東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンスクエアリハート東京」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. レーベンスクエアリハート東京
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-05-09 17:56:22
 削除依頼 投稿する

『レーベンスクエアリハート東京』へ入居した方、される方、しようとお考えの方等、集まれー!

[スレ作成日時]2007-04-05 20:30:00

現在の物件
レーベンスクエア リハート東京
レーベンスクエア リハート東京
 
所在地:東京都足立区新田1丁目5-6他(地番)、8-23(現住所)
交通:東京メトロ南北線王子神谷駅から徒歩14分
総戸数: 277戸

レーベンスクエアリハート東京

251: マンション住民さん 
[2010-04-14 07:10:12]
騒音もとの特定は難しいです
以前、うるさいと思い上のお宅に何をされてるのか聞きに行ったことがあります
でも、何もされていなかったのです

色々な方にお話を聞いてみたのですが、上の上であったり
斜め上であったりして、直接の上下左右ばかりではないみたいです

なので、騒音もとがこの家だと特定するのは難しいと思います

うるさいと思っていらっしゃるなら
一度、左右のお宅にお会いしたときに聞いてみるといいかもしれません
同じ思いをしているかもしれません
252: マンション住民さん 
[2010-04-16 12:34:49]
あ、あ、久しぶりに覗いてみましたが色々と問題があるみたいですね

まぁ家の回りは許容範囲かなっと思っています。うるさい時もあるけどお互い様なはずだし

それは、置いといて皆さん、ゴールデンウィークは何しているのかな

現在、ゴールデンウィークでマンションでBBQの予定を立てています、と言ってももう予定は入れているのですが
現在は何家族かは参加は決まっています。

興味があるようなら書き込みでもして下さい。書き込みがあるようなら連絡方法を考えます

ちなみに予定日は5月1日です

ではでは。。
253: マンション住民さん 
[2010-04-20 11:15:06]
子供がうるさい?
 
あたりまえじゃないですか?

私が子供のころなんてマンションの子供たちはみんな廊下でローラースケートやったりしてましたけど・・・

みんな自分の父親と駐車場でキャッチボールやサッカーしたりしてましたね(大声出しながら)

女の子はピアノやってたし

住人はみんな知り合いでお互いの家に遊びに行ったりご飯食べに行ったりコミュニケーションばっちりでしたし

音の問題とか無かったですよねぇ(なぜなんだろう?)

もう30年前だけど・・・

あのころの住人たちは寛容だったんですかね?

私は、もっと都心で育ったんですけど、周りに走り回って遊べる遊び場が少ないから、みんなそれが普通でしたけどね・・・

地域住人みんなで、宝である子供たちの成長を見守るって感じでしたね(本当にみんないい関係でした)

まあ時代ですかね?

当時同じマンションに竹の子のお兄ちゃんがいてラジカセガンガン鳴らして近所のおばちゃんから頭を叩かれていたのは覚えてます。




254: 匿名 
[2010-04-20 12:22:17]
まずライフスタイルの変化じゃないでしょうか。
職種が増え勤務時間や休みが各々違います。
また子供がうるさいのは当たり前だから迷惑かけるけど良いでしょ。って考えが増えてると思います。
子供のいない家庭にしてみればお互い様では無いです。
また最近の子供は寝るのが遅く23時に走り回る場合もあります。
日中はまだしも夜は音が響きます。
257: マンション住民さん 
[2010-04-21 11:40:13]
No.252さんのBBQ参加しませんか?

家は参加予定ですよ(*^^)
258: 住民さんA 
[2010-04-27 22:13:17]
裏の三菱の倉庫跡地にマンション建たないかなア  この前、測量調査してる人が居たので少し期待。
情報ないですか?  そしたら気の利いたスーパーマーケットの一つでも進出しないかしら  歩いていける近くのスーパーが欲しいですね。
259: 匿名 
[2010-05-02 09:19:48]
マンション建ってほしい?
260: マンション住民さん 
[2010-05-02 09:24:28]
252さんのBBQたのしそうでしたね
うちはちょうど出かける用事があったので不参加でしたけど、
タイミングが合ったらいってみたいです
どんな様子だったか教えていただけるとうれしいです
261: マンション住民さん 
[2010-05-06 15:45:42]
260さん

BBQとっても楽しかったですよ(*^^)


時々、近場やキッチンスタジアムで飲み会をしています
参加しませんか?
262: 匿名 
[2010-05-08 17:58:53]
BBQとか楽しそうですね。

やっぱ皆さんお子様いる方ばかりなんですか?
263: マンション住民さん 
[2010-05-08 20:44:25]
しかし、バーベキュー後のゴミ、あれはなんとかならんかね。
ゴミ置場があふれてるよ。特にビールなどの空き缶。
264: 匿名 
[2010-05-08 21:31:59]
263さんに同意。バーべキューするのは結構ですがゴミもきちんと始末してほしいです。週末のごみ置き場は
汚いこと。もちろん出た空き缶はきちんと洗って、ペットボトルも洗い、ラベルは剥がして捨てていますよね。
アルコール類の空き缶はそのまま捨てられると臭います。ペットボトルも再生するのだからきちんと洗ってラベルをはがし再生しやすいようにしましょうよ。週末にゴミを捨てに行くといやな気分になります。
缶を入れるボックスが少ないようであれば管理人さんに言って増やしてもらうようにしてはどうでしょうか。
キッチンスタジアムでなんやら集まっている皆さんも同じです。
265: 住民さんA 
[2010-05-08 23:46:34]
ま、分かってて購入したので愚痴を言うのも何ですが、敷地内でBBQ出来るってどうなんでしょ。
施設を利用しない人にとっては、うるさいし、臭いし、汚いしでよい事なんて何もないですよ。
当人は楽しいんでしょうけどね。
266: マンション住民さん 
[2010-05-09 04:46:59]
そもそも、あれは全員がこのマンションの住民なのかね?
住民は一部で、その他は友人とか知人とかいった部外者の方が多いんでは?
267: 匿名 
[2010-05-09 11:47:49]
友達、親類を呼んでやるのは構わないけど、あくまでも共用の場所であることは忘れないでいただきたいです。
気分良くなって、大声で騒いだり、子どもたちが1階廊下を走り回ったりするのであれば、それなりのもっと広い場所でしてほしいです。ゴミもきちんと始末できないのも然り。生活している人もいます。住人の目に入るのですからそれなりのマナーは守ってほしいですね。あそこがバーベキューした後のごみは醜いとかならないようにした方がよいのでは。生活区域なのだから誰かに見られていますよ。
268: マンション住民さん 
[2010-05-10 00:53:53]
生活騒音について私のポストに「騒音に注意」の紙が投函されてました。そんなこと言われても子どもいるんだし仕方ないでしょ。理事会や管理会社に苦情いう人がいるから仕方なく投函してるんだろうけどね。
269: マンション住民さん 
[2010-05-10 01:08:12]
エレベーターに張られていた犬がいなくなったって張り紙、
見失いましたって、ノーリードで散歩していたのかな
ノーリードなら足立区の条例違反だね
もちろんペットの会にはいっていたんだよね?
入ってなくて張り紙していたとかいうなら、厚顔だね
270: マンション住民さん 
[2010-05-10 08:30:40]
262さん 1日にやったBBQは、ほとんどが子なし夫婦ですよ
参加しませんか?
271: 匿名 
[2010-05-10 12:07:27]
268
餌が大きすぎて口に入りません!
272: マンション住民さん 
[2010-05-10 21:45:19]
>268

こういうタイプ最近多いんですよ
理事会ではなす術なし
273: 匿名 
[2010-05-10 22:41:14]
>>269

エレベーターに張っている犬、もしかしてエレベーターで他人と乗り合わせると良く吠えてた犬かな。
犬を飼っている友人いわく、人見知りをする犬はしつけ次第だといっていました。ノンリードで夜間明りの少ないゴルフ場近辺を散歩させるのも変だし、人見知りをする犬だからですませてしまうのもおかしな話。つまり飼い主はその程度の人格者と判断されてもしょうがない。まあ、人見知りをする犬が他人に保護される確率も低い。
愚かさを露呈した張り紙です。

>>268

子どもがいるから仕方がないでしょと言いますが、子どもがうるさいの論議はのは既出レスにもあります。
しかし仕方ないでしょと開き直るはどうでしょうか。うちにも子どもいますが、騒いで良い時、場所、時間は
常々言いきかせています。まあ、言いきかせて解る年齢でない場合でも、親がそれを解らせるようにまた、周りに迷惑かけないようにする努力は必要です。そういうあなたは何かしていますか。子どもはうるさいものだからしょうがないで片づけているのなら、周りの住民は迷惑であろうし、そのようなスタンスでは他の住民にとって貴方は非常識な親と捉える事でしょう。他人に配慮できないようではよろしくないと思いますが。
274: 入居済みさん 
[2010-05-10 23:20:33]
こどもがいるんだからうるさくしてもしかたないと開き直る親=ネグレストの家庭じゃないかと心配になりますね。
275: 273 
[2010-05-10 23:30:13]
>>274

なるほど、そういう考え方というか可能性もありますかね。顕著な育児放棄とはいかなくても子どもの健全な養育と物事の善し悪しを指南できない親は同類かもしれまん。
276: 入居済みさん 
[2010-05-11 12:44:20]
困った親だ!
277: 入居済みさん 
[2010-05-11 14:30:24]
268さんの投稿に対しての皆さんの書き込みについて、ちょっと酷過ぎるんじゃないでしょうか?
あの短い文章から、「開き直る親」とか「ネグレストの家庭」とかすごい読解力というか想像力というか、
そんな風に決め付けるのはどうかと思います。
それとも具体的にどんな方なのかご存知だからそこまで言えるのですかね。
私がこの掲示板を拝見している限りでは、268さんが不快な思いをされたということまでは分かりますが、
何もせず開き直っている方なのかどうかまでは、どうしても憶測の域を超えられないのですが。

私自身、今のところ騒音に関する投函をされていないのでわかりませんが、
周りの迷惑を気にして子供に言って聞かせてるにも関わらず苦情の投函をされたら、
私だって「子供がいるんだから仕方ないでしょ」という文章を書きたくなります。

他人の文章を深読みして、浅はかに攻撃してしまうのは、ネット上の怖い行為だと思います。
不快な思いをしているところに追い討ちをかけるように傷つけられる人のことも考えるべきでは?
「だったら誤解を受ける書き込みはするな」とでも言うのでしょうか。
ある程度自由な意見が飛び交える場にしないと、偏った意見の掲示板になってしまうと思います。


また、ワンちゃんの張り紙がなくなっていたので、無事見つかったのならいいですが、
私も昔、15年にもなり目もろくに見えない老犬がいなくなってしまい、
あきらめかけてた1カ月後に保健所から保護の連絡を受けました。
近所の国道をヨロヨロ渡ろうとしてたところを通りがかった運転手が保護したのですが、
そこから50Km離れた自宅で水と餌を与えてくれていました。
ご覧になっているか分かりませんが、最後まであきらめず探し続けていてほしいです。
278: 住民さんC 
[2010-05-11 20:31:26]
稚拙な文面から、人なりを判断されたと見ました。
前半と後半の繋がりもおかしいですしね。
279: 273 
[2010-05-11 21:23:30]
>>277

268さんの投稿に対しての皆さんの書き込みについて、ちょっと酷過ぎるんじゃないでしょうか?
あの短い文章から、「開き直る親」とか「ネグレストの家庭」とかすごい読解力というか想像力というか、
そんな風に決め付けるのはどうかと思います。

決め付けではありません。あくまでもそのように個人の中で判断したまでです。それを決め付けというのであれば
貴方こそ私の考えをそういう風に決めつけていることになりますが。
個人がどう判断するかはそれは自由です。その意見を他人に押し付けたり、違う一面を知りそれをも無視してしまうのであればそれは、決め付けといわれてもしょうがないでしょう。読解力とか想像力というものではなく、個人がどう感じたかまでを述べているだけです。
字面だけなので気分を害するかもしれません。ではそれなら、理論的に反論すればよいだけです。
気分を害する書き方でした申し訳ありませんでした。でも、自分はそう思うまでです。別に自分の主張を他人に強要するつもりもないし、賛同して下さるのであれば自分はそれで良しということです。あくまで自分の意見、考えを述べただけですので。
280: 273 
[2010-05-11 21:34:39]
連投すみません。子どもがいるんだからしょうがないでしょうという言い分は解ります。
しかし、子どもがうるさくしているのも事実。そこでしょうがないでしょという言い方をすると事実をも認めない
言い訳、開き直り、逆切れ等の見方をされる可能性もあるということです。うるさくしているようで申し訳ありません、しかし、というような議論の持っていきかたをすればいいのにと思いますが。
281: 匿名 
[2010-05-11 22:25:22]
話の流れを変えて申し訳ありませんが、廊下の室外機の上に巨大な物体を置いている某お宅。即効撤去してもらうよう管理人さんに連絡しました。これだけでもどこだか特定されそうですが、でもいつも廊下に物が溢れているので気になります。
282: 匿名 
[2010-05-11 22:30:01]
>273
ロジカルモンスターの匂いが~
283: 273 
[2010-05-11 22:39:09]
感情的に物事をとられる方にロジカルモンスターといわれてもかまいません。
アバウトに物事をとらえる、判断する方が多いのであれば、ここには用はありませんので去らせていただきます。
284: マンション住民さん 
[2010-05-12 12:54:10]
色々と話題が絶えませんね・・・

来月あたりにキッチンスタジアムで交流会とゆう名の飲み会しませんか?

家は20代子なし夫婦です

子供いるいない・年代に関係なく交流しませんか?
285: マンション住民さん 
[2010-05-14 20:17:59]
久しぶりに見てビックリ、最近えらく盛り上がってますね、犬の話まで。 犬君見つかったのでしょう

か、飼い主の方はさぞ心配だったでしょう。 河川敷で夜中に呼んでも帰ってこない犬も少しお馬鹿さ

んですが、飼い主の想いはお察しします。(見つかったら貼り紙してくださいネ)  この一件に2C

H風の書き込みをされる方の神経も疑問に思いますし、子供の騒音に開き直るような書き込みも親の顔

を見てみたい(ホントは見たくもないですが)常識の通じない方も多いような印象です。 掲示板が

「便所のラクガキ」と呼ばれるような2CH化しないよう節度ある意見交換の場になることを期待しま

す。  釣り投稿も多いのかも知れませんが意外に多くの方が見てるようで、有効な意見交換の場にな

る可能性も大きいのではと期待します。
286: マンション住民さん 
[2010-05-16 19:52:44]
No.285さん   2チャンネルは誰かが事故にあったり亡くなるような悲痛な出来事があっても必ずといっていいほど神経を逆なでするような、茶化した書き込みがされています。 当事者の方の痛みはどれほどかと思います。 2チャンネルは便所のラクガキとは始めて聞きましたが当たってる気がします。  行方不明の犬一匹でも飼い主にとって悲痛な思いのところに掲示板に無神経な書き込みをされる方がこのマンションにも居られることを残念に感じ そして、うすら寒い思いがします。 品格を疑われるような書き込みをしてささやかな満足を得てるのでしょうか。  下手にコミュニケーションをとると宗教関係の誘いを受けたりするのも困ります。 マンションでは周りに気を遣いながらひっそり暮らすのが一番良いのかも知れません。  いい掲示板になるといいですね。
287: マンション住民さん 
[2010-05-17 19:24:24]
人を傷つけるような投稿が目立ちますが特に迷い犬のことで・・・ 

犬がいなくなって心配している気持ちがわからないんですか? 
自分の子供や家族がいなくなったのと同じなんですよ。 投稿を読んでいて本当に残念です。

288: マンション住民さん 
[2010-05-17 19:32:23]
正直飲み会等は居酒屋かなんかでやってほしいです。
289: マンション住民さん 
[2010-05-17 22:25:40]
一般論ですが、飲み会や野外パーテイへのお誘いは****のきっかけ作りが多いそうです。かかわると大変だそうです。  ママ友のお付き合いも付かず離れずが大事だそうですよ  お付き合いはマンションの外でやってもらうの大賛成です。
290: 273 
[2010-05-17 22:47:18]
人を傷つけるような事を言うとかロジカルモンスターとか非難されそうですが、あえて言います。
たしかに、犬がいなくなってしまった事は飼い主にとってとても悲しいことだと思います。
しかし、犬も子ども同じように家族だというのであれば、子ども同様それなりの躾や、ルール、危険回避
の策は取るべきではないでしょうか。夜間明りの少ないところでノンリードにするということは、暗い道
どこかに行ってしまう可能性がある、人見知りをするのであれば、親切な人が見つけてくれてもなかなか
保護できない可能性もある、飼い主であれば自分の犬の性質は解るはずです。その上で飼い主としてどういう行動が最適なのか判断が不十分だったのではないでしょうか。
可愛そうというのは解りますが、ただ感情的に可愛そうと
大人のやったことです。自分の行動は自分で責任を持つ。判断を誤ったためにこのような結果になった訳です。
飼い主の方を責めるつもりもありません、冷たいといわれるかもしれませんが自分が招いた結果というまでではないでしょうか。

ここでの論議はこれでおわりとさせていただきます。
291: 匿名さん 
[2010-05-17 23:59:50]
No.290さん  正論を投稿されてご苦労様。 そんなことより不愉快に感じたのは次のような投稿です
「No.269 ペットの会にはいっていたんだよね?
入ってなくて張り紙していたとかいうなら、厚顔だね」
「No.273 つまり飼い主はその程度の人格者と判断されてもしょうがない。愚かさを露呈した張り紙です。」   No.290さんが投稿者かどうかはわかりませんが、こんな投稿を平気でする方がいらっしゃるのが哀しいことです。  犬の話に過ぎないかも知れませんが、投稿者の人格が透けて見えます。
こんなのは議論でも何でもありません、やめにしましょう。 他人への思いやりを子供にも教えるのが親の役目です、騒音に「子供が居るのだから仕方がない」というNo.268さんの価値観ではよい子を育てられないでしょう。
 
292: 273 
[2010-05-18 17:47:06]
>>291
自分の発言内容に不適切な部分があった事をご指摘いただきありがとうございます。
言いたい事はあるのですが不毛な話になりそうなのでやめておきます。

文字だけで多くの人に語りかける事は難しいことだと感じます。穏やかな交流の場となるよう願い
当面の投稿は控えさせていただきます。
293: 住民さんC 
[2010-05-18 21:04:07]
何回か投稿に出てきますが、ペットの会ってなんでしょうね。  もちろん入ってますが玄関の壁を汚すのもイヤだしシールは貼ってません、貼る意味も意義も義務も感じません。 ペットの会からは何の活動も働きかけもないし飼い主の自主性に任せてるだけで、シール制作費にお金を払わせれたんでしょうか。 別に惜しくはありませんが、シール貼ってる家庭は一体何%あるのでしょうか? 飼い犬居るけどシールなしというご家庭他にも知ってます。 理事会さん一回貼付率、調べられたらいかがですか、なんか杓子定規な建前論だけで無駄なことしてるんじゃないでしょうか?  総会で決まったことですしお金も払いましたから別に異議はありませんが活動報告に困るような組織では委員の方もお困りでしょう。 入会していないと、犬がいなくなった時エレベーターに貼紙をしてはいけませんとか??????まさかそんなこともないでしょう。
294: 住民さんC 
[2010-05-19 21:10:11]
293さん タイミングのいい投稿ですね。 帰ったら総会の

案内資料が来てました、あまり見るところもないのでペット

の会、何してるのかなと思って見たら何も書いてなかったの

ですが、収入49戸で49000円で支出ゼロでした。 シール代

は誰が負担したんだろうと思ったらマンション管理費から2

万円少しが払われてました。 我が家は犬がいますから別に

いいですが、ペット飼ってない人怒らないかしら。 そんな

細かいこと言う人居ないと思いますが  ペットの会設立で

は2回も集会開いて随分もめたそうですがなんか笑えますネ
295: 住民さんE 
[2010-05-19 22:29:06]
通常総会のお知らせ資料で冒頭の議題のところだけ読んで、迷い犬の議論と重ねて少し思いました。 管理費を6ヶ月、7ヶ月以上滞納している人が居ることです。  本等に困ってる方も居るでしょうが、中には賃貸費の滞納など確信犯の人が居るのもマンション管理の実務世界では常識です。 ごね得のケースも残念ながら生じてきます。  気の毒だと思う気持ちは別にして長期未払い者には法的処置をとるしか対処法はありません。 本マンションでその手続きを実際にしてるかどうか書いてありませんが、多分踏み切れて居ないのでしょう。厳然と対応すべきです。  ルールと自覚を求める迷い犬の話と重なる分はありますが、それほど甘い話ではありません。 理事会はちゃんとやるのか知りたいところです。
296: 住民さんE 
[2010-05-19 23:52:09]
そんなことは管理会社にまかせればいいんじゃないの?理事会って言っても皆仕事してるんだから、そこまで暇じゃないよ。管理会社と契約してるんだから、やらせりゃいいじゃん。
297: 住民さんE 
[2010-05-20 09:02:38]
管理会社との委託契約にはそんなことは入ってませんヨ
298: 住民さんD 
[2010-05-21 22:36:32]
ペットの会ってお金集めて何するんでしょうね  支出ゼロですか。 シール代かと思ってましたが、別会計なんですね  
299: マンション住民さん 
[2010-05-23 17:18:57]
バイクの暫定駐車場も支払う人が揃うまで駐車料金取らなかったから、
ペットの会も支払う義務はないとかいう人がいたらペットの会から支出
できないんじゃないのではないでしょうか。
ここのマンションの管理規約にペットを飼う人はペットの会に入らないと
いけないとなっていたのに未だに「ペットの会は~」という人がいるのは
驚きです。
それよりも今回の総会では修繕積立金の見直しがあるみたいなのに、それが
話題になっていないのが残念です。
300: マンション住民さん 
[2010-05-23 21:12:30]
NO299さん
「それよりも今回の総会では修繕積立金の見直しがあるみたいなのに、それが話題になっていないのが残念です。」
ご指摘の内容に関して、詳細を知りたいです。

道路側の公園に注意事項を記載した看板を183,225円かけて設置するようです。
見積もりを募集しましたが応募が無いため、レーベンからの2社案内できめました。
自分達では探せない、自分達では作れない、どうしてなのか!
新田3丁目のハートアイランドではプラカード式で早い対応をしています。
問題が解決したら、すみやかに文字板を引き上げ、綺麗なマンションにしている。

公園は地域住民に開放したもの、芝生がだめになる、マンション財産が!、看板設置は見苦しい。
1回しか見ない看板作るなら、意見が出ているソファーと観葉植物買っても、お釣りがきます。
そもそもエレベータ前に張り紙したのは、最終的にこの工事費が目的?
マンション全体からすればささいな金額です、これから起きる問題になんでもかんでも
業者にまる投げして済ませようとする姿勢が危険です、これから何千万~何億という
工事が必要になります、不足と言われたので臨時徴収を管理組合できめました。
なんて事にならないよう、しっかりした管理組合の取り組みをしよう。

駐車場出入り口に車スピード抑制用のプレートを設置168,000円。
AED 導入の提案 年間リース料年間183,960円。
電波障害施設の撤去工事1,743,000円。
などが予定されています。
子供自転車・バイク置き場の増設はしないのか、通路の見栄えが悪い意見が多い中、前向きの意見がほしい。
エレベータ前は雨天のたびに濡れて滑りやすい、マンション価値を見込める透明屋根の設置は考えてもいい。
エレベータ前から管理人室にかけて風が吹くたび、木の葉などのゴミが多くなる通路以上にガッカリもの。
エレベータ前の竹林下が笹が枯れてそのまま、1年間何の対策もしないまま終わってしまった。

管理組合室の準備、パソコンの寄付(ワープロ使用につき中古で十分)、印刷機の準備(各室に用紙配布)
インターネットによる管理組合が運営するホームページ作成、住民の意見交換をダイレクトに行う。
基本的に必要なこと、重大事項を引き継げるよう、本気で準備してほしい。
301: 匿名 
[2010-05-23 21:34:58]
>>300
おっしゃること、もっともと思います。しかし今までなんでされてなかったか。その叩き台を作れる
住人がいないがために、管理会社の言いなりになってきたのではないかと推測します。
子ども用自転車や通路の見栄えについては何度も理事会のほうに何度も投書していますが、理事会として
どう対処するのか明確な返答はありません。要するに管理会社というより理事会と組合員である住人の
力不足なのかと考えます。
確かに、それぞれの生活があってなお且つ付帯しての活動は大変かと思います。住人として如何に住み良い
環境を作るか、それは理事会がうまく意見をくみ取り管理会社と対処しなくてはならないのでは。
まあ、3丁目のほうではサンルームを設置してしまうお宅まであるようですが、幸いにここはそのような
超飛び抜けた住人はいないようなのが幸いです。しかし今後何があるか解りません。理事会の機能の見直し
が必要ではないかと思います。
302: 住民さんA 
[2010-05-23 22:46:10]
NO299さん
修繕積立金の見直しどこに何が書いてあるのでしょうか?教えてください。
NO300さん
道路側の公園に注意事項を記載した看板を183,225円かけて設置する。 エレベーターへの貼紙と一緒で効果ないと思います。  プラカードで十分ですね。
エレベータ前は雨天のたびに濡れて滑りやすい、特に金属部分は危ないです、転倒骨折事故は時間の問題と思います。  ハゲ笹放置の花壇は怠慢としかいいようがないですネ
電波障害施設の撤去工事1,743,000円もかかるのですか? 不要なものとしてそのまま放置するという選択肢はなかったのでしょうか? 電柱使用量を払っても38年分以上かかる。
さらに何で管理組合費でお金を払わなければいけないのかという気がします。 レーベンの負担にすべきでは?   ペットの会も存在価値のわからない会は仕分け対象でしょう。
 理事会の方も大変なのでしょうが、なにか残念です。 検討議案の採択はどうやってされてきたんでしょう、議事録見る機会がないのでさっぱりわかりません。 議事録くらい掲示板に貼ってください。
303: 入居済みさん 
[2010-05-25 12:48:48]
募集したけれど応募がない。ならば理事会自ら総会の立派な資料作る合間にも相見積取るぐらいちょっとやる気があればできるように思えますがいかがなものかしら?
今期の理事会も残念ながら・・・みたいな感じがします。
308: マンション住民さん 
[2010-05-25 21:58:50]
>>304以下の誹謗中傷的な、品の悪い投稿が速攻で削除処理されていることに敬意を表します。
まじめな建設的な掲示板であることを願うとともに管理されている方に敬意を表します。 ありがとうございます。
309: マンション住民さん 
[2010-05-26 09:38:13]
どなたか、このマンションに来てからペットシッターを利用したことある方いませんか?
310: 住民さんA 
[2010-05-27 15:59:33]
長期修繕計画書の説明をして頂くこと=修繕積立金値上げとは、早合点しすぎではないですか?
なんだか一方的な書き方が多いように思うんですが。

また「理事会さんが」、「理事会さんが」という前に、興味あるならご自分で見積書を取得すべきではないでしょうか。
理事会はボランティアみたいなもんですよ。

それに意見あるなら意見書なんか書かないで、直接、理事長に言えばいいんですよ。私は以前住んでたマンションでは普通にそうしてました。前のマンションでも役員してましたけどそれが普通ではないですか?

規模が大きいせいかもしれませんが、挨拶しても無視されることも多いし。
平素からの付き合いが薄いんではないでしょうか?
その辺りにもうちのマンションの限界を感じます。
まあ、若い居住者が多いから仕方ないかもしれないですが。。。。。。。。。
311: マンション住民さん 
[2010-05-27 19:54:09]
No.310さん 長期修繕計画書の説明をして頂くこと=修繕積立金値上げとか・・・・・誤解かどうか知りませんがどこに書いてあるんでしょうか総会資料見ても判りません。 よろしくご教示ください。
312: マンション住民さん 
[2010-05-30 12:17:56]
話をぶった切ってごめんなさい。
>>309さん
うちでは猫2匹飼っていますが、3泊以上の旅行の時にはペットシッターさんにお願いしています。
メールで予約
事前に打ち合わせ
その際に鍵を渡す
シッター終了後に鍵が書留で返されます。

ペットシッターNoah

こちらが私がお世話になっているところです。
とても親切で動物好きな方です。

検索してみてください。

ただ人気なようで、予約をだいぶ前にしておかないと、駄目かもしれません。
313: 住民さんB 
[2010-05-30 15:20:22]
312さん  309ではありませんが、ペットシッターなんて商売があるのを始めて知りました。 役立たせていただきます。 動物病院のペットホテルは高価でちょっと  感謝です。
314: マンション住民さん 
[2010-06-01 10:41:53]
312さん

309です。家も猫が2匹いて旅行をどうしようか悩んでいたのですが
今度、ペットシッターNoahさんを利用してみようと思います。
ありがとうございましたm(._.*)m
315: 住民さんD 
[2010-06-08 00:18:54]
モラルの低い住民ばかりです。この前、駐車場がひどく臭いと思ったら車の陰で大便してる中年男性がいました!どうなってるんでしょうか?いくらなんでも酷くないですか。私が注意したら「腹が痛いんだ。仕方ないだろう」と逆切れされました。こんな人が住民と思うとウンザリします。ペットのことをあれこれ言う前に、こういう動物みたいな住民をなんとかするべきではないですか?
316: マンション住民さん 
[2010-06-08 00:56:53]
>>315
これって本当ですか?
だとしたら駐車場のどのあたり?
いくらなんでも…
317: 匿名 
[2010-06-08 06:13:44]
>>315さま
管理会社もしくは管理人さんに伝えてあるでしょうか。他人の車の所だったら当然文句が来るはず。
まさか自分の車の近くでしたのか?何はともあれそんな不届き物には厳重注意です。
普通の人も多い中やはりそのような人もいるのも事実。住人でおかしな行為を指摘する必要はあります。
直に注意するのが怖いなら管理会社や管理人に言っていきましょう。
318: 住民さんC 
[2010-06-08 19:59:34]
その方は本当に住民なのでしょうか?
住民なら自宅まで我慢できなくても一階にトイレありますしね。。
当マンションと無関係な人だとしたら気持ち悪いですね。

319: 住民さんA 
[2010-06-08 22:40:49]
車上荒らしの、不審者じゃないでしょうか  その付近で被害にあった人が居るんじゃないですか
320: 住民さんB 
[2010-06-08 22:50:09]
>>315さん   私も犯罪がらみと思いますヨ   何時ごろ、どのあたりで、どんな風体の男かか公開されてはどうでしょう。  別に個人情報保護にはかかりません。  皆さんの注意呼びかけにも役に経つと思います。
321: マンション住民さん 
[2010-06-09 13:39:50]
315のような話はあり得ると思います。いろんな人がいますから・・・・・・・・・
この前、エレベーター内で子供が騒いでいるのに母親が知らん顔。
見るに見かねて注意したら「関係ないでしょ。あんた何様のつもり」と若い母親に逆切れされて嫌な思いしました。
この若い母親、よく見かけます。。。。。。。。。。
ほんとにモンスターですよ。。。。。わがもの顔で。
一緒につるんでる若い母親グループも。。。。。。同様


掲示板やエレベーター前に「生活騒音」「廊下の私物」なんかの理事会さんの注意掲示ありますけど
こんな住民が幅を効かせてるようでは効き目ないですよね。。。。。。。。。

注意して逆切れされるんじゃ怖くて
注意もできないです。
陰で何言われてるか分らないし
うちにも小さな子がいるからどこで接点あるかわかりませんから。

322: 匿名 
[2010-06-09 21:29:10]
普段は仕事をしているから日中いませんが、昨日は学校公開を見に行く予定がありお休みを取っていました。
帰ってきた時、丁度某幼稚園の園バスが行ったあとでしょう、メインエントランスで園ママのグループが立ち話。
子どもたちはキャーキャー走りまわり目障りでした。メインエントランスですからね、色々な人が通るわけですよ
あいさつの一つをするわけでもなく。この様な光景はこのマンションだけでは無いと思いますが・・
自分の考え方と折り合いがつかない感覚の20~30代の方が多いような印象があります。
先日新田学園の運動会にも行きましたが、保護者のマナーがあまり良くないと感じました。
上は新田学園ですが、下の子は来年別の学校に行かせる予定です。


蛇足ですが、この地域非常に子どもの数が増えています。特に0から3歳ぐらいまでの人数が各々200人
を超えています。(区役所の統計で確認済み)つまり新田学園はこの先大規模校になる可能性が高い。
ということは子どもも親も色々な人がいるということです。大規模校には向き不向きがあります。
余裕があるご家庭は是非近隣の学校公開や運動会(今年はほとんど終わってしまいました)に行ってみてください。
323: 住民さんE 
[2010-06-09 22:38:56]
入り口の滑り台のある区画にサッカー禁止の看板を建てるそうですが、先日はベランダ正面庭で5人くらいの子供達がサッカーをしていました、マンションの子供かどうかもわかりません、近隣の子供が入り込んで遊んでるような気もしますが良く判りません。どのみち看板や貼紙は効果ありません。   マンションの子供なら親は注意してないということで、放任なのでしょう。  管理人も理事会も常識を基準にして注意や勧告はできないので規則を盾にして注意するしかないでしょうし、がんじがらめの規則を作るほかないでしょう。 常識的な生活レベルの方にはそれほど関係ない規則であっても、こんなことまで決めなくてもいいじゃないと思うことも厳格に定めるしかないのでしょう。 残念なことですが、良識に任せるのは無理なんじゃないでしょうか。  親が切れるような人の子供には切れた子供が育つでしょうから、エントランスで大声を上げながら自転車で走り回る子供の親の顔が見たい。 やはり規則で縛るしかないのでは。  今度の総会で厳しく対処してくれる役員が決まることを祈ります。  
324: 匿名 
[2010-06-09 22:56:04]
>>323
理事は立候補もできます。立候補者がない場合は輪番制となり順次理事になるはずです。
厳しく対処してほしいと思われるのなら立候補するのも手段です。
325: 住民 
[2010-06-11 13:57:35]
321さん
そんなこといわれたんですか?
たしかに何人かでつるんでるママさんたちを見るとドキドキします。
幼稚園バスを待っている方々も子供たち放置しすぎで、話に夢中です。
自動ドアのところで子供たちが遊んでいて、鍵開けてドアが開いたら、子供がよろけて転びました。
そうなったときに初めてとんできて、危ないでしょーと私にいいました。
へこみますね。。

うちはまだ子なしですが、あの輪の中に入りたくないです。。
326: 住民さんC 
[2010-06-11 16:21:14]
幼稚園ママのグループでしょ?確かに非常識ですよね。話に夢中で子供が騒いでるのに注意もせずに。あのグループのボスママはかなり幅利かせてますよ。それに宗教団体の活動してるらしくて、しつこく勧誘された人もいるみたいです。同じマンションなのにうんざりです。理事会がどうのこうのではなく、人間性の問題だと思います。わたしも他のエリアから引っ越してきたんですが、学校も雰囲気良くないし子供を育てる環境としては考えものですね。
327: 住民 
[2010-06-11 16:53:17]
326さん
ボスチックな人なんとなくわかります。
挨拶するときとしないときがありよくわかりません。
そうですね。管理組合どうのという話ではないですね。
328: 322 
[2010-06-11 19:28:13]
325 さん
別に加わる必要はありません。でもここから幼稚園に行かせるとなるとほとんどが園バスという人が多いはず。
3つぐらいありますがどれも自転車で行けない距離ではないですが、すべて橋を超えるため皆さん園バスを使うのでは。となるとあの集団とは顔を合わせないとなりませんね。おはようございます。それでは失礼しますで割り切るのも手段だと思います。でも、小学校でもお母さま徒党を組む方多いです。仲がよいのは構いませんけどね。
自分はそういうのあまり好きではないので入りません。ある程度の距離を置いています。それが輪に加われなくてさびしいと感じるか、自分は自分というスタンスでいくかはその人によるので何とも言えませんが。価値観の違いと思っています。


幼稚園ママの井戸端会議に加わる加わらない、宗教やアムウェイのような勧誘、ボスママとの関係等の問題どの地域でもあり得ると思います。自分はこのような事をされたらその人にはきっぱりとお断りします。それで関係が崩れるようならそれまでなんですよ。自分には縁のない人と思えば苦痛でもないかもしれません。
先日自分は下の子が行っている園のボスママとぶつかってきました。(ここの人ではありません)
話の途中でプッツン相手が切れたのでそれ以来話はしません。気分が悪いのもありますが、自分からする必要もない
その代わり陰口等は自分からは決して言いません。ここで行ったら自分が悪者になるからね。


最近何でも周りが悪いと責め立てる人が多いように思います。大人として、人として自分に落ち度はなかったか
相手に落ち度があったとしてもそれを冷静に解決に導く、それを振り返れるような人間になりたいものです。


326さん
学校の雰囲気がよくないと書かれましたがそれは新田学園の事と解釈してよろしいでしょうか。だとしたら在校生一保護者としてどのような部分をそのように感じたでしょうか。教えていただけたらと思います。


家は上の子が在校生としております。保護者の雰囲気としては自分は自分と価値観の違う人が多い(すみません婉曲した言い方で)と思い割り切っています。
先生方も自分とベクトルが違うかなと感じておりますが、そこは区立なので呑み込んでいます。学園になってから前校長が移られ、校長は前新田中学校の校長先生がなり、副校長として前新田小学校の副校長先生が残っております。
この副校長先生がどうも自分と感覚が合わない、校長先生は小学校の事を良く知らないような印象を受ける(低学年、未就学児に対する態度)ので静観しているところです。

長文失礼しました。

329: 住民さんD 
[2010-06-11 19:32:37]
保育園の送迎集団ほんと不愉快ですね。 親も親なら子も子です。 挨拶も躾も   ボスママもそうですが、管理組合でも仕切ったり、立候補する人があれば気をつけましょう、やりたがる人は総じてなんか理由、目的があると言われてるようです、宗教関係とか。。。。     管理組合役員が何期も続けて居座る人がいて困ってるマンションもあると聞いたことがあります。
330: マンション住民さん 
[2010-06-11 23:41:49]
329さんへ

幼稚園は送迎あり(有料)で保育園は各自が園まで送っていくものです
幼稚園は文部科学省管轄で保育園は厚生労働省管轄
幼稚園は月謝はみな同額支払いますが、保育園は親の収入によって保育料は違います(認可保育園の場合)
重箱の隅をつつくようなことですが、誤解がないようにお願いします

・・・みんなと仲良く行きたいのですが、近所づきあいはそれなりに大変ですね・・・
331: 住民さんC 
[2010-06-14 00:25:48]
本当にモラルが低い居住者が多いですね。先日、植栽に放尿している人を目撃しました。かなり泥酔していて卑猥なことを大声で叫んでいました。立ち小便禁止の看板を設置して下さい。最近はすぐに逆切れする人が多いので怖くて注意できません。注意したら「ぶっ殺すぞ!関係ねえだろ」と開き直られました。怖くてこちらが逃げる始末です。度を超える場合には理事会、管理会社ではなく。110番通報すべきではないでしょうか。注意して暴行でもされれば最悪です。理事会、総会ではなく110番通報しかありません。警察も敷地内の出来事には及び腰ですが、管理者による注意看板があれば取締の対象にすると聞いたことがあります。
332: マンション住民さん 
[2010-06-14 10:19:07]
大便だの小便だのスラム街みたいな投稿がありますが、ホントにマンションの住民ですか?   釣り記事のような気がします  一部非常識な人が居るのは確かですが、それほどまでにひどい人はマンションには居ないように感じます。
333: マンション住民さん 
[2010-06-14 17:23:20]
子猫ってどうなったの?
337: 住民 
[2010-06-15 15:12:45]
総会の後にペットの会総会があるようですね。
最近窓をあけていると、タバコのにおいが酷いです。
禁煙マンションではないので仕方ないんですがね。

338: マンション住民さん 
[2010-06-15 20:16:15]
ペットの会 不思議な会ですね  存在感?
339: マンション住民さん 
[2010-06-16 07:17:37]
煙草の煙、臭い、吸い殻のことで掲示が出てますね
煙草を吸うなら部屋の中で、キッチンの換気扇の下ですいましょう!
部屋で吸うのが嫌なら、禁煙しましょう!
340: マンション住民さん 
[2010-06-16 15:16:42]
14時ごろ、通路側公園を通ったら、大型犬(黒い色)が滑り台となり車庫側で糞をしていました。
ノーリードで飼い主(料理人の白い服装)は、ベンチの横で眺めていましたが、いっこうに糞の処理
をしようとはしません。

手にはビニール袋など持っていません、このまま帰られたら大きな糞をだれかが踏みつけます。
しかたなく、糞の処理をしてください、それから放し飼いはやめてくださいと言いましたら、
わかりましたとの回答です、あなたはだれですか聞いてきたので、マンション住民ですと答えました。

ロータリーの方に帰ってきたら、管理人さんが来ましたので事情説明してたところ犬の飼い主が自
宅から糞を処理に戻ってきて、こちらを指差し名前はなんて言うんだとしきりに言っていました。

大型犬のノーリードは荒川河川のだれもいない所でやってほしい、おとなしい犬だから大丈夫と
いう問題ではないし、犬には責任無く飼い主は飼い方マナーをしっかり守ってほしい。

犬の糞を踏みつけたら、どんな気持ちか空気をよんでほしい、この公園は近所の子供や母親が付き
添って遊ばせているところなので、犬を散歩する時は袋を持って後始末をするのは飼い主の責任で
お願いします。
341: 入居済みさん 
[2010-06-16 21:32:39]
>大型犬のノーリードは荒川河川のだれもいない所でやってほしい

ノーリードは荒川河川敷でも禁止
マンション近辺だけではありません。
342: 匿名 
[2010-06-16 22:02:40]
ここに書かれている事が事実としたら、???な住人が増えたとしか思えません。
最近の掲示物を見ても、個人的にこんな事まで言わないといけないの?というレベル。
まあ、我が家は日中いませんし、休日もすべき事は各自多いので家にべったりと
張りついていないので、うるさくは言いませんがどうなんでしょうか。確実にモラルの低下
は起きていると感じます。理事会やレーベン担当者に言ってもいまいちの反応。
としたら申し訳ないが家はうちの道を行かせていただきます。ご近所の方にはそれなりの配慮は
させていただきますが、基本的には関わりは持ちませんよというスタンスで行きます。
価値観が違う方とは迎合いたしません。ルールを守れない人、他人に配慮できない人はそれまでの
人と判断させていただくしかないかな。
お会いすると挨拶して下さる方も多いです。そのような方々の反対の方もそれなりにいます。
でも人の行動や行いはそうは変えられませんから。きちんとした人はそれなりの人たち同士
良い環境を作っていきましょう。

343: マンション住民さん 
[2010-06-16 22:29:38]
>>340さん  倉庫そばのラーメン屋に放し飼いの黒のレトリバーが居ますが(檻に入れてあることもありますが)その人ですか?  あの店はBMWが車道にはみ出て車が収まる車庫スペースがありません。 車庫法違反だといつも気になります。
344: 住民 
[2010-06-17 13:06:25]
周りの戸建ての方もうちの敷地に散歩にきてますが、何ももっていないので、大丈夫なのかな?と見る度に思います。本当にいろいろな人がいます。
345: マンション住民さん 
[2010-06-17 23:38:03]
>>340さん

この掲示板の228で言われているラーメン屋の中●村さんですよ
某宗教団体(政党)に入られているようですので、むしろそちら経由でちくりといったほうがいいのでは?
前回はこの掲示板で話題になってからしばらく犬がいなくなっていましたよ。
選挙が近いから、対応してくれると思います。
347: マンション住民さん 
[2010-06-18 00:30:13]
モラルについてはどんどん注意喚起の掲示物をしたほうがいいと思います。
掲示があれば、我々、住民も直接、勇気をもって注意することもできます。
掲示は問題提起にもなります。こんな問題がおきてるんだと共通認識を持つこともできます。

モラルはそう簡単に何とかなる問題ではないですが、根気よく注意するしかないと思いますよ。
理事会、管理会社だけに頼るべきではないです。住民レベルでもできることは多いはず。

子供が騒いでいたら注意する。(親もです)
ゴミが落ちていれば拾う。
不審者がいれば110番する。
自分から住民に挨拶する。
だれでも今日からでもできることです。
見返りを求めずに行動する。挨拶して無視されてもいいじゃないですか。挨拶は防犯になるんですから。

他人のせいにしたり、理事会のせいにしたり、管理会社のせいにしたり
それでは問題解決にはなりません。もっと当事者意識をもちましょう。
348: 住民さんC 
[2010-06-18 19:56:14]
ネクストブルームに18万円もかけてサッカー禁止の看板作るなら、犬の放し飼い、糞の放置禁止も書き入れてはどうでしょう。 ついでに喫煙禁止も。  全部無駄なことのような気がしますが。
349: マンション住民さん 
[2010-06-19 01:15:43]
ネクストブルームの看板の文字は理事会一任とありますから
次期理事会で検討してもらって
「犬の糞禁止」
「放し飼い禁止」
も書き入れてはどうでしょうか。
正直、モラルが低い人が多いのは地域性もありやむを得ないのかなと思います。
でも都営住宅よりマシですよね。
自分は都営住宅で育ったので、都営住宅の劣悪な環境に比べれば、うちのマンションは天国だと思いますよ。
都営住宅など歩いていると上からゴミが降ってきたり
駐車場で大便するのは珍しいことではありません。
それでも誰も注意もしないし。野放しでした。
その点、うちのマンションは管理会社がしっかり対応してるから安心です。
この前も生活騒音で相談電話したら、すぐに注意文を掲示すると約束してくれて
その日の夜帰宅したら、すでに注意文が掲示されてました。
対応が早くて安心できます。


350: マンション住民さん 
[2010-06-19 02:10:27]
昨日の夜、犬の散歩に行ったらネクストブルームの滑り台で若いカップルが
エッチしてました

・・・地域に公園を解放しちゃったらほんとにもうなんでもアリですね

ノーリードで散歩している犬もけっこういて、うちはリードにつないで
いるのにうちの犬の方に寄ってきて吠えられて歯茎をむき出してきたので
うちの犬を抱きかかえたら
「普段はこんなじゃないのにどうしたのかしらね」
と中年(初老?)のおばさまがいいます
「ノーリードで散歩したら危ないでしょう」
と返したら
「首が絞められたらかわいそう」
といわれました
すごく腹立たしかったです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる