株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストシティレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. クレストシティレジデンス
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2023-07-04 10:44:22
 削除依頼 投稿する

誰か作ってくれないかなぁ?と思いましたが、自分で作ってしまいました。
入居がもうすぐ始まります。
盛り上げていきましょう。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分

所在地:東京都中央区勝どき5-5-14(住居表示)
売主:ゴールドクレスト
施工:五洋建設
階高:18階
総戸数:491戸
竣工時期:2007年03月
分譲時坪単価:215万円

[スレ作成日時]2007-05-09 13:22:00

現在の物件
クレストシティレジデンス
クレストシティレジデンス
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩7分
総戸数: 495戸

クレストシティレジデンス

501: 住民さんB 
[2010-02-08 20:59:47]
私は公園や公共施設(都営系の低民低層複合施設)になると説明されました。
ボイスレコーダーでばっちり録音済みです(が…不動産系営業従業員は辞めてる可能性が大)
訴えるのならその時の営業マン個人にしろ と言う方便が予想されるでしょう。
(勤め先の顧問弁護士談)

官(中央区と都の公僕)とケンカしても絶対勝てないのがこの国のルールなので
諦めて次の物件を物色中です。
502: 匿名さん 
[2010-02-08 21:03:09]
だって、

ゴールドクレスト

だよ?
503: 匿名さん 
[2010-02-08 23:27:55]
19年3月に中央区から公表された下記の資料では既に高層建築物が想定されてますね。
重説には書いてなかったですか?
http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kuseizyoho/kakkitonigiwaityousahoukok...
504: 匿名さん 
[2010-02-09 18:35:56]
TTTが建つのだから、都営住宅の跡地に50階建の超高層マンションが建ってもおかしくないでしょう。
十分予見できることですよ。
505: マンション住民さん 
[2010-02-09 22:47:48]
中央区としては激安で買えたし勝どきも気に入ってるのでタワマン建っても住み続けると思う
506: ご近所さん 
[2010-02-09 23:22:19]
2008年1月に営業さんに月島のMRから車で案内されました。 物件を見学後また車でMRまで戻りましたが歩いて現地に戻り何度も周りを歩き、その結果パスすることを決めました。 理由は余りにもTTTが目立ったのと、営業の方が頼りなかったのと、南東の都営アパートが再開発されそうな臭いがプンプンでしたので・・・ 
その後、TTTの古物件が売りに出たので迷わず購入し2008年5月に入居。 低層ですがシータワーの南東向きなので日当たりは確保され、運河の水面にカモメがプカプカ浮いているのも見れ、夏は東京湾の華火が大迫力で見れ満足至極。 その上この物件より安く購入できラッキーでした (^^)/
507: 住民さんA 
[2010-02-09 23:50:33]
>506
ご苦労さん、あなた、実は住民でしょ???
変な見栄とか劣等とかそんなの捨てなよ
今もTTTの価格表もってるけど、同じ平米数ならTTTの方が新築でも断然高いよ
しかもいま売りに出されてるTTTの値段もウォッチしてるけど新築時より下がった物件見たこと無い


508: 匿名さん 
[2010-02-10 16:04:17]
>その上この物件より安く購入できラッキーでした (^^)/

TTTがクレストより安いだって?

ないない
509: 住民さんD 
[2010-02-10 22:01:49]
分譲駐車場も売れてないんだからパイロン立ててるだけなら
来客用に開放すればいいのに・・・
減るものじゃないし

空間の無駄だ
511: 住民さんB 
[2010-02-12 12:39:19]
キノコの栽培には適した環境になると思いますよ。
・運河沿いでジメジメ
・一日中あたらない太陽光
・青果市場側で出荷まで最速!

キノコ業者の方お勧めです。
512: 入居済みさん 
[2010-02-13 13:01:48]
タワーマンションの話題が満開の中、関係ない話で申し訳ないのですが、
窓の隙間からススが大量に入って困りませんか?
何か防止策などされている方いらっしゃりますか?
吸気口閉めているのが原因なんでしょうか??
513: 入居済みさん 
[2010-02-14 20:59:57]
うそつき バカがきて・・・・・掲示板荒らすなよ

うちらは住んでいるんだよ



514: ご近所さん 
[2010-02-14 21:10:36]
なぜここまでネガされるんでしょう、誰かにひどい仕打ちでもしたのでは?
515: 匿名さん 
[2010-02-14 21:35:30]
晴海住人がばかにされてあらしてるんです。
516: 匿名さん 
[2010-02-14 23:07:09]
○○の一つ覚えでキノコを連呼してる○○は、値引きを希望して営業に門前払い食わされた哀れな○○のようで、この物件に恨みを持っているようです。
多分奇知害でしょう。
517: 入居済みさん 
[2010-02-15 18:47:33]
>512さん
うちもリビングだけですが吸気溝は閉めてます。
そのせいで部屋がすすで汚れたってことは今のところないですねぇ。
窓の隙間というのは、窓を開けたときってことでしょうか?
それとも閉めても隙間が空いてしまうってことなんでしょうか。
518: 入居済みさん 
[2010-02-16 23:24:23]
煤は都心だからある程度はしかたないですね
特にここは晴海の倉庫街に**大型冷蔵トラックが清澄通りを爆走してますし
(新島橋に事故ったバカトラの装飾品が散乱してたね w)
築地もさっさと移転してくれれば交通状態も良くなると思うし

住んでない荒らしは無視しましょう 低能が構って欲しいのでしょう
519: マンション住民さん 
[2010-02-17 23:16:14]
>晴海の倉庫街
豊海だろ?

築地移転しても豊洲だから冷凍倉庫もそのままだろうね
むしろ豊海だと環状2号できて豊洲、湾岸高速にアクセス抜群になるからより固定化されそう
520: 匿名さん 
[2010-02-18 01:06:59]
>No.510 by 住民さんA

>本当に買わなくて良かった

買わないのに住民って・・・

荒らすなら、ちゃんとチェックしときなw
521: 入居済みさん 
[2010-02-21 19:41:43]
間違えました 豊海町の冷蔵系の倉庫(清澄通りどんつき)街です
522: 住民でない人さん 
[2010-02-21 22:16:49]
>519 

そうなれば有明の倉庫群へ移転しますよ。
日本のマンハッタンを目指し、勝どきは築地市場跡の再開発の延長で再開発が目白押しとなるでしょう~
その時ここは・・・???
523: 入居済みさん 
[2010-02-22 15:25:46]
環2の立ち退き料?!の詳細をご存知の方いらっしゃいますか?
524: 匿名さん 
[2010-02-25 01:05:26]
環2の立ち退きって、何かあるのですか。
ポンプ場と目の前の再開発高層住宅建設以外にも、まだ何かあるのですか?
525: マンション住民さん 
[2010-02-25 22:27:08]
ゴクレが環2の立退き料もらって、それでこの物件は超激安で売り出されたって聞いてますがどうなんでしょうね。
526: マンション住民さん 
[2010-02-25 22:38:13]
まだ計画段階の環状2号線ですが、実際に開通されることになったら
土地買収を本格的に行うことになります。
その際に、住民が持っている土地の取り分に応じて、東京都からの
買い取り価格に基づいて還付されると聞きました。
それほど多くはないですが、数十万くらいと聞きましたが、違うのですか?
527: 匿名さん 
[2010-02-25 23:50:10]
そんなに少なくないでしょ?
路線価とか調べてみてはいかがですか?

更に、植栽や駐車場部分の一部も手放すことになるから、当然に路線価格以上で色をつけるでしょう。
住民が売らなければ道路は開通できなんですからね。
528: マンション住民さん 
[2010-02-26 01:12:18]
>527
つーか、環状2号計画決まってて、あそこに建てたんだから色なんかつけられないでしょう。
529: 近所をよく知る人 
[2010-02-26 23:58:36]
>525

あんな狭い土地いくらで買い上げられるのかな?
530: 匿名さん 
[2010-02-27 00:03:37]
住民が売り渋れば、強制代執行するわけにもいかないから、色つけるだろ。
工事の騒音とかで迷惑もかけるし。

へんてこなタワマンで迷惑もかけるんだしね。

売らないって言ったらタワマン計画諦めるかな?
両方とも都が絡んでたよね。
531: 住民さんA 
[2010-02-28 03:45:53]
売っちゃうと容積率が足りなくなるはずなので、
代わりにポンプ所の空中権ももらうべき。どうせ使う予定ないはず。

全戸同意する必要があるはずだけど、個別にはいつ来るのかな。
532: 近所をよく知る人 
[2010-02-28 08:24:47]
マンション建設時にはセットバックが決まってるんだからそれを前提に建築許可が下りてるはず。
いまさら反対は出来ません!
533: 匿名 
[2010-02-28 22:54:47]
3月中に住民に対して説明会があるみたいですね
534: 匿名さん 
[2010-02-28 22:54:53]
いやいやセットバックが決まっていたなら、あんな植栽や駐車場にはしないはず。
そもそも、その段階で国が都に売ってたのでは?

問題の土地は住民の共有であり、売却に反対はできるのでは?
そもそも、目の前にタワマンを強引に建てようとしてるわけだし。

このバーターに使えないかな?
535: 匿名さん 
[2010-03-01 01:00:20]
チェーンゲートの位置を確認すれば判ること、セットバックは建設時には判っていたと言う事です。
536: 住民さんA 
[2010-03-01 13:15:17]
>534
重説読めばわかる。
環2は竣工時から収用されるのはわかってるので、取引材料には全くならないと思う。
537: 匿名さん 
[2010-03-01 17:24:44]
反対運動とか、バーターだとか、交渉だとか
住民が守銭奴すぎる
環状2号が通る前提で建築許可されたのに

538: 匿名さん 
[2010-03-01 21:02:29]
はぁ?

環状2号は知ってたが、こんなトライスターを嫌がらせみたいに建てる話はきいてない。
両方とも都が絡んでるしな。
539: 匿名さん 
[2010-03-01 23:01:32]
>538

私も検討しましたが周りを何回か歩いて都営アパートが古いので建替えは近いなと感じました。でもタワマンとは考えませんでした・・・
また南西のマンションも相当古いので建替えが近いかもですね。そうなれば同じ高さになる可能性は有ります。
540: 匿名さん 
[2010-03-02 08:30:53]
ヒント:つ用地区分
541: 匿名さん 
[2010-03-02 14:26:57]
>538
重説の用地区分を確認くださいってことかも
542: 匿名さん 
[2010-03-02 16:10:00]
どうして以前からTTTが建つと知っていたのに、
都営住宅跡地にタワーマンションが建つと想像できなかったんでしょうね?
不思議です。
543: 匿名さん 
[2010-03-02 21:27:15]
>>542

普通、こんなに近接してタワマン建てないでしょ?

豊洲や東雲、大崎でも、こんなにTTTに接近してタワマン建てるような事例ないでしょ(ツインは別)?もうちょっと、距離とるだろ?

ましてや、片側一車線の道路挟んで、この物件があって400世帯以上住んでるわけ。

どう考えてもタワマン建てる立地じゃないね。
544: 匿名さん 
[2010-03-02 21:47:16]
ひょっとすると、CTAとガレリアの距離よりも近いかも!?
545: 匿名 
[2010-03-02 22:01:19]
それはないだろ。
546: 入居済みさん 
[2010-03-05 20:54:09]
せめて友人・知人にGCの糞さを伝えるくらいしかないでしょう。今後の被害が拡大しないように

後は暇つぶしに「噂の東京マガジン」あたりに投稿して笑瓶兄やんあたりに突っ込んでもらうだけか・・・
547: 匿名さん 
[2010-03-06 09:59:00]
>>543
タワーマンションの近隣にタワーマンションが建てられないということは全くありませんよ。
ツインはもちろんのこと、例で出された大崎や東雲もタワーマンション同士の隣棟間隔は狭いじゃないですか。

都営住宅地の跡地を含んだ区画はTTTと同じような立地条件ですから、
タワーマンションが建てられると考えるほうが自然です。

それに400世帯以上の大規模なマンションが隣接しているというのは、
低層の住宅地が隣接しているよりもタワーマンションは建てやすいですよ。
548: 匿名さん 
[2010-03-06 10:31:34]
上野池之端に建設中の三井のタワマンも、南隣にNTT都市開発のタワマンが建つそうですね。
14メートルしか離れてなくて三井の南側は完全に日陰になるし、さらに北側にも
住友がタワマン建てる噂があるらしい。
549: マンション住民さん 
[2010-03-06 20:05:03]
来客用の駐車場を実験的にせよ、設けることができてよかったですね。

それにしても、エントランスを入ったところの花は撤去されてしまったのですね。
ゴールドクレストが維持費を出しておいていたのでしょうか?

入ったところに、きれいな花があって、私個人的には好きだったのですが・・・。
そのぶん、マンション自体が警備会社とも契約しているようなので、入り口付にいる警備員の
その人件費で、入り口の花を継続してほしかったな、と思いますが。

24時間管理人さんもいるし、ご高齢の警備員のいる意味が、あんまりよくわからないのですが・・・。
もっと外見的にも屈強な警備員なら防犯にもなるとおもいますが・・・。
550: 住民さんB 
[2010-03-07 22:11:39]
諦めて次の物件へ引っ越す準備するだけ
551: 住民さんA 
[2010-03-08 10:37:07]
建つ前にそこそこの値段で売れれば御の字なんで年末から売却で動いています
建ってからだと供給過剰と立地で不利になるのはみえてますから
552: 住民さんA 
[2010-03-11 20:05:55]
以前夕刊に出てたけど勝どき駅のキャパがもう限界だろ
後、2,3タワー建てたらホームから落ちまくるぞ w

車通勤でヨカタ^^
553: マンション住民さん 
[2010-03-12 16:57:39]
大江戸線は転落事故が多いため、全38駅にホームゲートを順次設置するそうです。
「東京都交通局次期経営計画 ステップアップ2010」と、新聞にも掲載されました。

でもそれ以前に、勝どき駅はホームを広げないと危険ですよね。
出入り口も増設してほしいです。

そういう話が出ているという噂は耳にしますが、
工事の予定など具体的な話は聞かないので。
554: 匿名さん 
[2010-03-12 23:23:59]
> 553

あなたは住民じゃないですね。
勝どき駅拡張工事は決まっていて近隣マンションには説明も済んでいますよ。
住民なら掲示板を見れば関連情報が貼られている筈です。
555: 住民さんE 
[2010-03-13 09:38:12]
来客用の駐車場を実験的にせよ、設けることができてよかったですね。

ということですが

何故機械式を使用なのでしょうか

電気代はかかるし、車庫入れも車種によっては簡単ではないはず。。。

ゴールドクレストが使用している所、空いている平置きを使用するべきではと。

コストもかからないし車庫入れも楽なはず

もう一度 検討して欲しいですね

皆さんどう思いますかね
556: 購入検討中さん 
[2010-03-13 12:58:44]
質問させてください。
冬の風の強い日、お部屋は寒いですか?
ベランダの手すりは錆びてきていますか?
きっと皆さんは環境を気に入って購入されたかと思うのですが、海岸沿いの潮風なんかは気になりませんか???

557: マンション住民さん 
[2010-03-13 17:35:34]
冬の冷たい風が吹く日に、あえて家の窓を開ければ寒いと思いますが
普通に家の中にいれば、むしろ暖かいですよ。機密性がよいからかもしれません。
高層マンションは、普通、機密性がよく建てられています。

ベランダの錆等は、我が家は今のところ一切ありません。

たしかに、海に近いロケーションでは潮風の影響で、錆等の塩害を受けやすいと思いますが
それを考慮にいれて、それでもなおかつ、立地がよいと判断すればご購入すればよいのではないでしょうか?

その判断は、人それぞれの価値観なので
塩害が気になるなら、眺望がよくても海に面したロケーションの建物の購入をあきらめるべきです。

わたしは、さまざまなデメリットがあっても、この物件を気に入っていますし
後悔もしていません。自分自身がいいと思えば、いい物件になるのではないですか?
558: 購入検討中さん 
[2010-03-13 18:59:40]
557さん

丁寧にお答え頂き有り難うございました!!
確かに「価値観」に尽きますね。

マンション選びをしていて人に尋ねてしまうと誰かしらに批判されたりするので困っていた所でした。
誰かが見たらデメリットが見つかるという事はどの物件にもあることですものね。

どうも有り難うございました。
前向きに検討したいと思います。
559: 匿名さん 
[2010-03-13 21:15:48]
でも、この物件のデメリットが現実化するのはこれからですからね。
560: 匿名さん 
[2010-03-13 23:51:34]
ネガレスは、値下げを希望する人が難癖つけて誇張してるだけだから、気にしない方がいいですよ。

どうでもいい物件はネガレスすらつきませんから。

ある意味、ネガレスが多いのは注目されている証拠。
561: マンション住民さん 
[2010-03-14 02:22:17]
再開発の状況等の情報もあるためたまに掲示板を訪問しますが、非常に醜い書き込みが
多くてびっくり。私も含めた一般的な購入者の用いる表現・内容とは異なり、不動産
業者の人なのかな?と思ってしまいます。他の方も書かれていますが、メリット・デメ
リットは人それぞれですし、ネット等も参考にしてもいいと思いますが、自分の目で
見てメリット・デメリットを整理して納得し、その上で決めるのが良いと思いますし、
そうすれば購入して後悔はしないと思います。
私もメリット・デメリットを自分なりに整理し、他物件と比較、お財布と相談し決めました。
建てられてからそれなりに時間が経ってから購入しましたが、非常に満足しています。
562: 購入検討中さん 
[2010-03-14 08:04:35]
558です。

560さん
561さん

同感です。こんなところで油を売ってないで何かご自分で動いたらどうかと思いますけどね。

ところで南西側は何かが建つ予定はあるのか分かる方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思います。
何度もすいません。
563: マンション住民さん 
[2010-03-14 13:38:24]
こんにちは。ゲストの駐車場ですが、機械式より空いている平置きが良いとは、思います。

でも、平置きは、分譲済以外は、ゴクレのものなんですかね?

そうなってくると、平置きは無理っぽそうですね。

エントラスのお花復活だめですかね!

観葉植物とかは、どうですか?(ライブラリーにはありましたっけ?)

564: 匿名さん 
[2010-03-14 21:45:32]
562さん

南西は今のところ具体的な計画はないと思います。
都営の14階建てが昨年竣工したばかりです。

将来的なことはなんとも言えないですが、老朽化した建物が少なくないのも事実ではあります。
ただ、ここより西は駅からの距離もかなりあるので、新地下鉄や新駅ができないとタワマンは立地として厳しいような気がします。

ただ、新地下鉄や新駅ができるような10年、20年先となると誰も分からない話ですね。
豊海をどうするのかも現状未定です。
築地移転が動き出せば、色々動きが出るでしょう。
565: マンション住民さん 
[2010-03-15 01:31:25]
554さん

住民です。
勝どき駅拡張の工事の具体的な情報が張り出されていたのですね。
知りませんでした。
では掲示板を見てみます。
いつ頃工事なのかが知りたかっただけなので。
教えていただきましてありがとうございます。

553
566: 住民でない人さん 
[2010-03-15 22:00:54]
>525
自分が聞いた話だと、ゴクレが本来マンションを建てる前に東京都に土地を売らなければならないのに、
政治力でごり押ししてマンション分譲後に買収に入る段取りをつけさせたとか…。
これは東京都もゴクレもグルだという話で、マンション購入者にツケをまわしているだけ。
567: 匿名さん 
[2010-03-16 18:53:46]
マンション購入者にツケをまわしたと言いますけれど、
分譲後に買収するという段取りにしたことで、
余分に住戸ができて、安く購入できたのではないですか。
568: 匿名さん 
[2010-03-16 23:01:07]
どんな政治力を使ったのかは知りませんが、ある意味、賢いやり方だったと思います。
通常は、考えられないやり方ですが。
569: 匿名 
[2010-03-16 23:41:12]
もともと賃貸前提で造られたのをゴクレ商法で急遽分譲した経緯もあるからね
570: 住民さんC 
[2010-03-18 01:35:02]
立地・値段で満足だけど今後を考えると永住は・・・ね
10年後には居ないと思う。

次はGC物件だけは除外して近隣を探します^^
571: 匿名さん 
[2010-03-18 22:03:35]
10年後は築地開発も進み、環状2号も開通して資産価値倍増では?
ネガティブ要素もあるけど、ポジティブ要素も十分あると思いますよ。
572: 入居済みさん 
[2010-03-20 00:54:12]
>>563 平置きはミラーすら畳めない常識のないアフォが多いので不安ですね
2,3台だけまとも
573: 住民さんA 
[2010-03-20 07:51:27]
ミラーを畳まないと置けない平置き駐車場もどうかと
574: 匿名さん 
[2010-03-20 09:14:25]
駐車マナーについて指摘しているのに、駐車スペースのネガをする。
何が面白いのかな?
掲示板にもマナーが欲しいね・・・
575: 住民さんB 
[2010-03-20 22:07:55]
駐車場といえば機械式は数十年後莫大な負債になるって
経済紙(東洋経済だったかダイヤモンドだったか)に書いてあって
ここの購入のマイナスの一つになった事思い出した。

希望は地下駐でした…orz
576: 匿名さん 
[2010-03-21 21:48:45]
昨夜というか、今朝未明の暴風は台風並みに凄かったですね。
ガラスが破損するかと思いました。
隅田川も逆流してましたね。

近隣のタワマンはもっと凄まじかったことでしょう。
577: マンション住民さん 
[2010-03-23 21:31:35]
クレストシティの件ではないのですが
新しい勝どき駅ビルの中にどんなお店が入るのか
いつごろ明らかになるのでしょうね。
TUTAYAが入る予定だとは聞いたのですが、スパーマーケットはなんだろう・・・。
ファーストフードはマックかな?とか。
マーケットは成城石井がいいなぁ、と思っていましたが
晴海トリトンに入ったので、他のマーケットかな、とも。
佃のLINCOSでもいいかなぁ、と思ったり。マルエツ系列だし。

新しい情報、お持ちの方がいたら教えて下さい!
578: 匿名さん 
[2010-03-24 21:39:12]
勝どき5丁目の都営アパートが工事してますが、大規模修繕でしょうか?
1969年築なんで解体かと思いましたが、まだまだ建替えは先?
579: 匿名さん 
[2010-03-24 22:12:45]
> 577

スーパーはデリドが入るようです。
そのスーパーの本拠は神奈川でツタヤとチェーン店契約をしているのでツタヤが入るのではと言われています。
580: 住民さんD 
[2010-03-25 23:44:36]
ツタヤは会社帰りに車でわざわざ豊洲店を利用してるんで超助かります^^
581: マンション住民さん 
[2010-03-26 01:43:40]
〉579さま

ありがとうございます!
デリドっていうスーパーマーケット、初めて聞きましたが
ネットで調べたら、Fujiと同じ会社のようですね。
以前住んでいたところに、Fujiがあったのですが、輸入食品も多く扱っていて
重宝していました。デリドもお惣菜などに力点を置いた、お洒落なマーケットみたいですね!
とっても楽しみです。
市ヶ谷にデリドがあるようなので、一度行ってみようかなと、思います。

駅ビルのほかの店舗もどんどん決まるといいですね。勝どきが、ますます住みやすくなると
住民としてもうれしい限りです!
582: 匿名さん 
[2010-03-28 00:22:04]
旧臨港消防署が着々と取り壊され、望楼がなくなりましたね。
いよいよ、環状2号計画始動でしょうか?

築地移転も収束しつつあるようで楽しみです。
583: 匿名さん 
[2010-03-28 01:24:15]
あれ、知らないの?
都議会で新市場買収費用が予算を通らなかったんだけど。
これで市場移転は混沌としてきたわけです。
584: 匿名さん 
[2010-03-28 20:00:29]
都が譲歩して民主が修正案の提出を撤回したでしょ?
民主は、マニフェストで自縄自縛になってるだけで、反対は有権者に対するポーズ。
結局は移転するでしょ?

取得費用も予算に入ってたはず。それを削除しようちしたのが民主修正案。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E5E2E1...
585: 匿名さん 
[2010-03-29 11:50:24]
築地移転問題が混沌としているのは事実でしょう。
移転するかどうかは、まだわからないですよ。
586: 住民さんA 
[2010-03-29 12:28:25]
ろくな政策も無い場当たり民主党のせいで中止になるのはあまりに醜い
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/071016_12th/
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/080401_35th/
これが冷静に分析してるので興味深い
587: 匿名さん 
[2010-03-29 21:39:34]
築地市場の中に入ったが、マジでボロい。
アスベストだらけ?
まあ、戦前にできたから仕方ないですか。

一旦、現地で再整備をしようとして失敗してるし、新豊洲で再スタートした方がよい。
築地市場の跡地再開発が実に楽しみです。

都内に残された最後の大規模開発用地です。
588: 住民さんA 
[2010-03-29 22:51:09]
夜、仕事帰りに搬入用EVが高層階で停まってると萎える
二桁階層は降りるときに1Fを押して頂けたら優しさライセンス1級なんだけどね^^
589: マンション住民さん 
[2010-03-31 00:50:58]
隅田川沿いの家屋や消防署なども撤去され、整備が進んでいますが
川沿いはどのようになるんでしょうかね?

桜並木などができると、毎年美しい景観になって素敵ですね。
たとえ、環状2号線が建設されても、川沿いが緑で囲まれれば、雰囲気もよくなりますね。
590: 匿名さん 
[2010-03-31 01:16:01]
確か、勝鬨橋付近からずっと連続した水辺のプロムナードができるんじゃなかったですか?
かなり、良い雰囲気になると期待できのでは?
この辺は、都の緑の回廊とか言う計画の区域に入ってますしね。
東京都を代表するような素晴らしいのができるでしょう。
591: マンション住民さん 
[2010-03-31 02:44:06]
〉590さま

ありがとうございます。
すごく、素敵な情報です。
いつか、ご近所でお花見ができるといいですね。
592: ご近所さん 
[2010-03-31 23:43:59]
この辺りは運河ルネサンス地区として指定されています。

http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/yakuwari/unga-renaissance/index.html
593: 住民さんD 
[2010-04-01 22:59:50]
都営跡地の高層計画が潰れれば
もっと素敵な情報です。
594: マンション住民さん 
[2010-04-02 08:26:49]
5丁目再開発は潰れる可能性はあるのでしょうか?東京都の予算が足りなくなって、進められなくなることを祈っています。
595: 匿名さん 
[2010-04-02 14:44:57]
5丁目計画が潰れる可能性はないと思いますよ。
たとえ築地市場が現在地の整備になったとしても。
596: マンション住民さん 
[2010-04-03 15:47:30]
勝どき5丁目の再開発。
できるだけ、住民の要望をいれてほしいですね。
大きな保育所や病院など、大規模住宅のぶんだけ、住民に優しい
便利な機能もつけてほしいです。今のままじゃ、子どもが作れません。

もちろん、現段階の計画より低層になると嬉しいですけど。
597: マンション住民さん 
[2010-04-04 00:38:19]
高層化で公開空地を多く作り世界に誇れる中央区になって欲しいです。
低層でごちゃごちゃした街作りはもういいです!
598: 住民さんB 
[2010-04-04 19:58:31]
勝どき駅前と交番の処に2つの高層が出来つつあるけど全部埋まるのか?
さらにここの正面にも建てるって
駅のホームパンクするだろ・・・
599: マンション住民さん 
[2010-04-04 21:19:39]
たかが利用客が何千人増えてもパンクはしないでしょう。
正確ではないですが勝どきビュータワーは約800戸、向いの賃貸はそれ以下、勝どき五丁目は約1000戸です。
また勝どき駅は上下ホーム分離工事が計画されています。
住民じゃないでしょ、ネガっても無駄です。
600: マンション住民さん 
[2010-04-04 22:01:33]
理事会の報告に、南側に15階建てのマンション計画が今年夏からあるようですね。
少し先にある、駐車場が営業停止になっていますが、その場所でしょうか?
そうなると、クレストシティの真正面になりますね。

目の前に、14階建ての都営住宅があるので、景観はそれほど変化なしでしょうかね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる