東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グラフォート西台 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 高島平
  6. D’グラフォート西台 住民掲示板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-09-07 14:25:09
 削除依頼 投稿する

住民用掲示板作ってみました。住民どうし気軽に話し合えたらと思います。

[スレ作成日時]2008-04-27 21:06:00

現在の物件
D’グラフォート西台
D’グラフォート西台
 
所在地:東京都板橋区高島平9丁目10-1、10-10(地番)
交通:都営三田線西台駅から徒歩6分
総戸数: 115戸

D’グラフォート西台 住民掲示板

2: 住民さんA 
[2008-04-29 21:22:00]
今日も引越しで入居した方がいらっしゃいましたね!
最近、駅やD2等でここのチラシを配っている光景をよく見ますが、
相当値段が下がっているのでしょうか。。。
3: 入居済み住民さん 
[2008-05-02 00:20:00]
値下がりはしているでしょうね〜。でも、空き部屋が埋まる方がいいかな、とも思います。
それにしても、マンションの歩道にとめてある自転車がどんどん増えているような・・・
どうにかしたいです。
4: 匿名さん 
[2008-05-03 00:50:00]
エントランス前自主管理歩道の放置自転車、本当に気になりますね。

先週土曜の真夜中には、9台も放置されていました。
9台のうち3台は、同じ部屋の住民のものです。この部屋の住民が最初に放置し始めたから、
みんな真似をして放置してもいいんだと勝手に思込んであそこに置いているんだと思う。

3月からダイワサービスの担当者に何度か苦情を伝えているが、一向に改善が見られない。
住人のモラルの問題だとかいって、掲示物さえ作成しない。
5: 入居済み住民さん 
[2008-05-03 01:05:00]
え!!!3台も同じ部屋のものなんですか!?
滅茶苦茶ですね。管理人さんに相談してみようかと思います。
このまま住民じゃない人まで置き始めたら迷惑極まりない。
ちなみに、私はマンションを買う前に部屋の見学に来て、
あの歩道には自転車は置けないので後ろの公園に鍵をかけて置いておいて盗まれました。
ばかみたいです。
6: 住民さんA 
[2008-05-03 09:07:00]
No.04です
本当に同じ部屋の住人ですよ。
確か、うちが引っ越してきた11月から放置しています。
自転車に同じ姓、以前住んでいたと思われる住所から考えてです。
ちなみに駐輪場使用細則で規定されているステッカーも貼っていません。
今度放置されていたらよく自転車を見てみるといいですよ。
私は、時折、防犯登録番号をチェックし、写真を撮っています。


あそこに置かれると、景観が悪くなるだけでなく、自主管理歩道が狭くなるので
車椅子、乳母車の通行に支障を来たします。更に、歩道に植えてあるサツキとかの
植栽が傷み、枯れる危険性があります。この植栽は住民の管理費で管理することに
なっていますので、植え替えにかかる費用は自転車放置をしていない住人も払うことに
なります。

管理人さんに相談しても無理ですよ。私が以前から云っていても何も出来ていないから。
理事会で審議してもらうしかありません。
管理組合のポストか理事長のお宅に投書するしかありません。

自転車放置はスラム化への第一歩です。
7: 住民さんA 
[2008-05-04 23:55:00]
私も放置自転車が気になります。
一時的なものであれば我慢できるのですが、
いつも同じ自転車が止まっていますよね。
ルールを守れない住民がいるのはちょっと寂しいですね。。
8: 住民でない人さん 
[2008-05-05 23:43:00]
自転車ですが、5人家族で4台持っていたら3台は処分するしかないのでしょうか?3人の子供はそれぞれ使いたいと思います。今後も含め、規制より前向きに検討をしたほうが気持ちよく過ごせるのでは?ごめんなさいですが。。。
9: 住民さんA 
[2008-05-06 16:43:00]
マンションには2台置けますが、処分する前に交渉とかはできないのですかね。。
フツーに3台置いてあって、うち1台は3人乗り。えらく景観が損なわれています。

私が気になっているのは自転車と、ロビーでゲームしている子どもの集団です。
10: 住民さんB 
[2008-05-07 08:53:00]
このマンションには、駐輪場が188台分しか用意されていません。
従って、総戸数が115戸なので、自転車は1軒当たり1.6台しか
置けない計算になります。1軒に2台ずつは絶対に置けません。

ダイワサービスが勝手に2台置けますといって先着順で契約代行を
行っているのが現状です。このまま、1軒につき2台置くとすると
42台分駐輪場が不足することになります。不足した時、契約代行
を行っているダイワサービスは責任を取るのでしょうか?おそらく
責任を理事会・住民に押付けて逃げると思います。
また、自転車の種類大きさをよく考えないで契約代行を行っているので
駐輪場に規定台数置けないのが現状です。

何れにしても、理事会が主導権をとり、自転車問題を検討する部局を
早々に設置して、住民の意見をよく聞いて解決していくしか術はないと
思います。


それにしても、理事会はちゃんと活動しているのでしょうか?
役員が決定しただけで何も活動してないのではないかと思います。
活動しているのなら、現在の検討事案等を公表してもらいたいです。

私が気にしているのは、
・共用部の施工不良箇所の補修
・防災計画立案、訓練の実施
・店屋物の器の返却方法
・住民が理事会に意見を伝える方法
・ロビーでゲームしている子共
  (子供の親の躾の問題ですが)
・管理一時金で徴収したお金の会計報告
・ホールに立込めているゴミ置場からの臭い
・駐車場西側外にある近隣住民用ゴミ捨場の存在
・来客用駐輪場の設置
等々です。
12: マンション住民さん 
[2008-05-07 23:35:00]
気分を悪くしているようですが、少々表現が厳しすぎませんか?
読んでいて、違和感を感じました。

この掲示板への記載は長く残るものです。
上の書き込みで、書いた人は特定されませんが、書かれている人は、
ほぼ特定されてしまっています。

該当者に文句を言いたい気持ちも分かりますが、ほぼ名指し的な
書き込みは、卑怯ではないでしょうか?
そこまで該当者を調べてているのであれば、
管理人を通じて、注意を促してみたらいかがでしょうか?
(この場合は、匿名で注意でよいと思います。)

住人同士が、気持ちよく問題解決していけたらと思います。
ちなみに、子供達は、特別に気になりません・・・
むしろ仲良く遊んでいるようで、微笑ましいと思います。
子供から挨拶もしてくれましたし、良い子達と感じてました。
13: マンション住民さん 
[2008-05-08 00:45:00]
雨が降るとあの自転車(3人乗り)は駐輪場に置いてあります。
本夜は駐車場西側の自主管理歩道にありました。


ゲーム機で遊んでいる子供達、ある意味かわいそうですね。
朝から晩までゲームだけ。
ゲーム機以外で遊ぶ術を知らないんでしょうか。
あれじゃメタボになっても仕方ありませんな。
昔の子はそこらへんを暗くなるまで走り回って遊んでいたですけどね。

管理人を通じて、注意を促しても無理です。
理事会を通じて全住民に注意を促すのが筋ではないんでしょうか。
管理人はマンション法でいうところの管理者ではありません。
管理業務委託会社の末端作業員に過ぎません。
14: 住民さんA 
[2008-05-08 01:01:00]
ルールを守れない方はマンションのような共同生活はムリと思います。
自転車にせよ、建物の目の前に置ければ非常にラクですが、
皆我慢して入れづらい自転車置き場においているのですから、、、
15: 住民さんD 
[2008-05-10 01:31:00]
№11と13の方は同じ書き込みの方でしょうか?
不満があるのはわかりますが、№12の方と同じく個人名は言わなくても誰と確定できる悪い意見の書き込みは、大人としていかがかと思います。これでは最近噂の中学生の学校裏サイトと同じレベルになりますよ。
言いたいことがあって個人が特定できているのなら、それこそ本人に注意されてはいかがですか?
このままではここの掲示板が住民の悪口を言い合う恐ろしい場所になる気がします。

ここをコピーして全住民に配るなんていじめ同然だと思います。
16: マンション住民さん 
[2008-05-10 12:29:00]
ところで、皆さん、壁の通気孔フィルターを掃除していますか?
最近、5月になって、霾がすくなってきたのでそんなに汚れないようですが、
最低月一回はフィルター掃除や交換をしたほうがいいですよ。
17: 住民さんA 
[2008-05-11 23:13:00]
子供はなんともいえませんが、
自転車をとめている方については、そもそもルールをお守りしていないため、
書き込みをされても致し方ないと思います。
理事会を務めているのであればなおその行動にはお気をつけいただきたいと思います。
今日夜自転車が7台駐輪されていました、今後はもっと増えると思います。
18: マンション住民さん 
[2008-05-12 15:46:00]
昨日は、15時頃から20時過ぎまで、エントランスの車寄に
エアコン工事の車両が駐車してましたね。
車寄は来客用駐車場ではないのに。
車寄に駐車した工事業者も問題だが、業者がどこに駐車しているか確認しない
工事依頼者も問題である。普通、事前に来客用駐車場を予約して、そこに車を
置かせるべきである。

確か車寄の利用は、人の乗降や短時間の荷卸等に限っている筈。
19: 住民さんD 
[2008-05-13 18:32:00]
そうですね。確かにマナーやルールを守らない本人に一番問題があるのは確かです。
ただ、インターネットの世界では他の読んでいる人がわかるような、個人を特定できる書き込みは原則タブーです。

前回も書きましたが、ここで部屋番号(例え虫食いでも)やわかりやすい特徴など書き込むとのちのちここが問題になってしまいます。
本人が特定できて意見を言いたいなら、理事会のポストにでも投函すれば良いと思います。

同じ住民どうし、ネットでこそこそ陰湿な書き込みは止めましょう。
20: 入居済みさん 
[2008-05-22 23:56:00]
話題の自転車、ちょっと場所変わりましたね(笑)
21: 通りすがりの者 
[2008-05-24 05:32:00]
東急ストア前でチラシを配っていてこちらの物件を知り、掲示板を見に来た者ですが、正直クレームのことばかりがかかれており、ガッカリしました。
良いことばかり書いてあるより本質を捉えているとは思いますが内容がちょっと陰険な感じがして(失礼)気になりました。もちろん冷静な方もいるようなのですべての方という訳ではありませんが。。
たぶん自転車にしても子供のゲームにしても同意者が欲しくて書き込まれたとは思いますが少し過激な意見も多すぎると思います。
正式な手順を踏んだ建設的な話し合いになっていただければと思い部外者ですが書き込ませていただきました。
すみません。
22: 住民でない人さん 
[2008-05-31 01:51:00]
良い話題無いの???
買わなくて良かった!
なんか怖い…マンションも…住民も…
気持ちよく住めなそう。
23: きょう 
[2008-05-31 05:50:00]
3月から住んでいるものですが・・
皆さんとエレベーターやエントランスで会うと気持ちよく挨拶されて気分よいですよ。
みんな新しい住居で幸せなのだろうという雰囲気でうれしいです。
自転車や子供のゲームも最近は見かけないですし、話せば理解し合える問題だと思います。

私の朝の運勢判断:鏡のあるエレベーターに乗って仕事に行くと「当たり!!」とか思います。。意味はありません(゜m゜*)プッ
24: マンション住民さん 
[2008-06-06 15:30:00]
鏡がついているのは 車椅子用の方の為だって知ってるのかな?
25: きょう 
[2008-06-06 18:03:00]
NO.24さん・・・知っていました。思い違いかもしれませんが、稼働率は左側のほうが動いているように感じませんか?そのためか、最近はあまり「当たり」が無くて・・。
NO.16さんのご指導の通気孔フィルター掃除を先週しました。かなり汚れていたので、すっきりしました。ありがとうございました。

あと、駅までの道を公社の中を通って行ったことのある方いますか?そのほうが早いですかね??
26: 入居済みさん 
[2008-06-07 16:26:00]
No.25 by きょうさん

 右側のバリアフリー対応エレベーターは、車椅子のマークが付いているボタンを
押せば基本的に来ますよ。

 西台駅西口には、交通局の寮の階段を登り、陸橋を渡り、都営団地を抜けていくと
近いですよ。
 東口には、9丁目の交差点迄市場通りを行って曲がったほうが、車庫に沿って行くより
若干近いですよ。

 レンジフードも掃除していますか?
 使い捨てのフィルターを使っていないなら、月に一度程度、整流版を外し、金網を洗った
方がいいですよ。シロッコファンも汚れが酷くなる前に落としておいた方がいいですよ。
そうじゃないと、大掃除が大変になります。

 お風呂掃除も、定期的に、浴槽のパネルを外して(外し方は使用説明書参照)、浴槽の下
に強い水圧を掛けて洗わないとカビや細菌がはびこります。
27: きょう 
[2008-06-10 17:48:00]
お風呂のパネルを外して、掃除してみました。幸い、あまり汚れていませんでしたけど新しい試みでした。ありがとうございました。
しかしお風呂は広くて気持ちいいですね。また一つ・・・お風呂の鏡に石鹸跡が残りやすいのですが良い方法やせ洗剤などがあればご指導下さい。
28: 入居済みさん 
[2008-06-11 16:14:00]
うちでは、掃除の際、重曹、セスキ炭酸ソーダー、クエン酸、荒塩、
オレンジオイル洗剤等を主に使っています。一応、市販の専用洗剤も
使います。
 汚れが何によるか使分けています。具体的使い方は以下のサイトが
参考になります。
エコクリーニングノススメ
http://www.kakecyo.net/

 鏡の石鹸あとは、一番最後にお風呂に入った人が、最後に浴室の壁
一面に水を掛けるだけで出ないようになると思います。
尚、これをやることでカビ発生を防ぐことにもなります。
 あと、フッ素を塗ることで付き難くなります。

 それから、おそらく、皆さん忘れがちなのが、ウォシュレットのノズル洗浄です。
やり方は説明書を見てください。やり忘れると、茶色の汚いノズルでお尻を洗うこと
になりますよ。
29: マンション住民さん 
[2008-06-12 16:09:00]
ホールにいろんなものを広げてどこか補修しているみたいですね。
30: きょう 
[2008-06-12 17:16:00]
そういえば・・・・引越し業者が入り口の屋根に車をぶつけたために凹んでいますよね。
修理はするのかなぁ?みんなの財産なのですから、なおしてほしいですよね。
31: 入居済みさん 
[2008-06-12 18:09:00]
ああ、あの屋根ね。補修したつもりみたいだけど、よく見ると
ど素人がやったとしか見えない。凸凹あってきたない。
32: きょう 
[2008-06-13 20:23:00]
今、廊下や入り口の電気が消えています。なぜだろう?
33: 入居済みさん 
[2008-06-14 08:55:00]
今の岩手南部地震、このマンションでも横揺れで結構ゆれたね。
34: マンション住民さん 
[2008-06-14 22:53:00]
今日、臨時総会をやってる中、自転車に乗ってホールを抜けて
エントランスから出て行ったモラルのない若い男。
ホール中一同唖然とし、目が点になった。
**としかいえない。
35: きょう 
[2008-06-19 18:32:00]
先日久しぶりに駐輪場から自転車を出して乗ったのですが・・・かなり出しづらいです。隣の自転車にぶつかるし・・大切な自転車なら・・・と思うと上まで持っていく人の気持ちもわからなくもないけどマンション内で乗るのはレッドカードですね。エレベーター内でぶつけたら傷つくし・・。
しかし子供の乗せる椅子のついている自転車はあの駐輪場では可哀相なので何とかできないものですかね・。名案あれば!と思います。
36: マンション住民さん 
[2008-06-19 20:10:00]
非常事態発生!
37: 入居予定さん 
[2008-06-19 23:18:00]
非常事態って???気になります。

なんでしょうか?
38: 住民さんE 
[2008-06-22 16:42:00]
やってくれたね大和ハウス、、、いつ交換してくれるのかなぁ、、
39: 匿名さん 
[2008-06-25 08:57:00]
分譲業者としては、言語道断のあるまじき失態だな。
いまだ正式な謝罪もなし!
40: 入居予定さん 
[2008-06-25 09:59:00]
え? なにが起こっているのですか?

非常に気になります。

情報ください(涙)
41: 住民でない人さん 
[2008-06-25 21:42:00]
No.40 by 入居予定さんへ

親戚が入居しているので聞きましたが、
このマンションを買ってしまったことを悔やんで涙するほどのことでは
ないようにおもいます。
失態は失態ですし、マンション住民に余計な手数をかけて大変迷惑な
ことではありますが、説明はされているようですし、良心的に対応も
しているようです。
入居予定さんも担当者に率直に聞いてみれば説明してくれるのでは
ないかと思いますが……。
42: 匿名さん 
[2008-06-26 01:22:00]
No.40 by 入居予定さんへ

 今度の土曜日28日の昼前にマンションまで来ればどういうことになってるか
わかります。契約まで済んでいれば、中に入って話を聞く権利があると思います。No.41 by 住民でない人さんへ
 なぜそういう失態をしでかしたかということはまだ説明されていません。
また、良心的に対応もしていません。
43: 契約済みさん 
[2008-06-27 12:40:00]
時間がなく現地まで行けません汗
なにがおきてるのか教えてください!お願いします!
44: マンション住民さん 
[2008-06-30 12:02:00]
あれのせいで、7月いっぱい家族でプールや海に行けなくなったわ。
子供になんていって我慢してもらおうかしら。
うちの子楽しみにしていたのよね。
子供のことも考えて工事の日決めてほしいわ。
45: 入居予定さん 
[2008-06-30 13:07:00]
いったいなにがおきているのですか??
46: マンション住民さん 
[2008-06-30 14:21:00]
何が起こっているのか・・・
直接大和ハウスの人に聞いてみて下さい。
47: 匿名 
[2008-06-30 14:30:00]
例の件だとか、あれだとか、失態だとか、デペに聞けだとか・・・・・・・・

あえて気になるような回答の仕方ばかり見受けられますが
ここでは回答できないような話題なのでしょうか?

だとしたら、この話題はもう止めていただきたいものです。
はっきり言って見苦しいです。
はじめから答える気がないのであれば、スルーして下さい。

ここの物件を検討している人にとっては、非常に残念な板になっております。
49: 入居予定さん 
[2008-07-01 01:00:00]
結局何にもないのかな?ただの同業他社の嫌がらせかぁ〜安心しました!
50: マンション住民さん 
[2008-07-01 12:39:00]
なんか面倒だし、困ったものですね・・・・・・

しかも、NO.48は削除ときたもんだ・・・・・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる