野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「武蔵野タワーズ 購入者版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ 購入者版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-05-28 23:15:00
 削除依頼 投稿する

公式HP:
http://www.m570.jp/

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:1R-3LDK
面積:34.83平米-87.49平米

[スレ作成日時]2008-12-02 20:26:00

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ 購入者版

202: 契約済みさん 
[2009-12-19 01:10:41]
199さん

野村不動産からの案内は,とりまとめに大変だからA4サイズに統一して欲しいということにすぎないのだと思います。A4サイズであれば,あとはフリーフォーマットでよいと思います。

野村不動産からの案内にもあったように,説明会を行った後,開発事業者は1週間以内に同説明会の報告書を市に提出しなければならないこととなっており,その資料は,市役所で縦覧できることとされています(まちづくり条例上)。既に縦覧可能か問い合わせてみましたが,28日18時00分から追加の説明会が開催されるということで,
過日行われた説明会の報告書はまだ市に提出されていないとのことでした。
28日から1週間後の翌年4日に過日の説明会と併せた報告書が提出されることになるとのことでした(開発事業者は官公庁の仕事納めの日に説明会をして,仕事始めの日に説明会の報告書を市に提出する,ということのようです)。意見書の提出期限は,説明会の日から2週間以内ということですので,翌年11日になるということのようです。

拙宅には野村不動産からの案内はまだ届いておりません。案内が届いた方は確認可能かと思われます。

年末年始で市も我々近隣関係住民等も対応が困難な時期をねらい打ちされているような感が否めません。
203: 契約済みさん 
[2009-12-19 12:56:35]
>202さん
>年末年始で市も我々近隣関係住民等も対応が困難な時期をねらい打ちされているような感が否めません

ほぼ売れたであろう時期と年末年始を考慮して、この時期に…!?


12月10日頃に野村不動産より届いた,
 「(仮称)三鷹駅前ビル新築工事及び説明会のご案内」
(㈱エリアコーポレーション)
文書の記述に,
 『私共は,かねてより,…4階建て遊技場の計画をしていました…』
とあります。。。

『かねてより』っていつなのか。。
これはタワーズ販売側が以前から知っていたという可能性は無いのでしょうか?
その際は当該エリアに関しては、
 『駐車場ですよ。そんなに高層な建物にはならないので大丈夫ですよ』
としか言われませんでした。。。遊技場になる事を知っていたのに黙っていた??
204: 契約済みさん 
[2009-12-19 17:33:45]
販売側が知っていたとしても公になった今となっては真偽の確かめようもないですね。
エリアとしては建築が違法ではない以上こういった施設ができるのも駅前物件リスクの内だと思います。
一体の他のビルも地上げされてもっと大きいビルや遊技場になるよりはこのサイズでまだ良かったのかも知れません。ただし、駅前の一等地が遊技場になることは非常に残念ですが。。

現実的な路線で行くなら>>200さんや>>201さんの言うように周辺住民やモールに買い物にくる周辺通行人への配慮を強く意見すべきなのかもしれません。
205: 契約済みさん 
[2009-12-19 20:04:09]
「かねてより」、と言っても解釈は人それぞれで、そのエリアコーポレーションという会社が半年くらい前から計画したとも取れますし、4-5年前から、ともとれます。まぁ昔から計画していても、他のライバルのパチ業者との兼ね合いからも公にはしていなかったでしょうね。なので野村から見ても、寝耳に水なのでは、と思います。

まぁパチンコなんてもう流行るものじゃないですし、出来てしまったら出来たで、とっとと潰れてほしいですね。
(ここにアクセスされている方でパチンコなんかする人いますかね?今時… 昔はしていた、という人はいるかと思いますが)

もしそれなりに需要があって作られるのなら仕方無いですが、とりあえずここらへん少ないから出店してみようとか、そういう乗りだったら浅はかですが。
うちの駅前(同じ中央線沿線新宿寄り)にあるパチ屋も結構閑古鳥鳴いていますし。
206: 匿名さん 
[2009-12-19 21:37:34]
今時、パチンコとかスロットとか流行らないと思うんですけどねえ。ただ、4階建てのパチンコ屋ってあまりみたことないですよね。本当にパチンコ屋なんでしょうか?
207: 契約済みさん 
[2009-12-20 01:48:24]
206さんの手元にも書類が届いておりますが、そこにパチ屋って書いてありますよ。
4Fなのは敷地面積が狭いからでは無いですかね。

確かに今時、パチンコなんて流行らないですよねぇ。
208: 契約済みさん 
[2009-12-20 02:34:02]
野村不動産アーバンネットから火災保険について書類が送られてきましたが、
みなさんどうされますか?
家を購入するのが初めてなのでわからないことばかりで・・・
209: 契約済みさん 
[2009-12-20 12:49:24]
IHにしてあるしたばこは吸わないので火災保険はいらないかな・・・と思っていましたが、電気製品の漏電など不可避のこともあるかと思いますので10年だけ基本+地震をすることにしました。保険料もそれだけならそれほど高くありませんので

それとお伺いしたいのが内覧会の時に内覧checkしてくれる業者(5万くらい)をやといますか?夫婦で意見が分かれていますが、一軒家と違い構造上の問題は手がつけられないのであとは表面上やドアの建付けなど少し勉強すれば自分で何とかなりそうに思うのですが。
210: 契約済みさん 
[2009-12-20 22:50:21]
内覧会の話はNO.80前後~90前後で話題になっていました。
業者に頼んだほうが良いという意見もありましたが、
自分でチェックする方針の方も多かったです。
211: 匿名 
[2009-12-21 12:03:48]
209
失礼ですが現金でご購入ですか?
住宅ロ−ンを使う場合は、IHだろうと火を使ってなかろうと、火災保険加入は必須条件ですよ。また多くの銀行は借り入れ期間以上の期間の加入が求められます。
野村ア−バンで加入する必要はないですがね。
212: 契約済みさん 
[2009-12-21 12:35:18]
火災保険は他からの失火による貰い火対策として入った方が良いですよ。
213: 契約済みさん 
[2009-12-21 22:20:31]
SGに契約ずみですが1Fが飲食店街のようになるみたいなので火災保険には入っておこうと思っています。でもタワーで火災って考えると恐ろしいですね。
214: 匿名さん 
[2009-12-21 22:43:09]
>>213
ちょっと話がそれて申し訳ないんですが、1Fが飲食店街の件ってある程度具体化してるんですか(どんなお店が入るとか…)?
215: 契約済みさん 
[2009-12-21 23:08:38]
まだですね。決まれば214さんのお手元にも書類が届くはずです。
216: 契約済みさん 
[2009-12-22 01:39:12]
28日の追加の説明会の件ですが,開発事業者から市に対しては届けがあったということですが,野村不動産には届いておらず,ゆえに,武蔵野タワーズの契約者にはその案内は来ないようですね。
野村不動産も「近隣関係住民等」の定義の内なので,開発業者が通知しないというのは,条例上の何かの規定によるのか不明ですが,何となく,開発事業者の思惑くさい感じもするので,意見書を提出されるご意向がおありの方は,当初のとおり,24日までに野村不動産のとりまとめで提出された方が宜しいかと思います。
条例上は,野村不動産のとりまとめによらずとも,開発事業者に説明会から2週間以内に提出されればよい定めとなっているようですから,28日に説明会が開催されるのが本当であれば,何となれば2回提出することも可でしょうか。
大規模開発事業も,市のまちづくり条例や様々な計画(マスタープランほか)に沿うものでなければならないはずですが(まさに武蔵野タワーズもそうであったのでしょう),そんなクリーンなイメージのパチンコ屋なんておよそあり得るとは思われません。
騒音,電飾,看板(白木屋どころではないでしょう),たばこの煙害,ちらし等のゴミ化,犯罪(強盗,放火,幼児に係る事件等),通行問題・・・パチンコ屋で街の良好な環境づくりを計画する?
開発事業者に対し,可能な限り良好な環境に向けた調整を図れるよう,具体的意見を提出する,という具合になるのでしょうか。


217: 契約済みさん 
[2009-12-22 08:43:49]
フリーフォーマットの意見書ですからなるべく具体的に出すつもりです。
そうそう無い機会ですから遠慮せずに思ったことを書いてよいと思います。

野村が回収した意見書を取りまとめるようですが、最終的に提出される前に内容の確認が出来るといいのですが。意見が意図通り盛り込まれているか確認したいですね。
218: 契約済みさん 
[2009-12-22 15:31:00]
意見書提出しました。意見と言うより要求書になりましたが。
219: 匿名さん 
[2009-12-23 00:16:40]
火災保険には入るでしょうが野村不動産の火災保険を検討されますか?
デベ系の方がよい点があるのでしょうか?
220: 契約済みさん 
[2009-12-25 11:15:46]
遊技場の2回目の説明の連絡が来ましたね。
でもこの時期の平日にやられても出られませんが。。

キッチンコート以外にモールに何が入るかそろそろ気になってきました。
野村には問い合わせてますが時期が時期なので回答は年明けでしょうかね。
221: 匿名さん 
[2009-12-27 00:53:29]
内覧会の案内が来ましたね♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる