東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOKYO TOWERS [17]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS [17]
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-04-19 23:08:41
 

ついに入居開始!東京最高層58階建てツインタワーマンション
THE TOKYO TOWERS 入居者専用掲示板 PART17


前スレ [16]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48483/

物件HP
http://www.ttt58.com
賃貸HP
http://www.ttt-rent.com

Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/THE_TOKYO_TOWERS

[スレ作成日時]2008-02-10 23:19:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS [17]

251: 入居済みさん 
[2008-05-28 19:34:00]
249さん
248です。確かにセキュリティの面もあるので、一応自身で削除依頼しときました。
252: 入居予定さん 
[2008-05-29 06:20:00]
246です。
247さん、ありがとうございます!
車寄せ、あることにはあるんですね。
ジムについても詳細、ありがとうございます♪
(今まで、ジムの会費だった分も家賃にかけられそうです^^)
サウナは男女別れていますか?
甘えついでに各部を鍛えるマシーン類はそろっているかも教えていただけたら嬉しいです。

249さん、私が質問したことに詳しく答えてくださった方がいたのでしょうか?
すみません、住人の方にご迷惑をおかけするつもりはなかったのですが、
何があるかわからないので、セキュリティについては特に心配ですよね・・・。
ご心配をかけてしまって申し訳ありませんでした。

分譲賃貸は、いわゆる仲介不動産屋さんの案内なので、
TOKYOTOWERSについても、詳細はわからないらしく、
私の質問にも答えがもらえず、こちらで質問させていただきました。
(こだわりすぎなのかもしれませんが、私にとっては高いレベルのお家賃を出すので
納得してから入居したいな、と希望しています)
お差し支えのない程度で構いませんので、教えていただけましたら助かります。

250さん、MIDの賃貸というのはFOR RENT物件ですよね?
こちらも内覧しましたが、個人的な意見になりますが
内装設備は分譲の方が良いものを使用しているような気がしました。
ご声援(?)ありがとうございます!
まだまだマンション購入するまでには長い道のりになりそうです・・・

最後になりましたが251さん、きっと私の質問にお答えくださったお方なのですよね^^
拝見することはできませんでしたが、ご親切にありがとうございました!
253: 入居済みさん 
[2008-05-29 15:10:00]
251です

セキュリティに配慮しつつ、折角ですのでお答えできる部分お答えします。

・車寄せはMIDにあります
・多少遠回りになりますが、そこからSEAまで雨に濡れないで行く事も可能です
・サウナ、シャワーは勿論男女分かれています
・ジムのマシンは一通り揃っています。プール含め、外から中の様子が見えますから
 一度散歩ついでにご覧になっては如何ですか。

その他共有施設含め、非常に充実しています。
共有施設はいざ住むと使わなくなるかな、と思っていましたが、しっかり重宝してます。
254: 入居済みさん 
[2008-05-29 17:33:00]
分譲とMIDの賃貸部分では、設備やグレードが全く違いますよ。

そういう部分にこだわりがないのであれば、比較的安いMID賃貸でも
良いと思います。
(設備やグレードが劣るといっても、TTTの分譲と比較したらの話であって、
一般的なマンションに比べればかない良いですよ。)
255: 入居済みさん 
[2008-05-29 21:03:00]
分譲賃貸ですか、、、。

TTTの賃貸(FOR RENT)のページを見ましたが、
賃料の高額さに驚きました。高級物件ですね。

『分譲』は購入できましたが、仮に『賃貸』を借りよう
としても高くて借りれない・・・という逆転現象ですね(笑)。

皆さんご指摘のとおり、TTTの共有施設は思っていた以上に使えますよ。

シアタールームも、これがあればホームシアター買うのやめようとまじめに思いました。
アネックス(体育施設)もマンションに付随するレベルの施設ではないです。

先週は、土曜日に『築地市場』まで歩いて行きましたが、deepで良かったです。
こんな場所に歩いていけるなんて!!!と感動してしまいました。 

豊洲市場に移っても同等の距離なのでどちらに転んでもOKですね。
256: 入居済みさん 
[2008-05-29 21:14:00]
そういえば日経新聞に豊洲市場の特集が2回に分けて出ていて、NHKが築地市場の跡地に移転するかも(正確な表現は忘れましたが・・・)というようなことが書かれていました。

以前、ネットでそのようなことが書かれていて、半信半疑でしたが(確定ではないものの)裏付けのある話だったのですね。

そうなると、汐留(日テレ、共同通信、電通)→築地(朝日新聞、NHK)→お台場(フジテレビ)と環状2号線沿いにメディアが集まりますね。その時のTTT周辺はどんな感じになっているのか・・・。勝どき駅前も公園ができて開けそうだし(できればTSUTAYA&書店を・・・)10年後が楽しみです。
257: 入居済みさん 
[2008-05-30 14:40:00]
勝どき駅前の新しく建つタワーマンションにTSUTAYAが入るとの事です。
地権者からお聞きしました。
258: マンション住民さん 
[2008-05-30 15:32:00]
賃貸に住まれてる方々は平均年収1000万は軽く超えてますし、新築で旬の物件に取りあえず何年か住んでみようという感じの人が多いでしょうね。
259: 匿名 
[2008-05-31 00:33:00]
THUTAYAができるのは、とてもうれしいです。できればもっと早く近くにできないかなぁと思っています。大きい本屋さんもほしいです。銀座まで行けばあるでしょうか?
260: マンション住民さん 
[2008-05-31 09:26:00]
SEA TOWERのキャンセル住戸 6戸を再販売するとのお知らせが
届きました。残り物に福があるかもよー!
興味ある人はインフォメーションデスクに問い合わせてみればー!
261: 匿名さん 
[2008-05-31 11:05:00]
誰が再販売するのですか?
興味あります。教えてください。
262: 匿名さん 
[2008-05-31 13:54:00]
>>260
本当ですか?
263: 入居済みさん 
[2008-05-31 17:54:00]
キャンセル住戸の再販売のハガキは、マンションの郵便受けに入っていましたね。

TTTは、住み心地がよくあまりに気に入ってしまったので「もう少し広い&高層階に

買い替えてもいいかなぁ、、、」と欲を出しましたが、「分譲当初の値段」ではないようですね<笑>。

まぁ、あの値段で買えるならとてつもない倍率になるだろうし(当り前ですね)。

再販住戸ほとんどが億ションでした。SEAの南西向きがベストの景色だと

狙っていますが、中古でもなかなかその方面は出てきませんね。
264: 匿名さん 
[2008-05-31 18:14:00]
>>263さん
ありがとうございます。

ほとんど億ションなんですね。
私には無理そうです…
265: 内覧前さん 
[2008-06-01 02:16:00]
賃貸への入居を検討している者です。
希望は西側の高層階角部屋なのですが、なかなか
希望に合うものは出ませんねー。気長に待つしか
ないのでしょうか。
それと、賃貸物件の募集中のものが220戸近く
あることが少し気になっています。
空室の割合が多いと何かと不安ですので。
分譲用と賃貸用では雰囲気もかなり異なる
と思いますが、空室はお住まいになっていて
気になるレベルでしょうか?
266: 入居済みさん 
[2008-06-01 12:18:00]
>265さん

分譲の方に住んでいるものですが、今年の3月位から入居し始めたばかりですし、
ここは元々の規模が大きいので賃貸の募集の数も多くなると思います。

統計があるわけではないですが、賃貸部分の部屋の明かりを見ると(当初は真っ暗でしたが)、
かなり埋まってきている感じはしています。

賃貸の価格設定がなかなか普通の方は住めない(強気な)価格設定なので、
1年位かけて埋まっていくのではないでしょうか?まぁ、それだけ快適で便利すし、
一言でいえば「ホテル」のような生活です(住んでみた率直な印象)。
267: マンション住民さん 
[2008-06-01 21:54:00]
賃貸住民ですが入居者が少ないという印象はないですね。
朝の通勤時なんてエレベーターなかなか来ないし、ライブラリーは
少ない座席がいつも埋まっているし。
逆にこれ以上入居者増えたらどうすんの?って感じです。
268: 入居予定さん 
[2008-06-02 04:58:00]
私もSEATOWERの南西方面の分譲賃貸を探しています。
景色が素晴らしくて人気の方向ですし、購入して賃貸にする人が少ないのか
北向きのお部屋の方が分譲賃貸に多いですね。

ご購入した方に質問させていただきたいのですが
南西方面のお部屋は広い間取りが多かったのでしょうか?
南西方面で1LDKがあればいいな、と思っているのですが^^

263さん分譲当初の、というのはいつごろの時期のことでしょうか?
このようなマンションは入居できるどれくらい前から販売開始されるものなのですか?
(無知ですみません・・・。賃貸経験しかないものですから)
269: 住民でない人さん 
[2008-06-02 09:28:00]
ワールドシティタワーの住民です。

TTTの入居者が増えたみたいで明かりも増し
こちらからの夜景に厚みと華やかさが出てとても感謝してます。

TTTは威風堂々としていて とても素晴らしいMSだと思いますよ。
270: マンション住民さん 
[2008-06-02 10:59:00]
>>269さん
こちらの文章からすると、入居してるお部屋は
WCTからレインボーブリッジを眺める方角でしょうか。
レインボーブリッジも間近で、迫力ありそうですね。
羨ましい限りです。
今年の東京湾華火大会は楽しみですね!
271: 検討者 
[2008-06-02 11:00:00]
私はMID棟の中古を検討してますが今回、再販は無いのですね…。
駅もほど近くて、スーパーが1階にあるのは将来的にも魅力的に感じています。
やはり南西側は人気あるようですね。MIDの賃貸も南西側は眺望スレで
NO,1になっただけあってやはり人気があるみたいですね。
私には高すぎてチョット手が出そうにありませんが^^;
272: 入居済みさん 
[2008-06-02 23:01:00]
>268さん、263です。ご質問の件、以下に記憶の範囲でお答えします。

私がこのマンションを購入したのは2年半ほど前です。TTTの会員抽選の時です。
この物件は、特に完成するまでが長かったのではないでしょうか。

南西向きも、各種広さはあったと記憶しています(あまり書くと問題のようなので・・・)。

私は低層階の南西向きですが、それほど高くなくても目の前がTTTのANNEXで
突き抜けているので(レインボーブリッジが見えて)景色は最高に素晴らしいです。
昼夜ともに美しいの一言です。

引っ越す前は「景色なんて毎日暮らしていれば慣れるだろぉー」と思っていましたが、
今でも慣れません(笑)。朝夜眺めているだけで心が高揚します。

では、では、、、。
273: マンション住民さん 
[2008-06-03 00:36:00]
>268さん
南西。
正確には書きませんが、2LDK、広さは80平米弱くらいです。

ダイビングのしすぎか、EVの上り下りの気圧の変化が苦手となり、
やや低層を選びましたが、正解でした。
日当たり、適度な風。デッキ階の緑、船、レインボーブリッジを
食事しながらみられるのが、気に入っています。

家はホワイト系なのでとても明るい。収納も充実。
朝の目覚めも良く、272さんと同じくとても快適デス。
274: 入居予定さん 
[2008-06-03 06:08:00]
268です、
272さん、273さん、レスありがとうございます!

南西向きのお部屋もレパートリーがあったのですね!
もし、ご記憶にあったらで構わないので教えていただきたいのですが
北東、北西向きのお部屋と同じ間取りというのがあるのでしょうか?
それとも方角ごとに、間取りタイプは異なるのでしょうか?
(変な質問ですみません・・・。
北向きでは同じ間取りの違う階が賃貸でたくさんみかけますが、
南西にはまだ、一件しか巡り合った事がなかったものですから)

やはり景色は素晴らしいですよね!
今、TTTに入居できるだけでも、と思い、北向きのお部屋でも検討しているのですが
一度だけ見た南西方面、あの圧巻の景色が忘れられません・・・。
ラウンジもありますが、お部屋でダラダラしているのが好きな私にとって
あの景色が自室から見えたら・・・完全にひきこもりになりそうです^^!

よろしかったら、またご感想お聞かせくださいね!
読んでいるだけで、自分がそこに暮らしているかのような、幸せな気分です。

今の自宅からはTTTが見えるのですが、今日はもやがかかってほとんど見えません。今日のような雨の日もまた違った景観なんでしょうね〜♪
275: 入居済みさん 
[2008-06-03 21:21:00]
>274さん

南西も同じ間取りで複数階あります。その他の方角の間取りとは
異なると思いますが、結構、似たような間取りは方角が違ってもあります。

(回答になっているでしょうか?)

TTTは方角によってがらっと景色が違って、それぞれ趣きがあります。

景色だけでなく快適さも素晴らしいですよ。

当該掲示板の書き込みを見てもわかると思いますが、
とても満足度が高い物件ではないでしょうか。

以上、参考になれば。。。
276: ケープ住人 
[2008-06-04 09:06:00]
ケープタワー高層階住人です。
部屋からは綺麗にTTTが見えます。
蛍光灯の白と白熱灯の薄茶色が混在した夜のTTTは本当に綺麗です。欲を言えばティアラがあったら最高だったのに・・
そちらからの芝浦アイランドの夜景はいかがですか?
277: 入居予定さん 
[2008-06-04 18:32:00]
まだタワーマンションに入居したことがありませんので素朴な疑問なのですが
SEATOWERですと、
自室玄関ドアをでてから、表の清澄通りにでるまでは何分くらいかかりますか?
低層ですとエレベーターは通勤時以外は、比較的スムースに乗れるのでしょうか?
278: 匿名さん 
[2008-06-04 19:11:00]
住民不在だなw
279: マンション住民さん 
[2008-06-05 00:02:00]
>277
答え:
エレベーターのストレスはない。
住戸の位置によって違う。
ドア→EV→3Fロビー→階段(エスカレータはあまり使わないので)→清澄通り、
自分の足では普通に歩いて、日常では3分。
ドア→EV→1F→清澄通り、少し早いけど大して変わらない。

複数あるエレベータの位置、高層の上移動、複数人で各階停止の場合(これはない)
など複数の要素が絡むと、所要時間が変わる。
280: 入居予定さん 
[2008-06-05 04:56:00]
279さん、ありがとうございます。
エレベーター待ちはあまりないのですね。
何台もあるし、高速なんでしょうね。
自室から、エレベーターの距離にもよりますものね・・・。
三分プラス自室からエレベーターの距離、と考えることにします。
大変参考になりました。
281: マンション住民さん 
[2008-06-07 22:43:00]
今、キャンセル住戸を6戸まとめて売ってますよ。

超高層階の100平米以上が中心です。興味があるなら内覧してみては如何。
282: 入居予定さん 
[2008-06-07 23:40:00]
今回はSEAだけなんですよね
手元に販売価格がないのですが大体2割増位でしょうか?

考えてしまいますね、、、
283: 匿名さん 
[2008-06-08 12:59:00]
4割増し位では?
284: 匿名さん 
[2008-06-08 13:15:00]
↑どこをみればその情報が分るのでしょうか?
285: マンション住民さん 
[2008-06-09 09:20:00]
なんでそんなに上がるの?市場の影響ですか?
286: 入居済みさん 
[2008-06-09 22:03:00]
>>285
あくまで言い値=売り手側の希望価格の話。実際に成立した売買価格ではない。

現実はどうか----詳しくは東洋経済5/31号のP72をご覧あれ。

まあ、確かに高層階を買い占めた投機目的の成金連中は少々焦っているようですが、
自家用で住んでいる一般層には関係のない事。
住みやすい良いMSですだからそれで充分です。
287: マンション住民さん 
[2008-06-10 14:38:00]
>>286
今回の6戸は、もともとの売主が引渡しできなかったキャンセル住戸を
デべを通して正規に売り出した分だから値引きはないよ。

結構、問い合わせや引合が多くて、抽選になるみたいだとの話。

3年前の売出時からは20〜30%くらいのっけてるようだね。
288: 入居済みさん 
[2008-06-10 21:09:00]
>>286
同感。
転売目的で購入していない住民からすると、今幾らで売れるかと言う事はどうでもよい。
289: マンション住民さん 
[2008-06-12 23:59:00]
シー23階のキャンセル物件のチラシ入っていましたね。
4千万。まあ、こんなもんか。
290: 購入検討中 
[2008-06-13 11:47:00]
中古物件の情報がインタネットで検索できるが、キャンセル物件はインタネットで調べられるかな?興味深々です。
291: マンション住民さん 
[2008-06-19 07:44:00]
昨日、深夜凄い爆竹の音しませんでした?
びっくりして起きてしまいました。
292: 引越前さん 
[2008-06-22 09:19:00]
これからリバーサイドの夏は夜遅くまで花火とくにロケット花火の音に
悩まされることも多々あると思います。禁止にはなっているようなんですが。
293: 入居済みさん 
[2008-06-22 21:39:00]
キャンセル物件だけでなく、投資目的で買って全く住まずに売却しよとしている住戸の
数が10%前後くらいあるような気がします。住んでいる階を一回りしてみると陽が入る
のに日中カーテンをしてない住戸が散見されますが、入居済みなら陽が当たるときは
カーテンを閉めているはずで、そういうところに限って全く人の気配がありません。
294: マンション住民さん 
[2008-06-22 21:56:00]
ここは窓が小さいから、日中いくぶん薄暗く感じますね。
夜景の窓明かりが蜂の巣みたいなんですよねぇ。
295: 匿名さん 
[2008-06-22 22:38:00]
うちは日中、陽の当たる時も夜もカーテンをしていません。
南からの太陽はベランダまでで、部屋まで入らないので、開放感にあふれた生活です。
夜は夜景の美しさに圧倒されます。
ちなみに南東向きです。
296: マンション住民さん 
[2008-06-22 23:47:00]
ふむふむ という事は低層にお住まいの方ですね。
297: 入居予定さん 
[2008-06-22 23:49:00]
295さん、羨ましいです〜♪

南西からはレインボーブリッジが見えると思うのですが
南東の夜景はいかがですか?どのようなものが見えるのでしょうか^^
298: マンション住民さん 
[2008-06-23 02:29:00]
>294 日中薄暗いですか?
晴れている日は陽が2M位差し込んで、ポカポカと明るく快適です。
50階とか高層だともっと入るんでしょうか。
夏は暑いかもしれませんが、風が通るのでまぁまぁです。

洗濯物は外に干していませんが、
浴室に洗濯物を干すと、乾燥のスイッチを入れなくても
割と早く乾きます。
299: 匿名さん 
[2008-06-23 14:12:00]
295です。
夜景はお台場方面です。
観覧車のイルミネーションが素晴らしい。居間でソファーに座って明かりを消してみてます。
房総半島の海岸に沿って小さな明かりが続いて綺麗です。
今は夏に向かって太陽が高いので部屋まで陽は入らないので助かってます。
結構ベランダ広いですね。
冬は反対に太陽が低くお部屋の奥まで陽が差し込んでポカポカになりそうです。
実際入居が遅くてまだ冬は経験してませんが・・・。
S南東中層の感想です。
300: マンション住民さん 
[2008-06-24 06:52:00]
何だかんだ言っても築地に近い事と勝どき交差点の再開発くらいしか
ここの良さは見出せません。
今のところ・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる