言うことではないと思います。
107さんの情報と108さんの解釈からガムに関しては部外者の可能性が高いかもしれませんね。

111さん113さん、ベビーカーはエレベーター近くのお部屋の方ではないそうですよ。
それに、あの時点では置いてあることに対しての苦情はでていないとァステージさんが言われていました。

私が以前1階に住んでいた時も、後から入居の3階の方が私の部屋のベランダ下を倉庫にされたことがありました。
1階ベランダ下の利用禁止の規約も、猫やネズミや不審物への警戒だと説明のあるしおりもお読みではなく。
ご自分に便利であり以前の住まいでされていた習慣からなさったことでした。その方にとってはそれが常識でした。

私たちは、まだ生活が始まったばかりです。
今は、お互いに考えの違う相手を悪いと見るのではなくて理解するための時間だと思い待ちませんか?
私は、エレベーターホールの作りが物置にしてと言っるように感じます。
ただ、共用部分の専有を決めた場合、使用権利や使用代金の問題が発生すると思います。

最後に、大変気になり怖かったのですが、告白します。
ベビーカーの下にあった弁当ゴミを悪意に解釈した私は捨ててしいました。気に障った方がいらしたら許して下さい。ゴミとはいえ他人の物を触ってそれも捨ててしまったことを今は反省しています。

何事もない日が続き、あのような警告の掲示がなくなり平穏な生活ができることを願っています。
今日、神社で祈っていただきました。
115: 人の縁 
[2009-05-14 21:27:00]
今日一日で,この件についてはずいぶんよい雰囲気になったと感じました。
雨降れば地固まる,ではないですが,常識を逸しない範囲での価値観の違いは
建設的に解決していきましょう。

>>114
お祓い,ありがとうございます。平和を願う気持ちを持つことが皆に伝わりますように。

追伸 114さんのおっしゃるとおり,あの凹みは何なのでしょうね。私も気になってました。
プランターでも置くことを想定していたのでしょうか。立派な私物ですけどね。
まあこれくらいなら誰も目くじらたてないのではないでしょうか。(と願いたい)
116: 匿名 
[2009-05-15 02:48:00]
>>109
掲示してないことは何をしてもいいということではありません。
規約を読んで下さい。不安になってきた。
117: 住民さんA 
[2009-05-16 10:04:00]
結構神経質な方が結構多いですよね・・・。マンション住むのは初めてなんですが、細かいこと気にしすぎ。ここはしょせん練馬です。もっとおおらかに住みましょうよ。
118: 匿名さん 
[2009-05-16 22:55:00]
練馬区だろうとどこだろうと人はお互いに思いあい助けあい生きるもの。
他人の財産や権利を守ることは自分を守ることでもあります。
自己の利便性の追求のために他人に犠牲を強いると痛いめにあいますよ。
親を見て子は育つ。
幸せな家庭を築きたいのであれば、他人を犠牲にする考えは改めましょう。
119: 匿名さん 
[2009-05-16 23:15:00]
私は、1階に置いてある小さなベビーカーが、私の「財産や権利を侵害している」とは感じません。まして、「他人に犠牲を強いると痛いめにあう」なんて意見が出る方が、ちょっと過敏に反応しすぎというか、何か怖いですね。小さなことから厳しくしないと規律が乱れるというのも分からないでもないですけど、もう少し大らかな気持ちで暮らしましょうよ。
120: 匿名さん 
[2009-05-16 23:26:00]
自分の利便性のために他人の部屋の近くに放置し他の住民を不快にする事態を招いた。これは小さなことではない。
121: 匿名さん 
[2009-05-16 23:41:00]
皆さんも、痛い目にあわないように気をつけましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる