東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOKYO TOWERS [17]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS [17]
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-04-19 23:08:41
 

ついに入居開始!東京最高層58階建てツインタワーマンション
THE TOKYO TOWERS 入居者専用掲示板 PART17


前スレ [16]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48483/

物件HP
http://www.ttt58.com
賃貸HP
http://www.ttt-rent.com

Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/THE_TOKYO_TOWERS

[スレ作成日時]2008-02-10 23:19:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS [17]

No.151  
by マンション住民さん 2008-03-24 07:34:00
あと24時間営業のファミレスが欲しいなぁ…
No.152  
by 住民さんC 2008-03-24 13:49:00
「どこに行くにも微妙に遠い」に同意!
ぱぱすも遠い(閉店時間せめて22時にしてくれ…)、なにより雨の日の駅までの距離が遠すぎる。
駅まではSEA高層階からだと徒歩7〜8分かかる。
高層階で電車通勤なんてしてるのは我が家くらいのものだから、他には気にする人なんて
いないのかもしれないが…
No.153  
by 入居予定さん 2008-03-24 20:10:00
7〜8分で遠いとか、あれだけ便利で文句言ってる人は
今までどんなとこに住んでたのか聞きたいわ。
No.154  
by 匿名さん 2008-03-24 21:25:00
>153
うん、分かるけど「微妙に」なのよ。
近くもなく、かといって遠くはない。
「微妙に」距離があるんだよね。
No.155  
by 入居予定さん 2008-03-24 23:34:00
近くも無くかといって遠くもない。
これって一番いい距離ですよ。
つまりほどほどって事でしょ。

余談ですが人間関係もこれが一番。
No.156  
by 152 2008-03-25 13:23:00
>>153
駅徒歩2分でしたが、何か?


ところで勝どき駅A3出口から出てampm越えたあたりの1Fに新しく
できたテナント。あそこは何になるんだろう?コンビニ?
No.157  
by 入居前さん 2008-03-27 23:54:00
マッサージチェアって、どこかに設置してませんかね?
シーサイドアネックスやライブラリにあったらいいなぁ
最近はベージュ色などのオシャレなタイプも出てるのにぃ
やっぱ、自分で買って自宅に置かないとダメですかねぇ
No.158  
by 住民さんA 2008-03-28 02:50:00
>>157
自分で買って自宅に置けばいいんでないの?
No.159  
by マンション住民さん 2008-03-28 10:00:00
子供(幼稚園児)に何か1つ教室に通わせたいのですが、勝どきや月島エリアで、英会話やピアノ、水泳等の教室でおすすめのところありましたら、おしえてください。よろしくお願いいたします。
No.160  
by マンション住民さん 2008-03-30 07:28:00
TTTと清掃工場の間にできる長谷工のマンションは大分出来上がってきましたが、
販売はいつから始まるのでしょう。申し訳ないけど、とてもきゅうくつな感じの
デザインで良い方角は東南と西南の15階以上の高層階に限られる感じです。
売り出し価格はそれでも坪200万円は超えるのでしょう。
No.161  
by 入居済みさん 2008-03-30 11:37:00
2週間ほど前から住み始めましたが、本当に快適ですね。ホテルのようです。

SeasideAnnexも使用していますが、プールなどは曜日&時間によっては貸切状態ですね。長さも25mあり、幅もそこそこあるので想像していたよりもちゃんとした施設との印象です。豪華さもちょっとバブリーな感じがする位です。プールの端から見えるレインボーブリッジが眩いです。

まだ、Midも含めると入居されている方も少ないのでしょうが、あの施設を200円で使用できるのは、ありがたいです。。。しかし、あまり利用率が低いと少し心配ですが・・・。

今後も新たに居される方もいると思うので初期的な感想までご報告します。
No.162  
by 入居前さん 2008-03-30 19:56:00
今後新たに入居する者です。
161さん、私は早く共有施設を利用したくて足踏みしているものです。
もう入居された方々が羨ましいです。
入居したら、プールもジムも存分に利用しようと思っていますので、
心配なさらないで下さいね。w
まぁいつも混んでいてジムもプールも利用しずらいよりは
空いてる方が有り難いんですけどね。
私は仕事後の夜に利用すると思います。
あ〜ー早く引越したいです!
No.163  
by 入居済みさん 2008-03-30 22:52:00
162さん、プールは夜の利用だとすいていると思いますよ。
私も仕事の後の利用なので、よく遅めの夕方以降に泳ぎますが、館内のライティングがとても
素敵だし、その上夜景が眺められるし、外部のフィットネスジムにも通いつつ、
スイミングはもっぱらアネックスです。
住んで二ヶ月が経とうとしていますが、本当に住み心地がいいです!
No.164  
by 名無し 2008-03-31 08:38:00
夜の部屋の明かりを見てると賃貸部は圧倒的に南西側の中、高層階の入居率が高いですね。
やっぱりレインボー&東京湾花火の価値は高いか。
No.165  
by 入居済みさん 2008-03-31 11:55:00
164さん
南西側は入居率は高いけど、転居率も高いですよ。景色は毎日だと飽きて珍しくなくなるけど、中・高層階は、西日の凄さに耐えられなくなって、転居します。私もその一人でした。
No.166  
by 住民さんB 2008-04-01 06:01:00
165さん
西日は遮光カーテンとか断熱フィルムを貼ればかなり防げるのではないでしょうか?
ここは窓を開ければ冷たい海風が入ってくるのでかなり暑さは軽減されると思います。
No.167  
by 住民さんA 2008-04-02 04:05:00
各携帯の電波状況ってどんな感じなんでしょうね?
SoftBankはほぼ平気でしたが奥まった部屋では圏外もある感じでした。(40階以上)
Docomoはもちろん平気でしょうが。。
どなたかイーモバイルの電波状況わかる方はいますでしょうか?
No.168  
by 入居予定さん 2008-04-03 20:16:00
新築未入居の売出しが結構値下がりしてますね。

http://towerlife.jp/bld03/bld03.php
No.169  
by 匿名さん 2008-04-03 20:25:00
よくばりすぎだよ。
No.170  
by もうすぐ入居 2008-04-04 21:24:00
イーモバイルですが、ミッド南東高層階で使えました。
電波の強度はアンテナ1〜2本というところでしょうか。
No.171  
by 入居済みさん 2008-04-04 21:58:00
駅からの通り道に新しくローソンができますね!
No.172  
by 住民さんB 2008-04-04 23:18:00
170さん

情報ありがとうございます。しかしコンビニはすでに周りに4店あり、要らない
という感じです。ファーストフード、クリーニング、本屋、スターバックが
開店すればhappyでしたが残念です。
No.173  
by 入居前さん 2008-04-05 02:03:00
167です。どもです >>170
うちもミッド南東高層階なので参考になりました。
TTT公式サポートのドコモと、魅力的なデータ通信のイーモバイルで
悩んでいます。
No.174  
by 入居済みさん 2008-04-05 13:47:00
ミッド低層ですが、イー・モバイル電波3本、2Mくらい出ます。
No.175  
by ** 2008-04-06 00:03:00
サーマルリサイクルという名目で、近所の清掃工場ではプラスチックや発泡スチロールなどの不燃ごみを燃やし始めます。高度な処理能力で人体にはまったく影響ないと言ってますが、ダイオキシンとか不安ですよね。不燃ごみの埋め立て場所がなくなることが本音のようです。
No.176  
by マンション住民さん 2008-04-06 18:53:00
風でどっか飛んで行っちゃうから平気です。
そんなこと気にする人は最初からココ買いませんよ。
No.177  
by マンション住民さん 2008-04-06 19:50:00
高温で燃やすとダイオキシンは出ないらしいですよ。
No.178  
by マンション住民さん 2008-04-07 13:23:00
>177
ソースは?
No.179  
by 匿名さん 2008-04-07 15:22:00
ソースもなにも常識。セメント会社なんて、焼却会社みたいなもん。ただ、廃プラは、昔は埋め立て効率の悪さから毛嫌いされてたけど、資源高の昨今、今では有価で取引されるようになった。
No.180  
by 入居済みさん 2008-04-07 16:42:00
プラマークのついたゴミは週一回、拠点回収してくれますよね。
卵パックからスナック菓子の外袋から、すごく多くの品目が回収対象なので、
燃えないゴミとして捨てるものがほとんどなくなった。
いちいち回収拠点に持っていくのは面倒だけど、なんとかやってます。
No.181  
by 入居済みさん 2008-04-10 22:05:00
先日シータワーの共用廊下を颯爽と犬2匹歩かせてる方を見かけました。
あまりの勢いに私のほうが避けました。
さすがお犬様は一味違うなあと感動し
エクセレント!!と思いました。
それだけです。
No.182  
by 住民さんB 2008-04-13 04:04:00
私もエレベーターで1階に着いて降りようとしたら、ドアが開くと同時に小さな犬2匹が
足元からチョロチョロと私が出る前に入ってきました。飼い主は女性で当然のような顔を
していました。余りのずうずうしさにと不意打ちの所作に注意する暇もなかったというか、
注意する心の準備もできていませんでしたが、同じ階層のエレベーターを使用しているの
で今度出くわしたら注意しようと決めています。
No.183  
by 契約済みさん 2008-04-13 16:13:00
排ガス中のダイオキシンはゼロではないようですね。

http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9177
No.184  
by マンション住民さん 2008-04-14 08:13:00
老朽化された施設は削減はされている。
晴海はまだ新しいから当然ゼロでしょ。常識。
No.185  
by マンション住民さん 2008-04-14 08:56:00
ダイオキシンが出ていても、実害がなければいいよ。
ダイオキシンの害については少しググれば分かること。
No.186  
by 匿名さん 2008-04-15 10:24:00
なんか3年くらい前に逆戻りした話題してますね。
178,183はTTT中古購入予定なんですか?
ハッキリ言って超快適ですよ。購入して大正解でした!
No.187  
by 匿名さん 2008-04-15 15:16:00
都心でダイオキシンがゼロな場所があったら教えて下さいw
No.188  
by 匿名 2008-04-15 22:17:00
逆に、ここより濃度の濃い場所あったら教えてください。
No.189  
by 住民でない人さん 2008-04-15 23:00:00
こんな誰もいない場末の板で・・、もっとマターリしろよ・・
No.190  
by 匿名さん 2008-04-15 23:48:00
>>188
いくらでもあるから自分で調べてみてね。
で、ココは住民専用板なんだけど、君は何しに来てるの?
こんなトコで落選した鬱憤晴らしてないで
頑張って素敵な住まい見つけてくださいね。
No.191  
by 入居済みさん 2008-04-16 20:40:00
いまだにダイオキシンとか書き込む人がいて懐かしい感じが、、、。

最初の頃はそのような書き込み多かったよなぁ〜。TTTが抽選で異常な人気になるとそのような書き込みも消えていきましたが・・・。

No.186さんのおしゃるとおり、本当にここは超・快適ですよ!!! 

共用施設も思いのほか使えます(個人的にはアネックスのプールと、ライブラリーは重宝してます)。タワーマンションの凄さですね。引っ越して1カ月ですが、本当にここにしてよかったと思います。
No.192  
by マンション住民さん 2008-04-19 14:58:00
ミッドとシーの間のビル風がとにかく凄い。
雨風の日は子供が吹き飛ばされそう。
環境対策や共用設備がどんなに凄くてもこれは致命的。
子供は絶対住まわせたくありません。
No.193  
by マンション住民さん 2008-04-19 16:31:00
>>192
そうだねー、風が強くてたいへんだねー。
こんなところでウロウロしてないで、早くおうちに帰ろうねー。きみが顔を出すところじゃないちゅよー。バイバイ。
No.194  
by 入居済みさん 2008-04-20 02:44:00
>>192
本当の住民なら、風の強い日はあまりそこを通らないはずだが・・・
No.195  
by 匿名さん 2008-04-20 10:25:00
なんか周りが全て敵に見えちゃってる方がいらっしゃいますね・・・
No.196  
by 入居済みさん 2008-04-20 15:37:00
ここのところ雨や風が強い日が多いですからね。

湾岸物件は、どうしても海風が強いので仕方ないものと自分自身は納得しています。

(でも、お子さんがいらしゃると事情も違うのでしょうネ。。。)

そういうことを差し引いてもいい物件だと思ってしまうのは、ひいき目でしょうかねぇェ〜♪♪♪
No.197  
by 匿名 2008-04-21 00:11:00
ここってビル風対策してないからね。。。
No.198  
by 入居済みさん 2008-04-21 15:40:00
それぞれの棟のグランドロビーに設置されている24時間DVD自動レンタル機ですが、
もっと作品が増えないかな。

あと、自販機がEDY対応なのはうれしいですね。
これでマルエツがEDY対応してくれれば、サイフや鍵を持たず、ケータイのみで生活出来そうなのに。
No.199  
by 入居予定さん 2008-04-26 15:54:00
シータワーを賃貸で借りる予定の者なのですが、賃貸の人は駐車場を借りることができないと聞きました。せっかく良いマンションに住むのですし、マンション内で見つけられればと思っています。どなたか貸していただくことは可能でしょうか?
No.200  
by マンション住民さん 2008-04-26 17:49:00
新聞を部屋まで届けてくれませんね。
分譲さんもそうなんでしょうか?
賃貸だけ届けてくれないんだったらちょっとひどいなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる