野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「武蔵野タワーズ 購入者版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ 購入者版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-05-28 23:15:00
 削除依頼 投稿する

公式HP:
http://www.m570.jp/

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:1R-3LDK
面積:34.83平米-87.49平米

[スレ作成日時]2008-12-02 20:26:00

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ 購入者版

42: Tamiron 
[2009-10-25 20:21:49]
持病があるので、医療モールが気になります。目が悪いのであまり遠くの医者に行けません。ですから同じ建物に医院があるとおても助かります。
内科と眼科に入って欲しいのですが、なにか情報ありますか?
43: 契約済みさん 
[2009-10-25 22:57:21]
残念ながら目ぼしい情報はまだ無いですね。これらの情報も来年2-3月にならないと入ってこないようです。良いクリニックが入るといいですね。
44: 匿名さん 
[2009-10-25 23:47:16]
分かってるのはスポーツクラブだけだね。年内になんとか分からないでしょうかねえ。
45: 契約済さん 
[2009-10-27 18:57:10]
メガロスのホームページ見ました。定休日は毎週月曜日のようですね!まぁ、金曜日よりはいいかな。
46: 匿名さん 
[2009-10-27 23:40:21]
>>45
コナミスポーツ武蔵野店と同じ定休日ですね。コナミスポーツ武蔵野から移る人は多そう。
47: 匿名さん 
[2009-10-29 12:50:59]
スーパーは2フロアではなく1フロアになったんですか?
1フロアでも十分な広さでしょうが。
48: 契約済みさん 
[2009-10-29 15:41:33]
>>47
その情報はどこから来たのですか?
49: 匿名さん 
[2009-10-30 00:18:19]
>>47
公式HPでは今でも1・2階がスーパーマーケット、3・4階がスポーツクラブ、5階が医療モール及び託児所となってますけどね。もしかしたらメガロスの面積が2・3・4階とかに広がったんでしょうか?
50: 匿名さん 
[2009-10-30 01:56:26]
47です。
MRで近くのブースからそれらしき事が聞こえました。

私は1フロアも2フロアも拘らないので取り立てて営業に確認しませんでしたがもしかしたら此処なら誰かご存じかなと。

個人的にはすーぱーは1フロアで良いので大きめの本屋も欲しいです。
51: 契約済さん 
[2009-10-30 08:08:24]
クロスタワーを契約したものです。ゲートの住人になった場合のスポーツクラブへの入り方は、2階のスーパーを通って3階のスポーツクラブに行くか、外から回るとの説明を受けていました。それならば、クロスでもそう変わらないということで間取りを優先しクロスタワーにしました。2〜3階がスポーツクラブになったら不公平になりますね。ゲートタワーの住人は非常用のエレベーターを使って直接2階からスポーツクラブに行けるようになるでしょうから。ホテルのよいな使い勝手となってしまい、クロスと差がつきます。それだけは止めていただきまい。2階に大型の本屋が入るのはいいですね。
52: 契約済みさん 
[2009-10-30 08:55:24]
47さん、なるほどそうでしたか。情報ありがとうございます。
私もスーパーは1フロアで構わないので、確かに本屋が欲しいですね。
53: 契約済みさん 
[2009-10-30 11:40:27]
駅上と南口に本屋ありますが小さいですよね。もう少し大きい本屋とドラッグストアがスーパーと別に入ってくれれば嬉しいです。
54: 契約済みさん 
[2009-11-02 11:08:30]
>>51さん、
根拠はありませんが、懸念されているところは大丈夫ではないでしょうか?
ジムは早々に決まってましたし3,4階前提でフロア設計なども進められているでしょうから
今更階を変えるような面倒なことをジム側もしないと思います。

住居棟から一旦エントランスを出ずに直接店舗等に入れるようにするかどうかは決まってないと
だいぶ以前に営業さんに聞きました。セキュリティ観点で関係者が議論中とのことでした。
55: 契約済みさん 
[2009-11-02 13:44:05]
住民全員が恩恵を受けないスポーツクラブがフロア拡張するよりは、予定通りスーパーか、もしくは本屋等のほうが、皆さん利用が出来ていいですね。
(私はスポーツクラブは使う予定ですが、設備や使い勝手の好みは人それぞれありますので、あまり期待していません)
56: 契約済みさん 
[2009-11-02 14:34:47]
ゲートタワーを契約したものです。営業さんに聞いてみました。ジムへは2階を経由してエントランスを経由しないでいけるとの説明でした。設計図をみても2階に出入り口があるのでそうなるのだと思います。
 ジムについての準備室ができていますが住民優遇のなにかつけるかなど検討中とのことでした。利用時間、会費などで少し優遇してもらうように要望をだしておきました。
 それにしても完成がたのしみですね。
57: 匿名さん 
[2009-11-02 23:22:31]
ところで47さんがおっしゃってた『スーパーは2フロアではなく1フロア』という話はどうなったんでしょうか?私は個人的には大型スーパーがほしいので当初予定通りスーパーが2フロアであると嬉しいんですが…。
58: 契約済みさん 
[2009-11-03 03:51:56]
MRでは色々な話が聞こえてきますが、私も大型スーパーが欲しいので予定通りだと嬉しいです。
59: 匿名さん 
[2009-11-03 07:57:12]
個人的には深夜も営業しているドンキが便利。安いし。
60: 契約済み 
[2009-11-03 08:41:30]
ドンキ・パチンコは小金井の二の舞にならないように確実にないでしょう。
スーパーは回りに充分過ぎるほどあるので、私も高級スーパー1フロアと本屋ドラッグストアが理想です。
61: 契約済み 
[2009-11-03 09:36:18]
日常使いにはリーズナブルなスーパーのほうが良いので、できればオーケーあたりが来て欲しいです。
62: 契約済みさん 
[2009-11-03 10:12:08]
私もオーケーに一票です。安さはもちろんの事情報開示の積極性は嬉しいですよ。
63: 近所 
[2009-11-03 10:24:48]
ドンキは勘弁。。そういうのは南口にどうぞ。ついでに松屋と白木屋もあげます。こちらには質を保ちつつ利便性が高い店舗で地域活性に一役買っていただきたいですね。本屋賛成です。
64: 契約済みさん 
[2009-11-03 11:45:56]
ドンキとか言っている人は、契約者じゃないでしょ。ここは購入者専用ですよ。
65: 匿名さん 
[2009-11-03 22:38:26]
常識的に考えて、近隣住民とトラブルがたえないドンキなんか来るわけないですよ。というかドンキ呼んだ時点でマンションのキャンセル大量発生でしょうし、これから購入しようとする人はなくなるでしょう。営業的にも何のメリットもないテナントをわざわざ入れるわけないですよ。まあ東急ストア、いなげやなど近隣に普通のスーパーがあって、吉祥寺に紀ノ国屋、武蔵境に成城石井とかあるのも鑑みると、やっぱ三鷹に1店ぐらい高級スーパーがあってもおかしくないでしょう。というか普通のスーパーがいくつもあっても無駄。状況に応じて今日は高級スーパー、普通のスーパー、オオゼキのような激安スーパー等と選択できるようにしてほしいかな。
66: 匿名さん 
[2009-11-03 22:44:53]
>>60さん
本屋とかドラッグストアの話はどこから出てきた話なんですか。MRで営業の方が言っていたとか…?。本屋はとなりのTUTAYAの1階にもあるので難しいんじゃないかと思うのですが…。
67: 契約済みさん 
[2009-11-03 23:23:01]
本屋とドラッグストアは60さんの希望では?
68: 住民さんA 
[2009-11-04 04:25:29]
以前営業の人がレストランが入居と言っていましたが???
69: 入居予定さん 
[2009-11-04 15:52:18]
レストランですか~。ホテルの出店とか来るといいかもしれませんね。

個人的には、紅茶の美味しい系の喫茶店(フォーションとかの)が
入ってくれると、お客さんをそこに待たせておけるので楽なんですが。

ロビーでのコーヒーサービスもあるようですが
紙コップだったら、ちょっと悲しいですね。
食器を使うと面倒でしょうが、、

ゲートのラウンジも自販機が置かれるらしいですが
どんな感じになるんでしょうかね。
70: 契約済みさん 
[2009-11-04 16:14:33]
あれ?私は飲食店は入れない方向と営業から聞いてましたけど変わったのですか?
71: 契約済みさん 
[2009-11-04 17:50:41]
私も飲食店系は入れないと、担当の営業の方から聞いております。(9月の段階で)
72: 匿名さん 
[2009-11-04 23:58:22]
>>70>>71
最近の大型スーパーって焼立てパンのベーカリショップのようなコーナーが併設されてる場合が多いですよね。もしかしたらそういうスーパー併設のイートインコーナーような場所があってコーヒーなどのちょっとした飲み物とかも飲んだりする場所があるかもしれませんね。どういうスーパーが入るかわかりませんが。三浦屋やクイーンズ伊勢丹とかのスーパーだと店舗によってはそういうコーナーがあったと思います。

73: 契約済みさん 
[2009-11-05 01:27:35]
そのくらいの飲食スペースだったらいいかもしれませんね。レストランだと別ですが。
74: 入居予定さん 
[2009-11-05 09:59:33]
焼きたてパン屋さんのイートインいいですね。

ざっと、検討板の過去スレも読んでみたのですが
高級スーパー路線で「明治屋」ってまだ出ていないように思うのですが
いかがでしょうか。
一番近くて、新宿西口店のようですから、この辺りでは珍しいと思います。

ベーカリーとハムソーセージが美味しいのとワインが充実しているので
クロスのパーティールームでパーティーの時など、オードブル盛り合わせでも予約しておけば
便利ではないでしょうか。

ただ、イートインがないかもしれません。うーん。

75: 契約済みさん 
[2009-11-05 23:31:28]
スーパーの件
 営業の方からほとんど決まっているけどまだ公表できませんと言われました。でも高級でもなく普通のスーパー出そうです。う~んどこなんだろう。 高級でなくても高品質なものを扱っているスーパーがいいな。
76: 契約済みさん 
[2009-11-06 00:05:30]
決まっているだけ安心しました。確かに高級でなくても良いものを扱っているといいですね。
77: 契約済みさん 
[2009-11-06 13:21:19]
そうですね。
決まらないまま入居してテナントに空きがあるなんて寂しいですからね。

我が家は生鮮品の品質管理がきちんと出来ているところであればある意味どこでも良しという感じです。
どことは言いませんが先日散歩に出かけた街のスーパーを覗いたら傷んだ野菜がほったらかし、魚や肉もいまいち。
こういうスーパーだけには入って欲しくない、と思いました。
78: 契約済みさん 
[2009-11-06 13:36:54]
契約済みの皆さん、

内覧会での初期チェックですが、皆さん建築士さんなどに同行を依頼される予定ですか?

知り合いに一人くらい居れば気軽にお願いできるのでしょうが、残念ながら居ません。
かといってうちはそろって細かいところに気が回らないタイプでして。。
お金払ってでもプロの方にお願いしたほうが良いのかどうか。

すみません、まだだいぶ先の話なのに。


79: 契約済みさん 
[2009-11-06 17:10:32]
私も特に建築士の知り合いがいませんので、恐らく自分のみでチェックする予定です。恐らく3,4時間かかるかと思いますが、可能な限りじっくりとさせてもらう予定です。恐らく最初の30分くらいはチェックより嬉しさに浸っていると思いますのが。
お金払ってプロの方、という選択肢もありますが、それも勝手がわからないので・・・
80: 契約済み 
[2009-11-06 17:52:39]
私もネットでチェックシートなどダウンロードして自分で行おうかと思ってます。
少し調べてはみたんですが、5万ほどかかるわりには…なこともあるようでしたので(^-^;
営業さんには、丸1日かけて見る人もいますよ。と言われたので、のんびり楽しみながらやってみようかなと思ってます。
81: 契約済みさん 
[2009-11-07 15:58:52]
私も建築士さんには頼まずに家族、親戚を動員して内覧をする予定です。そしてみんなで情報交換をすれば大きな見落としはなくなるのではないかと思うのですが。一般公開ではなく契約者だけが入れる掲示板があればいいのですね。 HIBAIタワーにはパスワードが重要事項説明の何ページですってかんじで書いてあって入れる掲示板がありましたが。
82: 匿名さん 
[2009-11-07 22:29:33]
どうやら、今日(7日)の時点で残りの物件もすべて完売したらしいですよ。
83: 契約済みさん 
[2009-11-08 00:17:20]
>>79>>80>>81さん、

78です。
返信が遅くなり申し訳ありません。
書き込みありがとうございます。

皆さん、外部には頼まないのですね。
確かに価格の割りに費用対効果が読めず悩むところでした。
1日掛けてみる方もいらっしゃるとは驚きです。
でもちゃんと時間掛けたほうが良いかもしれませんね。
我が家も頑張ってみたいと思います。


84: 入居前さん 
[2009-11-08 10:08:51]
内覧会の業者さんの?HP見ましたので添付しておきます。ここまでしないといけないものかなって感じですけど。
ここまでしたら売主さんからクレーマー扱いされないですかね?

http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/
85: 契約済みさん 
[2009-11-08 13:51:08]
84さん、
ここのページ、お客さんとのやり取りが全部記録されていて、第三者から見ると分かりづらくて仕方無いですね。
斜め読みする限りでは、このくらいの調査はしても問題無いと思います。
いまどき内覧時間に制限をかけるところも少ないと思いますし、私も前のマンションの時は半日かけてじっくりと行いました。
86: 契約済みさん 
[2009-11-08 17:39:27]
私は、オーダーメイドなので、同行してくれるインテリアコーディネーターさんを信用したいと思ってます。
とりあえず、脚立、レーザー距離計、水平器、懐中電灯くらいは自分で用意しようと思います。
87: 契約済み 
[2009-11-09 10:24:40]
レーザー距離計って普通にホームセンターなどで入手可能ですか?
現在持っていないのですが、買った方がいいでしょうか?
88: 契約済みさん 
[2009-11-09 13:49:35]
>87さん
 巻尺(10m以上)があればそれでもよいと思います(ただし、必ず計測に二人必要)。

 レーザー距離計は1万円程度で新品が購入できます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kys/lkt-f03.html

 私は、オーダーメイドでいろいろ仕様を変えているので、いちいち巻尺で計測できないと思い、購入しようと思いました。もちろん、コーディネーターさんが持ってれば、お借りしようと思ってます(まだまだ先の話ですから未確認)。

ヤフオクでもかなり取引されているので、私は内覧会後、ヤフオクに出品しようと思ってます。
89: 契約済みさん 
[2009-11-09 17:02:35]
私もレーザー距離計と水平器を持っていく予定。レーザー距離計88さんが紹介されているレベルのもので十分だと思います。(私が所持しているのも同価格帯)
90: 契約済みさん 
[2009-11-09 19:35:49]

我が家は距離計まで必要としないので長めの巻尺です。
水平器確かにあるとよさそうですね。
91: 契約済みさん 
[2009-11-10 07:27:23]
調査会社は頼んでおいた方が良いですよ。こういう時代ですから、売る側もあの手この手でコストダウンを図ってきます。内覧会はきちんと図面通りに出来ているかを確認するための催しですが、いざ夢のマイホームを目の当たりにすると、必ず舞い上がります。その瞬間をピンポイントで狙い、業者は工事の都合上といって、勝手に設計変更した事を通知してきます。その内容は、クローゼットのスペースが当初より狭くなっていたり、天井高が図面よりも低くなっていたり。最悪なのは、登記簿に記載される自宅の占有面積は、契約書に記載されているそれよりも3〜4%減っています。(売主によると、計算方法の違いだそうですが)そんな事は契約時に言ってほしいものですが。許せますか?
売主側は、舞い上がって判断力の鈍っているまさにそのタイミングを狙って、買主に不利な様々な内容を押し付けてきますよ。ご注意あれ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる